あぐらぐち物語 林さんちの一番長い一日です・朝3時餅つき開始です 朝2出社、、餅つき開始は、3時で林さんちの一番長い一日の始まり。今日は、つきたて餅が一番多い日ですが午前中にほとんど出荷しなくては、いけないので逆算で開始時間は、どうしても早くなります。今年は、人員不足で私も参戦をしましたが途中で力尽きて息... 2024.12.30 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 29日も福の日キャンペーンで販売強化・つきたて餅製造で早朝出勤 今日は、搗きたて餅製造全開で4時半始業なので3時半に出社してけどすでに早出の社員が準備中でした。今日からスーパー納品で5時半と7時半に間に合わせるために頑張ってなんとかギリギリ納品出来ました。あとは、Aコープと直売分を製造して餅つき部門は、... 2024.12.29 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 つきたて餅モードに突入しました・苦手克服「開運」ガチャを頂きました 今日からつきたて餅モードで早朝出勤の始まりです。今日の始業が7時、29日4時半、30日3時、31日4時半の予定です。まあその分、午前中で餅つき部門は、撤収します。その代わりに販売部門とピッキング部門が全開で作業開始です。そこで今日から餅っ娘... 2024.12.28 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 出初式のハシゴ登りの本番練習しました・5升鏡餅を無事に梱包しました 昨晩は、野々市市消防団の出初式でのハシゴ演技披露のための本番練習をしました。今回も今年の出初式で予定していた二人ハシゴを予定しています。昨年もずっと練習して今回同様に毎週練習して仕上げましたが残念ながら能登半島地震で中止になってしまいました... 2024.12.27 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 5升鏡餅を親子で作りました・お店番でヒーヒー言ってます 今日は、毎年ご注文を頂いてる5升鏡餅を作りました。毎年作ってますがこんなに大きいのは、一発勝負なので緊張します。でも今年は、息子と作ったので少し楽をさせてもらいました。その後は、お店番でしたがもう息も出来ないほどのお客様でヘトヘトでした。明... 2024.12.26 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 お正月餅製造モードから販売モードにシフト中・ピッキングと在庫チェックに集中しています 今日から配達のバイトさんも参戦してお正月餅製造モードから販売モードにシフトし始めました。加工場の方もほとんど午前中で餅つきが終わって在庫調整モードです。午後は、ピッキングをしますが注文原票と入力伝票を二人で確認しながら商品を読み合って詰めて... 2024.12.25 あぐらぐち物語
お米 食べたいときに食べられる!女王さまミルキークイーンの玄米パックごはん 林さんちのレンジですぐ食べられる玄米パックごはん!お米は玄米食にぴったりの無農薬で育てた香ばしくもちもちのミルキークイーンを使っています。玄米だけど異物が入らないよう色彩選別機をという機械を使って異物を除去しているから安心。 2024.12.25 お米
メルマガ 「鏡餅作り38年だが奥が深いね」2024年師走最終号 気づけば令和6年最後のメルマガ発行になりました。今年もいろいろありましたがなんとか無事にここまで辿り着きました。でもここからが年末商戦のスタートです。気を引き締めて最後まで突っ走ります。お正月用のお餅のネットでのご注文は、本日12月25日で... 2024.12.25 メルマガ
あぐらぐち物語 女王さまミルキークイーン玄米パックごはんの試食・在庫チェックの嵐です 今日は、クリスマスだが我が家は、浄土真宗だからと強がって頑張ってお仕事しています。でもお正月餅製造の方は、在庫調整に入っているので在庫チェックの嵐です。不足しても余っても困るのであ~だこ~だと悩みます。さらにし掛かり品やまだ作ってない商品も... 2024.12.24 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 初積雪で除雪トラクターのテスト・玄米パックごはんが届いた 朝起きたら真っ白になって初積雪。と言っても数センチなので大したことない。でもさっそくスーパーメカニックが今年いろいろとリファインした除雪トラクターKL41のテスト除雪に出動。動作を確認していました。今週からそろそろ在庫調整に入って餅加工は、... 2024.12.23 あぐらぐち物語