林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2008年11月

作業スムーズに終了・頑張る社長
 早朝から、スタッフもバイトさんも総出で、祝い餅、報恩講餅の配達。今日は、ころころ餅作りが、あったので手が足りずバイトさんにも、休日出勤をお願いした。おかげで、土砂降りにも関わらずスムーズに、仕事は進んだ。私は、配達終了後、バイト代給与計算、そして残業して大量受注品の発送業務の残りを、嫁さんと仲良く?行う。そしてクロネコさんに荷物を渡し、DMを郵便事業株式会社に渡して、休日出勤終了。今晩は、1ヶ月ぶりの日曜日の夜に餅つきの無い日である。でも結局、半日しか休めないことは変わらない。少し、働き過ぎ?というか、今まで、サボり過ぎ?
2008年11月30日 日曜日 雨


大量発送開始・DM頑張る!
 朝から、昼食もそこそこに、祝い餅や報恩講餅の配達、スーパーへ年末の打ち合わせ、店番と電話番、そしてクロネコヤマトさんへの大量発送が、今日あったのでドライバーさんを手伝って、大汗で積み込みをした。今年は、早めのスタートを切ったつもりが、有難いことに、思わぬ注文がたくさんあって、作業的にはかなり厳しい状態になっている。スタッフ全員、1.5倍は、動いていると思う。その中で、一番、遅れているのがDMの郵送。本当は、約6000通を今日、郵便局へ渡す予定が、まだまだ出来ていない。回せるスタッフも、限られているので、遅々として進まない。担当の嫁さんも、だんだん切れて来た、、(×_×) 自分で余裕を考えて作った生産計画であるが、結局ギリギリにしかならないらしい。

DM発送準備
DM発送

2008年11月29日 土曜日 晴れ


今日も走り回る社長・16年ぶりのワサオーロ
 なんと早朝6時半に、祝い餅のお客様のご来店があって、早起きして出社。会社に行く前に、持って行くらしい。少し眠いが、柔らかい状態で、持って行って欲しいので苦労もいとわない。週末にかけて、祝い餅や報恩講餅の生産があるので、休憩時間も、私が交代で加工場に入って餅を作り続けた。あとは、相変わらず、店番と電話番のヘルプで走り回っているだけで、1日が過ぎた。そんな中、今年、新しい餅の試験をしている。今までのカビ防止の粉ワサビの変わりに、天然のカラシから抽出した成分を使用したワサオーロを使ってみようというのだ。今から16年前に、ワサオーロシートなる商品を使っていたのだが、挟む時に鏡餅表面のビニルシートを剥がすと、表面がパリパリに割れるトラブルが続出。その後、粉ワサビを入れているのだが、時代を経て新商品が発売されていた。10日前にワサオーロのパウダータイプを、実験したが、パウダーが飛散して使いにくい。そこで、今度は、エマルジョンタイプ、乳液状のタイプを試験してみる。エマルジョンは、4割ほど高価だが、パウダーの試験餅は、10日経つが高価抜群なので、高価な分、量を減らしても大丈夫ではないかと思っている。今年は、まだ試験が続くので、粉ワサビを使用するが、来年にはモノにします。

ワサオーロエマルジョンタイプ
ワサオーロエマルジョン

2008年11月28日 金曜日 雨


報恩講・怒涛の納品計画
 今日も、朝から大騒ぎ状態。しかも林家の報恩講のお参りがあって、私も身動きが取れない。それでもスタッフは、人手不足の中、やりくりしてなんと作業は、進めている。私は、相変わらずその隙間を、泳ぐように埋めて回っている。今日は、頭を絞って各スーパーさんへの納品計画書を作成した。怒涛の2割増し計画である。来週は、これを持って各店長さんに、昨年の欠品を謝って回る。お叱りをうけるだろうなぁ〜。
2008年11月27日 木曜日 晴れ


餅について〜・戦場のような会社
 餅つき、DM発送準備、大口顧客の大量発送が、重なり事務所は、殺伐とした雰囲気。その隙間を埋めるべく、電話を取ったり来店のお客様の対応と、いろいろと動くがそれでも足りない。自分自身の仕事は、まったく出来ない、、(ToT) それでも、間隙を縫って、新パンフレットの画像を利用して、お正月餅シーズンのトップ画像を作った。それが、あまりにも、ナイスで、一人ニンマリ!一人でニンマリするのも気持ち悪いので、アップしました。「餅について〜ヨ〜イ!ドン!」のコピーは、我ながら秀逸と思うが、みなさんはどう?

お正月餅シーズントップ画像
お正月餅トップ画像

2008年11月26日 水曜日 晴れ


電話の嵐・人手不足です
 ようやく連休が終わったが、私には、早朝からの配達がありました。しかも30分の間に、5軒。もう冷や汗の配達でしたが、なんとか間に合いました。現場では、スタッフも揃い通常営業ですが、まったく人手不足。昨日の餅を袋詰めと同時に、祝い餅の餅つきも平行して行いました。おかげで、精米を取りに行くのは、私しかいなくて、半日、大量のお米の搬入や、ライスセンターの整理をしていました。お店に、戻れば1秒もおかずに、電話が掛かる状態。皆さん、連休の間に、電話がかからないので、一気にかけてきたのですね。でも、私も業者への電話を、一気にかけたかったので、もう午前中は、電話嵐でした、、(o^-^o) そんなこんなで、やはり連休明けの一日らしい火曜日でした。
2008年11月25日 火曜日 雨


休日出勤・迷い葛藤の日々
 今日は、お店は休みだが、加工場は、休日出勤。林さんちにしては、珍しい休日出勤。社員の一部は、年末の激務に備え、お休みしてもらい残りのメンバーとバイトで、動かす。どうしても、この祭日に済ましておかないとダメな事が、たくさんあるのだ。おかげで、私も生産現場で、何年ぶりかで、丸餅を作った。林さんちのお餅は、今どき珍しい取り粉を使っているお餅である。取り粉を使うと、カビの問題、工場が粉だらけになる等、扱いが難しいので、最近の餅工場では使わない方向にあります。でも、この粉は、一度フライパンで炒って殺菌して、香ばしくした特別製である。このお陰で、余分な水分を逃がして旨みを、閉じ込めることが出来るのである。私は、カマンベールのようなお餅と表現している。昨年の年末は、お餅の売り切れ続出で、エライ目にあったので、今年は少し増産する。でも、そんな時に限って売れ残ることが多いのだ。だから、いつまで経っても、迷ってしまい生産計画が、完成しないのである。でも、もうタイムリミットである。今日、腹をくくろう、、o(^o^)o

お雑煮用丸餅生産中、、何年ぶりの参加?         カマンベールのようなお餅

丸餅カマンベール餅

2008年11月24日 月曜日 雨


雨のち晴れ・まだまだ集中!
 朝から、雨!最悪の状況である。ただでも、多いのに雨が降ると、濡れないようにビニルで包む作業が増える。しかし、バイト君も増員してあったので、超高速で作業は進み、スムーズに配達に出発できた。そして、幸運なことに、配達時には、雨も止んで青空が出てきた。案ずるより生むが易し、あれほど大量にあった、祝い餅が、2時間もしないうちに配達完了、、(o^-^o) みんなの集中力のおかげです。でも、明日、明後日もありますので、油断ならない。いつも、ここでホッとしてしまいミスをするパターンが多い。

怒涛の祝い餅大安吉日配達         外は豪雨、、急遽ビニル包装!

祝い餅祝い餅雨対策

2008年11月23日 日曜日 晴れ


大安吉日フィーバー!・PTAの歌を歌える俺って、、(* ̄▽ ̄*)
 昨晩は、嫁さんはお食事会、子供達はライブ。私は、猫のちょみのすけと、続・三丁目の夕日をテレビで観て、一人感動してシクシク泣いていました。あまりにも感動して、息子達が帰って来てからもラストシーンを、3回も繰り返し観たので、今日は寝不足気味。しかし、朝から祝い餅の箱詰め、取りにいらしたお客様の対応で、あっと言う間に午前中は、終了。現場も、餅の袋詰めと、DMの発送準備に追われる。

 午後は、この忙しい時期に、石川県PTA大会で知事表彰をもらうために、金沢駅そばのホテルへ行く。まあ11年間も、関わったのだから知事表彰の一つも、頂いてもいいでしょうと、後輩達の推薦を喜んで受けました。その証拠に、なぜかPTAの歌「春風そよそよ吹く窓にぃ〜♪」が唱和できるんですから大したもんです。そして知事の前に、表彰を受けるために、進み出たら「お!」と言われました。副知事の時から、天皇杯やアグリファンド石川でお世話になっているので、顔を良く覚えていてくれるようだ。おかげで、お礼を忘れて「こんにちわ」と言ってしまった。久しぶりに野々市町PTA連合会のみんなにも会えて良かったが、私は、その後のパーティーをパス。急いで、会社に帰ったが、みんなと飲みたかったなぁ〜。でも、現場では、人手不足で餅つきが、大変なことになっていたようでした。なにせ明日は、今月唯一の日曜日と大安吉日が重なった日。トンでもない数の注文があるのだ。夕方5時ごろようやく合流したが、まだ折り返しでした。結局、みんなで残業をしてようやく終了。明日は、早起きして、怒涛の配達です。何度も確認したけど、相当の受注数なので、間違いが無いことを祈るばかりです。

石川県PTAで、知事表彰
県PTA大会

2008年11月22日 土曜日 晴れ


藤陰幼稚園餅つき・何度聴いても感動します
 午前中、雷雨の中、藤陰幼稚園の収穫感謝祭に行く。いつものように、元気な子供達の歌や太鼓は、何度聴いても感動します。今年の太鼓は、オコメ!オモチ!とセリフ付きのニューバージョンでした。みんな頑張りました。そして、午後は、餅つきの準備だが、電話、来客、配達で、あっと言う間に時間が過ぎてしまった。う〜ん、圧倒的に時間が足りないぞ、、(ToT)

藤陰幼稚園餅つき
藤陰餅つき

2008年11月21日 金曜日 雨


雪で渋滞・仕事が出来な〜い
 朝、仲間の長田竜太君の講演を聴いてから、9時半過ぎには、加賀屋を出る。時間節約のために、能登海浜道路を通るか迷ったが、やはり下道で頑張った。すると、雪で能登海浜道路で事故多発。やはり下道で正解だったようだ。それでも、大渋滞ノロノロ運転で、1時間45分のところを2時間半もかかってしまった。そのまま昼食を食べてから、午後は、野々市町役場で、農業振興会議なるものに出席。これからの農業施策について、いろいろと意見を言わせてもらった。でも、ようやく夕方に帰ったら、事務所は、仕事の山。必死に、さばいてようやく、書類の底が見えた。明日午前中は、藤陰幼稚園で餅つきがあるので、半日しか仕事が出来ない。土曜日も、県PTAの表彰がありやはり午後が、仕事が出来ない。この忙しい時期に、かなりのダメージである。お正月餅の段取りが、全然出来ていない、間に合うんやろかぁ〜(ToT)
2008年11月20日 木曜日 雪


ぎゃぁ〜な事務所から脱出・稲作経営者研究大会
 朝から、事務所で祝い餅の受注や段取りで、ファイヤーしたあと、一路、和倉温泉加賀屋へ。交通費節約のため下道で行くが、ひどい風でフラフラと行く。
加賀屋で、北信越ブロック稲作経営者研究大会に参加。稲作経営者関係の参加は、本当に久しぶり。今回は、農育人を買ってくれたお礼の意味合いもある。でも懐かしい顔にも会えて良かった。内容もいろいろと考えさせれた。

稲作経営者研究大会
稲作経営者

2008年11月19日 水曜日 雪


さらにぎゃぁ〜な1日・行方不明者捜索
今日も、餅つき、大豆選別を全開。餅つきの段取りも、火を吹くなか、緊急出動命令。行方不明者の捜索だが見つからない、、(*_*) 夜になって金沢市の交番にて、保護の連絡あり。やれやれである、、( ̄○ ̄;)
2008年11月18日 火曜日 雨


ぎゃぁ〜な月曜日・突然来ました
 朝、祝い餅の配達を終え、さぁ仕事をしようと、思った瞬間から祝い餅の注文や問い合わせの電話が鳴りやまない。そして開店と同時に店頭へのお客様も、来られて大変でした。今年の11月の大安吉日の土日は、23日しかないので予想は、していたが、やはり集中してしまった。一度に大量に注文を受けても、コンスタントに作る量には、叶わない。でも、せっかくの注文は、断りたくないが品質と配達を考えてギリギリの攻防が、今週いっぱい続きそうである。

2008年11月17日 月曜日 晴れ


超時間のかかる編集作業・散らばる祝い餅注文
 朝から、祝い餅の配達。その後、操法全国大会のDVDの編集、しかし、時間のかかることこの上ない。元データが、NHK・BS2で放送された消防甲子園。しかし、ケーブルのハードディスクからダビングする方法が無く、、(ToT) なんと直接テレビ画面を、私のビデオカメラで撮るという離れ業で撮影。まあ、それでもさすがにNHK超アップでの画像で、色々と参考になる点も多い。特に、前回優勝の石川県三波分団の操法を撮影されていたのは、同じ石川県の消防団として嬉しいかった。次に、小型ポンプ操法は、次回から石川県も全国に出場することになったので、おおいに参考になる。そして夕方には、もう祝い餅を作らねばならない。今年の大安吉日の日曜日は、11月23日しかなく幸か不幸か、注文が散らばっていて、それはそれで大変なのだ。

NHKデータ編集中
三波分団NHK

2008年11月16日 日曜日 雨


すったもんだの餅つき準備・あんまくどなるどさんに会う
 昨晩、アグリファンド石川の研修から帰ってから、スーツの上にツナギを着て速攻で、餅つき用のボイラーを2キロ離れた餅つき機械メーカー「渡辺工業」さんへ軽トラで取りに行く。それを富陽小学校へ持って行きセットしようとしたが、ボイラーに繋ぐために用意してあったホースは太過ぎてダメ。いつものホースが見当たらず、仕方ないので細いのを探してきて、いつもの体育館外のカランになんとか繋いだ。ところが!水が出ない、、(ToT) どうも老朽化による水漏れでシャットダウンされていた。そこでまたまた外して、今度は体育館の中のカランへ苦労して繋ぎ直し。このスッタモンダで、1時間をロス、、でも今日の朝でなくて良かった。ところぁが〜〜、今度は、体育館の中だったので、保護者や子供達が踏んで、圧力が高くなって抜けてしまうトラブル。追加で、ホースバンドやら針金で縛って直して事なきを得ました、、やれやれ。しかも、その頃、会社では祝い餅の配達で、火を吹いていました、、( ̄○ ̄;)  それでも保護者が、たくさん参加してくれて、順調に餅つきは、進行しました。特に、お父さんパワー炸裂で、ずいぶん助かりました。

 そして昨晩、スーツの上のツナギを脱ぎ捨てて、今度は、あんまくどなるどさんの講演が、町であるので出かける。実は、あんさんは、説明すると長くなるので略すが、カナダ人で国連大学の方。日本に長く滞在していて日本語もペラペラ。そして里山里海の研究をしている方です。講演の内容も、ローカルとグローバルを結ぶ話で、この方にぜひ、アグリファンド石川の総会でお話を聞けないかなと思っていたのです。講演後、お話をして名刺と農育人を渡そうと、走って行ったが、すでに囲まれていて、なかなか話せない。帰りの時間も迫る中、なんとか話が出来た。ちゃんと、先にメールをした件を覚えていてくれました。念ずれば花開く、なんとかアグリファンドに来てくれることを祈るばかりです。それにしても、さすがに怒涛の週末です、、(* ̄▽ ̄*)

富陽餅つき準備万端         その頃会社では大忙し

富陽餅つき祝い餅配達準備


約150人で、怒涛の餅つき開始         アンコ餅、きな粉餅、磯辺巻き、大根餅!

富陽餅つき富陽餅つき

2008年11月15日 土曜日 晴れ


もくもくファームは、エコで食育に変身・さあ激動の週末へ
昨晩、もくもくファーム入り。アグリファンド石川としては、9年ぶりの訪問だが、当時は、直売所メインが、今は、温泉あり、エコと食育がテーマの宿泊施設ありと大進化をとげていた。宿泊施設は、各コテージの使用量ランキングの表示、アメニティグッズつまり歯ブラシの使用を控えると、森のコインの貯金が出来たりして、楽しみながら学べる仕組みになっている。木村社長の話も、挑戦の20年間の話でとても、大きな気持ちをいただいた。おおいに楽しんで帰るが、帰ったとたんにに、明日早朝からの富陽小学校の餅つきの準備、あんまくどなるどさんの講演会と続く。超特急で帰るぞ、、o(^-^)o

もくもくマップ
もくもくファーム

2008年11月14日 金曜日 晴れ


アグリファンド石川研修旅行・ファームビレッジさんさん
初日は、福井市のファームビレッジさんさんの代表取締役の安実・あんじつさんのお話を聞いてから、ビュッフェレストランで食事をした。直売所から始まり、レストランまで経営に至った経緯を聞いたが、個人経営ではなく、農家仲間でここまでやるのは、並大抵ではないと感じた。そして農家のおばぁちゃんの味的な料理は、とても美味しくて、どれだけでも食べることが出来た。そして平日にも関わらず、凄いお客さんでびっくり。でも一食1700円でも、経営は、甘くないとおっしゃっていた。そのため人件費を削るため余剰人員は、皆無。仕事は、1.2人分でやっているとのこと。その証拠に、米粉パンが売り切れたら、社長自らが、焼いていました。そして、三重県のもくもくファームへ一同向かいます。

ファームビレッジさんさん
さんさん*

2008年11月13日 木曜日 晴れ


困難だった籾摺り・時間が足りない
 午前中、白銀幼稚園へ、脱穀と籾摺りに行く。脱穀は、牛乳パックでこそぎ取る予定が、なかなか取れず、結局、手で取ることに、、(×_×) そしてすり鉢とボールを使っての籾摺りは、子供達では、なかなか籾が取れず、玄米になるのは3割ほど。あとは、籾付きになってしまった。でも、子供達も保護者も、大いに楽しんだようです。稲から、食べられる形になる不思議さを感じたようです。子供達が、帰った後に、わずか3合ほどの籾を、残った保護者と先生と私で、すり鉢でゴリゴリ、そしてふぅ〜と息をかけては飛ばす作業を、延々と行いました。おかげで、立ちくらみが、、(* ̄▽ ̄*) 最後は、これを林さんちの超コシに混ぜて炊いて、オニギリにする予定です。上手く行きますよ〜〜に!

 予定オーバーで帰宅。明日から二日間、アグリファンド石川の研修旅行なので、実質半日しか仕事が出来ない。でも、15日朝の富陽小学校の餅つき準備、廃プラの搬入、年末の様々な準備等を、超高速でこなす。ひゃぁ〜〜間に合うか?

大変だった脱穀&籾摺り         これがなかなか上手く摺れないんです

脱穀籾摺りすり鉢とボール

2008年11月12日 水曜日 晴れ


光陰矢の如し・時間の経つのが速い
 朝からパソコンに、かじりついたままでした。メルマガの執筆、藤平生産組合の帳面の記帳、水周り料金の支払い、その他諸々だったが、せっかくの何も予定の無い貴重な1日は、あっと言う間に過ぎ去って夕方になってしまった。明日は、朝から、白銀幼稚園で、バケツ稲のすり鉢を使った籾摺り。13、14日は、アグリファンド石川の研修旅行なので、実質動けるのは、明日の午後だけである。DMの発送段取りと餅の生産計画を、なんとか目星を付けたいところであるが、果たしてどうなることやら。田んぼの方は、天候に恵まれて、暮れ起こしも順調に進んでいる。
2008年11月11日 火曜日 晴れ


「高さんのトイップ大賞を祝う会」大盛況でした・仕事の山
 「高さんのトイップ大賞を祝う会」は、総勢50名の大きな祝賀会になりました。しかも、農業者、女性起業士、地域の方々と、いろんな分野の方の交流が出来て凄く良かったです。無事、高さん夫婦に、銀の鍬とサツマイモヘルメットを授与できました。二人とも喜んでくれましたが、やはり「タラコくちびる」との意見も少々、、(* ̄▽ ̄*) 会場の能登島「石坂荘」での料理が、大変美味しくて、ヒラメの刺身のエンガワをつまんだら、20センチ以上のエンガワが、ぞろぞろと出てきた。それを、大きな口を開けて一気に食べる「美味!」そして「幸せ〜〜!」しかも、料金も安くて飲み放題。最後は、ケーキのお土産までいただきました。二次会は、ギタリストが4名、ゴスペル歌手1名の豪華版で、楽しみました。

 おかげさまで、非常に楽しんで帰って来ましたが、帰りの道中から、ややこしい電話の嵐。はぁ〜さすがに、帰りたくないなぁ〜と思いつつも、そうは行かず、一つ一つ片付けて行きます。

銀の鍬とサツマイモヘルメット授与         民宿「石坂荘」始まって以来の大盛況でした

高さんトイップ大賞祝賀会高さんトイッププ大賞祝賀会



2008年11月10日 月曜日 晴れ


消火栓ペンキ・能登島へ
昨晩、大学の同級生と久しぶりに飲んだ。おかげで、超二日酔い。なんとか起きて、消防の秋の防火週間に週間に出動。消火栓のペンキ塗り。午後は、能登島へ、高さんのトイップ大賞の祝賀会へ。早く着いたので、辻口さんのケーキを食べた。しかし、あわてて出て来たら忘れ物だらけ、、(*_*)

辻口さんのケーキ
辻口ケーキ

2008年11月09日 日曜日 晴れ


大豆選別開始・品質良好
 朝、いつもの?ように祝い餅の配達を終了後、諸々の事務作業。相変わらず、肝心の餅つき生産計画は、進まず悩み中。それと平行して、小作料の清算書作成が進行中。現場は、暮れ起しと、大豆の選別、子供達の稲刈りした籾の籾摺り。大豆の選別は、機械で大中小とクズ豆に分けた後、手で選別してさらに綺麗にしています。今年は、収穫が心配されたが、昨年の5.5袋に比べ、1トンフレコンに4.5袋あった。以前は、この5倍も収穫選別していたことがある。当時は、クリスマスまで、かかっていたが、今ではもう夢のようである。といか、餅つきがあるので、無理。今回も収穫が遅れていて、少々焦っての作業開始である。でも、昨年より虫喰いがなく品質は、良好なので歩留まりは、良さそうである。

大豆選別中、、手選りです
大豆選別中

2008年11月08日 土曜日 曇り


大豆乾燥終了・謎のヘルメット完成
 天気予報が、有難いことに外れて、外仕事が出来た。まず、朝一に、乾燥中だった大豆をフレコンに詰めて、選別袋詰めの準備。その後、土作り資材の残りを、大豆跡に散布して終了。とにかく一つ一つ済まして行くしかない。私の脳みそは、すでに年末の餅つきで一杯。細かい、段取りをしているが、目まいがしそう、、( ̄○ ̄;) そんな中、シコシコと謎の物体が、ほぼ完成。あなたには、何に見えます?

大豆フレコン詰め、、なんとか収穫できた         謎のヘルメット?ナマコ?タラコ?

大豆フレコンサツマイモヘルメット


2008年11月07日 金曜日 曇り


銀の鍬完成・謎の物体製作中
 毎日、1軒か2軒づつ祝い餅の配達がある。今年は、大安吉日の土日が、23日日曜日しかないので、皆さん、迷い葛藤の末、散らばっているようである。今日も、幸い天気が良いので、全開暮れ起し中。私は、一向にはかどらない餅の生産計画からの逃避行動なのか、9日に能登島で行われる高さんのTOYP大賞受賞記念祝賀会で、渡す「銀の鍬」と、さらに謎の物体の製作にかかっている。銀の鍬には、知り合いに頼んで銘も入ったので、概ね完成。あとは、リボンかなやね、、(o^-^o)

銀の鍬完成、、o(^o^)o         さらに謎の物体製作中

銀の鍬謎の物体

2008年11月06日 木曜日 晴れ


お正月用餅米準備・超コシにカルス菌&油粕
 朝、初老餅と赤飯の配達終了後、カグラモチ約500袋を、農協の倉庫と精米所へ搬入。いよいよ、お正月餅の段取りが、本格化する。今年は、昨年の欠品の嵐の反省から、少し早めの作業開始を予定しているが、生産計画表を見ながら、あ〜でもない、こ〜でもないと、フリーズしているうちに、どんどん他の仕事が入って来て一向に進まない。午後は、デザイナーさんと、先日の撮影をパンフレットにした原稿や注文書の打ち合わせ。そして夕方は、初老の餅つき。はぁ〜また一日、何も出来ずに過ぎてしまった。

 田んぼの方は、今日、超コシのカルス菌を、特別に油粕と混ぜて散布した。その後、トラクター2台で、速攻で耕しました。普通じゃないコシヒカリの場合は、硫安だが、超コシは、天然資材ということで、油粕を使用している。これは、カルス菌が、ワラや籾殻を食べるためのエネルギーになるものです。へぇ〜?ワラだけを食べているんじゃないんだ!と最初、思いましたが、土作りは、本当に神秘の世界ですね。

超コシ用カルス菌油粕ブレンド中         お正月用カグラモチ精米所搬入

カルス菌と油粕カグラモチ搬入

2008年11月05日 水曜日 晴れ


連休明けはダイハード。謎の物体?
 朝から、全開業務開始。連休後のネット注文は、いつも多い。そして(株)六星の会長さんが、勲章を受章されたので、アグリファンド石川と林農産で、お祝いを持参して、事務局と訪問。農業者で勲章をもらうことは、本当に励みになります。おめでとうございます。現場では、珍しい好天を利用してカルス菌を急ピッチで散布。トラクター2台体制で、普通じゃないコシヒカリ分を、耕起終了。明日は、超普通じゃないコシヒカリに突入する。カルス菌の散布と耕起さえ終われば、あとはお天気が悪くても、何とかなるのだ。私は、いよいよ工場リニューアルに向け、融資先との打ち合わせに入る。夕方には、大学生の卒業論文の聞き取り調査を受けた。そんな最中に、謎の物体を製作中です。そんなことやっているもんだから、珍しく夜遅くまで残業でした。

そなたの鍬は、金の鍬?銀の鍬?
銀の鍬

2008年11月04日 火曜日 晴れ


まだまだ日本も捨てたモンじゃない!・祝い餅は早目に
 昨晩、金沢市内の交番から電話が、、。次男坊の財布が、届けられているので、取りに来てくださいとのこと。慌てて本人に確認すると、青くなって捜索中でした。次男と交番で待ち合わせて、手続きし無事戻りました。中身は、キャッシュカードと6千円。ライブやスタジオ代の支払いのために、めったに持たない金額だったようです。そして拾っていただいた方へ、お礼の電話をしました。若い女性だったようですが、「高校生にとって6千円は、大きいと思ってすぐ届けました」とのこと、良くお分かりです。まだまだ日本も、捨てたものではありませんね!本当に、感謝です、、m(_ _)m ちなみに、私も今まで、3回落として、2回拾っていただきましたので、落としたことに関して、息子を叱る資格はありませんが、体験談はしておきました。本人も、すごく感じるところがあったようです。ちなみに、彼は何度も、財布を交番に届けているそうです。神様のご褒美だったのかもしれませんね。

 そして、この連休は、なるべくスタッフを休ませて、社長が祝い餅の配達を、一手に行いました。ついでに、暮れ起しも、少々。まあ、いつも研修等で、仕事をさぼっているので、せめての償いです。でも、今年は、なかなか順調な祝い餅のスタートだと思います。一昨年は、丙午で、全然注文が無く、昨年も第一号が、11月3日でした。今年は、第一号が、10月30日だったので、なかなかです。確か、うさぎ年の方の時は、後半慌てて注文の方が多くて困りました。皆さん、お餅が溢れる前の、早目のご注文をお待ちしています。

祝い餅配達中         暮れ起し中

祝い餅配達暮れ起し

2008年11月03日 月曜日 晴れ


休日返上・腹へったぁ〜
 朝、祝い餅の配達後、トラクターに乗車。お昼に、農業後継者グループで出店中の中村君に会い。その足で、鳥越の新そば祭りに行く。しかし長蛇の列で、一杯も少ない、、( ̄○ ̄;) 美味しいけど腹いっぱい食べようと思ったのは、超甘かった。腹をすかして、帰ってから夕方から餅つきである。しかし普段、若い衆が打ってくれて、てんこ盛りで食べるそばが、いかに贅沢か分かった。

鳥越新そば祭り
鳥越新そば祭り

2008年11月02日 日曜日 曇り


祝い餅スタート・仕事山盛り
 朝、お祝い餅の配達からスタート。いよいよ、餅シーズン到来である。この連休中も、注文があって、割と早めのスタートの年になりそうかも。遅い年は、本当に駆け込みの注文が、多くて大変だったので、助かります。そして午前中は、遅れ気味の暮れ起しのため、トラクターに乗車。やっぱり百姓の醍醐味は、トラクターでしょう。ここのところ脳みそを使う仕事ばかりで、お疲れ気味、リハビリ状態でした。そして、大豆の手刈り分の残りを済まし、午後からカルス菌を撒いた普通じゃないコシヒカリの田んぼを、暮れ起し開始。大豆は、幸いなことに、なんとか最低必要量は、確保できたような気がする。でもこのお天気のうちに、済まさないといけない仕事が山積みである。そして、私は、またまた脳みそを使う仕事に、逆戻り、、( ̄○ ̄;) はぁ〜もう少しトラクターに、乗っていたかったな。

大豆乾燥中、、なんと確保できたか         祝い餅生産スタート

大豆乾燥中祝い餅


2008年11月01日 土曜日 晴れ