「給食は、世界遺産」2019年水無月3号
田植えも大豆播種も終わってここからは、草との戦いです。草刈りと草取りの日々が始まります。でも梅雨になると屋内の作業も多くなるので気持ち的には、ゆったり出来ます。子供達との食育活動は、6月も日程表は、真っ黒で飛び回っています。
在庫メーター 空←―――――――満
宇宙米 □□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■□□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■■□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■■□□□□□□
ハナエチゼン ■■□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■□□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
1.今週の林さんち・・・給食は、世界遺産
6月12日に北陸農政局さん主催の食育シンポジウムがありました。テーマは、給食。私もPTA会長時代に野々市市給食センターの建設諮問委員会に所属して県内の給食センターを回った経験があります。さらに給食センターが出来た後もセンターの運営会議に参加していました。だから給食に関してもいろいろと興味がありました。そして最新の給食センターのコンセプトは、地産地消。地元の食材を使うと言ってもなかなか難しいのが現状です。それは、多くの業務を限られた時間で限られたスタッフで行うので地元食材にありがちな不揃いの野菜の処理に時間がかかるのです。でもそれもいろんなアイデアで乗り越えて地元農家さんとの連携を深めている袋井市の給食センターを紹介されていました。
講師の先生が、食は、「一食一食が健康貯金」「給食は、世界遺産」世界に誇れる日本の食文化です。さらに多くの世代が語れる共通の話題です。と話されていました。さらに農林漁業体験は、心の健康と関係している。体験をしている人としない人の差は、大きい。体験者は、「食の知識が高い」「好き嫌いが少ない」「バランスの良い食事を心がける」「体を動かすことで健康」「心が健康=ストレスホルモン値が低い」「人や地域との繋がりが深い」。これらを聞くとやっぱりそうだったのか!と心の中で叫びました。かれこれ24年、米作り体験学習をしています。それが間違いなかったと確信しました(o^-^o)
そんな私に子供達からご褒美を頂きました\(^o^)/
花の日に子供達からお歌のプレゼントを頂きました・2019
https://youtu.be/NyALTYaHuRU
そしてもっと米作り体験学習を広めようと我が母校の野々市小学校にミニ田んぼ作りを計画しています。ことの発端は、米作り体験学習をしている富陽小におられた先生が野々市小に行かれてなんとしても田んぼをしたいと4月に相談に来られたところから始まります。そこで扇が丘幼稚園のようなミニ田んぼを校庭に作ろうと計画。しかし先生と子供達で掘ったらなんと砂利層が出て来ました。最近、耐震工事で建て直した最新の校庭は、素晴らしい排水構造になっていたのです。これでは、扇が丘幼稚園のように掘っただけでは、田んぼになりません。そこで土木関係の友人に相談したら8トンほど田んぼの土を入れてミニ田んぼを作ろうとなりました。
そこで見積もりをしてもらったらお友達価格の10万円でやってくれるとなりました。ところが学校に提示したらその金額に驚かれて却下。私の感覚では、格安ですが先生には、高く感じたようです。まあ10万円なら私が出しても良いのですよとも言いましたがなおさら固辞されて。そして代案としてコンクリートを掻き混ぜる「フネ」と呼ばれる大きなプラスチックケースに田んぼの土を入れてミニ田んぼにしようとなりました。決まったら話は、早い。すぐに先生が購入して来たので小学校へ土を入れて運びました。でも意外に土が重い。まあ知っていたのですがやっぱり重かった。なんとか詰めて小学校に搬入しました。そしてさっそく「米作りの授業」「代掻き」「田植え」とやって行きます。これが上手く行けば他でも出来るのでぜひ成功させたいです(o^-^o)
母校にミニ田んぼ復活・意外に重い土に四苦八苦・2019
https://youtu.be/Xb1i7CCcDIc
2、自然栽培米の挑戦は、続く
自然栽培「林さんちの宇宙米」の竹ぼうき除草を3回で終えました。本当は、何回もやれば効果は、あるのですが踏む苗もどんどん増えるし。さらに踏んだ苗を補植するのもあまり遅いとちゃんと育って実らないので早く植えたい。その関係で昨年から3回に留めています。でも1回でも草が生えない田んぼもあります。その原因がまだ分からないのですがなんとしても突き止めたいと思っています。これが分かれば他の田んぼにも応用できるはずです。さあこれからが草との戦いの本番です。なんとか生えないことを祈っています。
竹ぼうき除草ラスト・なぜ効果に差が出るのか?・2019
https://youtu.be/-WPhXJuRBJ0
宇宙米の補植をしました・ヤゴとコナギとキシュウスズメノヒユだらけ・2019
https://youtu.be/baeWB9k8GXE
平成30年産 新米発売日
宇宙米 0袋/38袋 0% 9月24日
超普通じゃないコシヒカリ 84袋/328袋 26% 9月20日
女王さまミルキークィーン 93袋/329袋 28% 9月 8日
普通じゃないコシヒカリ 151袋/352袋 43% 9月 2日
普通のコシヒカリ 139袋/345袋 40% 9月 2日
普通にミルキークィーン 47袋/114袋 41% 9月24日
ハナエチゼン 72袋/315袋 23% 8月18日
ひとめぼれ 112袋/352袋 32% 8月26日
平成29年産 新米発売日
宇宙米 4袋/65袋 6% 9月22日
在庫メーター 空←―――――――満
宇宙米 □□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■□□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■■□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■■□□□□□□
ハナエチゼン ■■□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■□□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
1.今週の林さんち・・・給食は、世界遺産
6月12日に北陸農政局さん主催の食育シンポジウムがありました。テーマは、給食。私もPTA会長時代に野々市市給食センターの建設諮問委員会に所属して県内の給食センターを回った経験があります。さらに給食センターが出来た後もセンターの運営会議に参加していました。だから給食に関してもいろいろと興味がありました。そして最新の給食センターのコンセプトは、地産地消。地元の食材を使うと言ってもなかなか難しいのが現状です。それは、多くの業務を限られた時間で限られたスタッフで行うので地元食材にありがちな不揃いの野菜の処理に時間がかかるのです。でもそれもいろんなアイデアで乗り越えて地元農家さんとの連携を深めている袋井市の給食センターを紹介されていました。
講師の先生が、食は、「一食一食が健康貯金」「給食は、世界遺産」世界に誇れる日本の食文化です。さらに多くの世代が語れる共通の話題です。と話されていました。さらに農林漁業体験は、心の健康と関係している。体験をしている人としない人の差は、大きい。体験者は、「食の知識が高い」「好き嫌いが少ない」「バランスの良い食事を心がける」「体を動かすことで健康」「心が健康=ストレスホルモン値が低い」「人や地域との繋がりが深い」。これらを聞くとやっぱりそうだったのか!と心の中で叫びました。かれこれ24年、米作り体験学習をしています。それが間違いなかったと確信しました(o^-^o)
そんな私に子供達からご褒美を頂きました\(^o^)/
花の日に子供達からお歌のプレゼントを頂きました・2019
https://youtu.be/NyALTYaHuRU
そしてもっと米作り体験学習を広めようと我が母校の野々市小学校にミニ田んぼ作りを計画しています。ことの発端は、米作り体験学習をしている富陽小におられた先生が野々市小に行かれてなんとしても田んぼをしたいと4月に相談に来られたところから始まります。そこで扇が丘幼稚園のようなミニ田んぼを校庭に作ろうと計画。しかし先生と子供達で掘ったらなんと砂利層が出て来ました。最近、耐震工事で建て直した最新の校庭は、素晴らしい排水構造になっていたのです。これでは、扇が丘幼稚園のように掘っただけでは、田んぼになりません。そこで土木関係の友人に相談したら8トンほど田んぼの土を入れてミニ田んぼを作ろうとなりました。
そこで見積もりをしてもらったらお友達価格の10万円でやってくれるとなりました。ところが学校に提示したらその金額に驚かれて却下。私の感覚では、格安ですが先生には、高く感じたようです。まあ10万円なら私が出しても良いのですよとも言いましたがなおさら固辞されて。そして代案としてコンクリートを掻き混ぜる「フネ」と呼ばれる大きなプラスチックケースに田んぼの土を入れてミニ田んぼにしようとなりました。決まったら話は、早い。すぐに先生が購入して来たので小学校へ土を入れて運びました。でも意外に土が重い。まあ知っていたのですがやっぱり重かった。なんとか詰めて小学校に搬入しました。そしてさっそく「米作りの授業」「代掻き」「田植え」とやって行きます。これが上手く行けば他でも出来るのでぜひ成功させたいです(o^-^o)
母校にミニ田んぼ復活・意外に重い土に四苦八苦・2019
https://youtu.be/Xb1i7CCcDIc
2、自然栽培米の挑戦は、続く
自然栽培「林さんちの宇宙米」の竹ぼうき除草を3回で終えました。本当は、何回もやれば効果は、あるのですが踏む苗もどんどん増えるし。さらに踏んだ苗を補植するのもあまり遅いとちゃんと育って実らないので早く植えたい。その関係で昨年から3回に留めています。でも1回でも草が生えない田んぼもあります。その原因がまだ分からないのですがなんとしても突き止めたいと思っています。これが分かれば他の田んぼにも応用できるはずです。さあこれからが草との戦いの本番です。なんとか生えないことを祈っています。
竹ぼうき除草ラスト・なぜ効果に差が出るのか?・2019
https://youtu.be/-WPhXJuRBJ0
宇宙米の補植をしました・ヤゴとコナギとキシュウスズメノヒユだらけ・2019
https://youtu.be/baeWB9k8GXE
平成30年産 新米発売日
宇宙米 0袋/38袋 0% 9月24日
超普通じゃないコシヒカリ 84袋/328袋 26% 9月20日
女王さまミルキークィーン 93袋/329袋 28% 9月 8日
普通じゃないコシヒカリ 151袋/352袋 43% 9月 2日
普通のコシヒカリ 139袋/345袋 40% 9月 2日
普通にミルキークィーン 47袋/114袋 41% 9月24日
ハナエチゼン 72袋/315袋 23% 8月18日
ひとめぼれ 112袋/352袋 32% 8月26日
平成29年産 新米発売日
宇宙米 4袋/65袋 6% 9月22日