林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2010年12月

2010年大晦日・来年もお笑いで乗り切るぞ
 いよいよ最終日、しかし朝から激しい雪でお客様の出足が悪い。その隙に、コイン精米機の米ヌカハウスの掃除。気軽に始めたのだが、出てくる出てくる。結局、30キロ米袋に13袋。雪の中、ハードな作業になってしまった。しかし今、抜いておかないとお正月に詰まって噴いたりしたら大事です。その間に、工場では、どんどん大掃除が進んでいます。後は、来店のお客様の対応とAコープ納品と夜に売れ残りを各お店へ回収する作業で終了です。

 2010年は、本当にいろいろあった年でした。しかし2011年が穏やかとは思えません。それでもなんとか乗り切って行くしかないでしょう。そんな林さんちを助けてくれるおバカなスタッフもたくさんいます。来年も、お笑い満載で頑張ろう、、o(^o^)o

頑張ってくれた加工場を綺麗にします、、おバカ全開です
大晦日


外は激しい雪、チビ雪ダルマでお出迎え、、\(^o^)/
チビ雪ダルマ


案山子君と恒例の餅つき終了記念撮影、、やはりおバカ全開!
餅つき終了記念撮影

2010年12月31日 金曜日 雪


午前2時半の餅つき・超レア米粉ケーキ
 12月30日恒例の午前2時半からの餅つき。以前に比べつきたて餅の生産が減ったとは言え、たくさんの配達やAコープ納品を考えると、待たすわけには、いかないのでこれぐらいから搗き始めないと怖い。以前は、生産が間に合わず配達納品チームが空箱を持って、生産エリアの出口で「早くくれ〜!」と叫んでいたものである。そして休憩も短時間で交代でしながら私もヘルプで現場に入って連続ギリギリで搗いていましたが、今ではゆっくり休憩しています。しかし午前2時半のスタッフは、相変わらずハイテンションです!今日一日、頑張るぞ〜オオオ!

 林さんちのフレンドリーショップ風来さんの奥様が、通常のかぶら寿司や漬物に加え、今年は、林さんちの米粉を使ってケーキを作って来てくれました。林さんちのお店でしか手に入らない超レアモノです。さっそく購入して食べましたが、林さんちの米粉の特性を生かしたフンワリだけどモッチリでメッチャ美味しい!食べたい人は、お店に来るべし!

今日一日頑張るぞ〜〜!とまだハイテンションなスタッフ、、でも朝方は辛いんです
午前2時半の餅つき


風来さんの米粉ケーキ、、こんなに化けるなんてビックリ
風来さんの米粉ケーキ


米粉ケーキのポップ、、お笑い系の店に可愛い系です
米粉ケーキのポップ

2010年12月30日 木曜日 雨


欠品続出・30日に向けて
 今日も早朝からファイヤーしている。そんな朝、ご長男が東京から帰ってきて「誰か迎えに来てくれんけ〜」とノンビリしたメール、駅まで高速お迎え。まあ完全に帰省モードで遊びに行く気満々です。ご次男は、といえば風邪を引いてダウン、風邪薬を買いに行く羽目に。まったく当てにならない息子二人である、、(-_-#) お店は、相変わらずの炎上ぶりだが、スーパーの在庫も炎上中で、まったく無くなった商品も出てきた。風土金澤への納品もギブアップ状態で、餅加工している農家仲間にSOS。やはり耐え切れませんませんでした。

 今日は、明日の大量発送の準備で、朝から、これまた超高速のピッキング作業を行っている。何百件もの注文を間違えないように入れていくのは、実に、集中力の必要な作業です。作業中は、スタッフに絶対に話しかけてはいけません。明日は、これがドッカ〜ンと見事に無くなるのですから凄いです。

ズラリと並ぶ配送を待つ商品、、工場の隅々まで置いてあります
30日発送品


置いた商品をルート別に配達チームが並べ替えます、、面倒だけどこれが明日効いてくる
30日発送品


もうすでに林さんちでもスーパーでも欠品寸前の貴重なお供え用鏡餅
お供え用鏡餅

2010年12月29日 水曜日 雨


繁盛中・餅っ娘登場
 今日あたりから来店が多くなる。私もフル参戦して切り盛りするのであるが、電話もひっきりなしにかかってくるので、ギリギリの戦いが続く。しかもレジ打ちが苦手で、他のスタッフのように超高速で打てない。入金方法も、予約、前払い、直売、カード支払いといろいろあるので、ちょっと油断すると間違う。しかも配達で予約しているのにご来店されたり、その逆もあったりして、その度に大混乱する、緊張しまくりのお店番です。そこで林さんちでは、毎年、餅っ娘を雇って対応している。彼女らと全開で大晦日まで売りまくります、、o(^o^)o

済まし顔バージョン、、(⌒‐⌒)、、エアロスミィスゥ〜!
餅っ娘


ビックリ顔バージョン、、\(^o^)/ この社長何やっての?
餅っ娘

2010年12月28日 火曜日 晴れ


冬らしくなりました・欠品続出
 完全に冬型のお天気、こんな北陸らしい冬も久しぶりのような気がする。積雪は、20センチ程度でまだ配達や納品に支障にならないが、これ以上積もるといろいろと問題が起きてくる。まずは、除雪で時間が取られ、スタッフも自宅を出るのに手間取って開始時間が遅れることも、しばしばあるのだ。私の風邪の方は、昨日、養生したのでなんとか持ち直した。油断は、ならないがホッカイロを貼って厚着をして頑張っています。

 毎日、生産数と予約数の表をにらめっこしているが、今年は、白のし餅と鏡餅がなぜだか売れ行きが良くて、ついに追加生産を決意。この時期の追加生産は、かつて何度も作り過ぎで、大量返品を招いている。昨年の返品数を計算して生産数を抑えたのだがどうみても、足りないと判断したのだ。やはり昨年は、不況で、今年は、少し持ち直したということか?それとも林さんちの商品力の賜物か?申し込み期限は、過ぎているが、土日のお休み分の注文ハガキが、想定より多いとかなり危険な領域へ踏み込むことになる。いずれにしても綱渡りの在庫状況との戦いが続く。

林さんちの除雪機グレータスローダー、、100万円近くしたんだから活躍してもらわんと!
グレータスローダー


ガァ〜っとすくって上げてカパァッと捨てます、、なかなか難しいんですよ
グレータスローダー

2010年12月27日 月曜日 雪


誰やぁ〜風邪うつしたの、、(-_-#)・冬らしく
 あれほど体調には、気を付けてきたのに、一昨日の風土金澤の納品時に、餅部会のメンバーの一人がゴホゴホ酷い風邪、あまり近づかないようにしていたが、やはりうつったようだ。まだ初期症状なので、必死にケアをしている。毎年、年末のこの時期に、風邪を引くのは、ここに至るまでに、仕事以外にいろいろとハードな予定が突っ込まれるからである。今晩も町内会の監査があるし、、(×_×) 早く餅つきだけに集中したいものである。

 昨晩から雪が降っている。まだそんなに積雪がないが、これ以上は、配達に支障が出るので勘弁して欲しい。今年は、寒い冬だという予報は本当だろうか?そんな中、新しい斗棒(とぼ)箱が届いた。すでに生産のピークは過ぎてしまい間に合わなかったのだが、これで来年からは、少し余裕を持てる。しかしこれだけで特殊なテフロンシート張りで12万円!もする超高価な箱なのだ!大事に使ってね。

大粒の雪が、ガンガン降っています、、あまり積もらないよ〜に!
積雪


超高価な新しい斗棒箱、、5箱で12万円也!
斗棒箱


2010年12月26日 日曜日 雪


朝からファイヤー・段ボールの魔術師を封印
 今日は、25日でいつもならクリスマス明けでノンビリスタートなのだが、土曜日でしかも雪がちらつく絶好のお餅屋さん日和!朝からお店にお餅をお買い求めのお客様もいらっしゃって、まだ通常販売モードで、商品を取りに行ったり来たりで大騒ぎ。慌ててプチ年末モードに店作りをしてファイヤーしています。Aコープへの大量納品も平行して行っています。新人スタッフばかりで慣れない作業ですが、何事もなく進めてくれることを信じています。

 そしてもう一つ重要な売り場作りに、近江町市場の風土金澤へ昨晩行って来ました。スーパーのように段ボールを切って山積みというわけにも行かず餅部会の3法人、しかもどこもスタッフがいないので社長自ら納品と売り場作りに、あ〜でもないこ〜でもないと頭を絞って並べてはずらしと繰り返した。段ボールの魔術師?と呼ばれる餅部会のメンバーですが苦戦しながらも、なんとか売り場を確保しました。あとは、予定通りそれ以上の売り上げを期待するのみです。

お正月用の七福神を模した宝船に、林さんちの超コシが似合います
七福神


とりあえずお店入り口は完成、、ここからが大変でした
風土金澤

2010年12月25日 土曜日 雪


納品分散化・米ヌカ危険領域
 朝からスーパーへの大量納品が始まった。今年は、スーパーもクリスマスを押しのけて餅を並べてくれるようだ。今までは、いつまでも売れ残りのケーキが邪魔で、なかなか納品できず、イライラしながら25日に一斉納品ということが多かった。しかしそれでは、数店舗同時に、販売スペース作りをしなくてはならないので、今年は、分散化して良かった。

 昨晩、ずっと気になっていたコイン精米機の米ヌカハウスの掃除をした。林さんちの米ヌカは、無料でセルフサービスで、持って帰れます。でもこの時期、漬物等で需要も多いが、天気が荒れてくると、取りに来れずに溜まっていく一方なのだ。しかもタンクに一杯になってから取り出すと、圧力でブリッジ現象が起き上でドーム状になってしまう。だからせっかく取りに来たお客様から「米ヌカが無い!」と苦情が来ます。でも無いのは、取り出し口付近で、上にドンドン溜まって最後は、溢れて噴出すのである。そうなる前に、掃除をしたかったのであるが、なかなかお店が忙しくて動けず結局、昨晩暗くなってからカッパを着て完全防備で取り出しました。でも取っても取ってもありました。最終的には、米袋16袋分、かなり危険な領域に達していたと思われます。昨年、雪の中、取り出して風邪をひいた苦い経験があるので、なんとか取り出せて良かった。これでしばらくは、大丈夫だろう。

米ヌカハウス内、このシャッターを閉めない方がたまにいてヌカだらけです
米ヌカハウス


取っても取っても出てきました、、危険領域でした
米ヌカハウス

2010年12月24日 金曜日 雨


新ハシゴデビュー・クリスマス納品
 昨晩、第2分団、4分団合同で、勇み鳶の新ハシゴで初練習をしました。同じ寸法で製作したとは言え、微妙に感覚が違うので、どうなるか心配しましたが、登り手達は、見事に使いこなしていました。そして昨晩は、特別な日でもありました。何年も登り手として活躍して来た分団員が一人、退団することになり、最後の演技をしたのです。思い出に、彼にとって初めてで最後の二人ハシゴをしました。みんなで彼の豪快なハシゴ演技を目と身体に焼き付けました。

 今日から大学生や高校生が、少しづつ加わって現場が、にぎやかになって来た。その分、そろそろスーパーへの納品が始まり、現場からスタッフを回すので、新しいスタッフへの指導を行っている。今年は、曜日の関係で、クリスマス納品が多い。まあ林さんちは、浄土真宗なのでクリスマスは、関係ないのでまったくノプロブレムです、、(⌒‐⌒)

第2分団の新ハシゴを初めて立てて出来栄えを確認、、どうやぁ〜?
勇み鳶新ハシゴ


第4分団の吉田分団員の見事な一本背亀
一本背亀<BR>


同じく吉田君の鶯(うぐいす)の谷渡り、、しなってますねぇ〜!
鶯の谷渡り

2010年12月23日 木曜日 雨


餅下請け中・ガスバーナー復活
 生産現場では、自社に加えて他の農家さんの外注品を生産している。しかし自社でないのでコントロールが難しく、想定外の数量で生産計画の修正を余儀なくされた。完全に下請け業者の様相を呈しています。でも毎日、品質とスタッフの健康を考えてギリギリの計画を立てているので、綿密な連携を気をつけないといけない。でも他の農家さんも、どんどん売り上げが伸びている証拠である。もちろん、その分、林さんちも儲かるので頑張って作りまっせ、、o(^o^)o

 生産現場もイレギュラーな生産計画変更で、バタバタしている中、先日から、一部の餅に米粒が混入するトラブルが発生、商品ロスを出してしまった。この米粒の混入の原因を特定するのは、非常に難しい。

1、うるち米が混じった
2、浸水時間が足りない
3、セイロ載せが遅れて蒸し時間不足
4、胴割れ米で蒸気が通らない
5、蒸気が弱い
6、蒸気が強過ぎる
7、セイロに入れる時水切り不足
8、蒸し布の水絞り不足
9、臼周辺の米粒付着
10、プロパンボンベの凍結

 ざっと考えられるだけでこれだけある。しかも複合して起きている場合も考えられる。そして全ての経験があります。一つ一つ原因をつぶした結果、どうも蒸気が弱いのでは?ということで、ボイラーの故障をまず疑った。業者さんにも来てもらって診てもらったが、ボイラーは、問題無し、ということは、、ガスバーナーか?引っ張り出して見るとなんとススが詰まって火力が弱くなっていました。見た目は、元気に炎が出ているように見えるが、実は、弱かったのです。さっそく綺麗にして復活。今日、問題が起きなければ、バーナーが原因だったということになります。ボイラーが壊れたら50万円近くの出費だったので助かりました。

ボイラー用の強力バーナー、、火力が復活しました
ボイラー用の強力バーナー


バーナーのノズルのススを除去して事なきを得ました
ボイラー用の強力バーナー

2010年12月22日 水曜日 曇り


母に感謝・お店番頑張る
 朝、出社するとコイン精米機の掃除をする専務と母親に遭遇。24時間営業のコイン精米機は、ただ置いておけばお金が貯まる貯金箱ではない。結構、メンテナンスを要求されるデリケートなマシンなのです。それを2台管理する専務と掃除をする母親がいて始めてお客様が来てくれるのです。そして私は、中の雑記帳に書かれたお客様への返事、田んぼ便りの更新、米ヌカハウスの管理をしています。米ヌカは、無料なので皆さんこの時期、頻繁に利用されるが、中のシャッターや外のドアを開けっ放しで行く方も多い。そんな時は、盛大に外に噴出して大変なことになります。そこで時々カッパを来て中を掃除したり、溢れた米ヌカを袋詰めしたりしています。でも年間200万円ほどの売り上げがありますが、その大部分は、毎朝の母親の掃除のおかげですね。

 今日は、妻が主任児童委員の仕事で不在。お店番をしているが、朝からフルマックス状態、通常3名いないと結構厳しい。接客してレジ打ちしている時に限って、会社の電話が鳴って携帯電話も鳴って来客やら現場のトラブルが起きるのである。今日は、メルマガを書く日であるが、デスクトップに書きさしの原稿がづっと開いたままである。それでも予約数は、折り返しと言ったところである。皆様、ご予約は、お早めに。

無人コイン精米機は、手間隙がかかるんです
コイン精米機


綺麗なコイン精米機とお客様に褒められるのは、この方のおかげです
コイン精米機

2010年12月21日 火曜日 晴れ


青竹と白木がまぶしい・風邪と怪我に注意
 昨日、白山比盗_社に安全祈願に行くと、お隣に白山市北消防団東明分団さんの新型ポンプの安全祈願もされていました。来年、我が分団もいよいよ新型車両に更新予定なので、みんなで喰いついていました。そして勇み鳶会の第2分団用と第4分団用の真新しいハシゴの安全祈願を無事終えました。青い竹のハシゴで演技が出来るなんて幸せな奴らです。私の時は、古くなってヒビ割れした竹をグレーのビニルテープで補強されていました、、( ̄○ ̄;)

 そしていよいよ今年もあと10日と迫って来ました。生産現場もそうですが、お歳暮やご贈答の宅配がピークを迎えています。私も店番でフル回転。慣れないレジに四苦八苦しながら、なんとかやっています。そして今日からようやくメインの2名の社員さんが復帰、通常営業に戻りました。社内でも、わずが数センチの段差でけつまづいて、怪我をするようなスタッフもいてヒヤヒヤもんです。スタッフ全員に「風邪と怪我を絶対にしないよう!」と訓示をしました。いつもは、みんなの厄を私が、一手に受けているのですが、今年は、どうも分散傾向にあるようです。いいのか悪いのか、、まあ社長は、元気でいいんでしょうね。

みんなで、せ〜の!で下ろします、、いやぁ〜青竹と白木がまぶしい
新ハシゴ


奥に見えるのが東明分団さんの新型ポンプ車、、いいなぁ〜〜!
新ハシゴ安全祈願

2010年12月20日 月曜日 晴れ


放射冷却・新ハシゴ完成
 祝い餅の配達も終盤に差し掛かったが、今日は、朝から快晴!放射冷却で見事に全てが凍っています。林さんちの配達用6号車もウィンドウガラスが凍結して前が見えず、慌てて中村君が、ヤカンでお湯をかけて溶かして出発。朝焼けで爽やかな一日がスタートとなった。今日は、午前中、野々市町消防団のハシゴ登り「勇み鳶会」でハシゴを新調。安全祈願で、白山比盗_社に行く。昨晩、みんなでロープを締めて、サラシを付けて完成させました。副分団長と分団長が建築関係で、10年ほど前から自作しているが、段々見事な出来栄えになって来ました。あとは、魂を注入してこれからの登り手、持ち手の安全を守ってくれることでしょう。

北国の冬の朝の風景、、あ〜お湯が足りな〜い!
北国の冬の朝


快晴の朝、全てが凍結しています、、田んぼも霜で真っ白
放射冷却

2010年12月19日 日曜日 晴れ


ミス連発・斗棒箱注文だけど
 朝から祝い餅の箱詰めや来店の対応、風土金澤のお正月餅のプチ納品の準備で、走り回っていたらバイトさんの弁当を頼むのを忘れていた。「弁当忘れても傘忘れるな」という石川県のことわざがあるが、まさしく忘れてしまった、、みんなスマン。今日は、土曜日ということで、餅つきも小休止状態。土曜日に餅を生産すると、日曜出勤して袋詰めしなくてはならないのです。祝い餅で、ただでさえこの1ヶ月以上、日曜出勤が続いているのに、これ以上無理は、させれません。しかし、その分、お米関係の細かい商品作りや配送を手分けして行ったが、ミスを連発。定型の作業ではなく、違うスタッフが、違う作業を行うので、当たり前と思ってさせていたことが、完全に抜けていたりしたのだ。お互い確認しながら落ち着いて行こう!

 毎日、あんなに餅つきをしているのに、倉庫を見るとまだこんな感じです。年末で25トンほど生産するので、まだまだ足りないのです。しかもそんなにあっても、年末にふと気づくと1箱も無くて焦るのです。そして生産の過程で、林さんちの定番「豆とぼ餅」を作る斗棒(とぼ)箱が、足りない事態がここ数年続いている。現在30箱を所有しているが、とぼ餅は、数時間箱に入れておかないといけないので、箱の数以上には、生産できないという制約がある。生産計画の中で、この箱をフルに活用しながら生産しているが、どうにも生産が遅れがちです。そこで今年、たった5箱だが追加注文した。本当は、もっと欲しいが、なにせ特殊テフロンシート製で、1箱2万3千円もするのだ!しかも30箱以上使用するのは、この年末だけ。めちゃめちゃ悩んで5箱だけ頼んだのだ。これで、少し生産現場も楽になるでしょう。でも11万5千円は、痛いなぁ〜、、(×_×)

お正月用餅の準備中、、まだまだ足りません!
お正月用餅の準備中


斗棒(とぼ)餅用の箱、、超高価ですが最近不足気味
斗棒(とぼ)餅用の箱

2010年12月18日 土曜日 雨


林さんち英字新聞に・社長ついに現場へ
 今日は、日本最大の発行部数を誇る日刊英字新聞「The Daily Yomiuri」のお正月の日本の食文化を伝える紙面の撮影に、カメラマンが来られています。加賀藩伝統の紅白鏡餅を取り上げたいとのことで、ネットを見て林さんちを知ったそうです。ついに、林さんちのお餅もワールドワイドになります。

 しかし今日も、現場では、人員不足で警告灯が点きっぱなしの状態。ついに、社長も鏡餅作りに参戦。社長が、現場で餅をこねているこの事態、会社は、危ない。社長は、事務所で、年賀状を書いているのが理想なのだ。でも現場の方が、楽しいのも事実、たまに社長の熟練の技を披露するのも、社内的には、刺激になって良いのも事実。それでも、ヤバイのは、変わりません。とにかく、この山を乗り越えるしかありません、、o(^o^)o

読売新聞のカメラマンさん、、さすがプロです
読売新聞


社長も参戦の林さんち、、大丈夫なの?
五合鏡餅

2010年12月17日 金曜日 晴れ


餅つき練習マシン・祈るしかない
 朝から、雨と雪が入れ替わりに降る1日です。そんな中、とくの松任幼稚園の餅つきがありました。全部で60キロ!も搗くというので、幼稚園の餅つきを超えています。しかも蒸すのは、昔ながらのお釜と薪です。それも薪と言った上品なモノではなく、昔、私達が「バギ」と呼んでいたその辺にある木の枝や廃材です。これぞ餅つき!と言った風情です。ちゃんと風避けまで作ってやっていました、さすがです!お父さん達も大勢、応援に来てくれていて、私は、年長さんの2臼だけ搗くのを手伝いました。しかも子供達も、先生や保護者のサポート無しで、杵でお餅をちゃんと搗けるんです。これって凄いことで、なかなか他所では、出来ないことです。それは、長い歴史があり、子供達に刷り込まれていることと、秘密兵器があるのです。それは、段ボールの臼と杵、名付けて「餅つき練習マシン」こうやって年少さんから練習しているんです。でもおかげで今日は、筋肉痛も少なくて済みそうです。

 そして生産現場では、メイン社員1名が風邪でここ数日お休み中、そしてもう1名が今日から親族のご不幸でお休み。メインの2名の離脱が続いているが現場だが、なんとかしてやっている。でもこの「なんとかして」は、慣れないポジションに別の人間がスライドするということでリスクが高くて過去何度も失敗している。当然リスクが高くないように、計画をしているが、これ以上は、危険な領域に突入する。でもこればっかは、どうにもならない。全員が元気で揃うことを祈ろう。

昔ながらの「バギ」を燃やして蒸すセイロです、、懐かしい!
とくの幼稚園餅つき


子供達のヨイショ!の掛け声で必要以上に頑張る社長
とくの幼稚園餅つき


餅つき練習マシンで、練習する年少さん達、、すでに格好になってます
とくの幼稚園餅つき

2010年12月16日 木曜日 雪


生産計画錯綜中・隙間は社長が
 今日も、社長は、隙間作業をこなしています。風土金澤用の2合袋の急な注文の袋作りも、誰もいないので、社長がシール貼り、紐付けをして頑張ります。午前中、店番の間に年賀状にウサギのハンコを押す作業もします。机の上は、たちまちウサギだらけになってしまいます。そして午後は、配達と会計士さんとの打合せでした。生産現場では、祝い餅の商品とお正月商品が、錯綜して少々混乱気味、そして風土金澤の納品分も追加で、さらに混迷しています。当初の生産計画が、追加、修正、変更で、ガラガラと音を立てて崩れています。一体、今年の年末はどうなるんだろう?

ウサギのハンコを年賀状に押しています、、社長の仕事です
ウサギのハンコ


2010年12月15日 水曜日 雨


美味しい広告・社長今期初こね
 昨日、地元紙の北国新聞さんが鏡餅の取材にいらした。毎年のことで、どうぞということで撮影していかれた。そして今日の朝、見たら偶然にも林さんちの折込チラシと同じ新聞に掲載されていた。チラシの入れる日は、平日のどこかということで申し込んであるので、あまり気にしていなかったが、意図せずコラボ広告になってしまった。これは、美味しい偶然である。相変わらず宝くじは、当らないが、こんなことは、バンバン当る林さんちである。ちなみに左から二人目は、私だが、今シーズン鏡餅をこねたのは、これが最初、そしておそらく最後になるかもしれない。最近では、スタッフの方が優秀なので社長は、邪魔しないようにしています、、( ̄○ ̄;)

美味しいコラボ広告になった北国新聞の記事と折込チラシ
北国新聞の記事と折込チラシ<BR>

2010年12月14日 火曜日 雨


日曜営業・ウサギのハンコ
 昨日の祝い餅の店頭渡しのお客様が、なかなかいらっしゃらず、結局、休業日だが夕方4時まで、お店番を妻と交代でやっていました。まあその分、一般のお客様が引きも切らずで売り上げもあったので良しとします。まあ社長は、暇ですることが無いですから、、(ToT)

 今日は、朝から通常営業です。現場は、計画通り順調に生産を続けているが、事務所では、一般のお客様の注文の他に、風土金澤や東京の物産展等々の商品準備があり少々混乱。どうしてもイレギュラーな商品があると手間取ってしまうのだ。私は、その隙間を埋めるべくウロウロ作業を手伝っています。そのついでに、年賀状の準備もしようとハンコを買ってきたが、妻からは、イマイチの評価、う〜んやり直しか、、(×_×)

ウサギのハンコは、可愛いのだが、イマイチの評価
ウサギのハンコ

2010年12月13日 月曜日 雨


大安吉日の日曜日・祝い餅デー
 今日は、大安吉日の日曜日。朝早くから、休日出勤して祝い餅の箱詰め、配達を行う。今年は、いい具合に大安吉日が、土日に重なっている。来週も、土曜日が大安で、そこそこの注文がある。外す年だと、土日でも早過ぎて注文が無かったり、遅過ぎるとクリスマスに重なってしまい、お正月餅生産とバッティングして現場が混乱したりします。しかもそうなると、お客様も注文が迷走し始めて、平日にバラバラに注文が来たりします。そうなると、出勤前の早朝に持って来てとか、会社に持って来てと、配達先も条件が出て来て大変です。会社の受付で、待ちぼうけということもありました。でも今年は、あっさりと土日に集中しているので助かります。しかし今日は、朝から小雨がぱらついていて、慌ててポリシートで包む手間が増えました。昔は、多少の雨でも構わずに運んでいたのですが、熨斗紙は、雨に濡れるとシワシワになるので神経をすり減します。雨の中、玄関ギリギリまで車を寄せ、慎重に身体を覆い被せながら、運ぶのですが、ギリギリ過ぎてぶつけたり、玄関先まで来て安心したら軒先からポトリと大きな雨だれが落ちて熨斗紙を濡らしたりとトラブルが絶えませんでした。手間は、かかりますが、やはり完全防水対策は、有効です。ただし問題は、来店のお客様が指定時間どおりに来て頂けるかどうかです。いつまでも待ちぼうけということも、たまにあります。まあ気長に待ちますか。

大安吉日の日曜日、、早朝休日出勤で頑張ります
大安吉日の日曜日


林さんちの守り神「林さん人形&案山子」に見守られながらお客様を待つ祝い餅
林さんちの守り神「林さん人形&案山子」


2010年12月12日 日曜日 雨


一日店番・作ってはみたものの
 午前中、祝い餅の配達。今日は、日中さしたる用事も無かったので、店番に徹する。明日の大安に向けてスタッフは、忙しいので一番暇な?社長が、必然的にそうなる。その間に、年末用の田んぼ便りの作成、林さんちのミニミニセットの販売に向け商品撮影をした。しかしここで問題が発生。予定では、3袋、5袋、6袋の箱に合わせて好きな品種の2合袋を選んでもらうつもりだったが、やってみるとトンでもなく手間がかかる。精米日が古くならないように、わずか300gの精米を全ての品種で行い、それぞれに商品シールと表示シールを貼って、箱を組み立てて作り上げるのは、大変です。正直、この年末の作業が錯綜している最中に、ネット販売を開始してよいものか迷っています。しかしせっかく箱とシールまで作って商品化しないのも、もったいないし、、( ̄○ ̄;) 価格は、1,400円、2,200円、2,600円を現在予定しているが、試しに欲しい方は、メールください。

林さんちミニミニセットの3つの箱詰め
林さんちミニミニセットの3つの箱詰め<BR>

2010年12月11日 土曜日 雨


杵つき全開・握力がぁ〜〜!
 午前中、車で30分ほどのとくの津幡幼稚園に、餅つきに行く。しかし人手不足で私も主戦力として全開で参加しました。だからパパを2、3人呼んでおいてよと、泣き言を言うも、久しぶりにたくさん搗いて楽しかった。でも手の握力がなくて昼食を食べる時、はしが持てませんでした、、(×_×) ラスト餅つきは、16日とくの松任幼稚園です。これで1年の私の稲作体験授業は、全てのカリキュラムが終わります。

 帰りついでに、金沢中央卸市場にある(株)イケウチさんに寄って、うるめ丸干しイワシを追加購入。偶然にもイケウチの社長さんは、青年塾の後輩で、時々会う仲。会社で、社長さんは?と聞くと社長室!に案内された。やっぱ社長室がある会社っていいよねぇ〜〜。しばらく歓談して来ました。帰ってから日記をアップしようと携帯カメラのデータを取り出したら「???粗い!」最近、なにやら写りが悪いと思ったら、フォトサイズが最小になっていました。いつの間に?たまにこれも要チェックやね。

とくの津幡幼稚園の餅つきです、、26キロ搗きました!
とくの津幡幼稚園の餅つき

2010年12月10日 金曜日 晴れ


初アラレ・静かに仕事
 今日は、打って変わり冬型に突入。冬の雷がゴロゴロバリバリ鳴って、アラレが降っています。まあ初雪には、届きませんが、一面真っ白でいい感じです。私は、午前中は、配達とAコープに挨拶回り。現場も、今日は、割りとノンビリしています。やっぱり冬は、雪の中で籠もって静かに仕事をしたいもんですね。しかし我が家の猫ちょみのすけは、とにかく雷が怖い!ゴロゴロ鳴り出すとまっしぐらに、なぜだか、母親のベッドの下に潜り込んで震えています。子猫の時、何かあってトラウマになっているんでしょうか?それともアメショーは、雷が苦手なんでしょうか?立派なヒゲに電気が走るのでしょうか?不思議な猫です。

初アラレにはしゃぐタクマ君、、雪だるま作れぇ〜〜!
初あられ

2010年12月09日 木曜日 雪


落ちついた週の半ば・雑用中
 今日も、朝からポカポカ陽気である。希望としては、餅つきの日は、冬らしくて時雨れていて、配達の日は、晴れていると嬉しいのだが毎年この時期は、お天気が良い。私は、朝から雑用、資源回収の準備、町内会の通知、左儀長を火災と間違えないように申し出、Aコープ回り。現場は、週の半ばは、イレギュラーな祝い餅もなくて割と落ち着いて作業が出来ている。あまりの陽気にちょみのすけも、日向ぼっこ。しかし箱、小さ過ぎじゃないの、、(* ̄▽ ̄*)

気持ち良さそうに日向ぼっこ中のちょみのすけ
ちょみのすけ


2010年12月08日 水曜日 晴れ


新HPいよいよオープン・ゲゲゲの提灯
 午前中、林さんちの新HPの打合せ。実際の稼動は、12月10日のお正月餅からを目指しているが、それでも期間は未定、でもかなり長い間は、今のHPと平行して稼動させるので、管理作業が2倍になる。しかし今回のリニューアルは、昨年のネット売り上げの頭打ちを受けて春先に決定したことだが、消防漬けでダラダラと後回しにしているうちに、ネット売り上げが10%ダウン。こいつはヤバイということで、なんとか動かすまでにこぎつけた。それでも、まだクレジット決済が間に合うか微妙だし、一番の資源である日記に関しては、あまり量に手が付けれない状態である。でもこれで検索エンジン対策とごく一般の買い物カゴシステムになったので、新しいお客様にも、林さんちワールドにぜひ来て欲しいと念じています。

 そして消防漬けで、後回しにしていたことの一つに、藤平の提灯がありました。最近、痛みがひどくてゲゲゲの鬼太郎状態になっていました。今年は、なんとか使用しましたが、来年は無理。そこで慌ててネット検索した、なんと一発ヒットで提灯屋さんがたくさん出てきました。最初から、こうすれば良かったと反省しましたが、価格も3万円未満だったので、なんと手が届きそうです。さらに総会のお知らせと委任状を郵送の準備をしています。問題は、来年の役員を頼まないといけないのだが、モチベーションがまだ上がらないのである、、( ̄○ ̄;)

ゲゲゲの鬼太郎状態の藤平の提灯
藤平の提灯<BR>

2010年12月07日 火曜日 雨


お鏡餅ビート・テンション上げろ
 先日、専務の日記に、パートさんのビートが、お鏡餅に見えてきたと書いてあったので、お鏡餅仕様ビートに改造しました。まさしく「イタ餅車」です。それほど、毎日前回で、お餅を生産しています。しかしスタッフもいろいろあって、戦線離脱が続いていて今日は、かなり人数的には、厳しい戦いが続いている。余るほど、人数がいても困るが、足りないともっと困る。でも知り合いを通じて、多くの方を紹介していただいて、なんとか年末の人数は確保出来ました、感謝です。逆に重なってしまいお断りをした方もいたくらいです。でも、きっとまた今日のようにイレギュラーなことが起きる可能性も高いので、一応、私の緊急事態リストには、ラインナップしていますので、よろしく!

 昨日の告別式は、きつい体験になりました。故人の人柄か、普通は、葬儀が終われば帰る方がいるのに、ほとんどの方が、最後の別れに棺に花をたむけていました。私もその一人でしたが、子供達が、亡くなったことが分からないのか、信じられないのか、無邪気に棺の父親の顔をなでてている姿を見るとこみ上げるものを耐えることが難しくなりました。そこへ弟さんが来て、参列の礼を言われた途端に、涙が止まりませんでした。彼らの苦労を良く知るだけに、残念でなりません。その後、消防団のポンプ点検に行きましたが、テンションが上がらず困りました。でも生きている自分が、こんな調子では、申し訳ない。少しづつ上げて行きます、、o(^o^)o

ホンダお鏡餅ビート(非売品)、、意外にカワイイ
ホンダお鏡餅ビート

2010年12月06日 月曜日 晴れ


ジグソーパズルを解く・優秀なスタッフ
 朝から祝い餅の箱詰めと配達。しかし最近は、数量は、そんなに多くないが、注文が複雑。石川県の祝い餅は、還暦=紅紅、初老=紅白、25才=白白の組み合わせが、通常だが最近は、その組み合わせもお客様によっては、変えられる場合がありジグソーパズルの様相を呈していて油断ならない。慎重に、注文データを見ながら箱詰めをするが、最後の最後にどうしても合わない事態が発生。慌ててオーダーミスかと思いセイロの餅米を入れてボイラーオン。しかし何度も何度も注文書を見たら、超レアな組み合わせを発見。オーダーは、正解だったことが判明して一件落着。今まで何度も私のオーダーミスから、朝、緊急餅つきをしたことがあるが、今年からオーダーは、ベテランと若いスタッフ2名に任せている。彼らは、私と違い生産のみに集中しているので、精度が高い。その彼らでもミスをしたかと思ったが、やはり確かでした。しかし朝から胃が痛くなった。

 お昼からは、告別式に参列、消防団のポンプ点検。スタッフは、明日の大安吉日の注文に合わせ、夕方再度出社して餅つきをする。日曜日の出社は、なるべく避けたいが、どうしても年に何度は、大安吉日が月曜日の場合がある。頑張ってくれているスタッフに感謝して今日も頑張ります。

箱詰めがようやく正解が出て急いで熨斗を付けて配達へGo!
祝い餅配達

2010年12月05日 日曜日 曇り


宝くじだけ当らない・子孫を守る方法
 今年のお米の品質が悪いという話しを、業界関係者に会うたびに聞く。その度に、林さんちは、玄米色彩選別機を、たまたま籾混入防止のために導入してドンピシャ!当ったので「林さんちは、オール1等でしたよ」と自慢げに話している。気づけば、なんやかんや言いながら、全国消防操法大会出場を当て、経営ではいろんな会計手法をバンバン当てている。その他、振り返ると、偶然か?必然か?ドンピシャいろいろと当てて来ていることに、今回の玄米色彩選別機の一件で思い出した。でもどうしても当らないのが、この宝くじ。毎回必ず購入しているのに当らない。でも、まあ、人生においていろいろと当てていて、これ以上当てるのも無理な話しか。

 でも確かに今年の餅米の品質管理は、難しくて、例年の精米歩留まりで精米すると、斑点が少し見える場合がある。それは、カメムシもあるが、どうも胚芽部分が残っているのだ。想像するに、猛暑で籾殻も厚くなるくらいなので、一番大事な胚芽部分を守るためにお米の内側に入り込んだのだ。内側に入り込んだ胚芽部分まで精米して白くするためには、歩留まりを悪くしても削らざるを得ない。だからもしも今年のお餅に、斑点が見えても堪忍ください。決して悪いものでは、ありませんから、、\(_ _) それにしても、なんとかして子孫を守ろう、生存率を高めようとする自然の摂理には、いつも驚かされます。

どうしても当らない宝くじ、、まあ贅沢な悩みです
年末ジャンボ宝くじ


2010年12月04日 土曜日 曇り


突然の嵐風速32m・集中力欠ける
 私は、朝からなんと昨晩、風土金澤に納品を忘れてしまった商品を持って、再度、近江町市場へ、まったくもって無駄足である。自分でも呆れる不注意にガックリ。日中は、生産現場でスタッフがいないので、1日中、配達に回っていた。そして、午前中、お天気が良かったのに午後になり急激に悪化。風速32mを記録する嵐に突然なってしまった。昼間というのに、空は暗くてみんなヘッドライト点灯で走っていました。雨も横殴りで、街路樹が揺れまくっていました。そんなこんなで、今晩予定の町内会の役員会用の資料を作成したが、何度も何度も印刷で間違って、無駄な紙を作ってしまった。どうにもこうにも、消防バカで脳が侵されてしまったようだ。集中しなきゃ、、(×_×)

 今日、社員さんの息子さんが亡くなられた。先日、倒れて入院していたのでだが、帰らぬ人となってしまった。林さんちの餅つきを始めた頃に、バイトで来て頂いてお互い苦労した方である。享年41歳、あまりにも早い死に、私も気持ちの整理がつかないのに、ご家族のことを思うと想像もつかない。ご冥福をお祈りします。

昼間なのに、暗くなって来ました、、( ̄○ ̄;)
突然の嵐


街路樹もブンブン揺れています
突然の嵐

2010年12月03日 金曜日 台風


暑い冬の日・12月10日お正月餅予約開始
 この時期、なぜだか?めちゃめちゃ好天の日がある。今日も、そんな日に当るが、加工場が乾燥して目や喉をやられるし、お餅の表面もパリパリしてしまうので、あんまり歓迎できないお天気です。やはり冬は、どんより雲っている程度が一番です。だいたい暖かいとお餅も売れないし。それでも林さんちの近くの銀杏の木が、今年も見事に黄色くなっていたのでパチリ。それにしても、いい天気だなぁ〜、、(o^-^o)

 今日、風土金澤にお餅の初納品。いったいどうなることか、サッパリ読めないが、とりあえず入れておく。現場では、粛々と生産が私の計画通り進んでいるが、果たしてその数字が正解か不正解かは、年末にならないと分からないし、分かったところで、すでに手遅れなのでどうにもならない。皆さん、お正月餅のご予約開始は、12月10日ですので、お早めにお願いします。

子供の頃からある神社の銀杏の木、、今年も見事です
銀杏の木

2010年12月02日 木曜日 晴れ


正真正銘の手造り・GL40廃車
 12月に突入した。ホントに、あっと言う間である。このまま気づくとクリスマス、大晦日になっているはずである。しかし、ただそうなるわけでなく、毎日毎日1個1個作り続けて、ようやくゴールを迎えるわけである。現場では、人海戦術で、これまた1個1個、手でこねて作り上げています。

 そして私は、メルマガを発行して月初めの業務、給料の一部やバイト代の支払い、銀行回り、そして配達を行う。そして農協の粗大ゴミ置き場をふと見ると、哀れGL40が廃車されて置いてあった。すでにエンジンがない今、キャビンとタイヤとカバーだけであった。中古トラクターとして第2の生涯も送れない姿を見るとキュンと胸が痛くなった。

人海戦術で、お餅を作ります、、正真正銘の手造りです
お供え用鏡餅生産


GL40廃車、、せめてクズ鉄となって蘇れよ!
GL40廃車

2010年12月01日 水曜日 晴れ