23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「令和3年の米作り完全終了」2021年霜月1号

 子供達の収穫作業が全て終わりました。これで令和3年米作りが完全終了です。後は、秋起しをするのみです。次は、大豆の選別袋詰めと餅つきに作業が移って行きます。そして春に出来なかった子供達との食育授業がテンコ盛りです。

人生の節目を祝いましょう!祝い餅の予約受付開始。石川県の風習です、、\(^o^)/
https://www.hayashisanchi.co.jp/shop/omochi/iwaimochi/?maga20211103

音声SNS スタンドFM 令和3年の米作り完全終了
https://stand.fm/episodes/617d16a6e4ccbe0007cc7ad0


  在庫メーター     空←―――――――満
宇宙米          ■■■■■■■□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■■□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■■■■□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■■■□□□
普通にミルキークィーン  ■■■■■■■■■□
ハナエチゼン       ■■■■■■■■□□
ひとめぼれ        ■■■■■■■■□□

詳しい数字は、メルマガの最後

1.今週の林さんち・・・令和3年の米作り完全終了

 ずっと葉っぱが青いままで刈り取りが停滞していた大豆ですがもう限界と言うことで何枚か放棄してしまいましたが刈れるだけ刈りました。今年は、なぜか地域の大豆は、葉っぱが青い「青立ち大豆」で苦労していたようです。そう思うとやはりお天気のせいなのかなぁ?と悩んでいます。昨年は、大豆が紫色になって手選りで大変だったのに今年は、青立ち大豆と本当に畑作物は、難しいです。ただ不思議なことにあれだけ葉っぱが青いのに収穫した大豆が乾いていたこと。水分計で何度計ってもやはり乾いていました。まあこれで心置きなく選別袋詰め出来るのでいいのですがやはり不思議です。

 そして藤蔭幼稚園、野々市小、扇が丘幼稚園の脱穀作業が終わりました。お天気に恵まれて順延もなく終わったので良かったです。藤蔭幼稚園は、金沢市のど真ん中の浄土真宗の西別院にあるので立派なお寺の真ん前での脱穀は、なかなか風情があります。でも午後に続けて野々市小の脱穀、、しかも4クラスを2回に分けるので実質この日は、トリプルヘッダーでかなり大変でした。でも子供達から元気をもらえるので意外に疲れないのも不思議です。扇が丘幼稚園の脱穀は、ミニ田んぼなのでYotutubeファンから昨年頂いたミニ脱穀セットを使用。これがジャストフィットで子供達とメッチャ楽しめました。そしてこれで子供達の収穫作業が終わったので一気に籾摺りをしました。あれだけ苦労して脱穀した籾も機械でやるとものの30分も掛からない。でもこれを人力でやるとこれまた相当時間がかかるのだから昔のお百姓さんって本当にスーパーマンだと思います。子供達の収穫した籾の籾摺り終了と同時に令和3年の米作りが完全終了です。

青立ち大豆を刈り切りました・藤蔭幼稚園&野々市小のダブル脱穀・2021
https://youtu.be/OUDiVhpYDcg

市街地の秋起し全開中・大盛り上がり白銀幼稚園の食育授業・2021
https://youtu.be/_wabmI0RhG8

ヤンマートラクターのケイカル散布・大豆の水分値低くてビックリ・2021
https://youtu.be/KSG1JvsT31k

 秋作業が終わったので稲用コンバイン2台と大豆用コンバインの3台を秘密基地へ格納します。これがまらパズルのようにギリギリなので大変です。でもキッチリと入りました。格納後に白山市鶴来で行われたクボタの実演キャラバンに行きました。滅多に乗れない大型トタクターしかも自動操舵の実演機に試乗しました。しかし実際にハンドルを自動操舵に任すとなんとも言えない感じで驚きます。近い将来に自動運転が標準装備になる時代が来そうです。そんな中、スーパーメカニックの秋起しを撮影に行くと待てど暮らせど来ないので私がSL41拝借して乗ってみることに。でも昔乗っていたアナログのトラクターとは、大違いでかなり操作に戸惑いました。何せオートマチックなのでクラッチを踏まずにブレーキでコントロールすれば良いのですがどうしても昔のクセでクラッチを踏んでしまう。まあこれからは、時代について行けなくなるのでたまに乗るようにします。

倉庫へコンバイン3台ギリギリ格納・クボタの実演キャラバンで試乗・2021
https://youtu.be/O93rubC5nz4

扇が丘幼稚園のミニ田んぼの脱穀終了・社長慣れないSL41に手こずる・2021
https://youtu.be/3AwfsQdJdHM

2、林さんちの全てのお米の食味値を計る

 10月30日にJAののいちのふれあいフェスタが開催されました。これまでは、林さんちも出店して盛大な農協祭りを開催していたのですがコロナで縮小でこのスタイルになりました。でもその中でシズオカの食味計の実演会があります。昨年もいくつか計ってもらったのですが今年は、全商品を持参しました。すると意外な結果に驚きました。これまでは、価格帯でキッチリ点数が並んでいたのですが今年は、有機肥料系の点数が伸びません。カルス菌の土中たい肥化で肥料分が強かったのか?それとも他に要因があるのか来年に向けての検討課題です。さらに糯米や糯系のミルキークィーンの食味は、計れないらしくて参考値として計ってもらいました。まあこの点数も実際に食べた美味しさとは、違うのですが参考になります。あとやはり点数的にダントツは、「林さんちの宇宙米」で最高得点でした。

JAふれあいフェスタで食味計測・意外な食味結果に驚く!・2021
https://youtu.be/t7MqhXhW6z8


             令和3年産       新米発売日
宇宙米          12袋/18袋   66%   9月29日
女王さまミルキークィーン 283袋/331袋  85%   9月24日
超普通じゃないコシヒカリ 238袋/301袋  79%   9月23日
普通じゃないコシヒカリ  267袋/344袋  78%   9月10日
普通のコシヒカリ     245袋/332袋  74%   9月 7日
普通にミルキークィーン  81袋/95袋   85%   9月27日
ハナエチゼン       226袋/280袋  81%   8月24日
ひとめぼれ        260袋/315袋  83%   9月  1日