「パステルイエローの黄身のわけとは」2016年水無月4号
梅雨に突入しましたがその晴れ間にひたすら草刈りの林さんちです。そし
て社長は、ひたすら食育授業に飛び回っています。6月26日に行われる消
防訓練大会に向けての毎晩の練習も激しさを増しています。田植えが終わっ
てホッとする間もなく全開運転の林さんちです。
楽天スーパーセール・ポイント10倍キャンペーン!
6月23日(木)1時59分までです!!
林さんちの楽天IDでのお買い物をしてポイントゲットです(o^-^o)
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
宇宙米 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
ハナエチゼン ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
1.今週の林さんち・・・パステルイエローの黄身のわけとは
6月16日に石川県小松市で食生活改善委員さんのリーダーセミナーがあり
ました。そこで食育の講演をしてました。そこへ以前から依頼されていた子育
て世代への食育授業の打ち合わせに担当者の女性2名も来られました。その一
人が私が昨年の農コンで知り合った「山ん中たまご園」の堂下さんでした。
昨年の農コンhttp://koyo.hayashisanchi.jp/2015/06/post-1505.html
一昨年の農コンhttp://koyo.hayashisanchi.jp/2014/06/post-1151.html
農コンと言っても婚活パーティーではなく、農家と生活者を結ぶ会のことです。
この農コンで知り合った素晴らしい農業者とのお付き合いは、その後の私の経
営にも大きな影響を与えています。
今回の打ち合わせは、セミナー終了後に「山ん中たまご園」に行って行うと
いうことでしたが「卵ぶっかけごはんを用意しておきますよ」という殺し文句
にイチコロ。「ハイ喜んで!」といそいそと小松市の会場から加賀市のご自宅
まで足を伸ばしました。住所は、聞いたのですが必ず迷うと言われました。で
もさすが新型ヴェゼルのカーナビです。ピンポイントで到着しました。さっそ
くお目当て?の卵ぶっかけご飯とめった汁を食べながらの打ち合わせです。こ
の山ん中たまご園の卵は、エサにとてもこだわっています。特に輸入のトウモ
ロコシと魚カスの安全性には、おおいに疑問を感じています。トウモロコシは
「ポストハーベスト」いわゆるタンカーで殺虫剤の散布と遺伝子組み換えトウ
モロコシの使用。魚カスも輸入や製造の段階での酸化防止剤の使用。これらを
排除しての鶏卵経営を目指しています。
自宅での食育授業の打ち合わせの後にいよいよ鶏舎に行きました。山ん中と
いうだけあって狭い山道をクネクネ→動画https://youtu.be/w5su_JYQWYk
でもこの一見、山の中と思われる場所は、実は黒埼海岸と呼ばれる海水浴場の
すぐ横の切り立った崖の上なんです。堂下夫妻は、夏は、ここで浜茶屋も経営
しながらサザエやアワビを獲っています。いわゆる半鶏半漁の生活をしていま
す。だからエサには、それらの貝殻や牡蠣をたくさん入れています。さらにす
ぐ近くの橋立漁港で獲れる甘エビのヒゲとかも手に入るのでそれも入れていす。
だから山ん中たまごの殻は硬くて割るには、ちょっと気合いが必要です。そし
て最もエサで使用しているのが規格外のお米です。いわゆるクズ米と呼ばれる
お米ですが林さんちでは「クズ」と表現せずに3番米と呼んでいます。
詳しくは→http://hayashisanchi.jp/shop/okome/okome31/
この3番米を結構なお値段でJAから買っていると聞きじゃあ林さんちのお
米をあげるよと申し出ました。林さんちで出る3番米は、昔ほどでないにしろ
やはり10トン以上出ます。最近は、引き取り価格も1キロ3円!しかも引き
取り手数料2円を引かれて1円ってこともあるくらいです。そんな所に出すよ
りも将来のある若い農業者に利用してもらった方がよほど良いと考えています。
さらに林さんちでは、規格外の大豆も出るのでそれも持って行ってもらってい
ます。おかげで山ん中たまごのエサの6割が林さんち由来となりました。代金
は、その卵を現物支給してもらって林家の食卓を豊かにしています。そして林
さんちのお米を食べた鶏の産む卵の黄身は、実に綺麗なパステルイエローです。
黄身の色は、実はエサのトウモロコシの色なんです。
黄身の色が鮮やかな黄色であればあるほど良いようなイメージを持っている
方もいるようですがそれは、間違いです。でもそういう生活者のイメージに合
わせて濃い黄色にするためのエサを与えているのも事実です。でもそんなエサ
を与えた卵の黄身は、苦味が残る場合もあり「ぶっかけ卵ごはん」に出来ませ
ん。昔は、家で採卵用に鶏を飼っていました。そのエサは、お米主体だったの
で年配の方は、パステルイエローの黄身が普通と知っています。でも今は、ウ
ィンドレスという窓の無い鶏舎で昼夜を照明でコントロールしてただひたすら
採卵マシンとして鶏を飼育しています。どうしてもストレスによる病気が発生
するので抗生物質の接種も行われます。山ん中たまご園の鶏は、実にノビノビ
と生活していて好きな時に好きな場所で卵を産んでいます。そんな若い堂下夫
妻の取り組みがこれからもどんどん広がることを林さんちは応援して行きます。
2.食育授業で一番楽しんでいるのは私自身です
6月16日、17日と「世界一分かりやすい食育授業」2連発でした。16
日は、南加賀地区の食生活改善委員のリーダーセミナーでお話をしました。こ
この担当者が私の幼馴染で昨年に講演の要望が来ていたのですがどうしても日
程が合わずに断念。しかも今年になって転勤してしまいました。こう言った場
合の多くは、担当が変わると立ち消えになるのですが女の執念で新しい担当者
にも強力に申し伝えしたのか再度の要請がありました。今年は、なんとか日程
調整をして臨むことが出来ました。そして会場に行くと前担当者の私の幼馴染
も来てくれていました。
この食育授業を大人にするのは、なかなかコツが必要です。そもそも子供用
にプログラムされている食育のお話を大人に「演じて」見せる必要があります。
今回も「皆さん、時々、5歳の子供になってください」とお願いしての開始と
なります。本来は、幼稚園に行って子供達に「食べ物のお話を3つ」してから
保護者にその解説版としての「補習」をしています。
子供向け食育授業https://youtu.be/zpwzm9ie6TM
大人向け食育授業https://youtu.be/SVVPx_KGHfA
そのハイブリット版で話しを進めないといけないので難しいのです。これが男
性相手だと撃沈してしまうのですが、相手が女性の場合は、上手く行きます。
大人にする場合は、なぜ食育授業をするようになったかのお話もします。平
成4年に天皇杯を頂きながらhttp://www.hayashisanchi.co.jp/syokuiku.html
とんでもないことをしでかした挙句に気が付いたことです。まあこのお話は、
ドッカンドッカンと受けるので場を暖めるには、最高です。そしていつものよ
うに実際の野菜や牛のエサを見せながらの授業と解説をして行きます。気づけ
ば、あっ言う間の1時間でした。食生活改善委員の皆さんとは、野々市市でも
いつもチームを組んでやっているので私のセミナーが少しでも今後の活動に役
に立ってくれることを祈るばかりです。
6月17日は、稲作体験学習をしている津幡とくの幼稚園での食育授業です。
もうここは、子供達とは、米作りを通じてすでに人間関係が出来ているのでい
わゆるホームグラウンド。実に素晴らしい授業を行えます。今回もいろんな質
問に名答が連発!その後に保護者への補習もしましたが実に素晴らしい家庭の
方が多いからと感じました。この津幡とくの幼稚園は、野々市市から金沢市を
抜けた30分は、かかる遠方なので園長先生がいつも給食を食べさせてくれま
す。最初の頃は、驚いたのですが今では、その給食が楽しみでもあります。そ
して今回は、私の誕生日プレゼントだと言って手作りケーキを頂きました。実
は、子供達への食育授業と言いながら元気をもらっているのは、私自身じゃな
いかと思っています(o^-^o)
平成27年産 新米発売日
宇宙米 0袋/25袋 0% 9月23日
超普通じゃないコシヒカリ 77袋/292袋 26% 9月23日
女王さまミルキークィーン 51袋/225袋 23% 9月23日
普通じゃないコシヒカリ 70袋/361袋 19% 9月12日
普通のコシヒカリ 88袋/568袋 15% 9月 7日
普通にミルキークィーン 30袋/105袋 29% 9月26日
ハナエチゼン 126袋/350袋 36% 8月19日
ひとめぼれ 70袋/455袋 15% 8月28日
て社長は、ひたすら食育授業に飛び回っています。6月26日に行われる消
防訓練大会に向けての毎晩の練習も激しさを増しています。田植えが終わっ
てホッとする間もなく全開運転の林さんちです。
楽天スーパーセール・ポイント10倍キャンペーン!
6月23日(木)1時59分までです!!
林さんちの楽天IDでのお買い物をしてポイントゲットです(o^-^o)
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
宇宙米 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
ハナエチゼン ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
1.今週の林さんち・・・パステルイエローの黄身のわけとは
6月16日に石川県小松市で食生活改善委員さんのリーダーセミナーがあり
ました。そこで食育の講演をしてました。そこへ以前から依頼されていた子育
て世代への食育授業の打ち合わせに担当者の女性2名も来られました。その一
人が私が昨年の農コンで知り合った「山ん中たまご園」の堂下さんでした。
昨年の農コンhttp://koyo.hayashisanchi.jp/2015/06/post-1505.html
一昨年の農コンhttp://koyo.hayashisanchi.jp/2014/06/post-1151.html
農コンと言っても婚活パーティーではなく、農家と生活者を結ぶ会のことです。
この農コンで知り合った素晴らしい農業者とのお付き合いは、その後の私の経
営にも大きな影響を与えています。
今回の打ち合わせは、セミナー終了後に「山ん中たまご園」に行って行うと
いうことでしたが「卵ぶっかけごはんを用意しておきますよ」という殺し文句
にイチコロ。「ハイ喜んで!」といそいそと小松市の会場から加賀市のご自宅
まで足を伸ばしました。住所は、聞いたのですが必ず迷うと言われました。で
もさすが新型ヴェゼルのカーナビです。ピンポイントで到着しました。さっそ
くお目当て?の卵ぶっかけご飯とめった汁を食べながらの打ち合わせです。こ
の山ん中たまご園の卵は、エサにとてもこだわっています。特に輸入のトウモ
ロコシと魚カスの安全性には、おおいに疑問を感じています。トウモロコシは
「ポストハーベスト」いわゆるタンカーで殺虫剤の散布と遺伝子組み換えトウ
モロコシの使用。魚カスも輸入や製造の段階での酸化防止剤の使用。これらを
排除しての鶏卵経営を目指しています。
自宅での食育授業の打ち合わせの後にいよいよ鶏舎に行きました。山ん中と
いうだけあって狭い山道をクネクネ→動画https://youtu.be/w5su_JYQWYk
でもこの一見、山の中と思われる場所は、実は黒埼海岸と呼ばれる海水浴場の
すぐ横の切り立った崖の上なんです。堂下夫妻は、夏は、ここで浜茶屋も経営
しながらサザエやアワビを獲っています。いわゆる半鶏半漁の生活をしていま
す。だからエサには、それらの貝殻や牡蠣をたくさん入れています。さらにす
ぐ近くの橋立漁港で獲れる甘エビのヒゲとかも手に入るのでそれも入れていす。
だから山ん中たまごの殻は硬くて割るには、ちょっと気合いが必要です。そし
て最もエサで使用しているのが規格外のお米です。いわゆるクズ米と呼ばれる
お米ですが林さんちでは「クズ」と表現せずに3番米と呼んでいます。
詳しくは→http://hayashisanchi.jp/shop/okome/okome31/
この3番米を結構なお値段でJAから買っていると聞きじゃあ林さんちのお
米をあげるよと申し出ました。林さんちで出る3番米は、昔ほどでないにしろ
やはり10トン以上出ます。最近は、引き取り価格も1キロ3円!しかも引き
取り手数料2円を引かれて1円ってこともあるくらいです。そんな所に出すよ
りも将来のある若い農業者に利用してもらった方がよほど良いと考えています。
さらに林さんちでは、規格外の大豆も出るのでそれも持って行ってもらってい
ます。おかげで山ん中たまごのエサの6割が林さんち由来となりました。代金
は、その卵を現物支給してもらって林家の食卓を豊かにしています。そして林
さんちのお米を食べた鶏の産む卵の黄身は、実に綺麗なパステルイエローです。
黄身の色は、実はエサのトウモロコシの色なんです。
黄身の色が鮮やかな黄色であればあるほど良いようなイメージを持っている
方もいるようですがそれは、間違いです。でもそういう生活者のイメージに合
わせて濃い黄色にするためのエサを与えているのも事実です。でもそんなエサ
を与えた卵の黄身は、苦味が残る場合もあり「ぶっかけ卵ごはん」に出来ませ
ん。昔は、家で採卵用に鶏を飼っていました。そのエサは、お米主体だったの
で年配の方は、パステルイエローの黄身が普通と知っています。でも今は、ウ
ィンドレスという窓の無い鶏舎で昼夜を照明でコントロールしてただひたすら
採卵マシンとして鶏を飼育しています。どうしてもストレスによる病気が発生
するので抗生物質の接種も行われます。山ん中たまご園の鶏は、実にノビノビ
と生活していて好きな時に好きな場所で卵を産んでいます。そんな若い堂下夫
妻の取り組みがこれからもどんどん広がることを林さんちは応援して行きます。
2.食育授業で一番楽しんでいるのは私自身です
6月16日、17日と「世界一分かりやすい食育授業」2連発でした。16
日は、南加賀地区の食生活改善委員のリーダーセミナーでお話をしました。こ
この担当者が私の幼馴染で昨年に講演の要望が来ていたのですがどうしても日
程が合わずに断念。しかも今年になって転勤してしまいました。こう言った場
合の多くは、担当が変わると立ち消えになるのですが女の執念で新しい担当者
にも強力に申し伝えしたのか再度の要請がありました。今年は、なんとか日程
調整をして臨むことが出来ました。そして会場に行くと前担当者の私の幼馴染
も来てくれていました。
この食育授業を大人にするのは、なかなかコツが必要です。そもそも子供用
にプログラムされている食育のお話を大人に「演じて」見せる必要があります。
今回も「皆さん、時々、5歳の子供になってください」とお願いしての開始と
なります。本来は、幼稚園に行って子供達に「食べ物のお話を3つ」してから
保護者にその解説版としての「補習」をしています。
子供向け食育授業https://youtu.be/zpwzm9ie6TM
大人向け食育授業https://youtu.be/SVVPx_KGHfA
そのハイブリット版で話しを進めないといけないので難しいのです。これが男
性相手だと撃沈してしまうのですが、相手が女性の場合は、上手く行きます。
大人にする場合は、なぜ食育授業をするようになったかのお話もします。平
成4年に天皇杯を頂きながらhttp://www.hayashisanchi.co.jp/syokuiku.html
とんでもないことをしでかした挙句に気が付いたことです。まあこのお話は、
ドッカンドッカンと受けるので場を暖めるには、最高です。そしていつものよ
うに実際の野菜や牛のエサを見せながらの授業と解説をして行きます。気づけ
ば、あっ言う間の1時間でした。食生活改善委員の皆さんとは、野々市市でも
いつもチームを組んでやっているので私のセミナーが少しでも今後の活動に役
に立ってくれることを祈るばかりです。
6月17日は、稲作体験学習をしている津幡とくの幼稚園での食育授業です。
もうここは、子供達とは、米作りを通じてすでに人間関係が出来ているのでい
わゆるホームグラウンド。実に素晴らしい授業を行えます。今回もいろんな質
問に名答が連発!その後に保護者への補習もしましたが実に素晴らしい家庭の
方が多いからと感じました。この津幡とくの幼稚園は、野々市市から金沢市を
抜けた30分は、かかる遠方なので園長先生がいつも給食を食べさせてくれま
す。最初の頃は、驚いたのですが今では、その給食が楽しみでもあります。そ
して今回は、私の誕生日プレゼントだと言って手作りケーキを頂きました。実
は、子供達への食育授業と言いながら元気をもらっているのは、私自身じゃな
いかと思っています(o^-^o)
平成27年産 新米発売日
宇宙米 0袋/25袋 0% 9月23日
超普通じゃないコシヒカリ 77袋/292袋 26% 9月23日
女王さまミルキークィーン 51袋/225袋 23% 9月23日
普通じゃないコシヒカリ 70袋/361袋 19% 9月12日
普通のコシヒカリ 88袋/568袋 15% 9月 7日
普通にミルキークィーン 30袋/105袋 29% 9月26日
ハナエチゼン 126袋/350袋 36% 8月19日
ひとめぼれ 70袋/455袋 15% 8月28日