23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「子供達との米作り体験学習の開始」2019年皐月3号

 GWが終わり田植えもコシヒカリに突入しました。あれほどたくさん居たバイトさんも10連休の終了と共に少なくなって人手不足の中なんとかやりくりして植えています。今週は、紙マルチ田植えがあるので穏やかな天気を望んでいます。


  在庫メーター     空←―――――――満
宇宙米          ■■□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■□□□□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■□□□□□
普通にミルキークィーン  ■■■■■□□□□□
ハナエチゼン       ■■■□□□□□□□
ひとめぼれ        ■■■■□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後


1.今週の林さんち・・・子供達との米作り体験学習の開始


 GWが終わるのを待っていたかのように子供達が林さんちにやって来ました。話によると長いGW明けの後は、登園を嫌がる子がいるので楽しい行事をすぐに入れるそうです。なるほどと思いました。ちなみに地元の小学校では、GW明けの初日は、なんと遠足です。そりゃ絶対に登校しますよね。ただ一気に来られたのでダブルブッキングで時間差で苗見学や代掻きをしました。


子供達との米作りスタート・パラダイス田植えに突入・2019
https://youtu.be/lpk3efqhOU8


 GW前半は、とても寒くてこんなんじゃ子供達の代掻きも大変だなと思っていましたが後半からお天気も良くなって来ました。林さんちの米作りは、体験学習なので子供達にいろいろと学んでもらいます。その最初が「この田んぼの水は、どこから来るの?」。林さんちの田んぼの水は、霊峰白山から引いた手取川七ヶ用水です。昔から暴れ川と知られる手取川は、何度も洪水を起こしました。そして明治時代に枝権兵衛と言う方がなんとかその水を田んぼに引けないかと考え私財を投げ打ってトンネルを掘って作り上げたのが七ヶ用水です。


白銀幼稚園の代掻き・田植えのじゅもんの練習をしました・2019
https://youtu.be/WNEO2fdIWRg


 多くの地域では、水で苦労しています。でも林さんちの地域では、七ヶ用水のおかげでまったく心配なく米作りが出来ています。だから子供達にもこの水がどこから来ているかを良く知ってほしいと思っています。まあほとんどの場合の答えが「富士山」と言うのも可愛いのですがせめて石川県に住んでいるので「白山」は、覚えておいて欲しいと願っています。代掻きが終わると次は、いよいよ田植えですo(^o^)o


作業錯綜中の田植え・でも石川県の七ヶ用水は、最強です・2019
https://youtu.be/4ppUDEMKb8s


2、動画の炎上


 実は、先々週にYoutubeに投稿した「湿田田植え苦手なんです・スタック寸前です・2019」という動画が炎上してしまいました。あまりに酷いので現在、公開中止してあります。原因は、不適切な田植えがあったからです。不適切な田植えとは、「田植え機に二人、三人乗り」「湿田田植えの方法の間違い」「操作が荒く危険」の大体3点からでした。田植え機が湿田で傾いたり田んぼから上がる時は、昔から普通に田植え機の前に人を乗せてひっくり返らないようにしていました。まあマニュアルには、「人を乗せないでください」と書いてありますが「軽トラの荷台に人を乗せる」より安全だろう程度の認識でした。でもYoutubeに投稿し始めてから田んぼから上がる際に前に人を乗せていることに対し厳しくバッシングされてしまいそこでようやく「危険行為」なんだと強く認識しました。


 そして昔の田植え機と違い今の田植え機は、バランスが良いので人を乗せなくても十分に田んぼから上がれるので乗せるのは、止めました。でも湿田でハマる時に前に人を乗せて田植えする方法は、逆に湿田農家さんから教えてもらった方法でナイスだなと思って嬉しい顔をしてやっていました。しかも田んぼでは、そんな速度も出ているわけないしこれが危険行為とは、認識していませんでした。ところが多くの視聴者から「こんな動画を公開するなんて信じられない」とコメントを頂きようやく事の重大さに気づいた次第です。実は、林さんちのYoutubeのチャンネル登録者は、現在8000人を超えていて以前のより多くの方が視聴しています。以前なら多少危ない動画でも視聴者が少ないので反応も少ないのですがこれだけ多いと社会的責任というのも大きくなるんだなと痛感しました、


 あと危険行為に次いで多かったのが湿田田植えの方法の間違いと操作の荒さへのコメント。「こんな下手くそな動画載せるな」「田植え機が壊れる」と散々。そもそも湿田なんてほとんど植えたことないので知りませんでした。そこで乾田田植えのように植えて行くと前が浮いて後ろが沈みそうになるのでさらに速度を上げるという悪循環でした。でもバッシングだけでなく親切に方法を教えてくれる方もいました。植え付け速度とエンジン回転の調整。田植え時に前にオモリとして苗や肥料を搭載する。額縁田植えを通常の額縁2周を3周にして緩やかにターン。とかかなりマニアックな方法を伝授して頂きました。これで来年は、それらを試してみようと考えています。


 そして農業ってつくづくガラパゴスだと思います。なかなか他の方の農作業を見る機会がありません。なぜなら作業をする時期がお互い同じだからです。でもYoutubeに投稿するといろいろなアイデアや方法を教えてもらえます。今回は、育苗の際に上に掛ける不織紙「ラブシート」に関して教えてもらいテストしてみました。実は、このラブシートは、以前使用していたのですが弱くてすぐ破れるのでさらに丈夫なスーパーラブシートを使用しています。ところがこの「スーパーラブシート」は、野菜ハウスのカーテン用でした。視聴者からいつもわざわざ捲くって散水していたらそのまま散水出来ますよとの指摘。さっそくやってみたらなんとまったく下に水が通らない。


 調べたらスーパーラブシートの透水率20%、そしてラブシートは、87%とまったく違うことが判明。そしてそもそもラブシートが育苗用でした。と言うことでさっそくテストで2棟分購入して散水してみました。すると見事に下にも水が通りました。これで今までのようにイチイチ捲くらなくても良くなったので労力軽減になりました。そもそも以前は、散水前に捲くって横のポリとパイプに挟んで上げていたのでその際に引っ張って破いていたのです。しかもその弱いラブシートを苗の下にも敷いていたのですぐにボロボロになってしまったのです。まあ最初からちゃんと説明書を読まずに使っていたのが間違い。子供の頃からあったラブシートなので「こんなモン」と思い込んでいたんです。そんな多くの事に気づかされるYoutubeだと炎上しながらも今は、感謝しています。


眠気との戦いパラダイス田植え・育苗用ラブシートテスト購入・2019
https://youtu.be/wgu2jGCtOzo


 まあ湿田田植えも終わって後は、パラダイス田植えになったので穏やかな状態に今は、戻っていますのでまた皆さん観て下さい。来週は、紙マルチ田植えの動画を投稿しますo(^o^)o


 今年の最後の種まきで苦戦・田植えも雷には、勝てず・2019
https://youtu.be/8DY7P3I15Y0


カグラモチの苗出し暑し!超パラダイス田植え風強し・2019
https://youtu.be/0BQGBQS7Kyk


            平成30年産       新米発売日
宇宙米           7袋/38袋  18%   9月24日
超普通じゃないコシヒカリ 115袋/328袋  35%   9月20日
女王さまミルキークィーン 120袋/329袋  36%   9月 8日
普通じゃないコシヒカリ  166袋/352袋  47%   9月 2日
普通のコシヒカリ     158袋/345袋  46%   9月 2日
普通にミルキークィーン  57袋/114袋  50%   9月24日
ハナエチゼン       90袋/315袋  29%   8月18日
ひとめぼれ        143袋/352袋  41%   8月26日

            平成29年産       新米発売日
宇宙米           4袋/65袋  6%   9月22日