「林さんちの農業は20年進んでいる」 2015年 卯月1号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
林さんちのあぐらぐち物語 2015年 卯月1号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2015年 弥生1号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. 巻頭言
種まきを始めました。これから待ったなしの苗の管理が毎日始まります。田
んぼの方もトラクターでの春耕起が始まっています。こっちも4月25日の田
植えに向けて待ったなしです。そしてこの時期は、別れと出会いの多い日々で
す。歓送迎会もあって出歩くことも多いのですがあまり飲まないようにしなけ
ればいけないのですが、、無理かな(* ̄▽ ̄*)
林さんち長男企画の小さなお餅の新商品「しあわせきもち」の販売開始!
お餅を4つ合わせて「しあわせ」のお裾分けです
さらに紅白なりました
http://hayashisanchi.jp/shop/omochi/omochi2/omochi21?maga0401
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
宇宙米 ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
ハナエチゼン ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
2.今週の林さんち・・・・林さんちの農業は20年進んでいる
春の農作業が始まったが今年は、ちょっと異変が起きています。林さんちの
田んぼは、市街地にもたくさんあります。そのことを「都市部の棚田」を守っ
ていると自負して耕作しています。でも都市部の田んぼは、流動化が激しいつ
まり地権者が変わったり田んぼが宅地や道路になることが多いのです。私もそ
のことは覚悟の上での農業経営なのですがここ数年稲刈り後の土作り資材散布
その後のトラクターで耕した後になんの連絡も無しに宅地化されることがあり
ました。最初にうちは、土作りの作業が無駄になっても仕方ないなと思ってい
ましたがさすがに何度もあって「秋以降の宅地化では作業した代金は頂きます
」「田んぼを止める場合は早めにご連絡ください」と農作業申し込み書に明記
するようになりました。
でもそんなことを書いたからと言って状況は変わりません。市街地の地主さ
んの多くは、田んぼというより「不動産」「資産」と思っています。おそらく
林さんちがその田んぼでお米を作っていることを知らないまたは、忘れている
地主さんもいると思います。しかも地主さんが亡くなられてしまうとそのご子
息は、いったいどこが自分の田んぼかすら知らない場合もあります。そうなる
と相続税を払うためや急なお金の必要に迫られた場合は、林さんちのことなど
構っておられないのです。その分、市街地の田んぼの賃借料は、300坪当た
りで2,000円~5,000円!と言った安さなんです。それでも貸してく
れているのは、林さんちが米作りで資産管理をさせてもらっているというスタ
ンスだからだと思います。
しかし昨年秋以降、相続で5枚一気に宅地化になって埋まったり、、まあそ
れは連絡が早めにあったので事なきを得ました。ところが私と妻がたまに飲み
に行くのに通る道の横の田んぼに重機が入っていてビックリ。地主さんに言う
とやはり宅地化する連絡を忘れていたとのこと。さらに春になって畦塗りに出
かけたら家が建っていて驚いて地主さんに電話するとさらにもう1枚も宅地化
予定でさらにビックリ。そんな連絡が、あと2件ほど続いて今度は、田んぼに
不動産屋さんの看板が立っていてビックリ。地主さんに電話すると売るつもり
で立てたけどまだ売らないとの返事。でもその看板田んぼの中に立っていて農
作業の邪魔なんですけど、、(×_×)
金沢市と野々市市と言った都市部での農業は、今の日本農業の20年後を先
取りしています。北陸新幹線開業で沸き立つ石川県ですが別の意味でもなんだ
か浮き足立っているのか急激な変化を感じています。でも知り合いの方に20
年後の日本農業が今の林さんちですと話したら「今の状況から『20年経って
も生き残っている』と言うことじゃないですか」と言われました。確かにその
通りです。そして市街地の田んぼが宅地化で無くなっていますがその分また別
の田んぼが増えているのも事実です。いつかは、全ての市街地の田んぼが無く
なるのかもしれませんが少しでもそのブレーキになることを信じて頑張って行
きます、、o(^o^)o
3、結婚お祝いハシゴを披露しました
お祝いハシゴ動画→https://youtu.be/woJXHyHCN94
3月29日に我が野々市市消防団第2分団の分団員の結婚披露宴がありまし
た。そこでせっかくなのでお祝いハシゴを立てようという話になりました。私
も何度も結婚披露宴でのハシゴ登りを披露しましたが多くが練習用のハシゴで
高さは、1.5m。それを担いで会場に持ち込んで演技をしました。これでも
十分盛り上がるのですが今回は、6mの本ハシゴを立てようと盛り上がりまし
た。そうなると一気に準備は大変になります。私も20年のキャリアで本ハシ
ゴでの結婚披露宴での演技は、今回を含めても4回。うち1回は、日程が合わ
ずにいつもの練習会場での演技でした。それと言うのもまず登り手と持ち手と
纏持ちと指揮者を入れて13名の人員を確保しなくてはいけません。しかもた
だ行って立てれるわけでなく練習を何回か行わないと出来ません。
ただ今回は、いつも頑張っている分団員のためになんとか立てようと計画を
しました。まずは、消防団の役員さんに結婚披露宴でのハシゴ登りの件を報告
します。無断でやって何かあっては大変です。そして練習日を決めて分団員の
出欠を取ります。当然、当日参加の分団員を基準に持ち手のフォーメーション
を決めて行きます。体格や能力で持ち手のポジションも変わるので来れる人員
の中での組み合わせでいつも苦労します。そして練習日が決まると保険を登り
手に掛けます。今回は、3月22日の春の防火デーの消火栓点検の後に持ち手
だけの練習、3月25日の操法練習の日を本ハシゴでの登り手と持ち手の練習
に振り替え。3月26日の定例のハシゴ練習日では、登り手の演技と垂れ幕の
練習をしました。
私は、結婚式場の担当者と2回打ち合わせをしました。本当は、室内で十分
な高さがあれば良かったのですが大きなシャンデリアが邪魔で外での演技にな
りました。披露宴会場の横に普段は、水を張った中庭があってそこで行なうこ
とにしました。ところがその床が結構デコボコのブロックが敷いてあってハシ
ゴを真っ直ぐに立てるために悩むことになります。それと平行して妻に大きな
垂れ幕に筆書きで「寿 結婚おめでとう」を書いてもらいます。私は、それに
デコレーションをして登り手がサクッと垂らせるように芯で巻いておきます。
いつもは、紙ふぶきを仕込むのですが今回は、会場を汚せないので女子が行く
可愛いお店に買い物に行きました。若い女性の中でオッサンがハートマークの
デコレーションを買うのは嫌な汗を搔きましたがなんとか準備OK!
これだけ準備しましたが肝心のお天気が当日が雨。仕方ないのでブルーシー
トでハシゴを包んで披露宴会場に向かいました。今回のハシゴ演技は、披露宴
の進行上10分間しか無くてそのために入退場を含めて演技もかなり減らして
時間調整をしました。でもこの雨の中で慌てて立てたり演技をすると危ないな
ぁ~と思っていました。すると段取りが来賓の挨拶が終わり披露宴会場のブラ
インドが一斉に上がってからのスタートと知った分団員から最初から立ててお
いてはどうか?と提案がありました。それなら入場と立てる時間が節約出来ま
す。お~~ナイスアイデアと言う事で急いで来賓挨拶中に静かに立ててスタン
バイしました。披露宴の出席者は、ブラインドが上がったら大きなハシゴが立
っていて驚いたと思います。
ところが演技が始まると大粒の雨が降って来ました。もう見ているこっちは
ヒヤヒヤですが登り手の分団員は、素晴らしい演技を披露してやんやの喝采を
受けていました。そして最後の垂れ幕の時になってトラブル発生。垂れ幕を長
い紅白の棒の先に輪ゴムで留めて登り手に手渡す予定でしたが新入分団員で段
取りが分からずに慌てて棒を突き出したら勢いで垂れ幕が落ちそうになってし
まいました。届かないのでさらに下にずり落ちてもう少しで落ちそうになって
私も焦りました。結婚式でモノを落とすなんてシャレになりません。しかし登
り手がなんとか掴むことが出来て後は、練習通りの見事な垂れ幕披露をしてく
れました。垂れ幕がパサッと広がった瞬間がその日一番の盛り上がりでした。
結婚した分団員夫婦の幸せを祈っています、、\(^o^)/
平成26年産 新米発売日
宇宙米 2袋/12袋 17% 9月22日
超普通じゃないコシヒカリ 112袋/340袋 33% 9月20日
普通じゃないコシヒカリ 201袋/397袋 51% 9月 9日
普通のコシヒカリ 214袋/640袋 33% 9月 6日
女王さまミルキークィーン 0袋/170袋 0% 9月24日
普通にミルキークィーン 70袋/140袋 50% 9月24日
ハナエチゼン 211袋/385袋 55% 8月17日
ひとめぼれ 253袋/560袋 45% 8月28日
敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。
林さんちweb通販
株式会社 林農産
〒921-8833 石川県野々市市藤平132
電話番号:076-246-1241
FAX番号:076-246-3113
メールアドレス:koyo@hayashisanchi.co.jp
URL:http://hayashisanchi.jp/
林さんちのあぐらぐち物語 2015年 卯月1号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2015年 弥生1号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. 巻頭言
種まきを始めました。これから待ったなしの苗の管理が毎日始まります。田
んぼの方もトラクターでの春耕起が始まっています。こっちも4月25日の田
植えに向けて待ったなしです。そしてこの時期は、別れと出会いの多い日々で
す。歓送迎会もあって出歩くことも多いのですがあまり飲まないようにしなけ
ればいけないのですが、、無理かな(* ̄▽ ̄*)
林さんち長男企画の小さなお餅の新商品「しあわせきもち」の販売開始!
お餅を4つ合わせて「しあわせ」のお裾分けです
さらに紅白なりました
http://hayashisanchi.jp/shop/omochi/omochi2/omochi21?maga0401
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
宇宙米 ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
ハナエチゼン ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
2.今週の林さんち・・・・林さんちの農業は20年進んでいる
春の農作業が始まったが今年は、ちょっと異変が起きています。林さんちの
田んぼは、市街地にもたくさんあります。そのことを「都市部の棚田」を守っ
ていると自負して耕作しています。でも都市部の田んぼは、流動化が激しいつ
まり地権者が変わったり田んぼが宅地や道路になることが多いのです。私もそ
のことは覚悟の上での農業経営なのですがここ数年稲刈り後の土作り資材散布
その後のトラクターで耕した後になんの連絡も無しに宅地化されることがあり
ました。最初にうちは、土作りの作業が無駄になっても仕方ないなと思ってい
ましたがさすがに何度もあって「秋以降の宅地化では作業した代金は頂きます
」「田んぼを止める場合は早めにご連絡ください」と農作業申し込み書に明記
するようになりました。
でもそんなことを書いたからと言って状況は変わりません。市街地の地主さ
んの多くは、田んぼというより「不動産」「資産」と思っています。おそらく
林さんちがその田んぼでお米を作っていることを知らないまたは、忘れている
地主さんもいると思います。しかも地主さんが亡くなられてしまうとそのご子
息は、いったいどこが自分の田んぼかすら知らない場合もあります。そうなる
と相続税を払うためや急なお金の必要に迫られた場合は、林さんちのことなど
構っておられないのです。その分、市街地の田んぼの賃借料は、300坪当た
りで2,000円~5,000円!と言った安さなんです。それでも貸してく
れているのは、林さんちが米作りで資産管理をさせてもらっているというスタ
ンスだからだと思います。
しかし昨年秋以降、相続で5枚一気に宅地化になって埋まったり、、まあそ
れは連絡が早めにあったので事なきを得ました。ところが私と妻がたまに飲み
に行くのに通る道の横の田んぼに重機が入っていてビックリ。地主さんに言う
とやはり宅地化する連絡を忘れていたとのこと。さらに春になって畦塗りに出
かけたら家が建っていて驚いて地主さんに電話するとさらにもう1枚も宅地化
予定でさらにビックリ。そんな連絡が、あと2件ほど続いて今度は、田んぼに
不動産屋さんの看板が立っていてビックリ。地主さんに電話すると売るつもり
で立てたけどまだ売らないとの返事。でもその看板田んぼの中に立っていて農
作業の邪魔なんですけど、、(×_×)
金沢市と野々市市と言った都市部での農業は、今の日本農業の20年後を先
取りしています。北陸新幹線開業で沸き立つ石川県ですが別の意味でもなんだ
か浮き足立っているのか急激な変化を感じています。でも知り合いの方に20
年後の日本農業が今の林さんちですと話したら「今の状況から『20年経って
も生き残っている』と言うことじゃないですか」と言われました。確かにその
通りです。そして市街地の田んぼが宅地化で無くなっていますがその分また別
の田んぼが増えているのも事実です。いつかは、全ての市街地の田んぼが無く
なるのかもしれませんが少しでもそのブレーキになることを信じて頑張って行
きます、、o(^o^)o
3、結婚お祝いハシゴを披露しました
お祝いハシゴ動画→https://youtu.be/woJXHyHCN94
3月29日に我が野々市市消防団第2分団の分団員の結婚披露宴がありまし
た。そこでせっかくなのでお祝いハシゴを立てようという話になりました。私
も何度も結婚披露宴でのハシゴ登りを披露しましたが多くが練習用のハシゴで
高さは、1.5m。それを担いで会場に持ち込んで演技をしました。これでも
十分盛り上がるのですが今回は、6mの本ハシゴを立てようと盛り上がりまし
た。そうなると一気に準備は大変になります。私も20年のキャリアで本ハシ
ゴでの結婚披露宴での演技は、今回を含めても4回。うち1回は、日程が合わ
ずにいつもの練習会場での演技でした。それと言うのもまず登り手と持ち手と
纏持ちと指揮者を入れて13名の人員を確保しなくてはいけません。しかもた
だ行って立てれるわけでなく練習を何回か行わないと出来ません。
ただ今回は、いつも頑張っている分団員のためになんとか立てようと計画を
しました。まずは、消防団の役員さんに結婚披露宴でのハシゴ登りの件を報告
します。無断でやって何かあっては大変です。そして練習日を決めて分団員の
出欠を取ります。当然、当日参加の分団員を基準に持ち手のフォーメーション
を決めて行きます。体格や能力で持ち手のポジションも変わるので来れる人員
の中での組み合わせでいつも苦労します。そして練習日が決まると保険を登り
手に掛けます。今回は、3月22日の春の防火デーの消火栓点検の後に持ち手
だけの練習、3月25日の操法練習の日を本ハシゴでの登り手と持ち手の練習
に振り替え。3月26日の定例のハシゴ練習日では、登り手の演技と垂れ幕の
練習をしました。
私は、結婚式場の担当者と2回打ち合わせをしました。本当は、室内で十分
な高さがあれば良かったのですが大きなシャンデリアが邪魔で外での演技にな
りました。披露宴会場の横に普段は、水を張った中庭があってそこで行なうこ
とにしました。ところがその床が結構デコボコのブロックが敷いてあってハシ
ゴを真っ直ぐに立てるために悩むことになります。それと平行して妻に大きな
垂れ幕に筆書きで「寿 結婚おめでとう」を書いてもらいます。私は、それに
デコレーションをして登り手がサクッと垂らせるように芯で巻いておきます。
いつもは、紙ふぶきを仕込むのですが今回は、会場を汚せないので女子が行く
可愛いお店に買い物に行きました。若い女性の中でオッサンがハートマークの
デコレーションを買うのは嫌な汗を搔きましたがなんとか準備OK!
これだけ準備しましたが肝心のお天気が当日が雨。仕方ないのでブルーシー
トでハシゴを包んで披露宴会場に向かいました。今回のハシゴ演技は、披露宴
の進行上10分間しか無くてそのために入退場を含めて演技もかなり減らして
時間調整をしました。でもこの雨の中で慌てて立てたり演技をすると危ないな
ぁ~と思っていました。すると段取りが来賓の挨拶が終わり披露宴会場のブラ
インドが一斉に上がってからのスタートと知った分団員から最初から立ててお
いてはどうか?と提案がありました。それなら入場と立てる時間が節約出来ま
す。お~~ナイスアイデアと言う事で急いで来賓挨拶中に静かに立ててスタン
バイしました。披露宴の出席者は、ブラインドが上がったら大きなハシゴが立
っていて驚いたと思います。
ところが演技が始まると大粒の雨が降って来ました。もう見ているこっちは
ヒヤヒヤですが登り手の分団員は、素晴らしい演技を披露してやんやの喝采を
受けていました。そして最後の垂れ幕の時になってトラブル発生。垂れ幕を長
い紅白の棒の先に輪ゴムで留めて登り手に手渡す予定でしたが新入分団員で段
取りが分からずに慌てて棒を突き出したら勢いで垂れ幕が落ちそうになってし
まいました。届かないのでさらに下にずり落ちてもう少しで落ちそうになって
私も焦りました。結婚式でモノを落とすなんてシャレになりません。しかし登
り手がなんとか掴むことが出来て後は、練習通りの見事な垂れ幕披露をしてく
れました。垂れ幕がパサッと広がった瞬間がその日一番の盛り上がりでした。
結婚した分団員夫婦の幸せを祈っています、、\(^o^)/
平成26年産 新米発売日
宇宙米 2袋/12袋 17% 9月22日
超普通じゃないコシヒカリ 112袋/340袋 33% 9月20日
普通じゃないコシヒカリ 201袋/397袋 51% 9月 9日
普通のコシヒカリ 214袋/640袋 33% 9月 6日
女王さまミルキークィーン 0袋/170袋 0% 9月24日
普通にミルキークィーン 70袋/140袋 50% 9月24日
ハナエチゼン 211袋/385袋 55% 8月17日
ひとめぼれ 253袋/560袋 45% 8月28日
敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。
林さんちweb通販
株式会社 林農産
〒921-8833 石川県野々市市藤平132
電話番号:076-246-1241
FAX番号:076-246-3113
メールアドレス:koyo@hayashisanchi.co.jp
URL:http://hayashisanchi.jp/