これは私の日記です。 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。 |
早めのカキモチ下し・補助金マイスターにはなれない |
昨晩からの雨で今日は、急遽、カキモチ下ろすことになった。雨の中の作業としては、種籾の袋詰め等をしたいのだが、カキモチを下ろさないとライスセンターを使えない。今年は、大雪に恵まれて?上手く乾燥できたので後は、予定より4日早いが、加工場での乾燥に移行する。加工場に運び込まれたカキモチは、まずは紐を外す作業をする。そして山積みのカキモチを、種類別にコンテナに立てて詰める。この状態で、5月中まで加工場で自然乾燥をする。でも3月中旬から、新カキモチを販売するので、乾燥中の中から、少しづつ袋詰めをします。新カキモチの焼いた時の芯が残った感じが、なんとも言えないというお客様もいらっしゃいます。 私は、朝から月末業務で銀行や役場を回る。この春先の銀行は、どこも一杯で時間を食ってしまった。さらに役場から利用権設定の要請があったが、担当者との行き違いで、用紙の入手が今日になってしまった。農業委員のハンコも必要なのに、期限は、あと10日。泣きながら段取りをして、結局スタッフにヘルプを頼んだ。自慢じゃないけど、事務作業が超苦手です。事務作業が得意だったらもしかしたら補助金マイスターになっていたかもしれないので、良かったのかもしれない。それに加え、机の上には、アンケートの山があります。経営のこと、農産加工のこと、六次産業化のこと、TPPのこと、、etc。ただでも事務作業で追われているのに、アンケートまで書けません。結局、全部スルー、関係機関の皆様、申し訳ありません、、m(_ _)m
2011年02月28日 月曜日
|
普通にゴパン・マクロ楽しむ |
午前中、東京マラソンを観て楽しむ。遅い朝食は、Gopanで作ったハナエチゼン玄米に牛乳、無塩バターを加えて美味しくしたゴパン。上にりんごとサツマイモの甘露煮を乗っけて美味しくいただきました。う〜〜ん、こうなると普通のパンと変わらないね。 今日もマクロレンズで楽しむが、被写体は、いつもながらの「ちょみのすけ」しかし動き回って撮れません。特にマクロだと凄く寄りたいのだが、逃げて行きます。唯一撮影できたのが、寝ているところ。でも確かにマクロ撮影は、手ぶれ補正があるとはいえ少しの手ぶれも結構大きく見えるので、三脚があった方がいいかも、出来ればフラッシュもあったらいいなぁ〜。でもこれ以上の出費は、、( ̄○ ̄;)
2011年02月27日 日曜日
|
表示指導・陥没補修 |
昨日、お昼に帰宅後、すぐに地元ケーブルテレビの取材、そして風土金澤へ食品表示の研修、、というか指導です。石川県内のトップクラスと言われる農業者の集まりですが、表示ミスが出るわ出るわ。いろんな研修会で知っているつもりでも、個別に調べてもらうと細かいミスが分かりました。担当者の方も、「決して皆さんが憎くて、やっているわけではありません、、(* ̄▽ ̄*)」とお互い冷や汗をかきながらの研修会でしたが、2時間ビッチリで中身の濃い会になりました。指導していただいた県の担当者の方に感謝です。 今日は、現場スタッフは、最後の週休二日でお休み。来週から3月全開で春作業に突入します。私は、相変らず減らない事務作業の山に埋もれています。午後から、また講演に出かけるので午前中勝負。表示の修正もさっそく開始しました。そんな中、ライスセンターから育苗ハウスへの通路上のコンクリートが数年前から少しづつ陥没。フォークリフトで芽出しした苗を、運ぶ際、なんとか蛇行しながら避けて通っていたが、さすがに今年は、危険と判断。補修することになりました。費用は、15万円程度かかりますが、1パレットに積んだ苗の金額は、15万円以上なので、ひっくり返しでもしたら元も子もありません。これで、今年は、苗運搬もスムーズです、、(o^-')b 先日購入したマクロレンズの特性をまだ掴めずに、試行錯誤中です。寄れば寄るほどピントの幅が鋭くて、凄いボケに戸惑う。引いて撮ると、マクロフォーサーズ45mmなのでフルサイズ換算90mmで思ったより望遠になる。しかし噂どおりAFも早いし、私のレベルでは十分綺麗に撮れる。まあ、これ以上綺麗に撮るなら、あっさりフルサイズカメラを購入すればカタがつく。でも、そんなカメラ担いでさすがに田植えは、出来ません、、(×_×)
2011年02月26日 土曜日
|
黒部で講演・MHK経営 |
昨日、黒部市農業者協議会という団体の総会の基調講演に呼ばれて出かける。富山県での講演は、久しぶりだが、今回は、偶然同じ黒部市から若手農業者達が1月に見学に林さんちに来ていて、その人達との再会もあって楽しみにして出かけた。そのリーダー格が濱田ファームの濱田さん。10年前に、新規就農して、今は立派に無借金経営までにこぎつけた方である。なかなか、新規就農してもそうはいかないことを、良く知る私としては、ぜひその秘密を探りに会いたかったのである。聞くと、常にMHK、つまり、M=もらう H=ひろう K=かりる、を念頭におきながらやって来たとのこと、素晴らしい考えである。新規就農者の常でついつい高額な農業機械を買ってしまい、その借金で首が回らなくなるのである。まあ濱田さんも、最初知らずに新品の機械をずいぶん買ってしまったと苦笑いしていました。午前中、若手農業者のところを、少し回ってから帰宅しました。
2011年02月25日 金曜日
|
ついにマクロレンズ購入・Gopan返却 |
今日も朝から快晴、スタッフは、全員畦塗りに出動だが、私は、黒部市へ講演に出かける。朝、準備をしていたらカメラのキタムラから新しいレンズが到着したとのメール。パナソニック LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 つまりライカのマクロレンズを購入したのだ。以前から、やまけんさんに勧められていたのだが、高価で手が出なかった。あれから2年、価格も手ごろになったのでついに購入したのだ。オリンパス純正のズームレンズもまあまあ使えるのだが、ここ一番でピントが甘い。さらにどうしても農作業中の生き物の撮影だとマクロが欲しい。くれぐれも言っておくが、これは趣味ではなく、ビジネスで必要なのだ!決してマニアでは、ありません、、(* ̄▽ ̄*) ついにGopanを返すことになった。ずいぶん楽しめたが、まだまだ試作したいゴパンもあった。イタリアのリゾット米、酒米の玄米、etc。それに牛乳、小麦粉と組み合わせは、無限大である。ただ試作を重ねるにつれ、心臓部のミルを洗うのが、かなり面倒になって来た。なかなか複雑な構造なので、洗うのに四苦八苦するのである。その辺を改善したGopan2号が、出ることを期待しながらしばらくゴパン試作は、お休みです。う〜ん、どこかにまたGopanないかなぁ〜?
2011年02月24日 木曜日
|
最高のゴパン完成・ソバに味噌楽しみました |
ついに最高のゴパンが完成しました。アミロース含有量が高いほど良いというので、現状で最高のアミロース含有量で手に入るのが近所の農家から分けてもらった酒米「山田錦」アミロース含有量25%!通常コシヒカリで約17%なのでかなり高い。そして完成したゴパンは、なにやらほのかにお酒の香りがするふっくらゴパンになりました。米粉のふかぁ〜いお話に、なぜアミロースなのか?等々詳しいページを作りました。ご覧くださ〜い! 林さんんちのスタッフは、忙しい社長を尻目にいろいろと企画してくれます。昨日の午前、ソバ打ちをしました。お昼は、手打ちの超美味しいソバを腹いっぱい食べました。あ〜〜!なんという幸せ!これぞ農業を通じての完全無欠の幸せな時間でした。でも、ちょっと食べ過ぎたかな?午後は、スタッフ&パートさん用の味噌作り。自家用の味噌をみんなで仕込みました。こいつは、半年後の幸せ爆弾みたいなモノですが、みんなおおいに楽しんだようです。最後、味噌団子にして桶に空気を抜くために、叩きつけるのですが、その時の掛け声がストレス解消になるようです。そしてついにトラクターに畦塗り機がセットされました。今年も無事、米作りが出来ることに感謝して、加工場を飛び出して春作業に突入です!
2011年02月23日 水曜日
|
季節外れのボーナス・米粉ページ原稿完成 |
今日は、午前中、福井県からの見学、午後は、Web担当者との新HPの打ち合わせ、会計士との打ち合わせ、メルマガの執筆、そしてボーナスの支払いがある。以前の決算賞与に当たるボーナスだが、決算期が変わった今でも、そのままの時期に支払っている。決算の8月末は、キャッシュも無い時期なので、結局、中間決算のこの時期に支払っている。支払う金額は、ナイショだが、なんとか前年並みとだけ言っておきます。 そして昨日は、ずっと前から作成しなきゃと思っていた米粉のページの原稿を完成。力作は、この2点、米粉ってだけで、どうも皆さん「ひとくくり」されているがそれは、まったくの間違いであることを知って欲しかったのです。これで、林さんちの超普通じゃない米粉が、いったいどこをターゲットにしているかが、良く分かります。さらに、これにいろいろな説明と画像を追加して完成しました。あとは、Web担当者に、アップしてもらうだけです、、o(^o^)o
2011年02月22日 火曜日
|
お米100%パン完成・大豆検査終了 |
昨日、妻がゴパンで、何度も試作品を作りました。一日中、台所は、工事中の現場のような音がしてました。その中で、林さんち的には、ベストの組み合わせ「白米+米粉」のゴパンを作りました。米粉をグルテンの代わりに使用しました。説明書には、上新粉を、代用できると書いてあったので、上新粉も米粉の仲間なので可能ではないか?と妻が考えたのだ。すると見事にオールお米のゴパンが完成しました。味も、さすがに小麦粉を混ぜたタイプには、及びませんが、お米100%のパンとしては、かなりのレベルに仕上がりました。これって小麦アレルギーの方でも食べれるパンということです。 そして今日、大豆の検査を急遽、農協さんにしてもらいました。先日の会議で、大豆の検査実績が必要と言われたのでお願いしました。昨年は、特に猛暑で不作だったので、農協出荷が1袋もなかったのです。でも検査のみだけでも可能と言われたので、お願いしました。今回は、こんな数量で済みますが、大豆の検査の場合、全部の袋の口を再度開いて並べて検査しなくてはならず、大変なんです。お米の場合「刺し米」といって検査用の道具を、紙袋のブスッっと刺して検査可能ですが、大豆は、ブスッというわけにもいかないのです。これが何百袋もあったら目まいがします。
2011年02月21日 月曜日
|
仕事させて〜・ツイッター停止処分 |
昨日から好天が続いている。しかし朝は、冷え込んで放射冷却で氷が張っている。こんな日は、布団を干すのだが、ちょみのすけがさっそく干したばかりの暖かい布団に、ちゃっかり乗って寝ている。昨日は、事務作業をしようしようとするが、来客は来るし、消防団の買い物、野々市小学校50周年記念行事の打ち合わせ等々で、なかなか前に進まなかった。それでも夕方に必死に作付けのデータを入力して大枠は、決めた。今日は、それに加えて種籾や資材の注文、新HPのコンテンツを、日曜日の静かな事務所で、考えようと張り切って早起きしたのに次男が、今度のライブのパンフレットの制作で、私のパソコンを占領して使えない。止む無く販売管理用のパソコンで作業をするはめに。基本的に、リンクしてあるので、問題がないのだが、やはり使いにくい。う〜ん、なかなか思うようにいかない。 あと先日、ツイッターのフォローを頑張ってしすぎて、アカウントを停止処分されてしまった。どうも自動フォローツールで大量に行われたと判断されたようだ。確かにツールは使用したが、手動だったんだが、1週間の処分と相成った。せっかく、うまく行きかけていたのに残念。講師に相談して、一応復帰願いをツイッターに出したが、なんぶん英文なので、さっぱり分からない。ちゃんと戻るんやろか〜〜。
2011年02月20日 日曜日
|
成功した玄米ゴパン・エベレスト登頂中 |
昨日、玄米で作ったゴパンは、大成功。ふっくらと仕上がった。しかし味は、賛否両論、ヌカ臭いという人、玄米の味がするという人、まあ個性的であることには、変わらない。でも、もっとふっくら仕上がるかもしれないので、現在、入れるお米の種類も含めて試行錯誤中です。結構、気温や中に入れる材料の量で微妙に変化するようです。あとお米を削っている時の音が、グラインダーでコンクリートを削っている「ギャァ〜〜〜ン」という音とそっくり。いきなり工事が始まったのかと思うほどです。私は、「頑張ってるなぁ〜〜!」という感じで好きですが、都心のアパートじゃ厳しいかも〜〜! 昨日、風邪でボ〜〜っとしながら、春の作業申込み書の全面作業分を入力、今日は、部分請負作業分を入力予定。「事務作業」というエベレストの登頂も五合目というところか。ところが、朝から来客多数で、一向に登頂が進まない。なんとか今週中に、大枠だけでも決めないと、、o(^o^)o
2011年02月19日 土曜日
|
仕事の山・理論とは違う実際 |
風邪薬を飲んで昨日は、丸1日大人しく寝ていたが、仕事が溜まる一方で不安で寝ていられない。なんとか重い体を引き摺って出社、すると郵便物やらメールで山になっています。まずは、今晩の会合の欠席のための根回しで、結構消耗してしまった。その後も、浄化槽の清掃の段取り、多数の郵送物の開封を経て、ようやく本番の春作業の段取りに入る。農協からも、春の種籾注文等々の書類も来てしまっている。なんとしないと間に合わない。ここのところ会合やHPばかり構っていたら、後手に回ってしまった。 そんな体調不良だが、スタッフは、温泉効果?かモチベーションが高くて、ゴパンや米粉でいろいろと新商品を製作中。しかし昨日ゴパンで焼いた玄米パンは、失敗。説明書に少し白米を入れないとダメと書いてあったのに気づかなかったのだ。ただ玄米の良い香りがしたので、再挑戦に期待です。あと理論上は、ハナエチゼンのゴパンの方が美味しいはずなのに、コシヒカリの方が甘くて美味しいとの評価でした。林さんちのコシヒカリは、コシヒカリの中でも、ゴパンに合うのだろうか?少し不思議な結果になり調査が必要です。
2011年02月18日 金曜日
|
発熱・誰やうつしたん(-_-#) |
昨晩、消防団で訓練のあとなんだか温泉疲れからか、早めに帰宅。しかしその後急に発熱しだして、夜中ずっと唸っていました。2月も予定がびっしりなので風邪でダウンしては、いられない。朝、速攻で近所に出来た内科へ走る。最近、ホントに近い所に、病院、歯医者、眼科が出来た。田んぼを埋めて建ているのだが、確かに超便利な町になったと感じざるを得ない。まあとにかく薬を飲んで寝て治そう。しかし誰やぁ!うつしたん(-_-#)
2011年02月17日 木曜日
|
温泉疲れ・ゴパン登場 |
まったくいつものことだが、温泉で疲れて帰宅後グッタリ。これじゃ全然温泉の意味が無い。でもまあ超盛り上がりで良かったけど。そして帰り道、農家仲間からゴパンを借りてきました。前々から狙っていたのだが、今回、貸していただきました、、感謝。帰ってからさっそくスタッフでパン作り開始。ビックリしたのがその音、米を削る音なのか「がぁ〜〜〜〜!」とかなり長い間鳴っている。そして4時間後に、見事、ハナエチゼンのパンが完成。残念ながら会議に出ていて出来立てを食べれなかった。次回は、ぜひ試食するぞ。でもこのゴパンは、米消費増の救世主になり得るかもしれないと思っている。下手な戸別所得補償なんかに使わず「ゴパン補助金」を出して普及させて欲しい。そしてサンヨーさん、もっとがんばって製造してください!
2011年02月16日 水曜日
|
社員温泉・贅沢三昧 |
今年も社員温泉に来ました。しかも最近流行りのセルフサービス型の湯快リゾートではなく、ホンモノ?の温泉。今回は、研修生まさや君の研修終了間近なので送別会を兼ねているので豪華にした。やはり温泉の醍醐味は、上げ膳据え膳やろ〜(^o^)/ 実は、温泉の予約を立場を利用して消防団の温泉でお世話になった中部日本トラベルさんに頼んだ。おかげで辰口温泉「たがわ龍泉閣」の新館しかも良い部屋の吉祥亭のワンフロア貸し切り!料金もかなり頑張ってくれました、、ありがとう!お風呂も「田んぼの湯」という露天風呂が最高、しかも混浴なのだ。もちろん男性は、パンツを履きます。女性は、タオルを巻くそうな。残念ながら私が入った時は、男性のみでした、、(≧∇≦)でも、ついに林さんちも初温泉です。まあゆっくり風呂入って、また稼ぎます。
2011年02月15日 火曜日
|
補助金漬け?・HPなんでも相談 |
昨日の消防団のポンプ点検は、充実し過ぎて?朝から頭が痛い。それでも午前中、野々市町地域水田農業推進協議会に出席。ここでは、今年の作付け面積等を決定する機関である。消費量の現象で、昨年より1〜2%減らされる傾向にある。しかし戸別所得補償は、より強化されて23年度も支払われるようだ。すでに補助金をたくさんもらって中毒状態だと、自虐的な林さんちです。午後は、石川県地場産業センターで、HPなんでも相談に行く。ここでツイッターやフェイスブックについて、とても分かりやすく説明いただきました。さっそく改善に入ります。
2011年02月14日 月曜日
|
消防ポンプ点検・充実した訓練 |
午前中、風土金澤へ緊急納品。午後は、消防団の定期ポンプ点検。新人さんも多いので消防署でまず講義を受けてからポンプ練習しました。充実した訓練になりました。
2011年02月13日 日曜日
|
筋肉痛・お店番 |
昨晩、久しぶりにハシゴ練習を再開、新人も多数参加だったので指導に頑張った。おかげで今日は、いろいろと痛い。今日は、社員全員3連休なので、お店番を、妻と交代で行います。ネット通販の発送は、慣れていないので、結構大変だが、間違いのないように集中して行う。外は、チラホラと雪が舞っていますが、明日からまた少し降るようである。次男が、東京の音楽専門学校への願書申込みとアパート探しに、行く段取りをしている。全部、一人で行っているのは、見上げたものである。でもアパート借りるのは、やはり保護者が必要なのかなぁ〜?考えたら、自分も美大への申込みその他は、勝手に自分でやった記憶がある、、血筋か?ただ私が電車を乗りこなすようになったのは、30代からなのです。今では、笑えますが、どうにもあの時刻表や乗車券、特急券、指定席というシステムが理解できなかったのです。だから東京へ行くのも、ほとんど飛行機か車バイクで、行ってました。今、思うと贅沢でしたね。息子達は、多くを高速バスを使って、片道3000円台で行き来しているので時代は変わりました。
2011年02月12日 土曜日
|
竜巻被害!・進化したトマト接木 |
今日、会社はお休みだが、午前中配達があり出社。帰り道、昨年、竜巻!に遭ってガラス温室のガラスが割れたというアンドプラントさんのハウスの様子を見に行く。未だに大雪の影響もあって完全復旧していない痛々しい温室がありました。でもガラス温室より周辺の田んぼや住宅街に飛び散ったガラスの処理が大変とおっしゃっていました。これこそ、国や県でなんとしてあげんといけないと感じました。 そしてハウス内で作業中だったのが、トマトの接木作業。根っこの強い、昔の品種の台に、美味しいけど弱い品種を接木して、その両方の特性を生かす野菜農家の技です。昔、見たのは、大木を縦に割って、そこへクサビ状の苗を挿してテープか何かで巻いて固定していました。しかし、今では、短いパイプにプス!と挿していくだけ。見る見る、接木されて行きますが、実に細かい作業であることに変わりありません。意外に同じ農業と言っても、稲作農家は、野菜農家のことを知らないし、畜産農家のことも知らない。見学に行くと、ほとんど一般の方のように感動してしまうのです。しかしカメラを持って行くべきだったと後悔しましたが、私の携帯カメラもなかなか上手く撮れていて自画自賛でした、、( ̄^ ̄)
2011年02月11日 金曜日
|
目まいが、、・石川県農業の宇宙人達 |
昨日の石川県法人協会現地交流研修会に参加して思ったのは、どこも勢いが違う。新店舗建設、新工場建設、新規オープンと目白押し。売上も何億円とか、面積も100ヘクタールオーバーって聞くと目まいがしました。あんたら宇宙人か!しかし、ここに至るまでの苦労も良く知っているだけに、さらに凄いと感じます。こんな農業法人を見ていると、林さんちのノンビリ具合が良く分かります。そんな林さんちですが、今日も、味噌作りに精を出しています。
2011年02月10日 木曜日
|
石川県法人協会・現地交流研修会 |
朝から現地合流研修会でいろんな農業法人を回る。何回参加しても、勉強になります。画像は、有限会社かわにの昨年出来たばかりのサツマイモ加工工場。素晴らしい施設に、感動。お土産に焼き芋をもらいました(*^o^*)
2011年02月09日 水曜日
|
新買い物カゴへ・味噌作り開始 |
今日は、メルマガを明日の新買い物カゴへの移行のために、1日早く発送しました。お得意様の皆さんばかりだけど、慣れないシステムで、戸惑わないか心配です。でもそもそも今までの買い物システムが、完全オリジナルで使いにくいとの指摘で、変更したのだから、きっと大丈夫と自分に言い聞かせている。ただ注文は、まだまだ少ないがなぜだか、メルマガの登録は増えている。なぜだろう?昨晩は、野々市町稲作受託組合の総会で飲み、今晩は、風土金澤で山本謙治さんこと「やまけん」さんと飲み、明日は、石川県法人協会の会員交流現地研修会と、連日の会合が続く。 加工場では、味噌の仕込みが始まった。大豆を蒸して糀と混ぜてミキサーで潰す、ミキサーは、手回しです、、o(^o^)o 横には、頑固揚げの元、つまり白のし切餅と草のし餅のミミを、干してある。昨年は、量が足りずに頑固揚げが品切れ。せっかく人気が出たと思った矢先であった。しかしそんなに大量にミミが出るのは、年末のみ。カキモチ同様良く干して、ようやく揚げれるのでもうしばらくのお待ちを!
2011年02月08日 火曜日
|
落雷停電・春の気配 |
昨晩の雷は、凄かった。かなり近い地点に落ちたのか、しばらく停電してしまった。コンセントからも火花が出ていたので火事にならないか心配でした。北陸の雷は、冬に多く、しかも横に走るので怖い。今から20年ほど前に、家の前の無線アンテナに落ちた凄いことになってから非常に怖いのだ。でも稲妻は、綺麗で何度みても惚れ惚れする。しかし今までカメラで撮影を成功したことがない。どうやって撮るんだろう。でも感電も嫌だしね。今日は、カキモチを少し、糀生産、倉庫の整理をしている。いよいよ栽培計画を練らねばならない。外は、まだ雪深いが、気持ち的には、少し焦って来た。
2011年02月07日 月曜日
|
雪融ける・ひなたぼっこ |
ここのところの暖かい雨で、急激に雪が融けています。日差しも少し出てきて気持ちよい日曜日です。妻や母親は、洗濯に余念がありませんが、そんなことお構いなしのちょみのすけです。我が家で一番環境の良い場所に、必ずいます。こんな日は、サンルームの布団がベスポジです、、(⌒‐⌒)
2011年02月06日 日曜日
|
楽しい温泉・糀全開生産中 |
昨晩は、総勢70名を超える消防団家族慰安&新年会を、山代温泉ゆのくに天祥にて盛大に開催。参加費は、無料、飲み放題、食べ放題、遊び放題の至れり尽くせりの消防団員の奥様や子供達が、毎年、とても楽しみにしているイベントです。私やお世話係りの役員は、大変だがその苦労を帳消しにするに値する行事です。あ〜楽しかった、、(⌒‐⌒) そして糀を全開で生産中です。1回で15キロしか出来ないし、発酵に二日かかるので、自社のお味噌用、予約注文分、ネット販売分のバックオーダーをこなすには、結構フル稼働です。でも自動発酵器30万円の元を取るには、もっと頑張らないといけません。1キロ900円で、ネット販売開始しています。糀の注文はこちらです。2月限定の生産ですので、お早めの注文をお願いします、、\(_ _)
2011年02月05日 土曜日
|
ツイッター再挑戦・恵方巻きの日 |
昨晩ツイッター講座に行きました。ユーザー名は、koyo3569。実は、1年以上前にアカウントを取って始めたのですが、もうつぶやくのが面倒なのと、操作が良く分からないので放置してあったのです。でも昨晩の講座でフォローを見ると増えていてビックリ。講師の時間を決めてつぶやくといいですよとのご指導で、朝と寝る前だけ、つぶいやいてみようと考えています。そのつぶやきも、販売に繋がるように少し色気を出してみます。 そして昨日は、なぜか日本中「恵方巻き」の日でした。風土金澤でも(有)竹本農場さんが、恵方巻きを販売。出店者として売上に貢献ということ10本購入。ところが社内でも、恵方巻きを食べる企画があってダブル恵方巻きの登場と相成りました。しかし会社の若い衆の作る恵方巻きのデカイこと!口に入りません。しかも太過ぎて海苔が全周回らずに、切れてるし、、( ̄○ ̄;) まあ、それはそれで手作りで楽しい食卓でした。そしてさすが、たけもと農場の恵方巻きは、ちゃんとしていました。しかし400本近くの恵方巻きを、初めて販売した竹本夫妻の頑張りには脱帽です。
2011年02月04日 金曜日
|
KL力尽きる・恵方巻き自作中 |
あれだけ頑張っていた除雪トラクターのKL号が、パンクで作業停止中。大雪の中、前輪に亀裂が入り始めて、いつなってもおかしくなかったが、任務を果たしてからのパンクだったので助かった。もしあの雪の中、スタックしてしまったらと思うとゾッとする。そもそもトラクターの前輪は、大きな加重に耐えれないのだが、除雪で無理をしたからだろう。とにかく第2波が来る前に、なんとかしないとマズイ。そして加工場では、お昼に恵方巻きを食べようと調理に奮闘中です。
2011年02月03日 木曜日
|
帳尻合わず・社長の椅子 |
今日、午前中、消防団の現金出納帳を明後日の消防団家族慰安温泉に向けて記帳していました。しかぁ〜〜し、合わない!どれだけやっても合わない。あ〜でもないこ〜でもないと、やった挙句に時間切れ。午後、加賀市菅谷小学校へ食育授業に行かねばならず、後ろ髪を引かれながら出かける。菅谷小学校の周辺の積雪は2m!もしもう二日ずれていたら到着できたのだろうか?それでも心配して教頭先生が、道路で待っておられました。そして食育授業を行いましたが、なかなか盛り上がって楽しかったです。答えもパーフェクトでしたので子供達の素直な成長がうかがえました。そして気分良く帰社してさっそく帳面とにらめっこ。散々検算しら挙句、ハタ!と気づいた伝票を発見、、( ̄○ ̄;) やはりちゃんとマメにせんとだめやね。でも一件落着。 最近、ちょみのすけの指定席の大型ストーブが壊れて小型化。当然、体がはみ出てしまい座りにくそう。そこで思いついたのが、ストーブ前の私の椅子の上。昼食時、私がおかわりのために、ちょっとでも隙を見せると、飛んできて座る。まさしく社長の椅子を狙う猫である。私も負けずに半ケツで座って対抗しています。
2011年02月02日 水曜日
|
ハウス倒壊の恐怖・もう堪忍です |
2001年1月21日に起きたハウス倒壊の時の無力感は、相当なトラウマとなっています。あの時は、一晩で積もった大雪でした。2005年12月20日には、その恐怖と餅つき中で除雪が間に合わずに、ハウスをカッターで切って回避したこともありました。倒壊しても切っても、そのまま春を待つしかありません。数ヶ月間は、そのボロボロを目にしては、ため息をつく日々でした。そして普通にポリフィルムを張るのと違い、まずは、後片付け、それもパイプを切ったり曲げたり、部品を外したりと、相当大変。そして今度は、知恵を絞っての修理。あの時は、骨折箇所に芯となるワンサイズ小さいパイプを挿して、新しいパイプを繋いで直しました。その上で細かい部品を再度組みなおすという気が遠くなる作業でした。今でも時々ニュースで台風等でハウスが倒壊したシーンを見ると心臓がバクバクします。とにかく今回は、そんなことになっては大変と思い、スタッフ総出の除雪を敢行!みんなでやれば怖くない。とにかく上の雪を横へ逃がすことに集中。まだ軽い雪だったこともあり3時間ほど頑張って完了しました。でも今度、またたくさん降ると、横も山になっているのでちょっとヤバイ。夜は、夜で消防団で消火栓除雪、どうしても雪の下で分からない箇所があって難渋しました。もう腕も腰もパンパンです。もう雪は、堪忍して〜〜(* ̄▽ ̄*)
2011年02月01日 火曜日
|