23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「実はヤバかった富陽小餅つきです」2016年霜月3号

もうすぐお正月餅の製造が始まります。でもまだ外仕事が少しと大豆の手選
りがまだまだ残っています。それでも見切り発進でこのまま大晦日まで突っ走
ることになりそうです。私は、そんな最中に泊まりのリーダーセミナーに会合
に会議の嵐です。そろそろ年末の超ハードな日々のスタートです。
 
          宇宙茶のHPをリニューアルしました
          http://hayashisanchi.jp/shop/ocha/
    
  在庫メーター     空←――――――――――――――――→満 
宇宙米          ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
普通にミルキークィーン  ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
ハナエチゼン       ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
ひとめぼれ        ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
             詳しい数字は、メルマガの最後

1.今週の林さんち・・・実はヤバかった富陽小餅つきです

 11月11日に林さんちの地元の富陽小学校で餅つきをしました。5年生の
米作り体験学習の集大成の収穫祭です。今年の富陽小の田んぼでは、137キ
ロの餅米が収穫出来ました。収穫祭で使う餅米は、48キロなのでまだ89キ
ロも残ります。富陽小の田んぼは、全部で440坪あるので計算上は、600
キロほどの収穫が見込めます。でも70%ほどを予め稲刈り機械コンバインで
刈り取ってしまって稲刈りをしているので137キロになっています。でもも
し全部を収穫していたとすると稲刈りは、おそらく全部手で刈れると思います。
でもワラで縛るのとさらにその後の稲架干しに1日かかるはずです。学校で与
えられた時間は、2限のみなので無理です。さらに脱穀は、下手すると2日ほ
どかかるはずです。

 それほど収穫に関わる労力は、膨大です。しかもこの作業を富陽小学校では、
児童150名、保護者50名前後で行っているのです。昔のお百姓さんが大家
族と言ってもぜいぜいで10人前後じゃないでしょうか。だからとてつもなく
大変な仕事を昔のお百姓さんは、やっていたわけです。さらに実は、子供達で
は、出来ない作業を二つ林さんちで行っています。それは、籾摺りと精米。こ
んなんやっていたら3学期は、ずっと子供達と農作業しないと終わりませんね。
籾摺りは、前回も紹介しましたがhttps://youtu.be/pFkTr3xvBr4 ワラだらけ
で機械に詰まりまくり。本当に、どうやって綺麗な籾や玄米にしていたのか不
思議で仕方ありません。精米に至っては、神業です。

 そして出来上がった餅米で餅つきをしますが私の次男の時の5年生児童数は
85名でしたが今は、150名。クラス数も搗く臼の数も2倍で4クラス×6
=24臼です。この数をわずか90分前後でこなすのは、これまた神業です。
林さんちの餅つきでさえ、フルマックスで1時間に20臼です。これを体育館
で行うには、やはり林さんちと同じ装備でないと出来ない。だからクラスが増
えた時点で一度だけ餅米を林さんちの工場で蒸して体育館にピストン輸送して
搗いたことがあります。でもこの時は、子供達のテンションが最低。餅つきに
飽きた子供達がバスケットやドッジボールをする始末。つまりやはり朝から体
育館で餅米を蒸す良い匂いを学校中に充満させることが重要と気づいたのです。
私も子供の頃、朝起きると餅の良い匂いがして「お!今日は、餅つきだ!」と
ワクワクしたものです。

 そこで林さんちで使っているプロ用のボイラーのイベント用をメーカーから
借りて体育館に設置して餅つきをするようになりました。でもこのボイラーが
重くて設置が大変です。https://youtu.be/dZOWi1w8nV4 なんとか設置して本
番を迎えるわけですがこの高性能なボイラーをもってしても通常は、1臼づつ
取り出して搗くところをほぼ4クラス同時に、取り出すので蒸す時間がギリギ
リ。しかも一番下を取り出すので上から順番に重いセイロを下ろさないといけ
ません。なにせ林さんちでさえ8段積みなのに禁断の10段積み、、ハンパな
く大変です。そして迎えた餅つき本番 https://youtu.be/j50qnMR4tDw

 もうボイラーを動かして蒸し始めると良い匂いに誘われて学校中から子供達
が鈴なりで見に来ます。下級生達には、「5年生なったら食べさせてやるよ」
と次の米作り体験学習へ期待を持たせておきます。このことが次に繋がって行
くのです。嗅覚というのは、人間に備わった原始的な能力で一番心に残るので
す。と調子に乗ってたら蒸気が消えた、、え?と思ってボイラーの水タンクの
ゲージを見ると水が無い!!!慌てて水道の蛇口に行くと朝は、ちゃんと出て
いたのにお昼の水をたくさん使う時間帯で全然弱い!あまり蛇口を開けると水
圧でホースから水が噴水するので少なめに開けてあったのです。いやぁ~ヤバ
かった。もし気づかずに空焚きしていたらボイラー壊れる→餅つき中止→子供
達ガッカリ→メーカーへ弁償→林さんち大損害。となるところでした。来年か
らの注意事項に一つ追加です!

2.心底楽しめる同窓会があって幸せです

 11月12日に4年ごとに開催される野々市中学昭和50年卒業の同窓会が
能登の志賀町「いこいの村」でありました。野々市市は、今でこそ人口5万人
小学校5校、中学校2校の市ですが私が子供の頃は、人口が1万6千人。小学
校1校、中学校1校、、つまり9年間同じメンバーで中学を卒業するわけです。
しかも200人でしたのでほとんどが顔見知りといった具合です。中には、保
育園から同じ、高校も大学も同じって人もいてより関係性が、高まります。し
かも20歳台から毎回幹事さん達が熱心にやってくれているのでとても盛り上
がります。本当に幹事さん達の頑張りには、頭が下がります。私は、気楽に参
加して飲んだくれて楽しむのみの貴重な会です。

 10年ほど前に野々市中学50周年記念式典の副実行委員長をやった際、記
念品として体育館に緞帳を同窓会一同で贈ろうとなりました。その価格800
万円!一口5千円で各期の同窓会にお願いしようとなったのですがそもそも同
窓会組織の無い期も結構あることに驚きました。そしてもっと驚いたのが「な
ぜそんな金を出さねばならんのや」というお叱りの言葉。緞帳という記念品が
気に食わないのかもしれないけどあまりの愛校心の無さに悲しくなりました。
そんな中、我が同窓会の幹事さんに相談したところ「みんなに寄付を呼びかけ
よう」と快く引き受けてくれて手紙や振込み先用紙をみんなで郵送してくれま
した。今でもそのことを思い出すと目頭が熱くなります。当然、寄付の金額は
トップクラスでした。

 それから同窓会ラブが強くなったのは、言うまでもありません。そしてここ
10年ほどは、子供も手を離れて暇になったのかプチ同窓会と称して頻繁に集
まるようになりました。さらに最近では、フェイスブックやLINEと言った
ツールでより集まりやすくなっています。そんな時には、よほどのことがない
限り参加しています。ちなみに同級生に野々市市の粟市長がいます。彼は、小
学校6年生まで一緒でしたが中学は、別の中学に進学しました。でも幼い頃か
ら一緒だったので問題なく参加してもらっています。そんな転校生が同窓生に
多いのも特徴です。当時の野々市町は、金沢市のベットタウンとして急激な人
口増加をしていました。ただ私達の頃は、小学校から中学までほぼ5クラスの
ままでした。それから数年後に10クラスまで膨らんだことを思えばまだ静か
な時代でした。

 しかし毎年、なぜか11月中旬に開催されるのですが私は、この時期いろい
ろあって大変です。PTAの時代は、バザーと重なって朝帰り。ここのところ
は、消防団の秋の防火デーと重なってやはり朝帰り。当然、あまり遅くまで飲
んでいられないので早々に寝るのですが今回は、能登の志賀町とちょっと遠方
だったのでキツかった。そんなヘロヘロ状態で消火栓点検で市内を回って行い
ました→https://youtu.be/bi_hVySLaoo。そして次回の同窓会は、目出度く還
暦同窓会となります。その時もまた楽しく飲めるように元気でいたいと思いま
す。あ、ちなみに同窓会の動画も撮影したのですがここでは、公開できないの
が残念です(o^-^o)
 
            平成28年産       新米発売日
宇宙米          24袋/31袋  77%   9月21日
超普通じゃないコシヒカリ 198袋/280袋  71%   9月16日
女王さまミルキークィーン 268袋/322袋  83%   9月16日
普通じゃないコシヒカリ  269袋/353袋  76%   9月 7日
普通のコシヒカリ     419袋/525袋  80%   9月 7日
普通にミルキークィーン   85袋/105袋  81%   9月16日
ハナエチゼン       222袋/315袋  70%   8月17日
ひとめぼれ        343袋/420袋  82%   8月29日