あぐらぐち物語 稲刈り終了だがいろいろあって大変・来年の米作りですでに頭がいっぱい 稲刈り終了したが籾摺りは、まだまだあるので朝から全開。でも稲刈りは、やはり胴割れで等級が落ちてしまったロットもありました。それが1等米が必須の出荷先だったので林さんちの1等米にパレット積み替えすることに。この積み替え作業は、本当にしたくない... 2024.09.28 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 令和6年の稲刈り終了しました・過去最短で終わったかも 今日は、稲刈り最終日の予定。18枚を残しているがどれも狭小変形田でなかなか手強いので終わるかちょっと心配だったので残念だがKSASの計測を断念して効率を上げることにしました。おかげでなんとか終わることが出来ました。米騒動に始まり台風10号に... 2024.09.27 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 パラダイスエリア稲刈りだが低速刈りで忍の字・2台体制で残りあと18枚に 今日も2台体制での稲刈り。でもスーパーメカニックがややこしいエリアを刈ってくれるというので助かった。ただカグラモチの特性なのかシーブメーターが上がって来るの低速稲刈りを余儀なくされてる。それを無視して高速刈りをすると明らかに籾が外に飛んで収... 2024.09.26 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 子供達の稲刈りに向け周囲刈り完了・カグラモチ稲刈りまず先にパラダイスエリアから 昨日カグラモチのテスト刈りが出来たので今日は、朝イチから全開稲刈りに突入、、と行きたいがまずは、子供達の稲刈りの準備で周囲刈りをしました。結構どれぐらい残すか考えて刈るので時間がかかる。そしてザルビオAI生育診断でカグラモチも田植え順番じゃ... 2024.09.25 あぐらぐち物語
メルマガ 「年貢米を無事に配達完了だが、、」2024年長月4号 稲刈りも後半戦に突入しました。年貢米も地主さんに無事に配達出来て今年の稲作も一つの節目も越えました。でも秋の空特有の不安定なお天気に振り回されいます。そしてあろうことか能登で線状降水帯発生で大被害が出てしまいました。地震から少し復旧しかかっ... 2024.09.25 メルマガ
お米 林さんちの普通にミルキークィーン 「林さんちの普通にミルキークィーン」は、モチモチと柔らかいお米です。実は、玄米食にピッタリ。玄米食は体に良いけど硬いからと思っているあなた!一度お試しください。化学肥料で育てましたが農薬を減らしてリーズナブルな価格になっています。 2024.09.25 お米
お米 林さんちの宇宙米 林さんちの自然栽培米「宇宙米」は玄米で食べても驚くほどの軟らかさと美味しさで玄米食にピッタリ。農薬も肥料すら使わずに栽培した宇宙米は次世代のお米です。霊峰白山の雪解け水が育てたコシヒカリです!お笑い系百姓直売直送通販です。 2024.09.25 お米
お米 超普通じゃないコシヒカリ 紙を敷くことによって無農薬栽培を実現。霊峰白山の雪解け水が育てた美味しいお米です!玄米、白米2合~30kgのサイズで取り揃え。真空パック、分づき精米もあります。籾ほぼゼロで玄米食にピッタリ。お笑い系百姓直売直送通販です。 2024.09.25 お米
あぐらぐち物語 カグラモチのテスト刈り完了・コシヒカリ籾摺り全開です 昨日の休日出勤稲刈りが効いて今日は、カグラモチのテスト刈りが出来ます。でもさすがに乾燥機一杯のコシヒカリの籾摺りが終わらないとカグラモチ稲刈り全開には、出来ない。まずは、コシヒカリの籾摺りを済ましてから乾燥機や籾摺り機の掃除をしなくては、い... 2024.09.24 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 休日出勤稲刈りの予定が朝から二転三転・でもなんとか普通じゃないコシ刈り切った 今日は、休日だが普通じゃないコシ下林エリアに7枚残っているのでどうしても刈り切りたいと考えていた。でも朝起きると雨でしかも気温も低くてかなり厳しい状況。ところが10時ごろに一気に青空になって喜んでいた直後にまた雨で朝の状態にリセット。半分諦... 2024.09.23 あぐらぐち物語