23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「美味しい!の一言で吹っ飛ぶ」 2011年 皐月3号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           林さんちのあぐらぐち物語 2011年 皐月3号
               http://www.hayashisanchi.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
   林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2011年   皐月3号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/

1. 巻頭言

 超普通じゃないコシヒカリの紙マルチ田植えが終了しました。これでカグラ
モチの田植えに向けて集中して作業が出来ます。そして私は、子供達の田植え
が始まります。しかし先週から風雨が強くて往生していますが、相変らず風は、
強くて冷たいです。そして例年よりなぜか1週間以上早く、消防訓練が始まり
ます。田植えと重なるのは、勘弁して欲しかったかも~~(ToT)

 メルマガが2通届いている方ご連絡ください。こちらで1通解除します。

   在庫メーター     空←――――――――――――――――→満
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
普通のコシヒカリ      ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
ハナエチゼン       ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
ひとめぼれ          ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□

             詳しい数字は、メルマガの最後に

2.今週の林さんち・・・・美味しい!の一言で吹っ飛ぶ

 超普通じゃないコシヒカリのための紙マルチ田植えを行いました。もう早く
も9年目となりました。実演機で1年あるのでこの田植え機では、8年目。一
年に10時間も稼動していないが、なんやかんやとアワーメーターは、70時
間を超しています。最初の何年間かは、初期トラブルがあったが今では、熟成
期に入ったのかノートラブル。順調に田植えが出来ました。

 超普通じゃないコシhttp://www.hayashisanchi.jp/shop/kome/kome1/kome11/
は、ご存知「栽培期間中 殺菌剤・殺虫剤・除草剤不使用」という長ったらし
い名前のお米です。面倒くさいので超コシと呼んでいます。殺菌殺虫剤は、林
さんちで販売の全てのお米で使用していませんが、除草剤だけは、昔から比べ
ると格段に減りましたが、1回~2回散布せざるを得ません。その除草剤散布
をしなくても草を生えないように出来るのが紙マルチです。田んぼに黒い紙を
全面に敷きながら苗を植えて、草に光合成をしないようにして、生えるのを防
ぐ画期的方法です。

 画期的方法と書けば簡単ですが、実際に作業をするとなると大変です。紙マ
ルチは、1.9m×170mあり重さ22キロです。これを300坪あたり3
本弱使用。これを三菱製の専用田植え機、300万円也!で敷きながら植えて
行きます。ところが紙が田んぼにくっつかない事情がいろいろと発生するので
す。まず水が浮いていると紙も浮きます。そこで田んぼの高低を丁寧に直しま
すがそれでもところどころ水たまりは、出来ます。次、乾き過ぎると紙が剥が
れます。最後は、風、強く吹くとやはり剥がれます。田植えの順番も重要でい
かに一筆書きのように紙を踏まないように破らないように綺麗に回れるかが最
後の難関です。

 田植えの回り方は、試行錯誤の末、昨年から納得の行く方法を会得したので
ほぼパーフェクトな仕上がりで一筆書き田植えが出来るようになりました。し
かし紙を田んぼにしっかりくっつけるのは至難の業。今年は、特に風が強いの
で一工夫します。必ず風下から植えて行くのです。すると風上に向けて紙マル
チが重なるのでめくれる危険性が低くなります。そして紙を田んぼにくっつけ
る最後のコツは、田植え機の植え付け部の押し付け具合の調整ダイアルです。

 水たまりのところを植える際は、植え付け部を浮かす方向へダイアルを回し
ます。最初は、逆に押し付けていましたが、かえって泥水を横に押し出して苗
を倒してしまったり泥から草が生えたりしたのです。乾いたとことを植える際
は、押し付ける方向にダイアルを回します。田植えしながら、しょっちゅう調
整ダイアルをあっちにやったりこっちに、やったりとなかなか忙しいのです。
しかも紙マルチを田んぼの端まで行くと切る操作やその他の操作もたくさんあ
って、間違えると田植えがめちゃめちゃになるので集中力の必要性が半端では
ありません。たった1日半の紙マルチ田植えでしたが、明日のジョー状態にな
ってしまいました。でもこの苦労も、お客様の美味しい!の一言で吹っ飛びま
す!

           ↓そんな林さんちのお米はこちら↓
         http://www.hayashisanchi.jp/

3、田んぼで良かった

 5月16日月曜日が、本来の紙マルチの田植え予定だったが、あまりの風の
強さに延期。しかし除草剤散布も、連日の風雨で延期に次ぐ延期で、適期を逸
していてもう待てないので強風の中、散布を決行。除草剤は、なるべく1回で
決めたいところなので、いつもは、渾身の一撃体勢で行っています。しかし強
風に翻弄されてしまい、散布ホースがあっちに行ったりこっちに行ったり。し
まいには、真っ直ぐにしようと引っ張ったらプッチン!と切れてしまった。私
の今までの農業経験の中で、何かに引っ掛けて裂けたりしたことはあるが、風
で切れたのは、初めての経験でした。

 ところが紙マルチ田植えを16日スルーすると、予定日が、17、18日に
ずれ込みます。18日午前が富陽小学校の田植え予定日で、ダブルブッキング
になってしまいました。しかも17日は、メルマガを書く予定の火曜日、それ
にさらに風土金澤の会議とその後の懇親会。18日の午前を空けるために残業
も不可能。どうするかなぁ~~と今週に入ってずっと悩んでいました。そして
問題の17日火曜日。早朝の水周りの後、ネット通販の作業をしている時、水
周り中のスタッフから「田んぼに車が突っ込んで壊れた畦から水が漏れていま
す」と連絡がありました。

 思わず「とにかくドライバーから連絡先を聞いて、すぐに帰って来い!今日
は、紙マルチ田植えの日やぞ!」と怒鳴ってしまいました。しかし電話を切っ
てすぐに、ドライバーのケガが気になって再度かけるが出ません。う~~ん段
取りばかり頭にあって完全に自己チューになっていました。猛反省をしてすぐ
にバイクで事故現場に急行。ドライバーの無事を確かめました。幸い田んぼに
着地して少し泥の中を走ってから畦にぶつかったのでショックはなかったよう
でした。「田んぼで良かったですね。この田んぼを管理している者です」と名
刺を置いて行きました。

 林さんちの田んぼは、500枚ほどあるので1年に何台も車が落ちます。ひ
どい人は、黙って揚げて行く時もありますが、ほとんどの場合、保険屋さんと
の交渉になります。でもいつも言っているのが「田んぼで良かったですね」と
いうこと。瑞穂の国の田んぼは、交通事故ですら国民の生命を守っているので
す。だからめたらやったら埋めて建物を建てるのは、大反対です。通常、田ん
ぼへ着陸?しただけの場合一律2万円をいただいています。だっていちいち被
害額を計算なんかしておられません。壊れた部品だけキチンを片付けてもらえ
ばそれでヨシとしています。

 しかし今回は、少々事情が複雑。まず着陸した田んぼは、林さんちの田んぼ
ではなく、近所の方の田んぼ。田植えしたばかりの田んぼの中をしばらく走っ
てぶつかって壊した畦の田んぼが、林さんちが借りて米作りしている田んぼ。
田んぼの畦は、コンクリートブロック製でしたが哀れ粉々に壊れてしまいまし
た。そこから田んぼの水が、ザーザー流れ出ていました。慌ててスタッフに連
絡して応急処置で板を当てて止水しました。田んぼに着陸しただけなら2万円
請求して終了でしたが、紙マルチ田植えで大勢のスタッフがワイワイ言ってい
る最中に、保険屋さんから電話がかかってくるわ、畦の修理依頼を工務店さん
にするわ、てんやわんや。この時点で、とても18日に富陽小学校の田植えは
無理と判断。先生にお願いして1日順延してもらいました。

 あまりにもせわしない中で紙マルチ田植えをしたので、ミスを何度か犯して
しまい踏まないでよい敷いたばかりの紙マルチを破いてしまうこともありまし
た。そして最後は、乗って行ったバイクのキーを入れっぱなしでバッテリーを
上がらせてしまいました。しかし風土金澤の会議の時間が迫っていたので専務
に後はお願いして会場の近江町市場へ急行しました。着くなり参加者から「疲
れた顔してますね?」と言われる始末。そりゃさすがの私も疲れますわ。トド
メは、今日18日のお昼に、田んぼの地主さんから「近所の方から、あんたの
田んぼに車が落ちていたよと言われたんだけど、、」と電話がありました。あ
っちゃ~~!肝心の地主さんに連絡するのを忘れていました。平謝りで事情を
説明して事なきを得ました。

 しかしこんな苦労を知ってか知らずか、あの事故ったドライバーさんからは
なんの連絡もナシ。まあ事故直後で気が動転しているということにしておきま
しょう。私だったら地主さんに茶菓子の一つも持って行きますが、、( ̄^ ̄)
ちなみに会議の後の懇親会でビールを飲むと、疲れた顔なんかどこに行ったの
か、全開でファイヤーしていました。結局、疲れていてもアルコール燃料で復
活するのね。

林さんちの商品注文はこちら→http://www.hayashisanchi.jp/

            平成22年産       新米発売日
超普通じゃないコシヒカ   122袋/365袋   33%   9月27日
普通じゃないコシヒカリ   208袋/490袋   42%   9月10日
普通のコシヒカリ     219袋/647袋   34%     9月10日
ハナエチゼン          96袋/245袋   39%    8月25日
ひとめぼれ          80袋/245袋   33%    9月  8日

敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。

884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
    〒921-8833 石川県石川郡野々市町藤平132
    TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113
http://www.hayashisanchi.jp
 koyo@karatsu.ne.jp
 ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884