林さんちの楽しい社長日記「あぐらぐち物語」
2019年11月08日
お笑い系百姓の生活・農業
燃えよ火消し魂・消防団活動
猫に振り回される日々
美味しいお餅を目指し

富陽小「おこわ」を頂く会・猫も丸くなる季節です

 お天気は、良いけど朝晩寒くなりました。

 そして餅つきの季節でもあります。さらにお天気も良いので平行していろいろと外作業もしているのでなかなか大豆の選別袋詰めが進んでいない気がする。9袋あったフレコンが残りまだ6フレコン。お正月餅の餅加工が11月21日から始まるので大丈夫不安になります。そして私は、富陽小の「おこわ」を頂く会と食育授業で午前中から準備に入りましたo(^o^)o

富陽小「おこわ」を頂く会・餅米を蒸す香りがなんとも言えない・2019

お餅の包装作業、、毎日やってます

「おこわ」を頂く会準備完了
富陽小

 林さんちの超普通じゃないコシヒカリの30年産がまだ少し残っています。10OFFで販売しますので今年の大不作で売り切れ必至の令和元年産と合わせてぜひお買い求めください\(^o^)/  令和元年産をお買い求め頂き通信欄に30年産希望とお書きください\(_ _)

 

 今日は、富陽小の「おこわ」を頂く会を5限目の食育授業の後の6限目に開催しました。昨年まで収穫した餅米で保護者も集まって300人超で餅つきをしていましたが今年は、総合学習の時間が足りずに中止。そのことを聞いた子供達の落胆ぶりが可哀そうで、、。なんとかしてあげたいと考えた結果、せめて「おこわ」を食べてもらうこと。さらに会社で蒸してで持参するのでは、なく体育館の横でお釜で蒸してその香りを嗅いでもらう。香りや匂いは、生物の根源的な感覚です。それでぜひ子供達を刺激してあげたかったのです。でもボイラーで蒸したことあるけどお釜で蒸すのは、初めて。しかも通常の2升セイロでは、量が足りないので4升セイロ4段。しかも目一杯餅米を詰め込んでの蒸し作業です。もう食育授業しながらもセイロの状態が気になって気になって。しかし案ずるより産むが易し!上手に蒸すことが出来て大成功でした。きっと今晩の食事でご家族で味わってくれていると思います\(^o^)/

食育授業、、富陽っ子優秀過ぎて答えが音速(◎_◎)
富陽小

こっちは、野々市小の餅米、、660gだけどなんとする!
野々市小

相変わらずのキレッキレの上田団員の演技
ハシゴ練習

最近、丸くなって来たチョミゾウ(o^-^o)
チョミゾウ