調整!
出社したら朝一にコイン精米機の日常的点検掃除です、
林さんちでは只今2台のコイン精米機が稼働してます、
今日は朝から気温が低い、そこで精米度合いの調整です、
古い方のコイン精米機(H17年導入)には5分、7分づき、標準のボタンがあるのですが、
5分とか7分となると人によって感覚が違ってきます、
それと一番の問題は、外気温が下がると精米度合いの設定より変化してしまうのです、
特に今日みたいな気温の低い時は5分、7分づきの精米度合いが極端に下がります、
それをカバーするためにコントロールパネルを開き精米度合いを上げます、(冬設定に変更)
そのようなわずらわしさを解決したのがもう一台の新しいコイン精米機(H24年導入)です、
それじゃ利用者に調整してもらおうと精米度合いを調整するダイヤルが付いてます、
調整範囲は3~7分づき~標準まで、利用者のお好みに合わせてダイヤルをクルクル回します、
これなら気温による精米度合いの変化も利用者が直接目で見ながら調整できます、
さすがに今日は気温が低い、精米度合いの調整です、
特に気温が下がると5分づき、7分づきの精米度合いが極端に低下するので、
コントロールパネルを開き、そのモードの精米度合いを若干上げます、
新型コイン精米機の方は3分~白米と自分でダイヤルを回し調整します、
これなら季節によって設定の変更しなくていいのです、
ダイヤルをクルクル回しながら自分好みの精米度合いが調整できます、
最近では健康志向が高まったせいか、この機能を使うお客さまが増えてきました、
ちなみに新型コイン精米機では千円札、小銭が使えます、お釣りもちゃ~んと出ますよ!
とかく稼働率の良くない農機具等(コンバイン、田植機、などなど)
高価な機械でも一年でたった二日(14時間ほど)しか稼働しない機械まで、
その中で365日24時間フルに営業してるのがコイン精米機です、
毎日、不特定多数の人が使う機械ですから毎日の点検(掃除)そして定期的な点検整備も必要です、
ちなみに毎日稼働してるせいか機械の方はあまり傷まないと言うことです、
機械ものは定期的にある程度使わないと余計傷むことが多い、
特に農機具の場合、一年を通してほとんど使わない事が多いので逆に傷みやすいこともあります、
- 関連記事
- 2013年