「iphoneついに購入」 2012年 睦月3号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
林さんちのあぐらぐち物語 2012年 睦月3号
http://www.hayashisanchi.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2012年 睦月3号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. 巻頭言
カキモチ作りも中盤に差し掛かりました。ここのところ社員さんが、いろい
ろあって揃わないことが多くみんなでサポートしながらやって来ました。よう
やく今週に入ってフルメンバーです。しかし私は、奈良県と福岡県に研修でい
ません。社長も外の世界を観て勉強しないと井の中の蛙になってしまいます。
奈良県での研修は、「日本の米作りから2030年を考える」というお題をい
ただいています。う~ん18年後かぁ~ちょうど70歳です。
「ミルキークィーンが玄米食に合っている」ページを作りました。
http://www.hayashisanchi.jp/shop/kome/kome1/kome17/
レシピも載せてありますのでご覧ください。
玄米食に合っていると絶賛の声が上がっています(o^-')b
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
ハナエチゼン ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後に
2.今週の林さんち・・・・iphoneついに購入
ついにiphone(アイフォーン)を購入してしまいました。最近周りで
スマートフォン=スマホを使う人が増えて来て一体そんなにどこが良いのか気
になっていました。しかし普段使っているパカパカ?と開くタイプの携帯です
が、ネットもgooのブログも更新出来るしヤフーのカレンダーにも接続出来
て管理も出来る。カメラの画像も結構綺麗に撮れます。それでも、やはりどう
してみんなが持つのか気になって仕方がない。
そんなある日、携帯電話を開くと画面が真っ黒、、故障です。そこでいつも
のauショップに行き修理をお願いしました。この従来型の携帯電話は、防水
タイプしかも軽いので非常に重宝しています。火災発生の際は、間髪入れずに
メールが入るので無線機が無かったりサイレンが聞こえない場所では、非常に
重要なツールです。しかも火災現場で水を被りながらでも話しが出来るし夏の
汗でびっしょりのポケットでも大丈夫。
でも私が「スマホ野郎」と呼ぶスマホを持つ消防団員の出動が遅いのです。
以前は、数日後に出動して来ない奴に「メール来なかったか?」と聞くと「え
?」と言ってスマホを起動してメールボックスに行き溜まったメールの中で「
火災出動メール」を発見。そんなスマホ野郎ばかりだと、もう全焼どころか火
の海になってしまいます。だから従来型は、そのまま使うことには、まったく
迷いはありませんでした。しかもどうも最近は、従来型の新製品はあまり出な
いので下手するとこの機種をずっと使うことになりそうです。
しかしどうしても使って見たかった私は、「iphoneありますか?」と
聞くと「今ならありますが、2月の私立高校の試験あたりから無くなるので、
早めのご購入をお勧めします。」と悪魔のささやき。う~んと少し迷うが契約
は、個人ですることにして購入を決断。あっと言う間にiphoneが手に入
った。帰宅後、妻に2台持ったことを白状したら、思いっきり叱られてそれか
らは、少々夫婦間にヒビが入っています。妻は、携帯反対派なので今持ってい
る携帯も私が今から10年ほど前に購入した機種を使っています。この機種も
今年中に通信が出来なくなる代物です。
夫婦間のヒビと重ねて、なかなかiphoneの設定が難しくて撃沈気味。
なんと言ってもキーボードもボタンも無い入力は、ホトホト疲れます。大文字
小文字の切替にさえ何時間もかかる始末。そこで林さんちのHPをお願いして
いるK氏にメールとかややこしい設定をお願いしました。まあこれで最低限の
仕事は、iphoneで出来ることとなりました。しかし外出する時には、i
phoneは、机の上に置かれたままです。よくもまあみんな、こんな重い壊
れ易いものを持ち歩いているなと驚きます。
出張中は、会社に来るメールを転送して確認できるのは便利。エクセル、ワ
ード、画像データを会社のパソコンと共有できるのもまあまあ便利。グーグル
地図がサクサク見れるのは、重宝します。でもそれ以外は、従来型の携帯でも
問題なく動くので今のところ「iphoneでなくっちゃダメ」ということも
なく今後どうなるのか少々不透明な状況です。でも周りには、やはり話す携帯
とWebやデータ通信用にスマホと2台持っている人もいます。中には、ワイ
ファイ?って何やら通信用の機械を持ってもっと薄いiPod touchで仕事をして
いるとのこと、、と言われても「なんのこっちゃ?」です。でも会社のパソコ
ンと同じ仕事が出来るので出先で急な修正等が「こんな小さいモンで出来るの
かぁ!」とビックリしたそうです。
そこまでのハードユーザーには、とてもなれないなと思いつつ時代の先端に
なんとかついて行こうと頑張っています。聞けばやはり「アプリ」次第で使い
勝手は、大きく変わるとのこと。ストップウォッチのデータをメールで転送
出来るアプリを発見したので操法の練習で使えないかな?と思っています。結
局、高い金出して「ストップウォッチ」か!とならないようにしないといけま
せんね。誰か、私に合った使い方を教えてくださいませ!
林さんちの商品注文はこちら→http://www.hayashisanchi.jp/
3、2030年の食を考える
奈良県大和郡山市に「2030年の食を考える」というテーマで会議をしよ
うということで出かけて来ました。青年塾の上甲晃塾長の「いのちの大国」を
目指す考えからせっかく塾生に「食」の関係者が多数在籍しているのだから、
いろんな業種の人達と交流を持てばどうか?という提案から企画を考えて来ま
した。そして今回、大和郡山市の(株)フルックスさんの本社で、市場、スー
パー、生産者、生活者のまさしく「川上から川下」までの人が集まって話しを
してみました。
川上として他に生産者が私を含め3社が参加。(株)フルックスの黒田社長
さんは、青果市場で卸の仕事をしているが最近は、ご多分にもれず「お惣菜」
「カット野菜」「おせち」まで行っている。でもいわゆる川中の仕事をされて
いる。川下のスーパーは、青年塾2期生の大久保さんが社長の(株)シバタ。
そして最後の生活者が3名と言った感じでした。しかし川中、川下と言った流
通の方の話しを聞く機会は、めったにないのでとても刺激になりました。黒田
さんは、世界中の市場やスーパーを勉強されていてヨーロッパ、アメリカ合衆
国の報告は、もう口あんぐりでした。
ウオルマート、カルフール、テスコと言った世界のナンバー3のスーパーは、
もうスーパーマーケットではなく、ハイパーマーケットと呼ぶらしい。しかし
その中でもボックス売り、、いわゆるパレットに箱売りの大口販売のお店。有
名なものが「コストコ」最近、日本にも進出してきたので私も知っていた。し
かしここの安売りぶりは、もう究極。ほぼ販売価格=仕入れ価格で商売をして
いるのです。じゃあ収益は?と聞くと、ここは、会員制なので年4,000円
程度の会費の収益と店内にある「フードコート」まあ軽食コーナー?とでも言
うのかその収益で経営されているのである。もうこうなるとどこのお店も太刀
打ち出来るわけがありません。
さらに業界用語でドライ・グローサリーと呼ばれるいわゆる日持ちのするカ
ップ麺やミネラルウォーターなどは、最近は、アマゾンでネット通販されてい
て、とんでもない安売りをされているとのこと。笑ったのは、大久保さんの奥
様が、ミネラルウォーター「ペリエ」を自店で売っているのに、安いのでアマ
ゾンで購入されているとのこと。もちろん海外直輸入版でラベルも英語である
が中身は、国内版と変わらない。安売りになると世界企業には、絶対に勝てな
いのである。
ところがその農産物の安い価格を支えている労働力。例えばアメリカ合衆国
では、メキシコ人の不法移民達も、野菜畑では、働きたがらない。まあ映画や
写真でも見たことがあるがハッキリ言って「奴隷」のような労働です。横に広
いトラックの荷台がジリジリと前に進んでいくのに従って畑から野菜を収穫し
て袋に詰めコンテナに入れる、まさしく人間ベルトコンベアです。最近は、労
働力不足で収穫できない野菜が増えているそうです。中国でも冷凍食品会社で
働きたがらないそうです。日本では、農業に就職したい人がたくさんいるのと
は、まったく逆です。日本の農業就労者が増えないのは、やりたいけど、食べ
ていけないからです。
そして2030年を考えると、人口増や労働力不足で海外からの輸入農産物
は、不足する。そして高齢化社会になり調理機能を持ったスーパーは、寄り合
い場所になる可能性がある。そうなった時、食品業界は、必ず「買い手市場」
から「売り手市場」になる。その時に大企業は、今の円高のうちにいかに海外
にパイプを構築できるか、ブランド価値を上げられるかで勝負は分かれる。流
通の形は、大きく変わるだろうけど「小さいからダメということは無い。小さ
い所は、小さい所をわきまえる。」ことが重要だと川中の共通の意見でした。
ちなみにアメリカ合衆国のボックス売りのお店のお客は、みんな肥満の人が
多かったそうです。やっぱり最後に国を救うのは、教育なんだろうなと感じま
した。もちろん私は、「食育」の活動を全ての食に関わるところでやらねばな
らいと報告しました。その他にも、たくさん農業生産者では、知り得ない貴重
な話しがあって6時間の会議は、一瞬で終わった感じでした。奈良県まで日帰
りした甲斐がありました。
林さんちの商品注文はこちら→http://www.hayashisanchi.jp/
平成23年産 新米発売日
超普通じゃないコシヒカ 219袋/357袋 61% 9月26日
女王さまミルキークィーン 96袋/146袋 65% 9月28日
普通じゃないコシヒカリ 92袋/320袋 28% 9月 9日
普通のコシヒカリ 468袋/668袋 70% 9月 9日
ハナエチゼン 103袋/245袋 42% 8月20日
ひとめぼれ 164袋/315袋 52% 9月 2日
敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
〒921-8833 石川県野々市市藤平132
TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113
http://www.hayashisanchi.jp
koyo@hayashisanchi.co.jp
ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
林さんちのあぐらぐち物語 2012年 睦月3号
http://www.hayashisanchi.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2012年 睦月3号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. 巻頭言
カキモチ作りも中盤に差し掛かりました。ここのところ社員さんが、いろい
ろあって揃わないことが多くみんなでサポートしながらやって来ました。よう
やく今週に入ってフルメンバーです。しかし私は、奈良県と福岡県に研修でい
ません。社長も外の世界を観て勉強しないと井の中の蛙になってしまいます。
奈良県での研修は、「日本の米作りから2030年を考える」というお題をい
ただいています。う~ん18年後かぁ~ちょうど70歳です。
「ミルキークィーンが玄米食に合っている」ページを作りました。
http://www.hayashisanchi.jp/shop/kome/kome1/kome17/
レシピも載せてありますのでご覧ください。
玄米食に合っていると絶賛の声が上がっています(o^-')b
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
ハナエチゼン ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後に
2.今週の林さんち・・・・iphoneついに購入
ついにiphone(アイフォーン)を購入してしまいました。最近周りで
スマートフォン=スマホを使う人が増えて来て一体そんなにどこが良いのか気
になっていました。しかし普段使っているパカパカ?と開くタイプの携帯です
が、ネットもgooのブログも更新出来るしヤフーのカレンダーにも接続出来
て管理も出来る。カメラの画像も結構綺麗に撮れます。それでも、やはりどう
してみんなが持つのか気になって仕方がない。
そんなある日、携帯電話を開くと画面が真っ黒、、故障です。そこでいつも
のauショップに行き修理をお願いしました。この従来型の携帯電話は、防水
タイプしかも軽いので非常に重宝しています。火災発生の際は、間髪入れずに
メールが入るので無線機が無かったりサイレンが聞こえない場所では、非常に
重要なツールです。しかも火災現場で水を被りながらでも話しが出来るし夏の
汗でびっしょりのポケットでも大丈夫。
でも私が「スマホ野郎」と呼ぶスマホを持つ消防団員の出動が遅いのです。
以前は、数日後に出動して来ない奴に「メール来なかったか?」と聞くと「え
?」と言ってスマホを起動してメールボックスに行き溜まったメールの中で「
火災出動メール」を発見。そんなスマホ野郎ばかりだと、もう全焼どころか火
の海になってしまいます。だから従来型は、そのまま使うことには、まったく
迷いはありませんでした。しかもどうも最近は、従来型の新製品はあまり出な
いので下手するとこの機種をずっと使うことになりそうです。
しかしどうしても使って見たかった私は、「iphoneありますか?」と
聞くと「今ならありますが、2月の私立高校の試験あたりから無くなるので、
早めのご購入をお勧めします。」と悪魔のささやき。う~んと少し迷うが契約
は、個人ですることにして購入を決断。あっと言う間にiphoneが手に入
った。帰宅後、妻に2台持ったことを白状したら、思いっきり叱られてそれか
らは、少々夫婦間にヒビが入っています。妻は、携帯反対派なので今持ってい
る携帯も私が今から10年ほど前に購入した機種を使っています。この機種も
今年中に通信が出来なくなる代物です。
夫婦間のヒビと重ねて、なかなかiphoneの設定が難しくて撃沈気味。
なんと言ってもキーボードもボタンも無い入力は、ホトホト疲れます。大文字
小文字の切替にさえ何時間もかかる始末。そこで林さんちのHPをお願いして
いるK氏にメールとかややこしい設定をお願いしました。まあこれで最低限の
仕事は、iphoneで出来ることとなりました。しかし外出する時には、i
phoneは、机の上に置かれたままです。よくもまあみんな、こんな重い壊
れ易いものを持ち歩いているなと驚きます。
出張中は、会社に来るメールを転送して確認できるのは便利。エクセル、ワ
ード、画像データを会社のパソコンと共有できるのもまあまあ便利。グーグル
地図がサクサク見れるのは、重宝します。でもそれ以外は、従来型の携帯でも
問題なく動くので今のところ「iphoneでなくっちゃダメ」ということも
なく今後どうなるのか少々不透明な状況です。でも周りには、やはり話す携帯
とWebやデータ通信用にスマホと2台持っている人もいます。中には、ワイ
ファイ?って何やら通信用の機械を持ってもっと薄いiPod touchで仕事をして
いるとのこと、、と言われても「なんのこっちゃ?」です。でも会社のパソコ
ンと同じ仕事が出来るので出先で急な修正等が「こんな小さいモンで出来るの
かぁ!」とビックリしたそうです。
そこまでのハードユーザーには、とてもなれないなと思いつつ時代の先端に
なんとかついて行こうと頑張っています。聞けばやはり「アプリ」次第で使い
勝手は、大きく変わるとのこと。ストップウォッチのデータをメールで転送
出来るアプリを発見したので操法の練習で使えないかな?と思っています。結
局、高い金出して「ストップウォッチ」か!とならないようにしないといけま
せんね。誰か、私に合った使い方を教えてくださいませ!
林さんちの商品注文はこちら→http://www.hayashisanchi.jp/
3、2030年の食を考える
奈良県大和郡山市に「2030年の食を考える」というテーマで会議をしよ
うということで出かけて来ました。青年塾の上甲晃塾長の「いのちの大国」を
目指す考えからせっかく塾生に「食」の関係者が多数在籍しているのだから、
いろんな業種の人達と交流を持てばどうか?という提案から企画を考えて来ま
した。そして今回、大和郡山市の(株)フルックスさんの本社で、市場、スー
パー、生産者、生活者のまさしく「川上から川下」までの人が集まって話しを
してみました。
川上として他に生産者が私を含め3社が参加。(株)フルックスの黒田社長
さんは、青果市場で卸の仕事をしているが最近は、ご多分にもれず「お惣菜」
「カット野菜」「おせち」まで行っている。でもいわゆる川中の仕事をされて
いる。川下のスーパーは、青年塾2期生の大久保さんが社長の(株)シバタ。
そして最後の生活者が3名と言った感じでした。しかし川中、川下と言った流
通の方の話しを聞く機会は、めったにないのでとても刺激になりました。黒田
さんは、世界中の市場やスーパーを勉強されていてヨーロッパ、アメリカ合衆
国の報告は、もう口あんぐりでした。
ウオルマート、カルフール、テスコと言った世界のナンバー3のスーパーは、
もうスーパーマーケットではなく、ハイパーマーケットと呼ぶらしい。しかし
その中でもボックス売り、、いわゆるパレットに箱売りの大口販売のお店。有
名なものが「コストコ」最近、日本にも進出してきたので私も知っていた。し
かしここの安売りぶりは、もう究極。ほぼ販売価格=仕入れ価格で商売をして
いるのです。じゃあ収益は?と聞くと、ここは、会員制なので年4,000円
程度の会費の収益と店内にある「フードコート」まあ軽食コーナー?とでも言
うのかその収益で経営されているのである。もうこうなるとどこのお店も太刀
打ち出来るわけがありません。
さらに業界用語でドライ・グローサリーと呼ばれるいわゆる日持ちのするカ
ップ麺やミネラルウォーターなどは、最近は、アマゾンでネット通販されてい
て、とんでもない安売りをされているとのこと。笑ったのは、大久保さんの奥
様が、ミネラルウォーター「ペリエ」を自店で売っているのに、安いのでアマ
ゾンで購入されているとのこと。もちろん海外直輸入版でラベルも英語である
が中身は、国内版と変わらない。安売りになると世界企業には、絶対に勝てな
いのである。
ところがその農産物の安い価格を支えている労働力。例えばアメリカ合衆国
では、メキシコ人の不法移民達も、野菜畑では、働きたがらない。まあ映画や
写真でも見たことがあるがハッキリ言って「奴隷」のような労働です。横に広
いトラックの荷台がジリジリと前に進んでいくのに従って畑から野菜を収穫し
て袋に詰めコンテナに入れる、まさしく人間ベルトコンベアです。最近は、労
働力不足で収穫できない野菜が増えているそうです。中国でも冷凍食品会社で
働きたがらないそうです。日本では、農業に就職したい人がたくさんいるのと
は、まったく逆です。日本の農業就労者が増えないのは、やりたいけど、食べ
ていけないからです。
そして2030年を考えると、人口増や労働力不足で海外からの輸入農産物
は、不足する。そして高齢化社会になり調理機能を持ったスーパーは、寄り合
い場所になる可能性がある。そうなった時、食品業界は、必ず「買い手市場」
から「売り手市場」になる。その時に大企業は、今の円高のうちにいかに海外
にパイプを構築できるか、ブランド価値を上げられるかで勝負は分かれる。流
通の形は、大きく変わるだろうけど「小さいからダメということは無い。小さ
い所は、小さい所をわきまえる。」ことが重要だと川中の共通の意見でした。
ちなみにアメリカ合衆国のボックス売りのお店のお客は、みんな肥満の人が
多かったそうです。やっぱり最後に国を救うのは、教育なんだろうなと感じま
した。もちろん私は、「食育」の活動を全ての食に関わるところでやらねばな
らいと報告しました。その他にも、たくさん農業生産者では、知り得ない貴重
な話しがあって6時間の会議は、一瞬で終わった感じでした。奈良県まで日帰
りした甲斐がありました。
林さんちの商品注文はこちら→http://www.hayashisanchi.jp/
平成23年産 新米発売日
超普通じゃないコシヒカ 219袋/357袋 61% 9月26日
女王さまミルキークィーン 96袋/146袋 65% 9月28日
普通じゃないコシヒカリ 92袋/320袋 28% 9月 9日
普通のコシヒカリ 468袋/668袋 70% 9月 9日
ハナエチゼン 103袋/245袋 42% 8月20日
ひとめぼれ 164袋/315袋 52% 9月 2日
敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
〒921-8833 石川県野々市市藤平132
TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113
http://www.hayashisanchi.jp
koyo@hayashisanchi.co.jp
ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884