23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「心の中に命の苗」 2011年 皐月4号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           林さんちのあぐらぐち物語 2011年 皐月4号
               http://www.hayashisanchi.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
   林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2011年   皐月4号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/

1. 巻頭言

 子供達の田植えが終了しました。そしてカグラモチの苗が順調に伸びたので
田植えを例年より早く開始しました。代掻きチームで、スタッフが出払ってい
るので社長が1台で、シコシコ植えることになりました。さらに消防団の練習
も例年より早く始まったので、社長は、とんでもない状況が続いています。こ
のメルマガも、遅れ遅れの状態です、、(ToT)

 メルマガが2通届いている方ご連絡ください。こちらで1通解除します。

  在庫メーター     空←――――――――――――――――→満
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
普通のコシヒカリ      ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
ハナエチゼン       ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
ひとめぼれ          ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□

             詳しい数字は、メルマガの最後に

2.今週の林さんち・・・・心の中に命の苗

 子供達の田植えが、全て終了。お天気にも左右されずに上手く行きました。
まずは、富陽小学校の田植えが5月19日にありました。実は、お天気は、良
かったのですが、あいにく紙マルチ田植えとガッツンコ。そこで予備日の19
日に急遽ずらしての田植えでした。結果は、さらに好天に恵まれてナイスでし
た。ところが、富陽小学校は、現在、児童数が急増中。私のPTA会長の時よ
り二百数十名多くて、800人もいます。これまで永きに渡って各学年3クラ
スだったのが大きく増えて、5年生も今年から4クラス130名!

 そこで手植え用の線を田んぼに付ける、枠(わく)と呼ばれる道具を一つ増
やす必要がありました。ところが偶然、近所の人から納屋にあるから持って行
って欲しいという申し出があってさっそく取りに行きました。ところが、枠は、
2本あって1本は、標準の六角形ですが、もう1本が、なんとレアモノの七角
形でした。現在、所有の枠は、六角形2本、七角形1本だったので合計5本所
有になりました。今の1年生が5クラスなので、これでしばらくは、足りる計
算です。

 そして嬉しい顔をしてさっそく六角形2本、七角形2本で、枠回しを保護者
にしてもらいました。しかし洗って並べてみると微妙に違う。なんと頂いて来
た枠の四角が、今までのものより若干小さいのです。かつて見た目ですぐに小
さい枠を頂いてしまい、好意を無駄にすぐに返却の憂き目を見たことがありま
した。しかし近所の田んぼでも、微妙にサイズ違いがあったとは意外でした。
サイズの違いは、主に土質や田んぼのサイズによるものと想像されます。四角
いサイズが大きいほど、土が肥えていたり、分株しやすい品種に使用するのか
なと思います。ちなみに、田植え機も、品種によって植え付け幅を広くしたり
狭くしたりします。コシヒカリは、分株しやすいので広めで植えています。

 それでも見た目そんなに変わらない枠のサイズなので、問題なく枠回しは、
終了。そして5年生の子供達が130人、田んぼに来たのですが、多過ぎ!田
んぼは、42m×20mあるのですが、いっぱいいっぱいでした。でも人数は、
多いのですが、先生の指導もあって私の話は、ちゃんと聞いてくれて助かりま
した。それでも、端から端が長いので、もう大声で全て指示しなくてはならな
いので疲れ果てました。さらにいざ植え始めると、もう大渋滞!その大渋滞で
子供達が田んぼの中を行き来するので、せっかく植えた苗が、泥の波で翻弄さ
れていました。全員を田んぼから上げたら、もう苗は、ヘロヘロ状態でなんと
か立っている状態でした。


 田植えも一番、最初だったので苗がまだ小さかったのも原因ですが、今年の
富陽小学校のカグラモチは、ピンチかもしれません。でも良く出来たもので、
苗は、たくましくちゃんと育ちます。その後、幼稚園の田植えを3園、順番に
行いましたが、日に日に苗も立派になって植えやすくなりました。そして田植
えが終わったら次は、食育授業に各幼稚園を回ります。実は、稲作体験を学習
まで昇華させるには、この授業が要です。次は、子供達や保護者の心の中に命
の苗を植えに行きます、、o(^o^)o

           ↓そんな林さんちのお米はこちら↓
         http://www.hayashisanchi.jp/

3、波乱の消防メシ開始

 5月23日月曜日よりいよいよ、消防操法訓練が始まりました。昨年より1
週間早い開始です。ということは、私の消防メシも始まるということです。そ
してそれに先立ち日曜日の22日に、家族バーベキューを開催しました。ここ
数年、操法訓練開始前に、家族の方を招いて長期間の訓練でお父さんを拘束す
るお詫びも兼ねて行っています。操法訓練開始前ということは、実は、食材が
余ってもそのまま、消防メシに流用できるという私的には、メリットがありま
す。

 しかし私の計算が思いっきり間違ってしまい大量に焼肉用の肉が余ってしま
いました。悪くなって捨てるのももったいないので一部は、分団員に配って食
べてもらうことにしました。そして残りは、冷凍してこれから少しづつ消防メ
シに使うことになります。配ったお肉は、バーベキュー用に、牛、豚、鳥と各
種の肉が入ったパックです。でも料理する時は、牛肉なら牛肉しか使わないの
で消防メシに使うには、ちょっと無理があります。さらに開封してしまったパ
ックの肉は、衛生上も分団員に配るわけにもいかず、自宅に持ち帰って種類別
にパック詰めして冷蔵しました。しかしここで、妻に大量に余らせたことがバ
レて「いつも若い分団員を叱っているけど、あなたも同じだよ」とえらく叱ら
れました。

 家族バーベキューも宴たけなわになって時、少し食材が足りないので買って
来ていいですか?と若い分団員が言って来ました。まあそれなら、ついでにワ
インも足りないし買ってきてと言って財布を渡しました。そしていろいろ買っ
て来たのが、おろしニンニクでした。しかし驚いたことに、なんと1キロのビ
ン入り!こんなデカイのどうやって使うの!と叱りつけていたのでした。でも
翌日、冷蔵庫を開けると、ニンニクそのものが、何個も出て来てさらにビック
リ。どんだけニンニク食べれば気が済むの!そしてふと調味料棚を見るとデッ
カイ「鳥がらスープの元」を発見。

 以前にも、同様の買い物をするバカが居て「1リットルの焼肉のタレ」「大
量の青海苔」「大量の七味唐辛子」「大量のすき焼きのタレ」「2リットルの
醤油」「大量の濡れティッシュ」もう挙げたら切りがありません。その一人が
購入したわずか100gの鳥ガラスープの元を、使い切るのにいったいどれだ
けかかったか!今回は、500gは、あるのでおそらく私の消防団にいる間に
は、使い切れないかもしれません。そしてこの大量買いをした食材は、どれも
激安のスーパーの商品で、実に「不味い」のである。そのことが、さらに消防
メシに使うことをためらわせている原因の一つです。

 今回、私を含め、このバカな買い物をした者には、毎日、おろしニンニクを
大量に使用した食事を食べて頂きます。場合によっては、鳥ガラスープ入りニ
ンニクジュースも、作ってあげましょう!はぁ~冷蔵庫と調味料棚を見て、た
め息の出る今日この頃です。ちなみに、今晩は、「大量のすき焼きのタレ」と
「大量に余った鳥肉」で照り焼きです。ついでに七味唐辛子も大量に入れて最
後の締めは、おろしニンニクです、、o(^o^)o

林さんちの商品注文はこちら→http://www.hayashisanchi.jp/

            平成22年産       新米発売日
超普通じゃないコシヒカ   120袋/365袋   33%   9月27日
普通じゃないコシヒカリ   202袋/490袋   41%   9月10日
普通のコシヒカリ     211袋/647袋   33%     9月10日
ハナエチゼン          96袋/245袋   39%    8月25日
ひとめぼれ          77袋/245袋   31%    9月  8日

敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。

884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
    〒921-8833 石川県石川郡野々市町藤平132
    TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113
http://www.hayashisanchi.jp
 koyo@karatsu.ne.jp
 ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884