林さんちの楽しい社長日記「あぐらぐち物語」
2016年10月03日
お笑い系百姓の生活・農業
燃えよ火消し魂・消防団活動

2016年の稲刈りが終了しました・史上最高栽培面積を刈り切りました

 天気予報に翻弄された秋でした。

 8月14日という林さんち史上最速で始まった稲刈り。昨年より2日早い10月3日で終了しました。「林さんちの稲刈りが無事終了しました。2016」動画。自作地43ha、作業請負4ha、合計47haという史上最高栽培面積の稲刈り。果たして刈り遅れなく刈れるのか不安なスタートでした。ところが初っ端から台風の連続攻撃を受けてしまいました。そしてその後の秋雨前線の停滞で天気予報が雨マークばかり。ところが日曜日が晴れマークが付いていることが多くて仕方なく日曜出勤をすること3回。そんな努力のおかげで雨の合間を縫って稲刈りが出来ました。特に、10月9、10日に雨の間隙を縫って紙マルチ栽培の超コシと女王さまミルキーを刈れたことが大きかった。その後の宇宙米、普通にミルキーとこれまた雨の隙間でなんとか刈り切った。もしこの4種類のお米の刈り取りが少しでも遅れていたら今頃真っ青になっているところでした。今年の稲刈り期間中に日本を直撃した台風の数6個。2008年に10個という記録がありますが、その時の稲刈り終了日は、10月4日。でもその時の面積が自作地34ha、作業請負8ha、合計42ha。当時、すでに私のコンバインは、AR70でしたがもう1台のコンバインの性能が低くてこれぐらいの時間がかかっていたようです。さらに作業請負が多いとどうしても効率が悪くてペースが落ちます。最近は、この作業請負の田んぼが自作地に移行することによって効率も上がって来ているのかもしれません。でももう7個目の上陸する台風18号が直撃ルートしかも日本海側を回りこむ最悪ルートで近づいています。台風の目の右側が石川県を通過すると一番危険です。霊峰白山も盾になってくれません。なにとぞもっと逸れますよ~に!

2016年の稲刈り終了、、いろいろあったけど頑張りました
カグラモチ

あとはひたすら籾摺り、、でも午後は代休でした(o^-^o)
カグラモチ

 昨日の午後は、消防団のポンプ点検。毎回テーマを考えていろいろと工夫して消火訓練をしています。訓練を盛り上げるためにいつも発炎筒を付けて火点にします。でも最近では、定番の訓練では、あまりにもスムーズ。そこで格納庫にポンプ車と訓練メンバーを残して市内のどこかを火災発生場所にしてそこの住所をメールで送って出動させる訓練をしてみました。通常の火災発生でも同様にメールで住所が送られて来て地図で調べて出動します。火災発生場所が分かってもポンプ車に必要なのは、水利です。防火用水ならベスト、次が消火栓。しかもなるべく近い方がベター。ほとんど火災発生で私が指揮者席に座りますがまずは、この水利を確保することが一番の任務。だから水利が見つからずに火災現場周辺をグルグル回ることもしばしば。そんな時は、胃が本当に痛くなります。でも上手く水利さえ確保出来ればあとは、優秀な分団員達がホースを伸ばして放水出来ます。今回の訓練でもうまく消火栓を見つけて部署したのでさすがでした。次回は、もっと難度を上げてやろう、、o(^o^)o

消防団のポンプ点検、、最近は優秀過ぎて訓練にならん(* ̄▽ ̄*)
消防団