ここは、林さんちって何?のページです。
お買い物ガイドは、こちら
スマホ版、PC版
林さんちは「株式会社 林農産」という、お米、お餅、大豆を作る農業法人です。代表取締役社長 林 浩陽 と愉快な社員さん9名で営んでいます。
自然と共生している民族 アイヌ、インディアン、アボリジニ、イヌイットは、物事を決める時は、孫の代のことを考えて決めています。特にインディアンは、重要な決定は、7世代先つまり200年後のことを考えて決めています。林さんちはそんな200年先、つまり23世紀に思いをはせて奮闘しています。
そんな難しいことをしかめっ面してやっていたのでは、誰が付いて来るでしょうか?林さんちでは、チャーミングに楽しく農業を、、いや百姓をして行きます。
食と命の大切さをこれからの子供達に伝えて行くことがまず一番大切と考えます。
林さんちの田んぼは、日本3名山のひとつ、霊峰白山の麓に広がる手取川扇状地にあります。
豊かな雪解け水で日本最強とも言われる「七カ用水」を擁する素晴らしい田んぼを約40ヘクタール、よく言う例えで東京ドーム8個分、
を、地域の方から預かってお米と大豆を栽培しています。
しかぁ~~し!金沢市のベットタウンとしてどんどん宅地化進み農業離れが進んでいます。しかし田んぼが無くなれば人も住みにくくなります。山の中の棚田と同じく都市部の棚田も地域の環境を守っているのです!
そんな食育活動が評価されて平成29年3月15日に「青少年の体験活動推進企業表彰」で「審査委員会奨励賞(中小企業部門)」も受賞しました!
また、お笑い系が受けてか、TVやラジオなどにも時々お呼ばれしています。
平成29年5月8日にNHK金沢でとくの松任&とくの津幡幼稚園の代掻きが放映されました。子供達の元気が姿が印象的です。
平成28年12月27日にNHK金沢の「いしかわの壷」に出演。石川県のお餅のうんちくを語りました。「紅白餅」「丸餅と角餅の境界線」「塩味」と言った独自の餅の文化があるんです。
農薬使用を減らす、、と簡単に一言で言うのは簡単です。米作りの歴史は、虫と病気と草と戦いの歴史でもあります。林さんちも昔は、JAや関係機関の言われるままに農薬を撒いていました。しかしある時、疑問に思ったのです。「なぜ農薬を撒くのか?」実は、お米の検査で1000粒中3粒の虫喰いがあると等級が下がってお米の価格が安くなるのです。たった3粒のために殺虫殺菌剤を撒いていたのです。
まずは、殺虫殺菌剤の使用を止めました。虫に食べられたり病気を防ぐには、多収穫を狙って肥料をたくさん使わないこと。林さんちでは、肥料を抑え、秋に土作り資材を撒いてスリムでガッチリした米作りをして虫や病気を防いでいます。さらに虫喰いのお米を除去する玄米色彩選別機「ピカ選」を導入して殺虫殺菌剤を使わなくても綺麗なお米を実現しています。
ところが田んぼに草が生えます。田んぼに草が生えると稲の養分を横取りして育ちません。通常は、除草剤を何度もかけて草を消します。しかし林さんちでは、この除草剤も減らして1回散布で済ますように目指しています。さらに1回も除草剤を使わない無農薬栽培に20年前から取り組みました。その結果は、草ボウボウ、、。
そして2003年に出会ったのが紙マルチ栽培。専用田植え機で紙を敷いて稲を育てます。すると草が生えないので農薬を使いません。ところが上には、上がいました、、。
2013年に農薬もそして肥料も使わない「自然栽培」に出会いました。先生は、「奇跡のリンゴ」の木村秋則さん。その後は、岡山県と石川県羽咋市の自然栽培の仲間達と切磋琢磨しながら栽培に取り組んでいます。でもこれがなかなか大変ですが
東日本大震災の際に、関東地域の商品棚からお米が消えて、不安から林さんちにお米の注文が殺到しました。しかもその注文が尋常ではなかった。
そんなとき「かかりつけのお医者さん」がいるように「かかりつけ農家」を都会の人達が一軒づつ持てば不安も無くなるはず!
もし良ければ林さんちを「かかりつけ農家」にしてください。
- 無農薬のお米、お餅やお豆も作るのが凄く大変なのに、毎日頂けるお値段で分けて頂き本当に感謝しております!林さんのお米には笑いの種が入っているので、食べるとニコニコ楽しくなってきますよ!Mof様
- もう何年もリピートしています。林さんちのお米は、玄米を白米に精米して食べてもおいしいのですが、七分づきや胚芽米に精米していただいても、こくがあってとてもおいしいです。また、商品と一緒に同封されている「林さんちの田んぼ便り」を読むのも、とても楽しみにしています。もりたさんち様
- いつも発送が早くて助かっています。玄米で買って精米して食べ、味の良さ、そして少々保存してしまっても変わらぬ質の良さで安心して注文できます。かめのこ様
- 林さんちの玄米は、米以外のものは入っていません。
当たり前じゃないか...と思われる方もいるかもしれませんが、これがなかなか難しいようです。林さんちに行き当たるまでは、ガリッと石を噛んだりゴミを除けたり...けっこう忙 しかったです(^^;
今は満足しています。美味しいのが一番です!もちもち様