「目に見えた土づくりの成果」 2011年 長月4号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
林さんちのあぐらぐち物語 2011年 長月4号
http://www.hayashisanchi.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2011年 長月4号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. 巻頭言
台風一過!秋晴れ、、といかないのが今年のお天気。ダラダラと前後に降っ
て被害を大きくしています。林さんちも、足踏み状態が続いていましたが、今
週一気に稲刈りを進めています。そしてお待ちかね「超普通じゃないコシヒカ
リ」「林さんちの女王様ミルキークィーン」が販売開始です。お味噌も販売開
始したので、残るは、カグラモチの稲刈りのみです。稲刈りが予定より遅れて
しまい、次の予定の子供達の稲刈りも、迫って来ました。少々焦り気味の林さ
んちです。
林さんちの超普通じゃないコシヒカリ・新米発売
http://www.hayashisanchi.jp/shop/kome/kome1/kome11/
林さんちの女王様ミルキークィーン・新米発売
http://www.hayashisanchi.jp/shop/pages/kome17.html
林さんちの手造り味噌・販売開始
http://www.hayashisanchi.jp/shop/daizumiso/000012.html
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
普通のコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
ハナエチゼン ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
詳しい数字は、メルマガの最後に
2.今週の林さんち・・・・目に見えた土づくりの成果
カグラモチを除き林さんちのお米が全て販売開始です。そして新顔の「林さ
んちの女王さまミルキークィーン」が登場。私も初めて栽培したので楽しみで
す。しかし最後の超普通じゃないコシヒカリとミルキークィーンには、手こず
りました。台風12号15号の連続攻撃で、遅れに遅れた稲刈りでなかなか販
売できず困ってしまいました。それでも超コシは、無理やり昨年より1日遅い
販売が出来ました。昨年は、まだ21年産の超コシの在庫があったので余裕が
ありましたが今年は、一粒も無い非常事態でした。
収量の結果は、10アール平均ハナエチゼン489キロ、ひとめぼれ536
キロ、普通コシ524キロ、普通じゃないコシ497キロ、超コシ485キロ
ミルキークィーン521キロ。林さんちにしては、珍しい豊作の年でした。な
いしょですが、美味しいのは、500キロ以下のお米ですので、少し収量が多
かったかもしれません。でも総じて粒が大きくて艶もあって美味しく仕上がっ
たと自負しています。猛暑と言いながらも昨年と違い、昼と夜の気温差が大き
かったのが要因だと考えられます。
普通のコシヒカリの稲刈りは、豊作で穂が重いことに加え大量の雨でどんど
ん倒れて行きました。普通のコシヒカリの肥料は、気温の積算で自動的に穂が
出来た頃に、肥料が溶け出す一発肥料と呼ばれるものです。しかし今年は、梅
雨明けが早かったせいもあり、溶け出しが早く穂ではなくて、稲の茎にも栄養
が行ってしまい稲丈が伸びたことも倒れる要因になりました。林さんちでは、
倒伏は、ご法度、肥料分も少なめに入れてあるので派手には、倒れなかったの
ですが、さすがに台風の豪雨2連発は、堪えました。
林さんち用には、台風12号が行ってすぐに刈ったコシヒカリをキープしま
した。後半のコシヒカリは、業務用でお米屋さんに売りました。そのお米屋さ
んから「後半のコシヒカリの品質が悪い。林さんちは、どうですか?」と心配
して電話がかかってきました。確かに台風15号が行った後のコシヒカリは、
さすがにピカピカと言うわけに行きませんでしたが、ほぼ全量1等米になりま
した。少し胴割れ米があったのですが、台風15号の最中に無理やり刈ったコ
シヒカリでした。熱風が吹いて乾いた稲に急に冷たい雨がかかるとお米が割れ
るのです。それ以外は、問題なく胴割れもなく品質良く仕上がりました。
今から10年前に激しく胴割れしてしまった時があり、それ以来、胴割れや
乳白米と言った夏バテ米を防ぐために土作り資材に「鉄分」を入れて来ました。
人間も鉄分が不足すると貧血を起すように、稲も鉄分がないと、根が栄養や水
を十分吸収できないのです。その効果が、こんな年には、顕著に現れます。地
味な土づくりの差が、今年は、ところどころに出てやっている本人がビックリ
しています。天変地異が多い昨今、ますます土づくりに頑張らないといけない
なと感じています。でも本来、あまり土づくりの威力を感じない平和な年であ
ることを祈っています。
↓そんな林さんちのお米はこちら↓
http://www.hayashisanchi.jp/
3、敗北の休日出勤
この2週間連続で休日出勤を余儀なくされた林さんち。もちろん社員には、
都合が悪ければ申し出るようにと言うが、皆さん、ちゃんと出社してくれます。
有給休暇として正月休み、お盆休み、2月は、週休二日を取ってもらっていま
す。毎月週休二日とは行きませんがなるべく休みは、取ってもらっています。
でも農繁期こそしっかり日曜日は休むべきと私は、考えています。でも自然相
手の農業は、それでもどうしても人間の都合には、合わせてもらえないので今
年のような事態に陥ります。でも休日出勤をすると、経営者としての敗北感が
大きいので嫌いなんです。
昔、いわゆる「三ちゃん農業」おじいちゃん、おばあちゃん、おかあちゃん
の時は、日曜日も祭日もあったもんでは、ありませんでした。林さんちでも、
昭和53年に稲作専業農家になった時から若い社員が入って来た平成7年辺り
までまったく休日が無いのが当たり前でした。かつて農村では、「アメアシコ
」と称して雨が降ると村で「農作業をしてはいけない」と「おふれ」を出して
働きづめの特に若い嫁さん達を守る、セフティーガードがありました。林さん
ちでも同様に、雨が降るとアメアシコで休む程度でした。
私が就農した昭和58年の二十代の頃は、バイクブームで、バイククラブで
良くツーリングに出かけていましたが、私は、それを横目で見ながらいつも農
作業をしていました。付き合い始めた妻とも、会えるのは、雨の日ばかり。し
まいには、雨が降り始めると私が来るのが分かってしまう「条件反射」になっ
てしまうほどでした。母親も今から20年ほど前に乳がんを発症した時も、医
者にようやく行って判明したのが、田植えの最中にたまたま激しく降った雨の
日の休みでした。私が子供の頃、運動会に両親が来たことは、ほとんどありま
せんでした。運動会と言えば、晴れているのが前提ですので、当然です。お天
気に左右される農業なので仕方ないと言えば仕方ないのですが、結構、この事
が命や人生に大きく関わってくるのです。
あくまで今年に限った「緊急事態」と考えていますが、今後、地球温暖化に
よる熱帯地方のような雨の降り方に変わるという予想もあります。春作業や秋
作業中の雨の降水確率が高くなると、今後も、休日出勤が常態化してしまうの
では、ないかと心配です。でもよその宇宙人農家を見ていると、多くが日曜営
業のお店を抱えていて、多くのスタッフが働いているようです。農家仲間10
社で近江町いちばに出店しているアンテナショップ「風土金澤」に至っては、
ほぼ年中無休。六次産業化を目指す農林水産業ですが、日曜日まで働くのは、
どうなんだろうなぁ~と思う日々です。だから林さんちは、キッチリ日曜祭日
は、実店舗お休みです。今度の日曜日は、ちゃんとお休みしたいなぁ~。
林さんちの商品注文はこちら→http://www.hayashisanchi.jp/
平成23年産 新米発売日
超普通じゃないコシヒカ 360袋/368袋 97% 9月26日
女王さまミルキークィーン 141袋/141袋 100% 9月28日
普通じゃないコシヒカリ 278袋/320袋 87% 9月 9日
普通のコシヒカリ 612袋/668袋 94% 9月 9日
ひとめぼれ 280袋/315袋 88% 9月 2日
ハナエチゼン 173袋/245袋 70% 8月20日
敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
〒921-8833 石川県石川郡野々市町藤平132
TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113
http://www.hayashisanchi.jp
koyo@hayashisanchi.co.jp
ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
林さんちのあぐらぐち物語 2011年 長月4号
http://www.hayashisanchi.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2011年 長月4号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. 巻頭言
台風一過!秋晴れ、、といかないのが今年のお天気。ダラダラと前後に降っ
て被害を大きくしています。林さんちも、足踏み状態が続いていましたが、今
週一気に稲刈りを進めています。そしてお待ちかね「超普通じゃないコシヒカ
リ」「林さんちの女王様ミルキークィーン」が販売開始です。お味噌も販売開
始したので、残るは、カグラモチの稲刈りのみです。稲刈りが予定より遅れて
しまい、次の予定の子供達の稲刈りも、迫って来ました。少々焦り気味の林さ
んちです。
林さんちの超普通じゃないコシヒカリ・新米発売
http://www.hayashisanchi.jp/shop/kome/kome1/kome11/
林さんちの女王様ミルキークィーン・新米発売
http://www.hayashisanchi.jp/shop/pages/kome17.html
林さんちの手造り味噌・販売開始
http://www.hayashisanchi.jp/shop/daizumiso/000012.html
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
普通のコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
ハナエチゼン ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
詳しい数字は、メルマガの最後に
2.今週の林さんち・・・・目に見えた土づくりの成果
カグラモチを除き林さんちのお米が全て販売開始です。そして新顔の「林さ
んちの女王さまミルキークィーン」が登場。私も初めて栽培したので楽しみで
す。しかし最後の超普通じゃないコシヒカリとミルキークィーンには、手こず
りました。台風12号15号の連続攻撃で、遅れに遅れた稲刈りでなかなか販
売できず困ってしまいました。それでも超コシは、無理やり昨年より1日遅い
販売が出来ました。昨年は、まだ21年産の超コシの在庫があったので余裕が
ありましたが今年は、一粒も無い非常事態でした。
収量の結果は、10アール平均ハナエチゼン489キロ、ひとめぼれ536
キロ、普通コシ524キロ、普通じゃないコシ497キロ、超コシ485キロ
ミルキークィーン521キロ。林さんちにしては、珍しい豊作の年でした。な
いしょですが、美味しいのは、500キロ以下のお米ですので、少し収量が多
かったかもしれません。でも総じて粒が大きくて艶もあって美味しく仕上がっ
たと自負しています。猛暑と言いながらも昨年と違い、昼と夜の気温差が大き
かったのが要因だと考えられます。
普通のコシヒカリの稲刈りは、豊作で穂が重いことに加え大量の雨でどんど
ん倒れて行きました。普通のコシヒカリの肥料は、気温の積算で自動的に穂が
出来た頃に、肥料が溶け出す一発肥料と呼ばれるものです。しかし今年は、梅
雨明けが早かったせいもあり、溶け出しが早く穂ではなくて、稲の茎にも栄養
が行ってしまい稲丈が伸びたことも倒れる要因になりました。林さんちでは、
倒伏は、ご法度、肥料分も少なめに入れてあるので派手には、倒れなかったの
ですが、さすがに台風の豪雨2連発は、堪えました。
林さんち用には、台風12号が行ってすぐに刈ったコシヒカリをキープしま
した。後半のコシヒカリは、業務用でお米屋さんに売りました。そのお米屋さ
んから「後半のコシヒカリの品質が悪い。林さんちは、どうですか?」と心配
して電話がかかってきました。確かに台風15号が行った後のコシヒカリは、
さすがにピカピカと言うわけに行きませんでしたが、ほぼ全量1等米になりま
した。少し胴割れ米があったのですが、台風15号の最中に無理やり刈ったコ
シヒカリでした。熱風が吹いて乾いた稲に急に冷たい雨がかかるとお米が割れ
るのです。それ以外は、問題なく胴割れもなく品質良く仕上がりました。
今から10年前に激しく胴割れしてしまった時があり、それ以来、胴割れや
乳白米と言った夏バテ米を防ぐために土作り資材に「鉄分」を入れて来ました。
人間も鉄分が不足すると貧血を起すように、稲も鉄分がないと、根が栄養や水
を十分吸収できないのです。その効果が、こんな年には、顕著に現れます。地
味な土づくりの差が、今年は、ところどころに出てやっている本人がビックリ
しています。天変地異が多い昨今、ますます土づくりに頑張らないといけない
なと感じています。でも本来、あまり土づくりの威力を感じない平和な年であ
ることを祈っています。
↓そんな林さんちのお米はこちら↓
http://www.hayashisanchi.jp/
3、敗北の休日出勤
この2週間連続で休日出勤を余儀なくされた林さんち。もちろん社員には、
都合が悪ければ申し出るようにと言うが、皆さん、ちゃんと出社してくれます。
有給休暇として正月休み、お盆休み、2月は、週休二日を取ってもらっていま
す。毎月週休二日とは行きませんがなるべく休みは、取ってもらっています。
でも農繁期こそしっかり日曜日は休むべきと私は、考えています。でも自然相
手の農業は、それでもどうしても人間の都合には、合わせてもらえないので今
年のような事態に陥ります。でも休日出勤をすると、経営者としての敗北感が
大きいので嫌いなんです。
昔、いわゆる「三ちゃん農業」おじいちゃん、おばあちゃん、おかあちゃん
の時は、日曜日も祭日もあったもんでは、ありませんでした。林さんちでも、
昭和53年に稲作専業農家になった時から若い社員が入って来た平成7年辺り
までまったく休日が無いのが当たり前でした。かつて農村では、「アメアシコ
」と称して雨が降ると村で「農作業をしてはいけない」と「おふれ」を出して
働きづめの特に若い嫁さん達を守る、セフティーガードがありました。林さん
ちでも同様に、雨が降るとアメアシコで休む程度でした。
私が就農した昭和58年の二十代の頃は、バイクブームで、バイククラブで
良くツーリングに出かけていましたが、私は、それを横目で見ながらいつも農
作業をしていました。付き合い始めた妻とも、会えるのは、雨の日ばかり。し
まいには、雨が降り始めると私が来るのが分かってしまう「条件反射」になっ
てしまうほどでした。母親も今から20年ほど前に乳がんを発症した時も、医
者にようやく行って判明したのが、田植えの最中にたまたま激しく降った雨の
日の休みでした。私が子供の頃、運動会に両親が来たことは、ほとんどありま
せんでした。運動会と言えば、晴れているのが前提ですので、当然です。お天
気に左右される農業なので仕方ないと言えば仕方ないのですが、結構、この事
が命や人生に大きく関わってくるのです。
あくまで今年に限った「緊急事態」と考えていますが、今後、地球温暖化に
よる熱帯地方のような雨の降り方に変わるという予想もあります。春作業や秋
作業中の雨の降水確率が高くなると、今後も、休日出勤が常態化してしまうの
では、ないかと心配です。でもよその宇宙人農家を見ていると、多くが日曜営
業のお店を抱えていて、多くのスタッフが働いているようです。農家仲間10
社で近江町いちばに出店しているアンテナショップ「風土金澤」に至っては、
ほぼ年中無休。六次産業化を目指す農林水産業ですが、日曜日まで働くのは、
どうなんだろうなぁ~と思う日々です。だから林さんちは、キッチリ日曜祭日
は、実店舗お休みです。今度の日曜日は、ちゃんとお休みしたいなぁ~。
林さんちの商品注文はこちら→http://www.hayashisanchi.jp/
平成23年産 新米発売日
超普通じゃないコシヒカ 360袋/368袋 97% 9月26日
女王さまミルキークィーン 141袋/141袋 100% 9月28日
普通じゃないコシヒカリ 278袋/320袋 87% 9月 9日
普通のコシヒカリ 612袋/668袋 94% 9月 9日
ひとめぼれ 280袋/315袋 88% 9月 2日
ハナエチゼン 173袋/245袋 70% 8月20日
敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
〒921-8833 石川県石川郡野々市町藤平132
TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113
http://www.hayashisanchi.jp
koyo@hayashisanchi.co.jp
ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884