2014年
- 14'12/31無事1年を過ごせたことに感謝です・今年の目標の総括をしました
- 14'12/3030日恒例の朝2時半からの餅つきに気合注入です・餅っ娘の頑張りで楽をさせてもらっています
- 14'12/29林さんちのお店もフル年末仕様に変身しました・チョミゾウも完全コタツ猫化しています
- 14'12/28快晴ですが餅が売れますよ~に願っています・風来さんから漬物と募金箱が来ました
- 14'12/27今年最後の土日は晴れマークです・林さんちの隠れスタッフがたくさんいます
- 14'12/26搗きたて餅の販売を開始しました・人間国宝の川北良造氏の展示販売を見学しました
- 14'12/25停電でキャンドルナイトのイブでした・遅配発生で対応に追われています
- 14'12/24ホンダNM4-02の初試乗をしました・クリスマスイブですが林さんちには関係ありません
- 14'12/23バイトさんも増えて賑やかになって来ました・長男のお誕生会をしました
- 14'12/22今日は長男の誕生日です・うつぶせ寝をするちょみぞうです
- 14'12/21電線から火花が散って大騒ぎでした・休日出勤で頑張っています
- 14'12/20ホンダNM4-02が納車されました・楽しい謎の宴会に参加しました
- 14'12/19冬型が少し和らぎました・チョミゾウが完全冬毛仕様です
- 14'12/18吹雪で交通網がマヒしています・お客様もなく静かな林さんちです
- 14'12/17戌の日でころころ餅祭りです・バイク納品近いですが暴風雪です
- 14'12/16広報ののいちの取材がありました・400ルーメンの小型LEDフラッシュライトを購入しました
- 14'12/15年末の餅つきの段取りで社長が奮闘中です・パイプベンダーはレアな道具だけどとても重宝します
- 14'12/14雪が段々と乾いた積もりそうな雪になって来ました・今年最後の休日を満喫しています
- 14'12/13ブリ起こしが始まりました・何も無い奇跡の週末をチョミゾウと楽しんでいます
- 14'12/12自然栽培の酒米で作った大吟醸酒を頂きました・製造予定数に至らずリカバリーを目指しています
- 14'12/11欠員4名で現場はヒートアップしています・チョミゾウの秘密基地が登場しました
- 14'12/10風土金澤でお正月餅フェアーを開始しました・たまの好天はやること満載です
- 14'12/09納屋のトイレが綺麗になって生まれ変わりました・水道メーターの検針が雪で出来ません
- 14'12/08「ただの白菜と豚肉の鍋」でしたが最高の消防メシでした・お鏡餅製造の切り替えの日で大変です
- 14'12/07祝い餅のピークですがまだまだ予約受付中です・ポジションがもう少し楽だったらと思います
- 14'12/06除雪トラクターが初出動です・休日出勤覚悟で増産中です
- 14'12/05お正月用のお供え餅製造に励んでいます・とくの津幡幼稚園でお日様の味のお餅つきです
- 14'12/04とくの松任幼稚園の餅つきで頑張りました・新型バイク購入を決意しました
- 14'12/03人海作戦で製造中にプチトラブルがありました・ちょみぞうの奇跡の1枚が撮れました
- 14'12/02凄い冬型の天気で初雪です・なんでもかんでも個包装の時代なんですね
- 14'12/01今期2ハイ目の加能蟹を食べて天国行きです・人海作戦で小さなお鏡を作り始めました
- 14'11/30大根の美味しい季節になりました・親の意見と茄子の花は、、ちゃんと聞けるにはまだまだ修行が足りません
- 14'11/29風土金澤リニューアルグランドオープンです・祝い餅の段取りでミスでしたがリカバリーです
- 14'11/28面白過ぎる林さんちの会社案内HPが完成しました・えふえむ・エヌワンに出演だけどビジュアルもバッチリです
- 14'11/27いろいろとテンコ盛りの日々です・林家の報恩講の日でした
- 14'11/26風土金澤が株式会社でスタートです・お鏡餅も少しづつ作っています
- 14'11/25無事三連休を乗り越えました・北陸らしいお天気希望です
- 14'11/24お雑煮用丸餅製造は時間がかかります・祝い餅の注文が加工部門の成績を左右します
- 14'11/23勤労感謝の日ですが休日出勤です・受注が複雑で失敗しないように工夫しています
- 14'11/22早朝から金沢市へ応援火災出動でした・連休返上で祝い餅や報恩講餅つくりです
- 14'11/21お正月餅の製造が始まりました・風土金澤のお歳暮商品「天皇杯受賞農家のお米セット」販売開始です
- 14'11/20白銀幼稚園の餅つきは私の出番無しでした・DM発送準備開始です
- 14'11/19お正月餅と祝い餅でファイヤーしています・DMの準備も始まります
- 14'11/18今期初の加能蟹(タグ付き)を食べました・若手農業者に講義をしました
- 14'11/17大豆の選別袋詰めがラストスパートです・お正月餅の作業が控えています
- 14'11/16『日本茶のある暮らしのお店 茶のみ』オープン1周年記念に行って来ました・祝い餅の販売ペースが上がることを期待しています
- 14'11/15打ち合わせと臨時総会2発で今日は終了です・チョミゾウが癒してくれます
- 14'11/14富陽小学校の怒涛の260人超の餅つきでした・子供達と保護者の頑張りで無事終わりました
- 14'11/13寒いのでスノータイヤの交換をするには好適日です・大豆の直売分の検査終了です
- 14'11/12藤蔭幼稚園の子供達から守護アイテムをもらいました・ビデオ編集でミスってやり直し中です
- 14'11/1111月にしてはもったいない好天です・白銀幼稚園で食育授業をしました
- 14'11/10山形県から23世紀型お笑い系百姓を見に来られました・ボーリングと焼肉でヘロヘロです
- 14'11/09夜のスカイツリーは野郎同士で行くところではありません・消火栓ペンキ塗り出来ません
- 14'11/08第24回全国消防操法大会
- 14'11/08第24回全国消防操法大会
- 14'11/08第24回全国消防操法大会
- 14'11/07食育授業が2連発でした・食育のプロフェッショナルという気概が必要と気づきました
- 14'11/06白山市北陽小学校で食育授業をしました・小さな応援団が頼もしかったです
- 14'11/05お天気が良いですが加工の仕事もしなくてはなりません・もう完全に冬モードです
- 14'11/04連休中のツケが回って大変です・久しぶりの好天で外作業がはかどります
- 14'11/03林農産は祝い餅の製造販売をしています・ハロウィンに負けないように頑張ります
- 14'11/02「日本型直接支払制度」が具体化してきました・現在食育のコンテンツを作成中です
- 14'11/01世の中ハロウィン一色なんです・25年産大豆在庫が少ないので大豆選別を急ぎます
- 14'10/31大豆が豊作な予感です・田んぼを耕して回っています
- 14'10/30オシャレなカステラが届きました・好天のうちに外仕事に精を出しています
- 14'10/29藤蔭幼稚園の脱穀が3度目の正直で出来ました・これで林さんちの秋の完全終了です
- 14'10/28富陽小学校の足踏み脱穀が出来ました・稲架干しの量の割りに意外に少なかったけど十分です
- 14'10/27長い長い1日がようやく終わりました・いろいろと話題のあった土日でしたが書く元気がありません
- 14'10/26北陸三国志ネット交流会でマルカワ味噌さんに感動しました・3週連続の火災出動でした
- 14'10/25テンコ盛りの週末の始まりです・ネットの勉強会でマルカワ味噌さんに行きます
- 14'10/24お天気が回復してカルス菌散布再開です・会社案内サイトで思いを文章にしています
- 14'10/23用水修繕のU字溝が搬入されました・コイン精米機のトラブルの原因が特定出来ません
- 14'10/22ファイヤーフェスティバルのハシゴ合同練習を行いました・雨で足踏み脱穀が順延の嵐です
- 14'10/21餅つき作業が増えて来ました・アルマイト仕上げのセイロ用の網を使用しました
- 14'10/20超コシと女王さまのカルス菌散布をしています・扇が丘幼稚園で割り箸脱穀をしました
- 14'10/19田フェスの打ち上げをようやく開催しました・沖縄料理は最高です
- 14'10/18白銀幼稚園での脱穀は都会の真ん中です・日本GPのトロフィー林さんちに現る
- 14'10/17レアモノの道具を発見して購入しました・手編みのフルイは高価です
- 14'10/16とくの幼稚園の脱穀はフルマックスでした・子供達のお米はやはり豊作です
- 14'10/15祝い餅や正月餅の準備を進めています・今年も生き残った大豆コンバインです
- 14'10/14台風一過で稲架干しが無事で良かったです・大豆の授業をします
- 14'10/13管内で火災発生でした・用水に水が無くて苦労しました
- 14'10/12秋祭りの鏡餅を作っています・餅シーズンの到来です
- 14'10/11林さんちの秋の収穫が全て終了しました・売ろうとせずに売る、、何のためにネットショップをしているかが大切です
- 14'10/10扇が丘幼稚園の稲架干しは超ミニミニです・好天に恵まれて作業が順調に進んでいます
- 14'10/09富陽小学校の稲刈りは豊作でした・私も全開で稲刈りしました
- 14'10/08とくの幼稚園は怒涛の稲刈りです・林さんちの大豆コンバインは長男と同い年です
- 14'10/07子供達の稲刈りが5日連続であります・作業が錯綜中です
- 14'10/06子供達の稲刈りが台風で順延です・餅シーズンの到来です
- 14'10/06奈良の朝風呂でギックリ背中になってしまいました・消防訓練はレベルが上がって来ました
- 14'10/04薬師寺に学ぶ・素晴らしい1日になりました
- 14'10/03志ネットワーク全国会議奈良大会、大仏さまに学ぶ
- 14'10/02稲刈り終了ですが仕事山積みです・チョミゾウ向かい傷で二針縫いました
- 14'10/012014年の稲刈り終了しました・いろいろあったけど無事終わって感謝です
- 14'09/30農業試験場の研究発表は興味津々でした・稲刈りラストスパートです
- 14'09/29カグラモチ稲刈りのラストスパートです・今日も若い衆に稲刈りをお願いしました
- 14'09/28野々市市消防団研修旅行二日目です・南海トラフ地震の脅威をリアルに感じました
- 14'09/27野々市市消防団の研修旅行です、ついついお土産買ってしまいます
- 14'09/26カグラモチの稲刈りが急ピッチで進みます・秋の天気は油断なりません
- 14'09/25雨で稲刈りが出来ないので溜まった仕事をしています・生産者直売所で火災発生でした
- 14'09/24カグラモチ稲刈りの開始です・台風前になんとか新米を確保しました
- 14'09/23ユリゲラーのように覚醒したのかキーをまた折りました・なんと基盤を入手して修理中です
- 14'09/22久しぶりにビューエルでプチツーリングでした・乾燥機故障で稲刈り明日へ持ち越し世の中甘くないです
- 14'09/21ここのところの稲刈りはアフターバーナー全開でした・あり得ないペースで仕事をしてしっかり休むのが基本です
- 14'09/20年貢米配達でとても感謝されます・欲張って普通にミルキークィーンも刈りました
- 14'09/19宇宙米の稲刈りはホタルイで撃沈でした・ライスセンターの能力の限界を超えて刈りました
- 14'09/18朝の雨で出鼻をくじかれるも結果オーライでした・乾燥機4台キッチリ満タンにして終了です
- 14'09/17「普通じゃないコシヒカリ」を稲刈り終了しました・今日は何事もなく終わりました
- 14'09/16カッター脱落はあり得ない事態です・危機を乗り越え稲刈り終了です
- 14'09/15レジェンドライダー塚本昭一くんを囲んで同窓会でした・コシヒカリ絶好調で稲刈り中です
- 14'09/14消防団で日頃の感謝を込めて女子会開催しました・休日ですがお天気がもったいないかもしれません
- 14'09/13コンバイン1台で楽勝に乾燥機満タンです・トンビやカラスに囲まれています
- 14'09/12今日も秋晴れで絶好調で稲刈りだがぶつけてしまった・林さんちの新稲刈り体制発動の記念日でした
- 14'09/112代目に稲刈りを伝授しています・パラダイス稲刈りに突入です
- 14'09/10作業請負稲刈りが終了しました・まさしく枝豆を出荷しています
- 14'09/09林さんちのコシヒカリを全開稲刈りです・市街地を抜けパラダイスです
- 14'09/08好天に恵まれ稲刈りしましたが意外に田んぼが柔らかくてビックリでした・消火訓練をミッチリ行いました
- 14'09/07野々市シャルソンが終わりましたが反省点も多かった・被り物撮影よりその人となりでした
- 14'09/06林さんちの普通じゃないコシヒカリの稲刈りをしました・野々市シャルソン参加者がたくさん来られています
- 14'09/05社長の2号機を準備しました・コシヒカリは来週から刈ります
- 14'09/04ひとめぼれ稲刈り無事終了しました・ワラカッター駆動ベルトを2本オシャカにしてしまいました
- 14'09/03ひとめぼれの収量が少ない予感です・晴れていても柔らかい田んぼへ突入中です
- 14'09/02秋晴れの中ひとめぼれを全開稲刈りです・今シーズン初でぶつけてしまいました
- 14'09/01雨の予報でしたがなんとか稲刈りしました・オクトーバーフェスト金沢が超満員で撃沈でした
- 14'08/31株式会社林農産第27期の期末日で棚卸しをしました・クサネムの実はラッキービーンズです
- 14'08/30昨年より1週間遅れで作業請負の早稲稲刈りが終了しました・ひとめぼれの稲刈りに再突入しました
- 14'08/29ゆめみづほの稲刈りが終了しました・超市街地の稲刈りではテクニックを駆使します
- 14'08/28ひとめぼれ新米の発売開始です・作業請負ゆめみづほ稲刈り再開です
- 14'08/27ひとめぼれの新米を確保出来ました・明日から超市街地に再突入です
- 14'08/26早稲の稲刈りでこんな長雨は初めてです・宇宙米も雨の中実って来ました
- 14'08/25お天気悪し稲刈りに行けません・クルクマが八丈島から届きました
- 14'08/24田んぼのフェスティバル大成功です・これで林さんちの夏は終わり本格的な秋に突入です
- 14'08/23田んぼのフェスティバルが無事晴れました・今年も盛況でありますよ~に(o^-^o)
- 14'08/22名物おばあちゃんとのツーショットです・思わぬ出来事でネット注文がファイヤーしています
- 14'08/21いきなりF難度稲刈りに突入です・田んぼのフェスティバルスタッフ用「のっティバッジ」が登場です
- 14'08/20ハナエチゼンの稲刈り終了しました・ゆめみづほが青くてまだ刈れません
- 14'08/19ハナエチゼン新米ご飯は眩しい白さです・市街戦に突入しましたが暑かった
- 14'08/18ネット通販の新規顧客が増えて嬉しい悲鳴です・ハナエチゼンの稲刈り再開です
- 14'08/17長男のお嫁さんのご両親がお墓参りに来られました・ネット通販の作業を前倒しでやっています
- 14'08/16ハナエチゼン新米発売に向けてダッシュです・豪雨が続き用水が溢れそうです
- 14'08/15ハナエチゼンの稲刈り開始です・雨の間隙を縫ってハナエチゼン新米を収穫しました
- 14'08/14富山と金沢にお墓参りに行きました・林さんちのお米と酒粕カレーがコラボです
- 14'08/13お米の注文が多く嬉しい悲鳴です・買い物カゴとサーバーの引越し中です
- 14'08/12超コシ買い物カゴ乗り換え20%OFFキャンペーンを行います・ハナエチゼンも稲刈りスタンバイです
- 14'08/11精米祭り&配達祭りのお盆営業です・神経痛が出て鍼灸院に通っています
- 14'08/10「林さんちの田んぼのフェスティバル・林さんちに2代目がやって来た・2014宇宙の米」が開催されます
- 14'08/09林さんちはお盆休みに突入しました・ネット通販とお店は営業します
- 14'08/08先祖の御霊にお参りして来ました・前半戦最後の営業日です
- 14'08/07神様トンボと遭遇撮影に成功しました・オモダカの花も綺麗です
- 14'08/06パンフ用の天地創造の撮影に成功です・ピンポイントで晴れ間を狙いました
- 14'08/0536.5℃最高気温を記録しました・超普通じゃないコシヒカリ買い物カゴ乗り換えキャンペーンを実施します
- 14'08/04会宝リサイくるまつりに行って来ました・うちわ作り開始だけどあまりの量にめげそうです
- 14'08/03野々市じょんから祭りのハシゴ演技が無事終了しました・4分団の北君がデビューでした
- 14'08/02エンジンの構造を説明しましたがデジタル世代には困難です・うちわの材料探しに奔走中です
- 14'08/01今が稲にとって我田引水の大事な時期です・完熟ゴーヤの子孫繁栄の戦略には驚きます
- 14'07/31月末業務でファイヤーしています・日中は暑過ぎて外仕事を回避しています
- 14'07/30コシヒカリのHPページリニューアル中です・食育コンテストに応募しました
- 14'07/29天使の輪がなんとか完成です・シャルソンはSNSを使った緩い交流イベントです
- 14'07/28暑い日が続きますがネット通販が好調です・宇宙米が草の中で健気に育っています
- 14'07/27県大会の慰労会はお疲れちゃんでした・源さんリレーBBQで多くの出会いがありました
- 14'07/26小さな機械ハブだけど壊れると業務が停止します・最後のツバメの雛達が巣立ちました
- 14'07/25田んぼのフェスティバルのテーマが決まりました・消防団に新型輸送車が登場です
- 14'07/24天地創造の実写版は甘くないです・買い物カゴ乗り換えは超大変な作業です
- 14'07/23稲の穂肥え散布が全て終了しました・すでに林さんちは秋から冬モードです
- 14'07/22カグラモチに穂肥え散布を始めます・お米の販促に6兆個の細胞を総動員です
- 14'07/21負けた後の宴は二日酔いがひどいです・林さんちも平常運転に戻します
- 14'07/20虫送り警備ですが今年から格納庫待機です・本当に分団員全員よく頑張った
- 14'07/19第62回石川県消防操法大会の結果は惨敗でした・また一からやり直しです
- 14'07/18穂肥え散布が順調に進んでいます・ヤンマーのコンセプトマシンと宇宙カレーを入手しました
- 14'07/17若ツバメが飛行訓練に励んでいます・米ヌカハスのガラス破損ですが速攻修理完了です
- 14'07/16ハナエチゼンが開花しました・2回目の有機肥料散布です
- 14'07/15秋の作業機械が次々と登場です・消防激励会が開催されました
- 14'07/14林さんちの田んぼのフェスティバルは8月23日開催です・林さんちの普通じゃないコシヒカリの穂肥え散布開始です
- 14'07/13第62回石川県消防操法大会の抽選会がありました・雨でびしょ濡れの事前練習でした
- 14'07/12今日は精米祭りでした・消防活動がマックスに突入中です
- 14'07/11最近水周りでなぜかクギを拾います・台風通過ですが雨で加工場にこもっています
- 14'07/10ミルキークィーンのランディングページが出来ました・田んぼは生き物でいっぱいです
- 14'07/09台風接近で蒸し暑いです・宇宙米の草が凄いことになっています
- 14'07/08結婚式のビデオをDVDに焼いています・幼穂がまだ小さいので穂肥え散布はもう少し我慢です
- 14'07/07二人の笑顔がまぶしい結婚式でした・仏壇参りは一瞬の静寂の中行われました
- 14'07/05ポンプ車操法練習を明るいうちにしました・赤飯と饅頭に執念を燃やす世代との戦いでした
- 14'07/04稲の赤ちゃん幼穂も大きくなっています・梅雨前線の活発化で消防も雨天練習です
- 14'07/03職業講話で難しい質問にタジタジでした・仏壇参りの準備が着々と進んでいます
- 14'07/02日記を書き忘れるほど大変でした・職場体験「わくワーク」が始まりした
- 14'06/30優勝報告で粟市長を訪問しました・道路工事を日程調整してもらいました
- 14'06/29第10回白山野々市消防訓練大会のポンプ車操法部門で優勝です・県大会へ忘れ物を取りに行きます
- 14'06/28第10回白山野々市消防訓練大会の事前練習に行きました・せっかくの大会なので雨予報です
- 14'06/27空梅雨で大豆が小さいけど1回目の培土開始です・操法大会間近ですがお天気が微妙です
- 14'06/26「林さんの世界一分かりやすい食育授業・子供版」の動画撮影成功です・保護者版の撮影失敗でしたのでまたの機会です
- 14'06/25とくの津幡幼稚園の食育授業で素晴らしい答えが出ました・給食の冷やし中華が美味しかった
- 14'06/24宇宙米の田んぼは鳥達の楽園です・消防の行進は良く出来た訓練です
- 14'06/23農コンは農業者と生活者とのコンパです・キラ星のような新規就農者が石川県にはいます
- 14'06/22今日は野々市市消防団総合訓練でした・雨で操法が中止で残念でした
- 14'06/21ハクビシンと遭遇しました・見事なヘビの抜け殻だけど財布には入れたくない
- 14'06/20梅雨の中休みです・春に使った農業機械の整備を進めています
- 14'06/19珊瑚樹は防火の役目もあります・草との戦いが果てしなく続きます
- 14'06/18夏に着々と近づいています・庭の剪定をしています
- 14'06/172回目の除草剤散布に回っています・新型草刈り機はなにやら見かけないレバーが付いています
- 14'06/16検診に行きましたが結果は良好でした・メタボ判定をなんとかクリアでした
- 14'06/15多面的機能支払い制度の話し合いを始めました・結婚式の打ち合わせを兼ねて食事会をしました
- 14'06/145回目のチェーン除草は重かった・私の田植機が第2の人生に旅立ちます
- 14'06/13梅雨の豪雨に見舞われましたがなんとか無事です・専務の田植機またまた配線トラブルです
- 14'06/12梅雨らしいお天気になって来ました・大豆が順調に生育しています
- 14'06/11苦節二十数年ゴールド免許になりました・宇宙米の田んぼのカエルが全滅です
- 14'06/10妻から誕生日プレンゼントをもらいました・最近脱走が上手くなったチョミゾウです
- 14'06/0954歳の誕生日を無事迎えました・安物買いの銭失いは回避しなくてはいけません
- 14'06/08衣装合わせに行きました、オヤジはオマケです
- 14'06/07草との戦いに火蓋が落とされました・やる気満々のチェーン除草体験でした
- 14'06/06田植えが終わると作業が錯綜しています・4回目のチェーン除草は重かった
- 14'06/05花の日に白銀幼稚園の子供達にお花を頂きました・誤報の原因のカキモチがどこか気なって仕方ない
- 14'06/04ハウスの片付けが終了しました・停電でも関係なくヘッドライトで食事をしました
- 14'06/03職場体験わくワークが始まりました・天気の悪化のため予定変更でバタバタしています
- 14'06/02田植え終了後は作業が錯綜します・大豆播種を開始しました
- 14'06/01分団員の退団で送別会をしました・チョイノリくんがオフロード仕様になりました
- 14'05/31田植え終了で臨時休業です・社長に休みはありませんがホッと一息ついています
- 14'05/30林さんちの全ての田植えが終了しました・チェーン除草を社員に代わってもらいました
- 14'05/29真夏日の中田植えを続けています・私の田植機を第2の人生のために修理中です
- 14'05/28富陽小学校の怒涛の田植えは苗不足でした・私の田植え機が重症です
- 14'05/27ミルキークィーンの苗が余ったので追加の田植えをしました・カグラモチの田植えに突入です
- 14'05/26普通にミルキークィーンの田植え終了です・扇が丘幼稚園の代掻きはシャベルで掻き混ぜるだけです
- 14'05/25、第10回白山野々市消防訓練大会の操法練習始まります・今日は講習会でした
- 14'05/24普通にミルキークィーンの田植えから開始です・ツバメの巣が少なくて心配しています
- 14'05/23ドライブハロー2回目の破損です・チェーン除草をロープで引いてみました
- 14'05/22カグラモチの代掻き全開中です・風邪でボーっとしている隙に脱走するチョミゾウです
- 14'05/21雨で餅つき中です・水周り用バイクのフォルツアが1万キロ突破です
- 14'05/20子供達からの元気が一番のお薬です・私の田植え機が最後のご奉公になりそうです
- 14'05/19風邪引いたようです・それでもチェーン除草&とくの幼稚園の田植えでした
- 14'05/18消防団家族バーベキューは大成功です、野々市市の人口が増えています
- 14'05/17白銀幼稚園がお上品に田植えをして行きました・紙マルチがキリ良く終わってノンビリムードです
- 14'05/16紙マルチ田植えが終了して記念撮影です・紙マルチの敷き方が芸術的です
- 14'05/15紙マルチ田植えを長男に伝授しました・宇宙米の田植えはヘロヘロ状態です
- 14'05/14紙マルチ田植えを開始しました・12年目のノウハウでスピードアップしています
- 14'05/13今日はダメな日でした・田植え予定に3枚届かず終了です
- 14'05/12禁断のレーンと組を引いてしまいました・田植えは若い衆に任せています
- 14'05/11林さんちのネット通販のお客様が来られて感動です・消防訓練大会のクジ引きをします
- 14'05/10ツバメが生まれたようです・田植えを若いメンバーに任せています
- 14'05/09寒冷前線通過の中子供達の代掻き強行です・若い社員の頑張りでノルマ達成です
- 14'05/08田植え全開で代掻きに追いつきそうです・今年の藤蔭幼稚園の苗見学は暑かった
- 14'05/075回目の苗出しも順調でした・チョイノリが水周りバイクの仲間入りです
- 14'05/06ありがとう光学堂さんそしてレイバン!・パラダイス田植えのスタートです
- 14'05/05何十年ぶりで子供の日を休みます・朝から用水にドボンでした
- 14'05/045回目の種まきと作業請負の田植えが終了です・キリの良いところでプチ打ち上げです
- 14'05/03林さんちの最難関地区をクリアです・ラストは若い社員に任せました
- 14'05/02今日の田植えが余裕で終わるはずが甘かった・子供達が苗を撫でて行きました
- 14'05/01早稲品種の田植えが終了しました・ようやく社員が揃いました
- 14'04/30田植えの下仕事でヘトヘトです・扇が丘幼稚園の子供達がポット稲に挑戦です
- 14'04/29長男がいきなりF難度の田んぼで田植えデビューです・指導と下仕事は忍耐が必要です
- 14'04/28長男が足を捻挫しました・田植え中にケガをするのは血筋か?
- 14'04/27休日ですが疲れ過ぎてハイテンションです・宇宙米の苗に「宇宙のゆらぎ」が発生しました
- 14'04/26ひたすらハナエチゼンを植えました・市街地の田んぼへ突入です
- 14'04/25田植え初日は順調でした・最近は田植えが早くなりました
- 14'04/24宇宙米の苗が極めて順調に育っています・富陽小学校での稲の授業は超盛り上がりました
- 14'04/23自動散水装置のパイプが破裂してびしょ濡れです・苗の朝露がとても綺麗です
- 14'04/22業務用電子レンジの性能が抜群です・お米を少し出荷しました
- 14'04/21土砂降りでも代掻きは進行します・田植え直前でもいろいろあって焦っています
- 14'04/20日曜日だけど林家の住人は育苗管理で頑張っています・ピンチをチャンスに変えようと考えています
- 14'04/184回目の苗出しは大変でしたが無事終了しました・宇宙米の芽もちゃんと出ました
- 14'04/17林さんちに突然訪れた大ピンチです・今日も入水作業を続行しました
- 14'04/16自然栽培米「林さんちの宇宙米」の耕起が大成功です・農家は家庭菜園があるので豊かな生活が出来ます
- 14'04/15自動散水装置を使っての水遣り開始です・4回目の種まきで社長が大ミスです
- 14'04/14田んぼに水を入れ始めました・グリーンツーリズムで外国の方のツアーを企画します
- 14'04/13ラブシートは阿吽の呼吸が必要です・長男の引越し荷物に紛れるチョミゾウ
- 14'04/12今日はお店番で頑張っています・用水の水漏れゼロを目指しています
- 14'04/11ポカポカ陽気で作業が順調に進んでいます・苗もスクスク育っています
- 14'04/10打ち合わせが多い一日でした・長男の愛車が納車されました
- 14'04/09コシ二発くん?の散布開始です・今期最高の咲きっぷりの桜の下のお花見です
- 14'04/08温湯消毒は冷却が成功のカギです・藤平町内でヒラタクワガタを発見しました
- 14'04/073回目の苗出しも順調に芽が出ました・苗箱を落とさないように集中力を高めます
- 14'04/06こんな日はチョミゾウとまったりするに限ります・消費税の次は運賃値上げ一難去ってまた一難です
- 14'04/05花冷えで寒いけどお天気は良好です・宇宙米の苗箱に床土を詰めました
- 14'04/04クロネコヤマトさんが宅配料金値上げを言って来ました・苗出し種まきともに順調でした
- 14'04/03壊れたトラクターが復帰しました・林さんち周辺の桜は五分咲きです
- 14'04/02虫めがねマクロ撮影を試してみました・お天気が良いので田んぼ仕事全開中です
- 14'04/01芽が無事出てホッとしています・ハウスが柔らかく苗搬出は苦労しました
- 14'03/31林さんちは価格据え置きですので安心ください・ミッションのベアリングが破損していました
- 14'03/30トラクター壊れてバラバラ修理中です・老兵まだ死なずだが使えるのか?
- 14'03/291回目の種まきはトラブル続出でした・終わり良ければ全て良し
- 14'03/28ハト胸状態に芽と根が出ました・最近は耕運機が私の愛機です
- 14'03/27種籾の催芽作業を開始しました・お天気が安定しませんが荒起しも開始です
- 14'03/26眠気吹っ飛ぶ駆け込み注文にファイヤーです・ツバメが初飛来しました
- 14'03/25河津桜がポツポツ咲き始めました・windows7のパソコンが入院してしまいました
- 14'03/24林さんちの種籾洗いは「しゃぶしゃぶ」と呼びます・発芽阻害物資を洗い流します
- 14'03/23好転に恵まれて春の火災防御訓練を行いました、ちょっともったいない1日でした
- 14'03/22今日はテンコ盛りの林さんちです・トイレ掃除の会に十数年ぶりに参加しました
- 14'03/21仏教系とキリスト教系両方の卒園式に出席しました・種子消毒は慎重に行わねばなりません
- 14'03/20今日は丸1日ネットの勉強です、売り上げ伸ばすには勉強しかありません
- 14'03/19梅は咲いたか桜はまだかいな・とことん直して使うのが林さんちの流儀です
- 14'03/18たった1日で雨に戻ってしまいました・三寒四温とは名ばかりの春です
- 14'03/17春らしい天気に田んぼに全員で突入しました・ちょみぞうも脱走しました
- 14'03/16野口の種の社長さんの話を聴きました・種は今とても危ないと知りました
- 14'03/15三重県の農家さん達は温かく聴いてくれました・駅弁二日連続買いそびれてしまいました
- 14'03/14気分も晴れ晴れで三重県出張です、今期の集大成を目指します
- 14'03/13春一番が吹く前にハウスを張れて良かった・予報どおりの雨の中、予定通りの作業をしています
- 14'03/12強風の中ハウスを強行してハウス張りを1日半で終了しました・今年も段取りに勝利にご満悦です
- 14'03/11林さんち初の雪中ハウス張りを敢行しました・段取りの勝利に思わず踊りました
- 14'03/10「北陸東海近畿・土を考える会」は充実した会になりました・育苗ハウスを張る予定が雪で断念です
- 14'03/09「みたま」は林さんちの超美味しいレア商品です・「北陸東海近畿・土を考える会」は温かい雰囲気の楽しい研修会です
- 14'03/08小林一先生は石川県農業の恩師でもあります・雪と二日酔いで仕事になりません
- 14'03/07yuki
- 14'03/07雪が降った寒い日にはカキモチが最高に美味いです・ボカシ肥料の仕上がりはまだまだのようです
- 14'03/06雪の天気予報が外れて晴れています・春先のお天気を読み切るのが勝負の分かれ目です
- 14'03/05講演のダブルヘッダーはちょっとキツイです・華麗なるカレープレゼントキャンペーンが
- 14'03/04会合会議で時間が無く超高回転で仕事中です・作業も三つ巴状態で頑張っています
- 14'03/03あぜ塗りの開始で春作業のスタートです・消防活動の基本的な指導をしました
- 14'03/02華麗なるカレーキャンペーンの撮影をしました・のと里山農業塾に行って来ました
- 14'03/01リハビリ代わりにハシゴ登り「勇み鳶」の練習をしました・木村秋則さんの講義を聴きに行きます
- 14'02/28種籾の袋詰めは集中力が必要です・「公助」から「自助」そして「共助」へ繋げます
- 14'02/27いよいよ田んぼに出動ですがその前に準備です・華麗なるカレーの企画を思案中です
- 14'02/26風土金澤で赤飯おこわの特別販売開始です・神経痛発症で鍼灸院に行きました
- 14'02/2526年産のカキモチを下ろしました・農業のお堅い会合2連発です
- 14'02/24苗用の床土運搬を始めました・消費税アップ前にすることが山積みです
- 14'02/23バイクの初乗りをしました、ボカシ肥料もラストスバートです
- 14'02/22鉄コーティング直播の実演を見ました・救急車に乗りました
- 14'02/21加賀地区の宇宙人農家にビックリ仰天でした・お米が一杯あってライスセンターが空きません
- 14'02/20ガラガラ声でノリノリでお話をしました・おかげで喉が酷いことになってます
- 14'02/19講演ピンチヒッター成功も喉がガラガラです・消費税アップ前の資材前倒し購入が続いています
- 14'02/181粒の種籾が150倍近くに増えるのは生命の神秘です・講演のピンチヒッターで出動です
- 14'02/17味噌の仕込みがラストスパートです・受付番号119を引くとなんだか嬉しいです
- 14'02/16関東地方への荷物が届いていません・作付け面積の記録を更新中です
- 14'02/15風邪は初期症状で治すのが一番です・作付け台帳に今年の計画を入力中です
- 14'02/14ピンクツナギで食育授業をしました・風邪をひいたようですが治します
- 14'02/132回目のひし餅生産をしています・ボカシ肥料の発酵が進んでいます
- 14'02/12オフィス2013に苦戦中です・ぼかし肥料の菌が2種類発生しています
- 14'02/11オリンピック応援は日本国民として当然です・トマト味噌を仕込みました
- 14'02/10青年塾・志実践報告会&入塾説明会はちょっと最後グダグダでしたが無事終了・春作業がもうそこまで来ています
- 14'02/09エビアレルギー確定です・チョミゾウが癒してくれます
- 14'02/08人間国宝の川北良造さんのお話は驚きの事実ばかりです・温泉は大成功だけど首が回りません(×_×)
- 14'02/07野々市市消防団第2分団の新年会&家族慰安温泉に行きます・雪で遅れましたが紙マルチの搬入をしました
- 14'02/06林さんちの「ひなあられ」は超レアモノです・軽トラックがアイシングでストップです
- 14'02/05一気に冬に突入して凍結しまくりです・中学1年生の特別授業で撃沈しました
- 14'02/04恵方巻きが林さんちの恒例行事になりました・ボカシ肥料が温度上昇中です
- 14'02/03消防ポンプは物理学の塊です・発酵の世界は神秘的です
- 14'02/02長男が林家に素敵なお嬢様を連れて来ました・消防ポンプの講習会を行います
- 14'02/01「ゆめうらら」さんから美味しいお酒を頂きました・天気が良くてチョミゾウが騒いでいます
- 14'01/31林さんちのカキモチのオーロラ完成です・火災出動がありました
- 14'01/30糀の生産を全開で行っています・フードネット北陸は北陸三県の農家が集まる楽しい会です
- 14'01/29お笑い系もプチ通用したようです・山形の美味しいお酒をいただいて来ました
- 14'01/28お笑い系百姓が山形に行きます、お天気が良くて良かった
- 14'01/27パソコンが言うことを聞かず苦労しています・ひし餅の販売まであと少しです
- 14'01/26文化財火災防御訓練に参加しました.ボカシ肥料を作りました
- 14'01/25お腹いっぱいお土産いっぱいの宮城県でした.多くの学びも頂きました
- 14'01/24宮城県に自然栽培米の勉強会に行きます.お天気最高です
- 14'01/23林さんちはマーケティングセミナーでピンと来ました・カキモチ吊りも終盤に差し掛かっています
- 14'01/22慣れないキーボード二つで肩こりです・ストリートビューに知り合いが写っていてビックリです
- 14'01/21OSの入れ換え開始です.でも一ヶ月は平行稼働です
- 14'01/20社長は仕事以外で焦りまくりです・水周りの修理費で年末の儲けが吹っ飛びました
- 14'01/19ネクサス7blog更新です.でもまだまだなれてません
- 14'01/18ネクサス7LTEのセッティングに四苦八苦でした・なんとか終了して次はXPから7への移行です
- 14'01/17林さんちの粘るお餅で歯が欠けました・米作り体験学習をバケツ稲でやります
- 14'01/16カキモチ鍾乳洞が林さんちに出来てきました・チョミゾウは完全にコタツ猫になりました
- 14'01/15石川県産業創出支援機構ISICOさんが取材に来られました・ころころ餅はレアモノ中のレアモノの逸品です
- 14'01/14連休明けは、いつもハードワークです・カキモチ編み順調に進めています
- 14'01/13左義長で焼いたお餅にしっかり灰を付けて焼きました・風が強くて大変でした
- 14'01/12恩人の福田義昭先生を囲む会に参加しました・町内会総会と富陽学童野球クラブの餅つきがありました
- 14'01/11自撮り&ブツ撮りセミナーは有意義でした・除雪トラクターが初出動です
- 14'01/10雪が降って専務がアクセルターンで遊んでいました・IT環境と水周りを変更修理します
- 14'01/09カキモチ切りの作業が一番時間がかかります・0.1mmの精度で切って行きます
- 14'01/08雪の降る前にコイン精米機の整備です・チョミゾウまたまた脱走です
- 14'01/07林さんちは今日が仕事始めです・いきなり全開モードでの仕事開始です
- 14'01/06お約束の二日酔いで1日グッタリしていました・チョミゾウが快復も脱走とケンカと大騒ぎです
- 14'01/05新体制で出初式がつつがなく終了しました・この調子で1年頑張ろう!
- 14'01/04チョミゾウの肉球が回復していました・家族写真の撮影成功です
- 14'01/03ハシゴ登り「勇み鳶」の安全祈願に行きました・穏やかな年でありますよ~に
- 14'01/02石川県と富山県の両方の美味しいお雑煮を楽しみました・初詣の人出が凄かった
- 14'01/01林さんちの社長は元旦からキーボートを叩きまくっています・年末商戦3%アップに感謝です