「林さんち流の鏡開きの方法です」2017年睦月2号
ようやく通常モードに戻った林さんちです。でも寒中に作らねばならないカ
キモチをすでに全開で作っています。さらにひし餅、糀、味噌と続きます。そ
して今年の米作りの計画もしていかねばならないのですが1月の残りがすでに
3週間しかない。しかもイベントに会合に新年会とたくさんありますので油断
のならない1月になります。
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
宇宙米 ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
ハナエチゼン ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
1.今週の林さんち・・・林さんち流の鏡開きの方法です
お正月も終わりやれやれと思っているご家庭で持ち上がるのが「鏡餅をどう
するか?」。そこで林さんち流の鏡開きの方法を動画で撮影しました。林さん
ちでは、お湯と包丁を使います→https://youtu.be/rBa0wK0xGrs ところが私
は、鏡開きではなく「鏡割り」と思っていました。でもネットで調べると「割
れる」という言葉は、演技が悪いので「開く」という表現になっていると知り
ました。ところが編集後だったので両方が併用されています。と言うのも私が
昔から知る鏡餅の食べ方は、乾燥し切ってひび割れした鏡餅を木槌で叩いて割
ると言ったものでした。だから「鏡割り」と理解していました。
しかし林さんちの鏡餅に限らず最近は、表面にビニルで被覆してある場合が
多くてヒビ割れしません。となると割るのではなく「切る」ことになります。
ところが鏡餅は、硬くてとてもじゃないが包丁が通りません。そこで林さんち
のスーパーメカニックが製作した「鏡餅専用カッター」で切っています。これ
は、本来「ワラ切りカッター」と呼ばれる大きな薙刀のような刃でワラを押し
切る道具です。しかしワラと違い相手は、硬い鏡餅。そこで柄の部分に鉄製の
長い柄を付けてテコの力を数倍に改造しています。これによって割りと簡単に
鏡餅を切っています。でもこんな道具は、一般のご家庭にはありません。
そこで一般家庭で鏡開きをするには、どうしたものか?と年配者に聞くと昔
は、水に漬けてふやかして柔らかくしてから切ったものだと言われました。で
も水を換えるとは、言えカビの付いた餅を水に長時間入れておくのは、どうに
も気が引けます。しかもやってみると表面がヌルヌルになるだけで中は、やは
り相当に硬くて包丁が通りません。さらにヌルヌルと手が滑ってやりにくい。
これは、あまりお勧めできないなと思いました。そこで現代的に電子レンジで
チンして柔らかくして切る方法。おおお!これは、なかなかイケるかもと思い
やってみるとこれがなかなか柔らかくならない。しかも林家の電子レンジだと
暖めムラが出来てしまい溶けるところと硬いところが出来てしまいます。さら
に切ろうと思うと熱くて持ちにくい。そして2升鏡餅は大きくて入らない。
そして餅を包丁で切る際に包丁にまとわり付く餅を拭うのに大根を使うと良
いとかだんだんと訳の分からない情報もありました。そして試行錯誤の末に一
般家庭でも簡単に出来る方法としてお湯と包丁を使うことを採用しました。最
初、包丁をカセットコンロで熱くして切ってみました。良く切れましたがさす
がに熱くて危険。お湯なら電気ポットで簡単に出来ます。それでも包丁には、
かなりの力が要るのでこれは、お父さんの出番です。たまには、男の力を家族
に見せて感動してもらいましょう。ちなみに私は、力が無いのでプウプルして
しまいました。(* ̄▽ ̄*)
2.千春くんのお食い初めに行きました
今年の1月9日に金沢市の梅の花・金沢店で千春くんの「お食い初め」をし
ました→https://youtu.be/EhwNez67bNQ。ちなみに私達夫婦は、お食い初めど
ころか、初参り、七五三と言った子供関係の行事には、一切興味がなくて今回
も「お食い初め、、?」と言った感じでした。しかも梅の花さんには、何度か
宴会で行きましたがこんなサービスがあるとは知りませんでした。周囲に聞く
と何人かがしていたので「へぇ~~!」と思いました。ところが昨年末にこの
日の選定で悩みました。夢太夫婦は、連休中の9日にしたい意向でしたがこの
日は、藤平町内会の総会。そして前日は、出初式と私が超ハードスケジュール
でかなりヤバイ。
しかもヘロヘロでお正月餅が終わった2日から年末に町内の大ばあちゃんが
亡くなりお通夜と葬儀があって一連のお正月行事に重なってしまいフルマック
スで当日を迎えることになりました。さすがに前日の出初式の打ち上げも自分
では、かなりセーブして臨みました。当然、二日酔いの薬のミラグレーンも服
用しましたがやはりお正月疲れもピークで9日の町内会総会には、フラフラし
て出かけました。ところが通常は、1時間半もあれば終わるところが長引いて
しまいまったく休めずに行くことになりました。でも夢太夫婦の計らいで遅め
の午後1時半開始だったので助かりました。まあそれでも少し遅刻して夢太の
奥さんのご両親がすでに待っておられました。
ところが肝心の千春くんが一向に現れない。まあ赤ちゃんは、こっちの予定
どおりには、動いてくれないので仕方ありません。そしてようやく2時ごろか
らの「お食い初め」をしましたが案内された部屋が、このお店で一番良い部屋
でした。梅鉢型の円形で外のお庭もきれいでした。スタッフの方もとても親切
でいろいろと教えてもらいながらのお食い初めは、楽しかったです。でも当の
千春くんは、何やら変なモノ?を口の近くに持って来られて困惑していました。
最初の赤飯は、まあ普通。そして歯固めの石の段階でかなり泣き顔。そしてト
ドメが梅干!皺になるまで長寿を祈る梅干ですがどうにも嫌いだったようで全
開で泣き始めました。そしてさらに長寿の象徴の海老と目出度い鯛で無事にお
食い初めを終えました、、やれやれ。
ところが直後の記念撮影では、満面の笑みでスタッフさんが驚いていました。
誰に似たのかカメラを向けられると笑顔になります。その後は、みんなで豆腐
や湯葉のご膳を頂きました。これも夢太夫婦の心遣いで出初式等で疲れた胃に
優しい料理ということでした。そして千春くんは、ミルクでお口直しそしてお
ネムです。そんな可愛い寝顔を見ながら長居してしまい外を見るともう薄暗い。
玄関がもう暗くなっていたのでとっくに午後の部のお客さんは、我々だけのよ
うでした。でもそれだけ居心地のよいお店で楽しめました。こうやってお食い
初めに呼んでくれた夢太と郁美さんに感謝です。
平成28年産 新米発売日
宇宙米 19袋/31袋 61% 9月21日
超普通じゃないコシヒカリ 151袋/280袋 54% 9月16日
女王さまミルキークィーン 216袋/322袋 67% 9月16日
普通じゃないコシヒカリ 220袋/353袋 62% 9月 7日
普通のコシヒカリ 403袋/525袋 77% 9月 7日
普通にミルキークィーン 63袋/105袋 50% 9月16日
ハナエチゼン 193袋/315袋 61% 8月17日
ひとめぼれ 302袋/420袋 72% 8月29日
キモチをすでに全開で作っています。さらにひし餅、糀、味噌と続きます。そ
して今年の米作りの計画もしていかねばならないのですが1月の残りがすでに
3週間しかない。しかもイベントに会合に新年会とたくさんありますので油断
のならない1月になります。
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
宇宙米 ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
ハナエチゼン ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
1.今週の林さんち・・・林さんち流の鏡開きの方法です
お正月も終わりやれやれと思っているご家庭で持ち上がるのが「鏡餅をどう
するか?」。そこで林さんち流の鏡開きの方法を動画で撮影しました。林さん
ちでは、お湯と包丁を使います→https://youtu.be/rBa0wK0xGrs ところが私
は、鏡開きではなく「鏡割り」と思っていました。でもネットで調べると「割
れる」という言葉は、演技が悪いので「開く」という表現になっていると知り
ました。ところが編集後だったので両方が併用されています。と言うのも私が
昔から知る鏡餅の食べ方は、乾燥し切ってひび割れした鏡餅を木槌で叩いて割
ると言ったものでした。だから「鏡割り」と理解していました。
しかし林さんちの鏡餅に限らず最近は、表面にビニルで被覆してある場合が
多くてヒビ割れしません。となると割るのではなく「切る」ことになります。
ところが鏡餅は、硬くてとてもじゃないが包丁が通りません。そこで林さんち
のスーパーメカニックが製作した「鏡餅専用カッター」で切っています。これ
は、本来「ワラ切りカッター」と呼ばれる大きな薙刀のような刃でワラを押し
切る道具です。しかしワラと違い相手は、硬い鏡餅。そこで柄の部分に鉄製の
長い柄を付けてテコの力を数倍に改造しています。これによって割りと簡単に
鏡餅を切っています。でもこんな道具は、一般のご家庭にはありません。
そこで一般家庭で鏡開きをするには、どうしたものか?と年配者に聞くと昔
は、水に漬けてふやかして柔らかくしてから切ったものだと言われました。で
も水を換えるとは、言えカビの付いた餅を水に長時間入れておくのは、どうに
も気が引けます。しかもやってみると表面がヌルヌルになるだけで中は、やは
り相当に硬くて包丁が通りません。さらにヌルヌルと手が滑ってやりにくい。
これは、あまりお勧めできないなと思いました。そこで現代的に電子レンジで
チンして柔らかくして切る方法。おおお!これは、なかなかイケるかもと思い
やってみるとこれがなかなか柔らかくならない。しかも林家の電子レンジだと
暖めムラが出来てしまい溶けるところと硬いところが出来てしまいます。さら
に切ろうと思うと熱くて持ちにくい。そして2升鏡餅は大きくて入らない。
そして餅を包丁で切る際に包丁にまとわり付く餅を拭うのに大根を使うと良
いとかだんだんと訳の分からない情報もありました。そして試行錯誤の末に一
般家庭でも簡単に出来る方法としてお湯と包丁を使うことを採用しました。最
初、包丁をカセットコンロで熱くして切ってみました。良く切れましたがさす
がに熱くて危険。お湯なら電気ポットで簡単に出来ます。それでも包丁には、
かなりの力が要るのでこれは、お父さんの出番です。たまには、男の力を家族
に見せて感動してもらいましょう。ちなみに私は、力が無いのでプウプルして
しまいました。(* ̄▽ ̄*)
2.千春くんのお食い初めに行きました
今年の1月9日に金沢市の梅の花・金沢店で千春くんの「お食い初め」をし
ました→https://youtu.be/EhwNez67bNQ。ちなみに私達夫婦は、お食い初めど
ころか、初参り、七五三と言った子供関係の行事には、一切興味がなくて今回
も「お食い初め、、?」と言った感じでした。しかも梅の花さんには、何度か
宴会で行きましたがこんなサービスがあるとは知りませんでした。周囲に聞く
と何人かがしていたので「へぇ~~!」と思いました。ところが昨年末にこの
日の選定で悩みました。夢太夫婦は、連休中の9日にしたい意向でしたがこの
日は、藤平町内会の総会。そして前日は、出初式と私が超ハードスケジュール
でかなりヤバイ。
しかもヘロヘロでお正月餅が終わった2日から年末に町内の大ばあちゃんが
亡くなりお通夜と葬儀があって一連のお正月行事に重なってしまいフルマック
スで当日を迎えることになりました。さすがに前日の出初式の打ち上げも自分
では、かなりセーブして臨みました。当然、二日酔いの薬のミラグレーンも服
用しましたがやはりお正月疲れもピークで9日の町内会総会には、フラフラし
て出かけました。ところが通常は、1時間半もあれば終わるところが長引いて
しまいまったく休めずに行くことになりました。でも夢太夫婦の計らいで遅め
の午後1時半開始だったので助かりました。まあそれでも少し遅刻して夢太の
奥さんのご両親がすでに待っておられました。
ところが肝心の千春くんが一向に現れない。まあ赤ちゃんは、こっちの予定
どおりには、動いてくれないので仕方ありません。そしてようやく2時ごろか
らの「お食い初め」をしましたが案内された部屋が、このお店で一番良い部屋
でした。梅鉢型の円形で外のお庭もきれいでした。スタッフの方もとても親切
でいろいろと教えてもらいながらのお食い初めは、楽しかったです。でも当の
千春くんは、何やら変なモノ?を口の近くに持って来られて困惑していました。
最初の赤飯は、まあ普通。そして歯固めの石の段階でかなり泣き顔。そしてト
ドメが梅干!皺になるまで長寿を祈る梅干ですがどうにも嫌いだったようで全
開で泣き始めました。そしてさらに長寿の象徴の海老と目出度い鯛で無事にお
食い初めを終えました、、やれやれ。
ところが直後の記念撮影では、満面の笑みでスタッフさんが驚いていました。
誰に似たのかカメラを向けられると笑顔になります。その後は、みんなで豆腐
や湯葉のご膳を頂きました。これも夢太夫婦の心遣いで出初式等で疲れた胃に
優しい料理ということでした。そして千春くんは、ミルクでお口直しそしてお
ネムです。そんな可愛い寝顔を見ながら長居してしまい外を見るともう薄暗い。
玄関がもう暗くなっていたのでとっくに午後の部のお客さんは、我々だけのよ
うでした。でもそれだけ居心地のよいお店で楽しめました。こうやってお食い
初めに呼んでくれた夢太と郁美さんに感謝です。
平成28年産 新米発売日
宇宙米 19袋/31袋 61% 9月21日
超普通じゃないコシヒカリ 151袋/280袋 54% 9月16日
女王さまミルキークィーン 216袋/322袋 67% 9月16日
普通じゃないコシヒカリ 220袋/353袋 62% 9月 7日
普通のコシヒカリ 403袋/525袋 77% 9月 7日
普通にミルキークィーン 63袋/105袋 50% 9月16日
ハナエチゼン 193袋/315袋 61% 8月17日
ひとめぼれ 302袋/420袋 72% 8月29日