これは私の日記です。 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。 |
雨天中止・かと思いきや |
今日は、スポーツ少年団のブロック大会で、能登に富陽学童野球クラブの帯同審判で行くために、朝4時起床。しかし外は、雨。でも中止連絡がない以上、準備万端で、集合場所に行くと、そこで中止決定。せっかくの早起きなので、給与バイト代計算を始めとした月初めの業務をしてしまう。そしてまた就寝、昼前に起きると、練習試合をするから審判来てというので、再度着替えて出かける。久しぶりの審判だが、先日の審判講習会で教えてもらった、95%は、誰が見ても分かるプレー、残り5%のために、備えてリラックスせよと言う教えどおりに出来たと思う。 今日は、田植えの打ち上げで焼肉に行く。盛り上がるであろう。いつも、私の消防操法と重なって延び延びになってしまうのであるが、今回は、思いきって早くできた。これで春作業は、一区切りである、、(*^_^*)
2009年05月31日 日曜日
|
イネミズ君発生・お化け苗 |
午前中、カグラモチの除草剤散布、予定通り進んでいて、タイミングもバッチリ。上手く一発で効いてくれると思う。そして田植えをしたお客様から、田植えした稲の状態が、おかしいとの連絡があった。原因は、イネミズゾウムシ君である。思いっきり食べられて、哀れ歯抜け状態。仕方ないので、殺虫剤を散布しました。しかし、イネミズゾウムシ君の被害は、そこだけでなく、林さんちにコシヒカリにも1枚発見。イネミズゾウムシは、水が深いと発生する危険性が増えるのである。その1枚の上の地主さんが、どこの人か分からないのであるが、代掻きもしないで、水を入れっぱなし。盛大にうちの田んぼに、水が畦越しに入って来るのであるが、イネミズゾウムシ君の卵もついで流れて来たようである、、(-_-#) 結局、殺虫剤を散布せざるを得なかったが、もちろん、この田んぼのコシヒカリは、ネットや店舗では売れない。皮肉なことに、殺虫剤を撒いた田んぼのコシヒカリは、一等米として農協に高く引き取られていく。 田んぼの方は、大豆播種に向けて荒起しと播種機の準備、そしてハウスの後片付けに向け、余った苗をリサイクル。このお化け苗を、畦の壊れたところ敷くと芝生のように強化出来たり、畑の野菜苗の横の並べておくと良い肥料になるである。本当は、余らすともったいないのであるが、周りの農家さんからは、畑に頂戴と引き手あまたである。でも昨年のように最後足りない状況になると、神経を磨り減らすので、多少余った方が、精神衛生上良いのである。それにしてもデカイなぁ〜!
2009年05月30日 土曜日
|
大豆播種に向けて・脱力要注意 |
現場では、大豆播種の前の荒起し、苗箱片付け、補植、そして工場改築前の最後の餅つきと、いろいろやっている。私は、事務作業と配達、店番少し、カグラモチ除草剤散布。さすがに、田植えが終わって、ホッしてしまいガックリ力が抜けてしまった。この脱力状態は、風邪をひいたり怪我をするので、要注意である。
2009年05月29日 金曜日
|
嬉しい田植え終了・次は引越しから |
昨日は、肥料切れ、デジカメ電池切れ、メルマガ締め切り、そしてすぐに、消防操法訓練に出動で、もうヘロヘロであるが、やはり田植え終了の喜びの方が大きい感じでした。そして今日は、ハウスの余った苗の片付け、大豆播種に向けての準備等々。私は、机のうえの未処理書類の山と格闘。午後は、工務店さんと、いよいよメインの工場改築の打ち合わせ。打ち合わせをすればするほど、大変である。まずは、引越しから、、o(^o^)o 画像は、デジカメ最後の電力を振り絞って撮影できた貴重?なショットです。
2009年05月28日 木曜日
|
田植えラスト・しかしグダグダ |
さあラストスパート!と気合を入れて出発したが、専務から、肥料が足りない!との連絡。今年、カグラモチの肥料が、あまりにも高価なので、少し価格の低いしかも省力化が出来る、コシヒカリ用の一発肥料を栽培面積の25%ほど試している。普通のコシ一発と違い肥料の効きが後半に設定されていて、遅い収穫のカグラモチにも、転用できると言われている。しかし、数量を計算して購入したが、散布地区の変更、変形田のため計算難、最後は、散布量の誤差で、足りなくなってしまったのだ。しかも昨日、追加で11袋購入してあったのに、さらに足りなくなってしまった。慌てて農協さんに泣きついたら、早速職員が、くみあい肥料まで、取りに行ってくれました、、感謝!最近、林さんちに限らず、皆さん在庫はギリギリです。昨年は、苗不足で、悩まされたが、今年は、肥料で、グダグダのラストになりました。ちゃんと今日中に、終わるか心配になって来たけど、何が何でも終了させます、、o(^o^)o 最後の最後、ラスト外周1.5周分の肥料が足りませんでしたが、大豆跡の田んぼなので、肥料分が豊富で、なんとかなるでしょう!そして恒例の記念撮影を、研修生まさや君と撮影していたら、今度は、デジカメの電池が切れ切れ。なんとか2枚だけ撮影できた。やれやれ、何もかもギリギリでしたが、なにはともあれ、怪我もなく無事に、40ヘクタール、約500枚の田植えが終了出来ました。関わった人すべてに感謝です、、m(_ _)m
2009年05月27日 水曜日
|
脱輪、、(ToT)・頑張れオレ! |
田植えも、終盤だが、すでに消防操法訓練も始まり、もう体力も集中力も切れ切れ。そして昨日、ついに農道で満載の軽トラのタイヤを落としてしまった。F難度の農道で軟弱だったが、それでも今までに落としたことがなかったのに、、(×_×) しかし最後の最後で、寸止めして、このまま田植えを行い、空にした後、少し押しながらなんなく脱出した。リカバリーは完璧だったが、私のプライドは、ズタズタである。そして今日は、もっとフラフラ状態だが、幸い天気も良くて、大きな田んぼの田植え地域で、んとか踏ん張っています。おかげで、明日には終了予定です。頑張れオレ!
2009年05月26日 火曜日
|
藤陰幼稚園田植え・あとはカグラモチ |
カグラモチの田植え再開。順調に植えているが、午前中、藤陰幼稚園の田植えがあった。相変わらず元気いっぱいの子供達である。心配していたお天気も、回復して田植えの頃には、お日様も照って良かった。なにせ、藤陰の子供達は、ワイルドにスッポンポンになって用水で体を洗って着替えるのである、、(* ̄▽ ̄*) まあ元気が余って田んぼを走り回って植えるので、苗さんもお昼ねの所も見受けられるが、これでもちゃんと育つ、、はずです。頑張れ、藤陰の苗達!土曜日の白銀幼稚園さんの田植えの画像もアップしておきます。これで、全ての子供達の田植えが終了しました。あとは、林さんちの田植えに全力を挙げます、、o(^o^)o
2009年05月25日 月曜日
|
消防操法講習会・家族焼肉 |
午前中、野々市町消防団操法講習会があり、我が分団が、模範演技。その後、昼食で帰り、午後から、家族焼肉大会。1日全力でした。お疲れだけど明日から、30日間の戦いが始まる。今年こそ県大会に行くぜo(^-^)o
2009年05月24日 日曜日
|
いっぱいいっぱい・カグラモチ田植え |
朝、白銀幼稚園の田植え。やはり、上品に植えて行きました。それぞれで、カラーがあって面白い。終了後、すぐにカグラモチの田植え開始、夕方まで、いっぱいいっぱい植えたので、白銀さんの画像もアップする間がない。水回り後、すぐに消防の練習である。何もないと寂しいので、あやめの画像をアップします。除草剤散布中であるが、もちろん絶対に、かけてませんのでご安心を(^o^)/
2009年05月23日 土曜日
|
皆さんいいこと言うねぇ〜・ちゃべちゃべと4回目 |
今日の午後、北陸農政局で、『「農政改革の基本方向」及び「米政策に関するシミュレーション結果(第一次)」に関する意見交換会』(ながぁ〜!)に、参加した。転作を廃止した場合は、お米の価格が場合によっては、60キロ8,000円を切るという、なかなか刺激的なデータを見つつ、私の思うところを話して来ました。まず「瑞穂の国の復活」「兼業農家をリスペクトせよ」「転作に関わる2000億円を、消費拡大に使え」「例えば給食費全額補助」「米飯給食全額補助」農家に補償しても、何も変らない。視点を逆にして、お金を使うべきである。でも、自分の意見もさることながら、参加した消費者団体、加工業者の方々の意見が、とても参考になった。消費者の食品を買う視点は、スーパーでは、「価格」共同購入では、「安全」になる。それは、情報開示の差である。もっともっと、分かり易い情報を、消費者に与えるべきである。本来、加工に回るべきお米が、主食に回っている。ちゃんと管理、表示をすべきである。そのことが、価格破壊を起している原因である、、等々。 予定時間は、たったの1時間半で、そのうち50分は、農林水産省側の説明に費やされてしまった。30分の延長はあったが、皆さん欲求不満の残る意見交換会となったようである。でも農林水産省が、政策決定の前に、関係者に意見を聞くなんてことは、画期的なことだと感じました。で、ちゃべちゃべ(でしゃばりの方言)と、私は、この手の会にこれで4回目の参加です。でも、呼んでくれて感謝です。メルマガやHPで、ワーワー言っているだけでは、ごまめの歯軋り。少しでも、私達の意見が、取り入れられることを祈るだけである。
2009年05月22日 金曜日
|
壮観とくの幼稚園田植え・盛り上がる苗投げ |
子供達のてるてる坊主が、雲を押しやって天気予報を、くつがえしました。今日は、とくの幼稚園の田植え。朝から、お父さん達が、大勢来てくれて枠回しをしてくれました。さすがお父さん、しっかりと線が引けました。そして園長先生の熱血指導で、真っ直ぐでした。園児も保護者も合わせて200人以上が田んぼに入ると、広い田んぼが狭く感じます。子供達には、昨年までの「鳥さん用、虫さん用、人間用」改め、今年の新呪文?「苗は3本植え、1本目は、鳥さんの分、2本目は、虫さんの分、3本目が、みんなの分」を、確認してしっかり植えてもらいました。幼稚園の田植えでは、恒例の苗投をします。小学校では、子供達が、雪合戦状態になるので禁止ですが、幼稚園では、実に盛り上がります。これで、あと田植えは2園です。まだまだ続く子供達の田植えです、、(o^-^o)
2009年05月21日 木曜日
|
都市部の棚田・珍しく代掻きに専念 |
今日は、超々珍しい何もない1日。愛機L1号で、カグラモチの代掻きに専念しています。ふと横を見ると、見事な棚田状態です。白山の扇状地であることが、一目瞭然です。この風景が永遠に続くことを祈るばかりです。そして明日は、とくの幼稚園の田植え日、お天気は下り坂だけど、なんとかイケルと思っています。お天気の神様、もう少し待ってください、、\(_ _)
2009年05月20日 水曜日
|
代掻き初体験・カグラ代掻き全開中 |
今週は、子供達の稲作体験授業ウィーク。今日は、白銀幼稚園の子供達が、苗見学と代掻きに来た。白銀幼稚園は、昨年バケツ稲を作ったが、やはりホンモノの田んぼでやりたいとの要望を受け、今年から初めて行う。先生も、子供達も、保護者も初めての経験で、かなりドキドキしていたようだが、子供達は、そんな心配をよそに元気一杯!かっけこ、鬼ごっこ、だるまさんが転んだと、いっぱい遊んで帰って行きました。街中の子供達なので、普段は、泥んこになるんてNGだと思うが、今日は、思いっきりやれて良かったのだと感じました。土曜日の田植えが楽しみです。現場は、カグラモチ代掻き全開中。私の午後から愛機L1号を出動させます。
2009年05月19日 火曜日
|
超高速田植え・紙マルチ補修 |
昨晩のお天気から打って変わって好天になった。今日は、富陽小学校の田植え日だったので助かった。早朝から準備をして段取りバッチリで臨んだ。しかし完璧と思いきや、ちょっと目を離した隙に、枠回しが大きく曲がってしまった、、(×_×) まあ、子供達は、問題なく?曲がったまま植えるので良しとしましょう。しかし富陽小学校の児童数が、近隣の宅地化に伴い増加している。現在の3クラスではなく、4、5クラスになる日も近いようである。う〜ん、今の状況でも、1人1列しか植えれないのに、これ以上増えたらどうしよう?富陽の子供達には、毎日の水回りをしてもらうので、熱血指導を行うが、なんとパイプが砂で詰まっていて出ない!最近、上流での開発で砂が大量に用水に流れ込んでいる。しまいには、砂漠になっちゃうよ、、(-_-#) そうなってもらっては困るので、パイプに棒を突っ込んで開通させました。でも人数が多いので、超高速で1時間もかからずに終了してしまった。 現場の方は、今日からカグラモチの代掻きを本格化。あと雨で出来なかった紙マルチ田植えの補修を行う。昨年のように酷くなかったが、やはり少し剥がれたようである。でも、風だけでなく雨も降ったので助かった、、(⌒‐⌒)
2009年05月18日 月曜日
|
電源オフ・暴風雨に耐える紙マルチ |
午前中、水回り、ネットの受注を済まし、家に引きこもり、ケーブル三昧。しかし、録画を観ていても、すぐに意識不明に、、(-.-)zzZ 完全に体が電源オフ状態。しかし、外は、暴風雨。午後いったん落ち着いたと思いきや、夕方凄まじい雨と風。心配になって見に行くと、とりあえず無事だが、二ヶ所ほど小さく剥がれたところがあった。今回は、雨も多かったので被害は、少ないと思うが、早くやんで欲しい。頑張れ紙マルチ、、o(^-^)o
2009年05月17日 日曜日
|
賭けに勝つ・パーフェクト田植え |
昨晩は、ドキドキしてよく眠れませんでした。朝、恐る恐る外を見ると、曇り!急いで水周りをして、紙マルチ田植えに備えました。今日の天気を予想して、スタッフにも早出を言ってあったし、田植え機も田んぼに置いたままで、すぐにスタート出来るようにしてありました。午後の雨は、仕方ないにしても午前は、ドライに賭けていたので、その予想がバッチリはまりました。でも、どう頑張っても午前中には、終了しそうになかったので、林さんちにしては珍しい、昼食返上で頑張りました。雨も、途中シトシトと降り始めて、ヤバイと思いましたが、1時半には全て終えることが出来ました。多少の雨でも紙マルチ田植えは、出来ますが、やはり紙が濡れてフヤフヤになって植えにくいのです。そしてこのタイミングの雨は、紙マルチ田植えにとっては最高です。水を入れると紙マルチが浮いてしまうので、上から降る雨は、紙マルチを押さえてくれる効果があるのです。苗にも水を与えられるし、風で飛ばされにくくなるし、一石三鳥くらいの効果があります。 午前中は、やはり今日のお天気に賭けていた、除草剤散布チームが、私に代わり予定通り散布が出来ました。ここのところの強風で、散布が遅れてどうなることかとヒヤヒヤでした。遅い午後の作業からは、合流して小雨の中、隙間ロールで、田植え機で埋めれなかった部分を、埋めて行きます。これでパーフェクトな紙マルチ田植えの完成です、、(o^-^o) しかし、うまく週末にピッタリと作業が終えることが出来て感謝です。来週からは、カグラモチの代掻き、そして子供達の田植えです、、o(^o^)o
2009年05月16日 土曜日
|
使いこなすがガス欠・雨よ降らないで! |
昨日に続き、朝から冷たい強風が吹く中、超普通じゃないコシヒカリの紙マルチ田植えを行う。まあこれぐらいの風では田植えは、問題ないが、紙マルチロールのセットで紙が煽られてやりにくい。それでも明日の天気予報が怪しいので、とにかく必死になって植えた。しかし、夕方ラストスパート中にエンジンが、「パスン!バスン!」と言い始めた。すぐにガス欠と分かったが、満タンでも、この田植え機もたないことを、すっかり忘れて没頭していました。今年は、紙マルチ栽培7年目の成果で、隅植えの植え方も完璧になりました。ほぼ修正無しで行ける範囲です。出入り口の植え方も、完璧にこなしています。ここまで来るまでに、どれだけ試行錯誤したことか!その代わりかなり集中力を必要とするので、ガソリン残量まで気が回らなかったのです。しかしタンク小さ過ぎ!メーター見にく過ぎ!それでも紙マルチ田植え機は、可愛い奴なんです。おかげで、少し残業して、明日も早出で植えます。明日で植え切れるかなぁ〜、、雨よ少し待ってくれ\(_ _)
2009年05月15日 金曜日
|
風強し・諸々作業進む |
体力も回復して今日こそは、除草剤散布だと張り切って起きるが、朝から夕方まで風が強くて散布が出来ない。風が強いと、除草剤散布用のホースが風ではらんで真っ直ぐにならないばかりか、バタバタと揺れて除草剤がムラムラになってしまう。さらに、風の力は強くて、お互い綱引き状態になり、すごく疲れるのである。風さえなければ、画像のように、ほぼ一直線に伸びて暮れます。この農薬散布用のホースは、特殊な薄い樹脂で出来ていて、約50センチおきに、プラッスチックの墳孔が付いているのですが、動力散布機に近い側から遠くになるにつれて、噴出量が多くなるような仕組みになっています。このホースが、上手く一直線になるように、エンジン回転を調整してホバークラフトのように空気で浮かせるのです。ただの穴開きのホースではないので、1本5,000円前後もします。この高級ホースを強風で壊すわけには行かないのです。 おかげ様で、事務所にまたまたこもって作業が出来ました。春作業料金の請求、カキモチを農協保冷庫へ搬入、第2期工事に向けて資材の移動、ソーラーパネル見積もりのため加工場の整理、農業共済新聞さんの取材等々。これで明日は、紙マルチの田植えに集中出来ます。除草剤は、中村君にバトンタッチしてやってもらいます。市街地も抜けたので大丈夫でしょう、、(o^-^o)
2009年05月14日 木曜日
|
体力回復・倉庫狭し |
もう体力的に限界で、朝リミッターが働いて水周りに出動できず。それほどフラフラだったが、風が強くて除草剤も散布出来ないので、今日は、事務所にこもってたまった仕事をこなす。体力回復も兼ねて助かった。昨日、完成した米倉庫に、お米を搬入してみた。意外に狭くて、今後、第2期工事に伴い、色々な資材を仮に引越しするスペースが無いようだ。もう少し引越しの時は、アイデアを絞って分散する必要があるようである。ともあれ、これで夏場の猛暑による食味低下を防ぐことが出来ると考えています。上手く機能してくれますよ〜に\(_ _)
2009年05月13日 水曜日
|
残るは超コシのみ・擁壁高し |
午前中に、残っていた普通じゃないコシヒカリの田植え7枚を終える。うるち稲は、残るは超コシのみ!あとのスタッフは、超コシの代掻きを2台体制で行っている。その最中に藤陰幼稚園の子供達が、苗見学に来ました。とくのさんから、4日しか経っていないのに、もう青々として大きくなっていました。今日も、お天気が良くてよかった。 あとは、除草剤散布だが、最近の市街地の田んぼは、大きくて深い!用水との段差も1〜2mの所も多い。幅12〜15センチの擁壁の上をバランスを取りながら歩きます。風もあるので、ホースで引っ張られて怖い時もあります。落っこちて大怪我をする人も、いるようです。私も肥料散布の時、低い畦で転んしまうこともたまにあります。とにかく集中あるのみ、、o(^o^)o
2009年05月12日 火曜日
|
凄い代掻き・後半戦に突入 |
昨日で、ほとんどのチャクラを使い果たした状態で、今日は、午前中と夕方に除草剤散布を大量に行った。風の強まった日中は、普通じゃないコシヒカリの田植えを行う。さすがにドリンク注入で頑張った。午前中は、とくの幼稚園の代掻きが、あったが水位が高くて、凄まじい代掻きになってしまった。昔は、恐る恐るやっていた時代もあったのに、たくましくなったもんである。田植えの時、ふと空を見上げると、雲が、まん丸状態で、ポコポコ浮いていました。なんだか珍しくてパチリと撮影。さあ、でも頑張ったおかげで、明日で超コシを除く全てのコシヒカリの田植えが終了。除草剤散布も、予定通り終了。今度は、超コシとカグラモチの田んぼ代掻きに突入する。ようやく後半戦である、、o(^o^)o
2009年05月11日 月曜日
|
短い休日・ツバメの卵 |
朝の水回りを終え、午前中の数時間だけの休日。午後は、消防の点検日。正直かなりキツイが、なるべく体力温存に努めよう、、o(^-^)o そして今日は、母の日。定番の花の苗をプレゼント。その受け取りに、庭に出ると、ツバメの卵の殻が落ちていた。そろそろ、子育ての時期に突入である。それと同時に、愛車ステージアも、糞だらけ、、(*_*)でもスクスク育つことを祈っています。
2009年05月10日 日曜日
|
田植え日和・菜の花も嬉しそう |
絶好の田植え日和!全開全開また全開で、コシヒカリを植えています。田んぼも、四角ばっかりだし、楽勝です。しかし、一般の田植えの方と、少々渋滞中。間をすり抜けながら頑張ります、、o(^o^)o
2009年05月09日 土曜日
|
高速田植え・クルクル田植え |
ようやく晴れた。今日から、専務と私の2台でコシヒカリを植えていく。こうなると一気に田植えは進みます。そんな中、とくの幼稚園さんが、苗見学に来ました。植える苗も可愛いけど、同じようにハウスの中を歩く園児も可愛い、、(⌒‐⌒) カグラモチの苗の赤ちゃんを撫でて手触りを楽しんだ後は、ラブシートのお布団をみんなで掛けました。 今日の担当地区には、三角田んぼが多く、鋭角の切り返しが多い。クルクルと回ってオペレーターは、楽しいが均すスタッフは、大変です。しかも、ここは昨年大豆田だったので、土が締まって硬い、、( ̄○ ̄;) みんな頑張れ〜o(^o^)o
2009年05月08日 金曜日
|
晴れるかと思えば・障害物競走 |
今日は、晴れるのかと思ったが、雨。予定では、午前中は、除草剤散布だったが、田植えを行う。しかし、午後になって雨が、上がったので、除草剤を散布するが、後半、霧雨が降ってきて中止。でも、がんばって散布遅れには、なっていない。今日、明日は、バイトさんが、ほとんどいないので、私は、田植えも出来ず、夕方久しぶりに事務所にこもる。林さんちで、唯一使用している農薬が、除草剤。でも、それにしても、なんとか1回の使用で済ませたいと頑張っている。そのためには、このたった1回の除草剤散布に集中しているのだ。ムラなく均平に散布して、適正が水加減であれば、効果を期待できる。しかし、市街地の田んぼは、大きさもバラバラ、形も、四角形、台形、三角形、Lの字型!と様々。散布ホースは20m、しかも最高性能を発揮させるには、画像のようにフルに展ばした状態にしなくてはならない。だから、ホースをあっちに展ばしたり、こっちに展ばしたり。しかし、家の壁、電柱、標識、ゴミ置き場、路上駐車等々を、避けながらの作業は、さながら障害物競走のようである。
2009年05月07日 木曜日
|
ピンポイントの成功・35%終了 |
今日は、カグラモチの苗出しの日。搬入するハウスが、まだ空いていない状態の見切り発車の種まきだったが、ギリギリ、ハウスも空いたので、なんとか予定通り搬入出来た。3日播種の6日苗出しでないと、7、8日は、GWではないのでバイトさんが不在で、苗の搬出が大変。9日は、土曜日でバイトさんは、揃うがそれでは、苗の生育が間に合わない。とにかくピンポイントの勝負だったのだ。おかげ様で、約2400箱を1時間半で一気に、ハウスに並べて、すぐに田植えを開始できました。芽も、5回の種まきで一番良好に出たと思います。あとは、田植えに生育を間に合わすと同時に、上に伸ばさないようにと、相反する要素を、育苗管理で、満たして行く。でも、ここまで、最初にキッチリ芽が出れば、後は抑制に力を入れて行っても、自動的に根は、張っていくので安心である。 日中、雨の中、2台で田植えを行い。夕方、私は、中村君とオペレーターを交代して、除草剤散布を開始した。30日田植え分を、終了。明日から、少しづつ田植え日と一定の間隔で遅れないように散布して行く。田植えは、まだ全体の35%程度であるが、植えたら植えただけ、それに付随する仕事も付加されていくので、さらに大変になって行く。でも、ここからは、通いなれた林さんちのいつもの田んぼなので、気持ちは楽である。明日は、GWの中休み、バイトさんはいないが、それはそれで、静かな田植えで、好きなんです、、(⌒‐⌒)
2009年05月06日 水曜日
|
市街地田植えラスト・超集中車載作業 |
今日は、林農産のメインスタッフは、お休み。社長とバイト有志で、田植えをします。今日も、市街地をあっちに行ったり、こっちに行ったり。その度に、トラックに田植え機を積むのだが、実は、私の行う作業の中でも、一番危険度が高いのである。田植え機をバックで積むのであるが、ただでも腰高で、しかも超ショートホイルベースなので、ハンドルが超敏感で、真っ直ぐバックするのが至難の業。それに加え、タイヤの泥で、タイヤが空転して、さらに横にずれる。だから、田植え機用に、U字型アルミブリッジを使用している。これなら、多少ずれても落ちにくいのであるが、やはり怖い。あとトラックを停めれる場所は、たいがい道路際なので、横は、深い用水や田んぼなので、落ちたらトラックの高さでは済まない。私は、一度落ちそうになったことがあるが、その時に道路と田んぼの段差は、2m以上あったので、もし落ちていたらと思うと、今でもゾ〜っとする。ちなみに専務は、一度落ちて、アルミブリッジでバウンドして、奇跡的に着地。でも、奇跡は二度はないので、とにかく集中してやるのみである。
2009年05月05日 火曜日
|
激しい市街地田植え・マーカー破損 |
今日も、市街地のお客様の田んぼへ田植えに行く。今回は、かなり急勾配のスロープの田んぼありました。まあ、パワー的にも、マシン的にも、これぐらいの坂は、問題がないのだが、タイヤの泥と、スロープの最初の段階が、ネックになる。画像では、綺麗な坂になっているようだが、実は、田んぼの泥の中は、垂直の壁。その10数センチの段差で、タイヤが空転するのである。最悪アルミブリッジをかけることもあるが、泥の中に、深々と刺さったアルミブリッジを、引き上げるのは至難の業だし、そのドロドロのブリッジを洗う用水さえ無い。だから気合一発で、引っ張り揚げることになる。でも、これでもこのマシンは、重量バランスが良いので、ウィリーしてひっくり返ることは少ない。以前の田植え機では、ひっくり返って後部の田植え部を壊してしまったことがある。 しかし、そんな激しい田植えで、ついに集中力を欠いたか、田植え機のマーカーと呼ばれる部品を、電柱のワイヤーに引っ掛けて折ってしまった。もうガックリ、、(×_×) その後、品種を変えて、田植えに行くと、植え付け部が動かない。ありぁ〜電気関係のトラブルか?それとも、どこかシャフトが折れたか?田植え爪が、曲がって引っ掛かったか?と散々、調べた挙句、株間幅調整のレバーを、品種変更に合わせて動かした時にギヤ抜けしていたと判明。確か、以前にも同じことがあったことを、その時になって思い出した。う〜ん、だいぶ疲れて来たかな。それでもなんと市街地の田植えで、4日間で、4ヘクタールも植えていないことに気付く。だから明日は、会社スタッフは、休日だが、社長とバイト有志で、市街地のお客様の田植えを、終了される予定である。市街戦を突破してしまえば、こっちのものである。あと少し、気張って行くぞ、、o(^o^)o
2009年05月04日 月曜日
|
4チーム同時作業・カグラモチ種まき |
今日からスタッフを増やし、林さんち始まって以来の代掻きトラクター2台体制、田植え機2台体制で、全開で朝から作業を行う。私も、午後の種まきに備え、午前中の田植えの作業量としては、かなり厳しいお客様2軒分を、必死で植え終える。午後は、トラクターチームは、そのままで、種まきを同時に行う。カグラモチに使用する覆土は、超コシの苗と同じ、無肥料タイプ。暖かくなってからの育苗は、ヒョロヒョロと長くなってしまうので、それを防ぐためである。しかし、こんな同時4チーム体制も、長いGWのおかげでスタッフが確保できたからである。あと、お天気にも恵まれたこともあった。なにせ今年の作付け面積は、過去最高なので、とにかく作業が出来る時に目一杯するしかないのである。さあ、明日も、頑張るぞ、、o(^o^)o
2009年05月03日 日曜日
|
ペースダウンながらも・見切り発車の種まき |
現在、社長チームは、田植えの作業請負専門で、田植えをしている。ほとんどが、市街地で、しかも品種も、肥料も、除草剤も、農薬も、全部バラバラ。それらを、注文を見ながら、セットしては植えていく。林さんちの全面請負の田んぼのようなペースでは、とてもじゃないが植えれない。でも、貴重な春先の現金収入なので、頑張って植えています。でも1軒づつ上手く、1日で収めるのは難しくて、本当に組み合わせに頭を絞る。しかも、最近は、何日に来てくれと、日を指定される方も多い。今日も、どうしても半端な時間で終わりそうだったので、明日予定のお客様に、前倒しをお願いしたら、有難くもOKが出た。おかげで、目一杯1日田植えが出来たし、明日も、1軒多く植えることが出来そうである。こうやって上手く回ると非常に気分が良い。画像は、田植え機のターンの轍。これを綺麗にするのもスタッフの仕事である。昔に比べればずいぶん小さくなったと感じます。 さて、明日は、午前中田植えで、午後は、カグラモチの種まきである。例年5日種まきだったが、苗の成長が間に合わないので、二日早くした。ところが、使用する苗箱約2400箱は、今年田植えして空いた苗箱だし、入れるハウスも田植えをして空いたハウスを使用する。だが、たった二日違うだけで、どれも不足していたが、種籾の催芽作業は、もう今日の朝から開始なので、薄氷の決断でした。特に、ハウスは、最近、長いGWなのか、皆さん田植えが遅くて、まったく空いていない。しかし苗出しの6日までには、空くはずと完全見切り発車である。さあ、上手く行きますよ〜に、、\(_ _)
2009年05月02日 土曜日
|
テンション乱高下・貞子の井戸消える |
今朝から、愛車フォルツアで高速水周りを開始。だから田植え中は、朝の作業開始がただでも30分早まっているので、ネットの受注やその他で、朝食もギリギリ状態。しかも、今日は、朝から田んぼの水が溢れているというクレーム。しかも、以前一度、トラブった方の田んぼでした。だから、ちゃんと注意していたはずだが、誰かが水口をイタズラしたのか、全開で入水してありました。それも、先日田植えしたばかりで、可哀想に、苗が沈んでいました。これじゃぁ〜怒るのも無理はありません。 この時点で、かなりテンションが高くなっていたのだが、今度は、田植え機を積んだトラックで、お詫びの品を持って出かけたが、クラッチが異常。ちゃんと踏んでも切れないのだ、、(ToT) それでも、なんとか引き摺りながら運転して行くが、今度は、後ろに付いて来ているはずの研修生まさやが、行方不明。これで、テンションは最高潮に!でも、ちゃんと謝ったら、許してくだりました。ホッとしたと同時に、もうこの時点で、私の一日は、終了状態でした。ここから先は、もう惰性モード。クラッチは、応急修理。そして今日は、ギリギリ田植えが続く、市街地の田植えで、急いでも無駄なので、惰性モードがちょうど良い感じでした。そして、数年前から、貞子の井戸?と呼ばれる古井戸が出現した田んぼに行くが、井戸が消えていた、、(* ̄▽ ̄*) 上を通る時、ドキドキしたが、大丈夫でした。
2009年05月01日 金曜日
|