本当に大丈夫なのかオレ?消防団の段取りはバッチリです
備えあれば憂い無しです。
昨日の消防団のポンプ点検は、1月22日の文化財防火デーの訓練のための予行練習をしました。今回の想定は、末松廃寺の発掘された遺物の収納庫です。今まで神社やお寺が多くて何か変わった場所が無いかなと常々考えていました。しかもここは、水利があまり無くてもしも火災の場合は、放水がかなり難しい場所です。消火栓から200mも距離があるので果たして水が出るか不安だったので試してみました。ところがいざ開始しようとしたら野々市署のポンプ車が現れてビックリ!聞くとたまたまここでやるという話を先日の役員会でしたのを聞いていた署員が通りかかったというのです。また誰かに変なことしてると通報されたかとビビリました(* ̄▽ ̄*) 結局8本160mと途中小型ポンプを中継して3本60mの220mで放水しましたが大丈夫でした。これで本番もバッチリです。そして格納庫に戻り平成29年1月8日の出初式に向けてハシゴのサラシを新調しました。「 消防ハシゴのサラシの巻き方。ちょっと笑えます。2016」動画。これが1年ぶりでなかなかピッタリ来ません。それでも3回ほど巻きなおしていまく出来ました。出初式に向けこっちも準備万端です。
そして今日は、午前中に岡山県倉敷市から食と農の研究会の高橋会長を迎え、会宝産業で自然栽培米の会議をしました。羽咋市さんJAはくいさんも来られて初めて一同に会しての会議です。でもあまり時間もなくてお互いの考えをテーブルに出しただけになりましたがちゃんとお互いの腹のうちを出せたのは良かったと思います。しかし次回の会議が12月27日になってしまったが大丈夫かオレ?しかも帰宅後、今度は、会宝産業の青年塾20期生と東海クラス塾頭さんが会社に来られて来年1月29日に入塾説明会を開催して欲しいと来られました。本当に大丈夫かオレ、、(◎_◎) まあ頼られているうちが花か、、。
金曜日、土曜日と生産数を抑えたお供え用鏡餅ですが今日は、通常通りのフルマックスです。延々と続くお供え用鏡餅ですがあともう少しあります。今日、金沢駅に行くと、自動改札の設置に向けて仮設の改札口が設けられていました。これで金沢駅も都市化されたのかもしれません。でも今度は、きっと地元住民が自動改札をくぐれずに止められるかも、、。私は、東京に行くたびに自動改札で止められています。最近では、キッチリ開いてから通るようにしています(* ̄▽ ̄*)