林さんちの楽しい社長日記「あぐらぐち物語」

2015年

15'12/312015年は「小吉」でしたが2016年は大吉でありますよ~に
15'12/30お正月餅もここまでくれば社長の仕事はあまりありません・禁断の29日の丸餅製造をしました
15'12/29想定外の商品が売れて緊急製造中です・搗きたて餅は減りましたが特別注文で苦労中です
15'12/28「しあわせきもち」がなぜか好調です・お店がどんどん賑やかになってきました
15'12/27日曜日も営業しています・ようやく餅向きのお天気です
15'12/26冬型についに突入ですがほどほどの天気を希望しています・在庫が満タン状態です
15'12/25お正月餅製造を「増やすと余る」のジンクスを破れるか!・うるめ丸干しイワシ納品がギリギリ間に合いました
15'12/24お正月餅のネットご予約は12月25日まです・クリスマスプレゼントで肥料が届きました
15'12/23夢太の誕生会で「どかおじ」に行きました・ハトの軍団に遭遇しました
15'12/22年末の餅つきは毎日が想定外です・ちょみぞうに一足早いクリスマスプレゼントです
15'12/21宅配のスタッフが足りずに困っています・「お得そうに見える」というのは目の錯覚なんです
15'12/20板垣くんから思い出と一緒に塩引き鮭が届きました・2015年のラストサンデーです
15'12/19餅つきは順調にやっていますが愛車がヤバイです・プリンターのトラブルは意外に致命傷です
15'12/18今年の年賀状は消しゴムハンコです・外貨獲得にも頑張っています
15'12/17気象庁いわく初雪が降りました・とぼ箱は1箱2万4千円もする超高級品です
15'12/16今年も気づけばあと2週間しかありません・風邪を引いてしまいました
15'12/15金沢の餅の形は珠姫と関係があったのです・手造り感満載の「林さんちの手造りカグラモチ」です
15'12/14テレビ金沢「テレ金ちゃん」に出演します・せっかくの暖冬ならバイクに乗らなきゃ損ですね
15'12/13佐久間順平さんのライブに行きました・歌の力を頂きました
15'12/12北國新聞に林さんちが掲載されました・金沢おでんの実力を知りました
15'12/11とくの幼稚園津幡で餅つきです・社長は会合という名の忘年会です
15'12/10とくの幼稚園松任の餅つきに行きました・ヤーコンにアピオスを野々市の特産にしようと頑張っています
15'12/09FM-N1への出演と北國新聞の取材がありました・地元メディアに感謝です
15'12/08「となりのテレ金ちゃん」の取材がありました・作業が錯綜して来たので要注意です
15'12/07お天気も良くて静かな週の始まりです・社長の心は穏やかではありません
15'12/06羽咋は地方創生のリーダーだと感じます・香箱蟹を無口に食べました
15'12/05「みたま」が石川県だけの風習とは知りませんでした・「ちょうどいい鏡餅」は製造には「ちょうどよくない」商品です
15'12/04お正月餅の折込チラシをグレードアップしました・北陸らしい荒れた1日になりました
15'12/03ひまわりチェーンはなぜか懐かしい感じがする暖かいお店です・スタッドレスタイヤに交換しました
15'12/02石川県宇宙人農家協会と北陸農政局長との懇談会に参加します・プロジェクターでわらしべ長者です
15'12/01月初めはなかなかハードな1日です・髪の毛が復活の兆しです
15'11/30チョミゾウがハトを撃墜したけど褒めるべきか?せざるべきか?・タイヤ交換の時期が到来しています
15'11/29祝い餅の配達は晴れていると本当に助かります・祝!第28期富陽学童野球クラブ修了式
15'11/28お正月餅の新商品の製造は大変です・年末ジャンボ宝くじを購入しました
15'11/27FM-N1に出演して食育のお話をしました・DM発送準備を終えて餅つき再開です
15'11/26中尾豊先生の熱血指導でGoogle Analyticsを使いこなせるようになる、、かも・餅つきを一時休止しています
15'11/25DM発送準備とお正月餅製造を平行して行っています・年末用の資材が揃いました
15'11/24お正月餅の販売予約を開始しました・冬タイヤに交換中です
15'11/23「よこっちょ・ポッケまーと」の横安江町は「野生の証明」ロケ地です・祝い餅で相変わらずファイヤーです
15'11/22連休ですが休日出勤で頑張っています・たくさんのお餅のご注文に感謝です
15'11/21行方不明者捜索に出動も幸い保護されました・JAはくいさんは素晴らしいJAです
15'11/20私の食育活動は現代農業への一向一揆です・昔取った杵柄の前に私は出る幕がありません
15'11/19白銀幼稚園で餅つきをしました・今年のお餅は絶賛でした
15'11/18北陽小学校での食育授業は超盛り上がりました・ついに円形脱毛症の診察に行きました
15'11/17今年の妻の誕生日は上手く行きました・餅つきも高速化しています
15'11/16米師による 美味しいお米の炊き方とは・とくの幼稚園の食育授業でドッカンドッカン言わせます
15'11/15雨の日はマラソンも大変だけど祝い餅の配達も大変です・祝い餅は段取りが勝負です
15'11/14大豆選別機についに寿命が来てしまいました・AmazonのFBAへ2回目の納品ですが甘くないです
15'11/13二代目夢太の夢日記がスタートしました・富陽小の300人でも餅つきは完璧な出来栄えでした
15'11/12藤蔭幼稚園で守護アイテムをゲットしました・富陽小学校の超ど級の餅つきの準備完了です
15'11/11お米を移動して冬モードに変換中です・次男が10ヶ月ぶりに帰省しました
15'11/10己を知る機会を頂きました・白銀幼稚園の食育授業です
15'11/09「超普通じゃないコシヒカリ」は発芽玄米に向いている・祝い餅の切餅を見込み製造しています
15'11/08祝い餅の配達ご来店で休日出勤です・秋の防火デーで消火栓点検をしました
15'11/07レビューを書いて200ポイントゲットしてください・ナゾの研修生からカツオのたたきが届きました
15'11/06平成27年産の新大豆の販売開始です・中山真太郎選手のバイクに林農産のステッカーがデカデカと貼られました!
15'11/05ポカポカ天気ですが餅つきもヒートアップ中です・すでにお正月餅モードに突入しています
15'11/04大豆の検査をして子供達の給食に間に合いました・小作料の支払い準備をしています
15'11/03林さんちの赤飯は超美味しいです・お餅の美味しさは洗米が重要なポイントです
15'11/02せっかくのライブ中に火災出動がありました・月初めの月曜日は大変です
15'11/01素晴らしい快晴の日曜日ですが事務所にこもっています・富陽小伝統のバザーに長蛇の列です
15'10/31白木果樹園さんから水晶文旦を頂きました・子供達の籾を籾摺りして林さんちの秋は完全終了です
15'10/30金沢市西倫理法人会モーニングセミナーは時間切れで焦りました・予定がビッシリの1日です
15'10/29林さんちのオヘソが白いエンレイ大豆は手で選別しています・ストーブが恋しい季節です
15'10/28林さんちの赤飯は美味しいけど要予約です・11月は地主さんに地代を払います
15'10/27今日は講話と授業が二つありました・作業が錯綜中です
15'10/26大豆の収量が11%アップかもしれません・訓練の成果を如何なく発揮してくれました
15'10/2525歳初老還暦の祝い餅の新聞折込チラシが入りました・野々市シャルソンは朝一番のオニギリが勝因でした
15'10/24オーストラリアから手紙が届きました・冬支度に向けて複数の作業をしています
15'10/23「補助金もらうなら税金払え」ということで納税して来ました・山ん中たまご園の卵の半分は林さんちのお米で出来てます
15'10/22初めてのミリオンヘアーを試しました・2015年の稲作が藤蔭幼稚園の脱穀で完全終了です
15'10/21藤蔭幼稚園の足踏み脱穀に行きます・AmazonFBAの納品準備がようやく出来ました
15'10/20紙マルチ栽培の田んぼにカルス菌を散布しています・扇が丘幼稚園で割り箸脱穀をしました
15'10/19カルス菌を散布して土中堆肥化します・チョミゾウと秋の穏やかな日を楽しんでいます
15'10/18野々市消防署と合同で夜間訓練をしました・ファイアフェスティバルとののいち農協祭りでテンコ盛りの1日です
15'10/17白銀幼稚園の足踏み脱穀が終わりました・幼稚園経営では記念撮影が一番大切です
15'10/16大豆の刈り取りが3日間で終了しました・富陽小学校の足踏み脱穀をしました
15'10/15林さんちのオヘソが白いエンレイ大豆が豊作の予感です・平成26年産大豆が好評で売り切れそうです
15'10/14林さんちの玄米ご飯は超美味しいです・大豆の刈り取りを開始しました
15'10/13玄米にメシベを発見しました・アマゾンは日本の基準では動いてくれません
15'10/12林さんちの赤飯は長男が作っています・赤飯のパックがようやくリニューアルです
15'10/11のってぃプレミアム商品券が林さんちで使えます・秋祭りの奉納用の鏡餅の配達が続きます
15'10/10クラ印のワインで晩飯がディナーに変身です・アイデンカルスが納品されて来年の土作り開始です
15'10/09のってぃプレミアム商品券で林さんちのお米とお餅買えます・念願の「クラ印」でワイン購入です
15'10/08藤陰幼稚園の稲刈りは記念撮影の時間の方が長いです・ダンボールワンの辻さんの講演はジェニの匂いがプンプンしました
15'10/072016年の米つくりのスタートです・何でも通販で買える時代です
15'10/06とくの幼稚園の稲刈りが快晴の下行われました・土作り作業も至急開始です
15'10/052015年の稲刈りが終了しました・林さんちの「百姓の来年」は一味違います
15'10/04田フェスの打ち上げを「でいご」で行いました・林さんち専属デザイナーが富山県デザイン展で、最高賞の富山県知事賞を受賞しました
15'10/03稲刈り終了まであと1日に迫りました・田んぼのフェスティバル打ち上げに行きます
15'10/02稲刈りを完全に長男に任せました・扇が丘幼稚園に来年田んぼが出来ます
15'10/01爆弾低気圧の接近でスクランブル稲刈りをしました・そしてとても幸運な1日となりました
15'09/30平飼い卵のぶっかけご飯で舌鼓です・霊峰白山がクッキリ見える中順調に稲刈り中です
15'09/29秋晴れの中、超順調だった稲刈りがストップでした・稲刈り機械コンバインもだいぶお疲れです
15'09/28富陽小の稲刈りが完璧に出来ました・カグラモチの稲刈りも本格始動です
15'09/27富岡製糸場に行きました・こんにゃくパークは難民キャンプ状態でした
15'09/26野々市市消防団研修旅行で群馬県に来ています・消火訓練で消火ミスでした
15'09/25超コシ、女王さまミルキ、宇宙米に加えて普通ミルキーの新米発売です・カグラモチの稲刈りスローダウンです
15'09/24超普通じゃないコシヒカリ、女王さまミルキークィーン、宇宙米の新米発売の嵐です・子供達の稲刈り準備をしました
15'09/23超普通じゃないコシヒカリ、女王さまミルキークィーン、宇宙米の新米発売開始です・シルバーウィーク最終日はかなりファイヤーでした
15'09/22超普通じゃないコシヒカリ、女王さまミルキークィーン、宇宙米の販売に向けてダッシュ中です・田んぼの中はワナだらけです
15'09/21ミルキークィーンの品質維持のためには軟らかい田んぼも良しです・市街地の田んぼでラスト稲刈りでした
15'09/20焼肉食べて稲刈りのエネルギー補給です・能登にプチツーリングに行って来ました
15'09/19年貢米配達の今日は地主さんに感謝する日です・林さんちの女王さまミルキークィーンを刈りました
15'09/18宇宙米の稲刈りは段取りの勝利です・超普通じゃないコシヒカリは雨に敗北です
15'09/17普通じゃないコシヒカリの稲刈り終了です・超普通じゃないコシヒカリの稲刈りにリーチです
15'09/16ナゾの稲刈り職人が帰って行きました・おおいに稲刈りがはかどりました!
15'09/15作業請負のコシヒカリ稲刈りが終了しました・3日分を2日で終了させました
15'09/14作業請負のコシヒカリに突入しました・1日で7軒のスーパー段取り稲刈り敢行です
15'09/13日曜日の雨で休めました・救急救命講習を受講しました
15'09/12久しぶりに終日稲刈りが出来ました・コンバインのレインカバーを14年ぶりに新調です
15'09/11国勢調査オンラインはぜひやるべし・開店休業どころか閉店ガラガラです
15'09/10中山真太郎ライダーが来訪されました・昨日の稲刈りチャンスを逃したのは失敗でした
15'09/09台風通過ですがまさか今日は稲刈りは出来ないと思います・畦際の稲は収穫していません
15'09/08普通じゃないコシヒカリを稲刈りしました・なんとか開店休業を免れています
15'09/07稲刈り出来ず開店休業間近の林さんちです・用水の濁りが酷いです
15'09/06日曜日の雨は実は落ち着くのです・消防団のポンプ点検に出動です
15'09/05雨で苦労した長い一週間が無事終わりました・雨の日の稲刈りはいろいろと操作が忙しいです
15'09/04有料の食育授業は一味違う素晴らしさでした・今日も雨だけど稲刈り全開です
15'09/03「林さんちの普通のコシヒカリ」の稲刈り開始です・我楽さんのイベントで食育授業をします
15'09/02奇跡的にひとめぼれの稲刈りを完了しました・プロカメラマンに撮影を学んで来ました
15'09/01Amazonログイン&ペイメントの開始です・今日も超不安定なお天気の中稲刈りをしました
15'08/31雨ですが期末処理で助かりました・午後からコンバイン2台で全開稲刈りです
15'08/30ミリカンライブに参加してたまにはカントリーな夜です・林さんち専用の包装紙とシールが完成しました
15'08/29雨で午前中の稲刈りが中止です・午後に稲刈りスクランブルも苦戦でした
15'08/28市街地のひとめぼれの稲刈り全開中です・なかなか強敵な田んぼばかりです
15'08/27揚げもちのラベルデザインがリニューアルです・ひとめぼれの稲刈り全開中です
15'08/26ひとめぼれの稲刈りを開始しました・ひとめぼれの新米発売予定日は8月28日に決定です
15'08/25「ゆめみづほ」稲刈りを台風前に終了しました・稲刈りスタート直後のトラブルを全てクリアしました
15'08/24ゆめみづほの稲刈りラストスパートです・禁断の5台目の乾燥機使用です
15'08/24ゆめみづほの稲刈りラストスパートです・禁断の5台目の乾燥機使用で
15'08/23野々市市の防災訓練に出動しました・田フェスグッズで後片付けもスムーズです
15'08/22田んぼのフェスティバルが今年も盛大に行われました・今年のテーマは「ちゃんと歌う」でした
15'08/21田んぼのフェスティバルの準備も途中で中止です・ピカ選不調米を全部再選別決定です
15'08/20ピカ選の復活です・市街地の稲刈りの突入です
15'08/19ハナエチゼン稲刈り終了です・円形脱毛症になっていました
15'08/18たった1個の球切れでも侮れません・ハナエチゼンの収量が良いかもしれません
15'08/17ハナエチゼンの新米発売は8月19日からです・天気予報の裏をかくことが出来ました
15'08/16ハナエチゼンの新米発売8月20日の予定に向けてスタートです・稲刈り準備もラストスパートです
15'08/15富山から墓参り開始です・ずっと居たいのですが稲刈りで帰ります
15'08/14いざ駿河湾沼津PAへ出発です・富士山1周800キロを走って富山に帰省しました
15'08/13今、能美市が熱いです・ネット通販繁盛のコツは意外とシンプルなのかもしれません
15'08/12稲刈り前にフルマックスです・宇宙茶の販売のスタートです
15'08/11宇宙茶がテーマのTシャツが届きました・チョミゾウが撮影に食い付くそのわけは?
15'08/10宇宙茶がとても美味しい高級茶に仕上がりました・富陽小学校の先生に講演をしました
15'08/09慣らし運転のつもりが長距離ツーリングに鳴りました。宇宙茶のページはあと写真を残す
15'08/08野々市中学20期は本当に素晴らしいです・チョミゾウが草だらけでご帰還です
15'08/07ヴィテンSMC保育園 で食育授業をしました・琴線まだ鳴り止まずです
15'08/06虎斑竹の里に行きました.e商人の皆さんも凄い方ばかりでした
15'08/05高知のe商人セミナーで講演します.胸を借りるつもりで頑張ります
15'08/04やまけんさんを見習ってストロボ撮影中です・会社のお庭も夏仕様です
15'08/03ハナエチゼンの穂が垂れて来ました・ストロボ撮影に苦労しています
15'08/02中山真太郎さんが野々市じょんから祭りに来てくれました・長い夜でしたがなんとか無事終わりました
15'08/01野々市じょんから祭りに出動しました.はしご登りもバッチリ決まりました
15'07/318月に向けて夏仕様に変更中です・小さな部品が大きな結果を生むのです
15'07/30高知県のe商人セミナーで講演をします・稲刈りの準備が着々と進んでいます
15'07/29「茶葉」と書かず「茶の葉」と書きます・日本茶の世界は深いです
15'07/28夏の草刈りは大変です・プロジェクターが大活躍です
15'07/27日本農業=林さんちと勘違いされなければいいですが・最近、宇宙田の鴨が慣れて来て逃げません
15'07/26米屋さんの技術に感動しました・パソコンが
15'07/25第63回石川県消防操法大会のビデオ撮影で死にました・流しトマトが楽しそうです
15'07/24カグラモチの穂肥え散布で投入するものは完全終了です・神経痛の治療を早めに開始です
15'07/23タイトルとメタディスクリプションを3万5千文字を書き換えました・宇宙茶の準備を急いでいます
15'07/22愛機ガラケーが戻って来ました・SEO対策で神経痛が出て来ました
15'07/21ハナエチゼンの稲刈り準備を急いでいます・石川農業青年会議の焼きそばの麺がなぜか林家にあります
15'07/20虫送りが無事終わりました・稲刈りまで1ヶ月を切って焦っています
15'07/19中山真太郎さんに会いに行きました・久しぶりのミニバイクレースの観戦でした
15'07/18台風11号が何事もなく過ぎて行きました・昼間のストロボ撮影を試みました
15'07/173連休前に台風11号が来る前に穂肥え散布です・納屋の前のコンクリート打ち直しで経営も建て直しです
15'07/16台風11号は平成3年の台風19号と似ている・1ページ2万文字を目指して奮闘中です
15'07/15ガラケーの修理がピンチです・青キップを頂きました
15'07/14林さんちの宇宙米のねこじゃらしが綺麗でした・エアコンがほぼ復活しました
15'07/13フェーン現象で熱風が吹き荒れています・肝心な時にエアコン停止です
15'07/12今日はいろんなところへ行きました・市場調査と言う名の現実逃避ツアーです
15'07/11「ナポレオンの村」放送記念ブログです・高野誠鮮さんと林さんちの意外な関係です
15'07/10可憐なネジバナに思わず体を捻じって撮影です・今日は一日お勉強の日です
15'07/09わくワーク恒例の田んぼ回りをしました・もう稲の花が準備万端です
15'07/08苗箱の片付けが速攻終了で助かりました・ネットキーワードの海にもぐっています
15'07/07『〇〇のみかい?』はなかなかレアな飲み会です・野々市中学のわくワークが始まりました
15'07/06ようやく一山超えて再始動です・秋に向けてもう準備を始めます
15'07/05青年塾金沢講座が林さんちにやって来ました・テデトール研修は超高速でした
15'07/04地域の田んぼ回りの日でした・幼穂の状態を油断なく観察しなくてはいけません
15'07/03北崎くんは私と似た者同士だけど私よりデザイナーです・ストロボマイスターへの道は険しいです
15'07/02カルガモ農法まであと一歩です・高級ジャッキを購入しました
15'07/01ポチっとな2連発です・amazon恐るべしです
15'06/30カメラの腕を上げることがネット売上にも繋がります・チョミゾウの2列目からの飛び出しは誰も防げません
15'06/29一夜明けて疲れて動けません・平常モードに戻りました
15'06/28白山野々市消防訓練大会が雨の中開催でした、成績は小型ポンプ優勝でした
15'06/27消防の大会会場が田んぼ状態です・儲かる検索キーワードを勉強します
15'06/26野々市小学校5年生から素晴らしいお手紙を頂きました・梅雨入りだけどこのタイミングは困った
15'06/25大豆倍土を梅雨が本格化する前に1回目をしました・最近の農業青年の活動は素晴らしいです
15'06/24津幡とくの幼稚園の食育授業に行きました・カラスの乱入で大変でした
15'06/23野々市小学校で授業をしました・素晴らしい授業になりました
15'06/22アメンボ2号出動です・扇が丘幼稚園の子供達は完璧な解答でした
15'06/21野々市消防団総合訓練に参加しました・出来栄えがイマイチでしたが明日から頑張ります
15'06/20アメンボ2号を借りました・若い農業者のスマホアプリの使いっぷりに感動しました
15'06/19普通じゃないコシヒカリの販売促進に向けて対応中です・チョミゾウの秘密の抜け穴を発見しました
15'06/18操法練習中の火災出動が重なっています・鴨の親子が可愛いです
15'06/17ハナエチゼンとひとめぼれ一度食べてみまっし30%OFFキャンペーン・定期健診に行きました
15'06/16テデトールの3日目です・操法練習中に火災出動がありました
15'06/15農コンは素晴らしい農業者と生活者の出会いの場です・テデトールの宇宙米は「渡る田んぼは草ばかり」、、だそうです
15'06/14消防メシにワンプレートを導入しました・「農コン」に参加します
15'06/13写真の神様が降臨しました・宇宙米の田んぼにテデトール部隊突入です
15'06/12素晴らしい方を一人失いました、、合掌・工場の下水道工事が終了しました
15'06/11富陽小1年生の道徳の授業に行きました・素晴らしい授業になりました
15'06/10苦節十数年ようやくツバメのベストショットです・カエル受難の日です
15'06/0955歳の誕生日ですがいきなりハードな一日です・いろいろと打ち合わせ多数です
15'06/08鳥に食べられない大豆の撒き方とは・美味しい大豆の育て方とは
15'06/07田植えが終わったのに一向に休めません・田植え打ち上げでエネルギー補給です
15'06/06百万石祭りど真ん中のネットセミナーに参加しました・新幹線開業後の百万石祭りは盛り上がっていました
15'06/05花の日に白銀幼稚園さんが来ました・気温の変化に体がついていきません
15'06/04わくワーク3日間ご苦労様でした・カキモチの袋詰めを急いでいます
15'06/03藤陰幼稚園に食育授業に行きました・久しぶりの雨で加工場にこもっています
15'06/02扇が丘幼稚園に田植えに行きました・草のエイリアンとの戦いの幕開けです
15'06/01田植え終了でハウスポリを片付けてました・今回も茶のみマーケティングセミナーは熱い会でした
15'05/31焼け石に水の雨ですけど降らないよりマシです・ネクサス7のナビは習熟が必要かもしれません
15'05/302015年の田植えがなんやかんや言いながら昨年同様終了しました・ネクサス7はナビに向いています
15'05/29宇宙米のチェーン除草に助っ人現る!・宇宙茶の完成まであと少しです
15'05/28富陽小学校の田植えが怒涛のうちに終了です・田植えの苗がギリギリでした
15'05/27初税務署体験でした・ここはカルフォルニア?と思うほど暑いです
15'05/262015年の田植え機乗車を終えました・事務作業に走り回っています
15'05/25チェーン除草2回目をしました・扇が丘幼稚園の代掻きをしました
15'05/24ICT農業について悩んだ1日でした・消防操法の練習のスタートです
15'05/23白銀幼稚園の田植えをしました・田んぼがアルカリ性になって苗が枯れています
15'05/22藤陰幼稚園の田植えが好天の中行われました・駐車場が一番大変でした
15'05/21宇宙米に新たな敵が現れました・事務所にこもってあれやこれらです
15'05/20自然栽培「宇宙米」の大事な1回目チェーン除草をしました・体がまだ慣れていなくて死にました
15'05/19恵みに雨が降っています・カグラモチの代掻きが急ピッチです
15'05/18とくの幼稚園の子供達の田植えが好天の中行われました・コシヒカリの田植えが昨年より2日遅れで終わります
15'05/17分団長冥利に尽きる夜でした・ホンダNM4-02がイエローになりました!
15'05/16天皇皇后両陛下が林さんちの前を往復されました・宇宙米を日の丸を付けて植えました
15'05/15風が強かったけどなんとか紙マルチ田植え終了です・お隣の明和特別支援学校に天皇皇后両陛下が来られます
15'05/14強風をものともせずに紙マルチ田植えをしました・女王さまミルキークィーンを植えました
15'05/13台風の吹く戻しが凄いです・田植え機の状態を維持するために腐心しています
15'05/12台風6号の接近で強風の中田植えをしています・藤陰幼稚園の代掻きは嵐を呼びます
15'05/11霊峰白山に見守られながらの田植えです・幼稚園の代掻きダブルヘッダーでした
15'05/10母の日なので頑張ります・操法のくじ引きがさらに天文学的な確率と判明しました
15'05/092年連続のAレーン7番は625分の一の確率です・代掻きが新しくてペースが上がりません
15'05/08田植えが農業振興地域へ突入しました・子供達の米つくりの質問は超難問です
15'05/075回目の苗は超順調に出芽しました・田植えも一子相伝です
15'05/06田植えが代掻きに追い付き今日はお休みです・今年はしっかり除草剤散布をします
15'05/05早生品種の田植えを終了しました・最後の最後の際の頑張りが後々効いてきます
15'05/045回目の種まきが無事終了です・緊急プチ打ち上げの焼肉になりました
15'05/03なんとか行って良かった金美サッカー部OB会でした・休日出勤で最難関エリアを突破しました
15'05/02金沢美大サッカー部のOB会に参加します・今日は田植えの品種が錯綜中です
15'05/01市街地でギリギリ田植えを開始です・新型田植え機の肥料抜き装置が凄いです
15'04/30林さんちの貴女とひとめぼれを植えています・変形田は芸術的に植えます
15'04/29水回り開始です・代掻きがまだ新しいので田植えお休みです
15'04/28子供達の米つくり体験学習が始まりました・ハナエチゼン田植えを終了しました
15'04/27苗の植え付け本数が少なすぎたかもしれません・激ウマのアスパラを頂きました
15'04/26農家にもゴールデンウィークをください・初スカイプはリアクションが分からずホロ苦デビューです
15'04/25好天に恵まれ田植え初日は絶好調です・ドライブハローの予備機を購入しました
15'04/24チャンカレのプレゼントキャンペーンの準備中です・宇宙米はネズミも大好きです
15'04/23苗も伸び過ぎはいけません・転ばぬ先の杖でドライブハローを注文しました
15'04/23苗も伸び過ぎはいけません・転ばぬ先の杖でドライブハローを注文しました
15'04/22女王さまミルキークィーンが順調に育っています・代掻きが2日遅れで始まりました
15'04/21林さんちの社屋もすいぶん渋くなりました・代掻き用のドライブハローのテストをします
15'04/20国内最強の用水がピンチです・もう自分自身が若くないことを自覚したプレゼンでした
15'04/19苗も大きくなると水もたくさん必要です・地域の代表の応援に行きました
15'04/18信じられないこの時期の用水停水です・宇宙米の出芽が成功です
15'04/17種まき後の管理も重要です・志の勉強に行ってきます
15'04/16入水作業は地域との共同作業です・完全な二日酔いです
15'04/15自然栽培「宇宙米」の種まきをしました・苗半作なので床土仕様変更は怖いのです
15'04/14富陽小で今年は160人で米作りをします・S字型の特殊水門で水を入れました
15'04/1327年ぶりに台所の混合栓を交換しました・田んぼに水を入れています
15'04/12F壊れてレスキューにスクランブルです・消防の屋外練習が始まりました
15'04/11野の花に癒されて仕事をしています・普通のコシヒカリへの一発目肥料散布終了です
15'04/10林さんちでは一発肥料を二発散布します・花見のはずが雨でお流れです
15'04/09webカメラを買ってみた・スカイプはまだです
15'04/08種籾は安全な温湯で消毒します・温と言いながら結構熱いです
15'04/07入学式で赤飯が売れました・新型田植え機は使いやすさがハンパないです
15'04/063回目の苗出しをしました・雨でハマリまくりでした
15'04/05ハナエチゼンの朝露が宝石のようです・皆既月食撮影成功しました
15'04/04安産のために「ころころ餅」を配ります・宇宙米の苗用床土を詰めました
15'04/03入園祝いの赤飯は大評判です・稲の芽は生命の神秘の塊です
15'04/02天気良しですが苗が焼けないか心配です・用水から水を入れるための材木を買って来ました
15'04/01雨の中ですがトラクター出動です・出会いの春の一日でした
15'04/01風に強いハウスとは・林さんちの育苗ハウスは風に強い
15'03/311回目の苗搬出と2回目の種まきをしました・楽しく飲んだのは良かったけど二日酔いでした
15'03/30催芽がなかなか揃いません・段取りよく種籾処理をします
15'03/29結婚お祝いハシゴを土砂降りの中成功させました・昔のバイクって組み合わせ自由でした
15'03/282015年の種まきが始まりました・「ゆめうらら」さんからお酒が届きました
15'03/27ツバメ初飛来しました・種まきの準備も着々と進んでいます
15'03/26催芽作業開始しました・油断なく種籾のチェックが始まります
15'03/25NPO法人志ネットで多くの学びました・催芽の準備をしました
15'03/242回目の種籾をエコホープに浸けました・雪の日もいろいろと頑張っています
15'03/23種籾をシャブシャブしました・天気予報どおり雪が降りました
15'03/22春の防火デーに出動です・初かがやきに乗車しました
15'03/21卒園式2連発です・午前は仏式、午後はキリスト式です
15'03/20種籾を化学農薬で消毒しない方法とは・野々市椿まつりの準備で全開中です
15'03/19PPC広告は準備が膨大ですがそれだけの価値があります・扇が丘幼稚園の子供たちから手作りカレンダーを頂きました
15'03/18河津桜が咲き始めました・お天気が良いのも今日までなので頑張ります
15'03/17ハウス張りが楽勝で終了しました・ホンダNM4-02の夜間走行は楽しいです
15'03/16ようやくハウス張りが出来ました・好天に恵まれて新記録達成です!
15'03/15井堀りの土嚢作りで背中を痛めてしまいました・W7系歯ブラシを妻に買ってもらいました
15'03/14新幹線開業記念振る舞い餅つきをしました・ハウス張りは断念しました
15'03/13笑顔も訓練が必要です・横大の字が久しぶりに出来ました
15'03/12まだ雪が積もってしまいました・「しあわせきもち」の販売に向けてネット通販ページ作成中です
15'03/11農育人を卒園記念に届けて来ました・また冬に戻ったようです
15'03/10種籾の準備は慎重に行います・新型田植え機が到着しました
15'03/09事務作業で奮闘中です・チョミゾウはコタツ猫化しています
15'03/08ニュースサイト編集者が語る「ウエブで儲ける人の法則」に参加して来ました・ドキュメンタリー映画「いわきノート」を観に行きます
15'03/07糀を増産中です・カキモチは下ろしてからさらに乾燥させます
15'03/06ラストはくたかに乗って帰って来ました・帰りのJRキップを紛失してガックリです
15'03/05全国農業法人協会の春季セミナー参加です、ちゃんと勉強します
15'03/04ハナエチゼン華麗なるカレーキャンペーンを始めました・農協改革は農業者のためにあるのでしょうか?
15'03/03用水工事をしました・猫じゃらしアプリでチョミゾウもご機嫌です
15'03/02ライスセンターの天井からカキモチを下ろしました・実戦的な消防訓練が出来ました
15'03/01グリーンジャンボを購入しました・昔かそれとも今のスタイルかで悩み中です
15'02/28チャクラを使い果たして倒れています・林さんちのデザインは懸案事項だらけです
15'02/27北陸三国志ネット交流会が盛会のうちに終了しました・ネットの話は20分しかしませんでした
15'02/26若手農業者にプレゼンをしました・北陸三国志ネット交流会が明日に迫りました
15'02/25医者に行って注射を打ちました・新型田植え機が登場しました
15'02/24風邪治らず・宇宙米用のボカシ肥料が完成しました
15'02/23「どかおじ」はドカティークラブ会長のお店です・発熱で寝込んでいます
15'02/22茶のみマーケティングで目から鱗でした・コイン精米機周辺で最近、脱輪多しです
15'02/2127回目の結婚記念日のチュリップの葉っぱをチョミゾウに食べられました・横浜そごうの風土金澤好調で緊急納品です
15'02/20横浜そごうの催事が好調です・田んぼの契約書を作成中です
15'02/19総会セミナーの嵐で怒涛の週初めでした・4回目の味噌の仕込をします
15'02/18アグリファンド石川通常総会に出席しました・講演セミナー3連発です
15'02/17野々市市稲作受託組合総会で粟市長と懇談しました・美しい野々市市を目指します
15'02/16お店番とネット通販でファイヤーな月曜日です・味噌作りにコストをかけられません
15'02/15素晴らしい会宝産業感謝の集いでした・糀仕込みを休日出勤で行っています
15'02/14志実践報告会・北陸が無事終わりました・上甲塾長の講演をたっぷり聴きます
15'02/13青年塾志実践報告会・北陸の開催日です・ユーチューブに四苦八苦です
15'02/12林さんちにプロジェクター現る・専務の昭和のマシンのエンジン復活です
15'02/11農業政策の事業の会計は超面倒です・お笑い百姓ユーチューバーを目指します
15'02/10味噌作り開始です・HPの検索対策がピンチです
15'02/09暴風雨の中、実戦的な消防訓練を敢行しました・消防メシは牡蠣鍋に舌鼓でした
15'02/08雪の白山へ向かってプチツーでした・林家のひな壇はちょみぞうの攻撃に晒されています
15'02/07野々市中学職業講話は上手く出来ました・ライオンの手を付けてみました
15'02/06手強い案件2件発生中です・2月は週休二日の林さんちです
15'02/05ひし餅つくり2回目をしました・ネクサス7でプレゼンを目指しています
15'02/04ひし餅の販売開始です・キーボードとの格闘がしばらく続きます
15'02/03アルマーニのピンクツナギ復活です・ひし餅の製造をしています
15'02/022月は意外にハードな月です・ひし餅増産しています
15'02/01温泉に行って風邪をひくのは定番です・2月は要注意の月です
15'01/31「山代温泉ゆのくに天祥」さんは最高でした・大型冷凍庫を購入しました
15'01/30宇宙米の苗に使うボカシ肥料に水分補給です・消防温泉もインフルエンザには勝てません
15'01/29フードネット北陸に行って来ました・講演の藤岡氏のお話が林さんちとソックリです
15'01/281歳児と保護者との食育授業は可愛いの一言です・フードネット北陸に長男初参戦です
15'01/27扇が丘幼稚園の餅つきに参加しました・2014年の米作りがフィナーレです
15'01/26ちょいツーに行って来ました・テレビと洗濯機をまとめてリサイクルです
15'01/25文化財防火デーに参加しました:皆さん火の用心です
15'01/24糀の製造を前倒しで始めました・女王さまミルキークィーン売り切れました
15'01/23楽しい新年会を鰯専門店でしました・ブロック塀の修理が出来ました
15'01/22冷凍ギョーザで消火器を噴かせました・今年は当たり年です
15'01/21放射冷却で氷が張りました・暫定で作付け地図を作成しました
15'01/20タクマくんの送別会をしました・風邪を治しました
15'01/19居酒屋こうせつライブ楽しかった・宇宙米のボカシを仕込み開始です
15'01/18まったりした週末を過ごしています・バイク初乗りできるか?
15'01/17また田んぼが無くなります・焼畑開発はもう要りません
15'01/1630キロ玄米発送が段ボールになりました・ご難続きの林家の車です
15'01/15カキモチ鍾乳洞も少しカラフルになって来ました・米粉の焼き菓子が届きました
15'01/14カキモチ干しを始めました・事業承継や相続って難しいです
15'01/13カキモチを編み始めました・コンデジもカゴ売りの時代です
15'01/12星稜サッカー部全国制覇です・藤平町内会総会がありました
15'01/11左義長で無病息災を祈りました・富陽学童野球クラブの餅つきです
15'01/10四十万小冬フェス2015で餅つき再開です・見事な加賀鳶を見せてもらいました
15'01/08事業承継はやはり専門家に相談が一番のようです・仕事始めからマックスパワーです
15'01/07仕事始めに備えて準備中です・経営継承に向けて勉強開始です
15'01/06家族で回転寿司に舌鼓を打ちました・ようやく静かな日になったので仕事中です
15'01/05出初式の打ち上げは超盛り上がりました・新年早々ハードなスタートを切っています
15'01/04出初め式が無事終わりました、今年は穏やかな年になりますように!
15'01/0332型プラズマテレビをゲットしました・ハシゴ登りの安全祈願に行きました
15'01/02富山に帰省中です、寝正月でエネルギー充電中です
15'01/01一面銀世界の元旦を迎えました・広報ののいち新春号の表紙を林さんちの鏡餅が飾りました