林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2008年05月

久々トイレ研修・ピラフと焼き飯の違いって?
 青年塾研修、初日。トイレ掃除研修、、久々〜(^o^)/ というか便器もらえず。

 お昼は、料理研修。私が!ピラフ担当!だいたいピラフと焼き飯の違いが分からない私がぁ〜!フライパンを振りました。塾長婦人の指導で完璧な出来でした!

トイレ研修         食事研修

トイレ研修食事研修

2008年05月31日 土曜日 雨


TUTAYAの裏の田んぼ・頑張れ第2分団
 林さんち最後の田植えは、水がなかなか張れなくて、諦めかけていた、TUTAYA、スタバ、回転寿司が林立する新興住宅地のど真ん中の田んぼした。面積が小さいので、田植え機を出すまでもないということで、予定のひとめぼれの苗を手植え、そして社員の中村君が、もらって来た「しわもち」の苗を少し植えた。「しわもち」ってやはり「皺餅」すごく分株してすごく美味いらしい。さてさてどうなることやら、、(o^-^o)

 毎晩のポンプ操法訓練も、最初の1週間が長い。しかも、体がまだ慣れていない、メタボ選手達にはキツイ日々である。私も鎖骨脱臼プレート付きで、指導に、ホース巻きに、走り回っています。彼らには、前のチームで成し遂げれなかった県大会最下位脱出、そして上位進出を託しています。練習は、ウソはつかない!頑張れ選手達!

シワモチ、、皺餅?         頑張れ第2分団!

しわもち操法練習

2008年05月30日 金曜日 晴れ


クールダウン・七角転がし
 田植えが終わり待っていたかのように、午前中は、クールダウンのような雨。今年は、いい具合に天気が、回って非常に良かった。社長の怪我の割りに作業が楽だった要因である。しかし、実際に植えた面積を計算すると34ヘクタールに上った。昨年より0.5ヘクタール多い計算で、主にカグラモチの増加分である。カグラモチの価格が、ソコソコであることを祈る。画像は、林さんちにある「枠」「転がし」の一つであるが、よく見ると7角形!転がり抵抗を減らした見事なフォルムである。農具も極めてくると美しくなる。それに比べ農業機械は、まだまだグロテスク。今のところ、シンプルで美しいのは、ディスクタイプの畦塗り機ぐらいか?

美しい!七角転がし
七角転がし

2008年05月29日 木曜日 雨


苗のヘルプ・田植え終了感謝!
 やはり苗が足りず、白山市の北辰農産へエマージェンシーコール。するとすぐに40箱手配出来ました。北辰さんありがとうございます、、m(_ _)m 最後は、薄氷でしたが、3月23日、私の骨折脱臼手術で、どうなるかと心配した田植えでしたが、みんなのお陰で成し遂げました。しかも、昨年より1日早く終了出来ました。しかし、恒例の終了田での記念撮影も、万歳の左手が挙がらない私でした、、( ̄○ ̄;) さあ、今日から机の上の仕事の山を片付けないと、、o(^o^)o

2008年度田植え終了!
田植え終了!

2008年05月28日 水曜日 曇り


カグラモチ初参戦・ポンプ操法訓練始まる
 今日、スタッフの関係でようやく1軍へ。カグラモチ田植え初参戦でした。でも、苗が足りないかも〜〜、、(ToT) やっぱり、ちゃんと管理していないとダメでした。泣いても笑っても、明日一日で田植えは終了しそうです。頼むから、足りてくれ〜〜!

 昨晩から、ポンプ操法訓練が、毎晩始まった。すでに、初日で眠い。今年は、5週間と長いので、早く慣れないと、、o(^o^)o

カグラモチ田植え初参戦
カグラモチ田植え


2008年05月27日 火曜日 晴れ


藤陰さんも大盛況・次は食育
 今日は、藤陰幼稚園の田植え。朝、事務所にいたら、待ち合わせの保護者の車で、お店の前が大渋滞、、( ̄○ ̄;) こりゃヤバイと思い、バイクで誘導。「なぜ????」と思ったら、今年は、例年よりかなり多くの保護者の参加でした。園児の数が50名ほどなので、安心していたが、これだけ保護者が来ていただけると、やはり大渋滞で田植えでした。今年の子供達の田植えは、どこも大盛況でした。そして、これで今年の子供達の田植えは、終了。次は、保護者参観等で、食育の話をして回ります。お話とセットで、初めて米作り体験学習になります、、o(^o^)o

大勢参加でした!藤陰田植え
藤陰幼稚園田植え

2008年05月26日 月曜日 晴れ


E難度の脱出やるねぇ〜!・七輪大活躍
 土曜日夕方、事務所にいたら中村君から、田植え機の後輪が取れた!との連絡が!今度は、後輪とは、、(×_×) でも、まだ田んぼで良かった。道路で取れた場合は、シャレにならない状況も考えられた。しかし、専務とスタッフは、ジャッキもかませない、こんなドロドロの状況で、トラクターで片側を引っ張り、人を載せて下へ押して、外れた後輪側を浮かしてはめると言う、ウルトラEで、脱出。やるねぇ〜〜、、o(^o^)o

 日曜日は、午後から、消防ポンプ操法の講習会の予定が、雨で中止。しかし、我が第2分団は、そのまま練習。そして夕方から、家族バーベキューを開催しました。総勢54名の大人数で、大盛り上がりでした。最近は、七輪をテーブルに、家族ごとに置いて焼くので、好きな肉を焼きたてで食べることが出来ます。昔は、大きな鉄板で焼いてあげていたので、大変。しかも、冷えてしまった肉が大量に余ったものでしたが、今は、綺麗に無くなります。後片付けも、非常に簡単、ホント、七輪って便利です。

なんと脱輪!         第2分団家族バーベキュー

脱輪第2分団家族バーベキュー

2008年05月25日 日曜日 晴れ


カグラモチあとは植えるだけ・猫ニキビ!
 午前中、最後の1枚を代掻き終了。あとは、植えるだけだ、、o(^o^)o しかし、雨も降ってきそうだし、バイトさんもいないし、田植えが順調で、代掻き後すぐで田んぼが柔らかいので、午後は、田植えを中止して、加工場内の作業を行う。外仕事が続くと、お米の10キロ袋の在庫や、その他諸々が足りなくなってくるのだ。

 最近、ちょみのすけが、私の布団で昼寝していることが多い。朝、水周りに急いで起きて、たたんで行かないのが悪いのだが、仕方がないので、ちょみのすけを除けて布団の隅っこで、昼寝している。そして昨日、昼寝中のちょみのすけを、撫でていると、アゴの下に血が!「げげげ!また喧嘩してやられた!」と大騒ぎ。夕方、医者に連れて行くはめに、、(-_-#) 猫が喧嘩すると、噛み合ってよくアゴの皮膚に穴が開き、傷口は小さくても、中で化膿するのである。前のちょみきち君の時には、何度かありました。傷口が小さく、気づかないで、中がかなり化膿してしまうこともしばしばでした。あ〜〜あ、また入院かぁ〜、、(×_×) とお医者さんに診てもらうと、「あ〜これアクネ、、ニキビやね。ちょみのすけ君もお年頃ですね」と言われた、、( ̄○ ̄;)  「えええ〜〜!猫にニキビってあるの???」ビックリ仰天しました。猫や犬には、アゴに脂肪腺があり、そこから油が出ているそうです。それが、詰まってニキビになると、ひどい場合は真っ赤に腫れて大変なことになるそうです。結局、バリカンで毛を剃られて、時々拭いてあげてくださいと言われて終わり。猫は、3〜4歳くらいが、ちょうどそれに当たるそうですが、ちょみのすけは、3歳8ヶ月。でも、人間年齢だと、30歳前後、、もう大人なんですが、猫年齢だとお年頃らしい。

 と日記を書いていたら、中村君から電話「田植え機の後輪が、外れた〜〜!」う〜〜ん、やはり専務の田植え機は、限界か?先日、前輪が新品になったばかりなのに、今度は後輪が!まあ、どっちにしろ、田植えは来週再開やね、、\(_ _)

お年頃のちょみのすけ
ちょみのすけ


2008年05月24日 土曜日 曇り


2軍落ち・見事な絵です
 朝の水周りを終え、ふとリやタイヤを見ると、ゲゲゲッ!溝がが無い!春先に見た時には、まだ線が薄っすらと見えていたので、まだまだと思っていたが、こういうモノって一気に来るんですね。中の布が出て来ないうちに、交換しなきゃ。ただでも、鎖骨にプレート入りで、絶対に転べないのだ。カグラモチの代掻きも、あと1枚を残し終了。午後から2台体制で田植え。でも、私は、ケガでメンバーから外されました、、(-_-#) ついに2軍落ちです。

 とくの幼稚園さんから、子供達の絵が送られて来た。笑えたのが、バイクと、しかも赤いヘルメットまで、しっかり書いてあること。よく見ていますね。別の絵には、巨大ミミズが!今回の田んぼには、大きなミミズがいて、何人かはそれを見て、泣いちゃったようです。でも、私も、そんなミミズを見たら、泣いちゃいます、、(ToT) でも、下に並んでいるのは、サンダルです。あぜ道に1列に綺麗に並べて、田んぼに入ったのですが、リアルですね〜、、(⌒‐⌒) そして、苗は当然、3本です!

溝がぁ〜、、( ̄○ ̄;)         田植えとバイクとサンダルと!

タイヤ磨耗とくの幼稚園田植えの絵


2008年05月23日 金曜日 晴れ


2ヶ所同時田植え・チャクラ消耗
 今日は、林さんち初の2ヶ所同時で、とくの幼稚園の田植え。今年は、松任園、津幡園合わせて114名の子供とその保護者が来るということで、急遽、1枚増やしての田植えにしました。昨年は、2、3本植えて終了で、皆さん、不満だったようですが、おかげで、ゆっくりと植えることが出来ました。初めての田んぼで、どうなるか心配でしたが、私が分身の術を使って、頑張りました。でも、チャクラを消耗してしまい、かなりお疲れちゃんでした、、(* ̄▽ ̄*) でも、二園を、それぞれに分けたのは、良かった。ごちゃ混ぜじゃ、一体自分の子がどこにいるのかも分からない。親子で、良い思い出が出来たと思います、、(⌒‐⌒)

空飛ぶ苗!盛り上がる、とくの津幡の田植え
とくの田植え

2008年05月22日 木曜日 晴れ


1本目は鳥さん用、2本目は虫さん用、3本目は人間用
 子供達の田植え、第一弾。富陽小学校5年生の田植え日です。昨日の予定を雨の予報で順延したおかげで、快晴の田植え日和、、(⌒‐⌒) 子供達に1本目は鳥さん用、2本目は虫さん用、3本目は人間用で、苗を植えてくださいと、いつものように、呪文を教えてから田植え開始。保護者も方も、大勢来てくれて無事終了しましたが、なんだが大変でした。先生に聞いたら、今年は120名!と3クラスとしてはマックスの人数とのこと。どうりで、大変な訳ですわ。来年から4クラスになるかもしれない。そうなると「枠(わく)」を、もう一つ、どこかから調達しなければならないなぁ〜。

富陽小学校田植え、、1本目は鳥用!2本目は〜!
富陽田植え

2008年05月21日 水曜日 晴れ


瞬察!異常なし!・カモピンチ
 今日は、待ちに待った診察日。チタンプレートのビスが抜けていないかレントゲンを撮った。異常無し、、(^o^)/ でもいろいろと痛いところがあると言うと、プレートを外せば大丈夫と瞬察、、( ̄○ ̄;) まあ予想通りだが、痛み止めをもらい次回の診察日と念願のプレート外しの手術日を予約。7月1日に手術日が決定しました。あと40日です、、o(^-^)o でも丸々、操法練習期間が入っています。画像は、最近家の前に、出没するカモ。まったく逃げようとしないのだ。ちょみのすけと親分が狙っているのは言うまでもない、、(*_*)

近所のカモ
カモ


2008年05月20日 火曜日 晴れ


子供達の田植え準備開始・ハト除け棒登場
 今日は、3台体制で、カグラモチの代掻き。そして、そろそろ、子供達の田植えが始まるので、「枠(わく)」を用意した。しかし、最近、ライスセンター内にハトが、侵入するので困っている。すると専務が、「ハト除け棒」なるものを準備した、、と言ってもただの木の板なんだが。これを、シャッターを開けるたびに、前で構えてハトを入れないようにしている。用意した枠は、3つ。この枠を田んぼで転がして、方眼線を書いて、苗を植える目安にするのである。ちなみに方眼の大きさは、地域や、品種によって違うので、これは野々市スペシャルってとこか、、(⌒‐⌒)

ハト除け担当、用意!         必殺、ハト除け棒

ハト除け中ハト除け棒

2008年05月19日 月曜日 曇り


ガチャリンコ輝く・コケないおまじない
 来週から、操法大会の練習があるし、青年塾に研修講師等で、まともな休日としては、この春最後の日曜日です。しかし、怪我人は、どこに行くでもなく家で、愛用のパナソニック・ガチャリンコを磨いていました。この自転車で、転倒してしまったわけだが、やはり磨きようが足りなかったのでは?と考えました。4年前に、長男の通学用に購入、その後、盗難、駅の放置自転車を経て、昨年戻って来た、根性のあるマシンである。しかし、その後、修理はしたが磨いてはいなかったのだ。ピカールで、錆びたホイールをせっせと磨き、ピカピカになりました。今度は、限界領域でも、きっと転倒しないでしょう、、o(^o^)o ちゅうか、なんで限界領域まで、これで攻めるの?

ピカピカになりました
チャリ磨き


2008年05月18日 日曜日 晴れ


スーツでライディング・新会長に拍手
 午前中、順調にカグラモチの代掻き。中村君が、コシヒカリ全ての除草剤散布を終了。これで、枕を高くして眠れる。午後、私は、野々市中学PTA総会に、功労者表彰を受けに、最後のお務め。かつて、総会参加者が少なくて、校長先生に叱られたことがあり、2年前から保護者が来やすい土曜日開催に、切り替えた。毎年、少しづつ参加者を増やして、今年は、新会長の努力で、さらに参加者が増えていた。そして新会長のアイデアで、会場の体育館に、ゴザ敷きから椅子を並べることによって、さらに締まった感じになった。ゴザでバラバラに、だらしなく座っているより、キチンと整然と座っての総会は、参加していても凛とした雰囲気で非常に良かった。新会長のアイデアに拍手、、(⌒‐⌒) 校長先生のお話も、良かったし、教育委員会の方の、手は離しても、目は離さないでくださいという話も良かった。少しは、野々市中学PTAに、良き伝統を残せたかなと、清々しい気分で帰りました。ちなみに、駐車場が少ないのと、天気が良かったので、スーツ姿でフォルツァに乗車。う〜〜ん、実に似合っている、、(* ̄▽ ̄*)

スーツでライディング
スーツとバイク

2008年05月17日 土曜日 晴れ


カグラモチひたすら前進・L1パワーダウン
 紙マルチ田植えが終わり、すぐにカグラモチの代掻きに突入する。さらに、除草剤散布も、再開するが、もう市街地を突破したので、社員の中村君に任して、私はトラクターに乗車。カグラモチの代掻きは、ややこしい前半の田植えが終わり、ただひたすら前進という感じです。そして、午後、風が強いので、除草剤散布ができないので、もう一台の愛機L1号で、稲作体験田の代掻きに出かけるが、エンジンが吹けない!荒起こしで、調子が悪くなって修理に出したばかりなのだが、、。しかし、だましだましやっているうちに、少しづつパワーが戻って来た。どうも、どこかにエアーが燃料に混じっていたらしい。2台で代掻きをするのと、オマケでも2.5台で作業するのでは雲泥の差。明日からは、もっとパワーが戻ることを祈るばかりである。画像は、今日は、大きなサギが来たのでパチリ。かなりの至近距離まで逃げないで、カエルを食べているので、毛並みまで良く見えます、、(o^-^o)

代掻きに集まる鳥達
サギ

2008年05月16日 金曜日 晴れ


高速紙マルチ田植え・土のエネルギー
 今日は、朝から好天。今日一日で、紙マルチ田植えを、終わらそうと、朝から火の出るような集中力で臨む。紙マルチ田植え機は、紙ロールを入れたり、紙を切ったりと、操作が難しく、少しも間違えられない。過去、操作を間違えて、何度も壊しているのだ。ところが、途中、紙ロール切れを知らせるセンサーが故障。ブザーが鳴りっぱなしになる。仕方ないのでセンサーを切って、人間センサーで作業を再開。直している時間はない。そしてスタッフ全員の気合と集中力で、作業は、無事夕方には終了しました。昨年より、60アール多い2.4ヘクタールなのに、去年より早い1日半で、植え切った。しかし、さすがに、夕方の最後の一枚は、集中力もキレギレでした、、( ̄○ ̄;) でも、これでまた一つ、ケガで心配していた作業が、無事終わりました、、o(^o^)o

 田植えの途中、とくの幼稚園さんが、代掻きに来た。代掻きというより、泥遊びなんだが、かなり激しい!みんなドロドロになって、走り回っていました。でも、土に触れると、人間って元気になるんです。そして田んぼの水は、温かいと子供達が、言っていました。今日は、天気は良かったけど、風が冷たくて、田んぼの中の方が、暖かかったようです。だから、田んぼには、水が必要だということを、身をもって感じてもらえたんじゃないかな。そして、帰り道に、私の紙マルチ田植えを、バスで応援に来てくれました。黄色い声援を受けて、今日は、頑張りました。ありがとう!

空気抵抗を下げるために伏せる社長         とくの幼稚園の元気な代掻き!

紙マルチ田植えとくの幼稚園代掻き


2008年05月15日 木曜日 晴れ


雨が止んで急遽紙マルチ・今年もスキママルチに挑戦
 今日、予報では、台風の影響で雨。しかし、早朝の水周りには、青空も見えて、紙マルチの田植えを決めバイトさんを招集。しかし、始業後、再び雨。いったん撤収後、昼頃晴れた、、(*^_^*) なんだかんだ言いながら、半日で、予定作付面積の三分の一を植えた。しかし、段々風が強くなり、しかも寒い、、(*_*) 風で紙マルチがめくれないように、植える方向を変えてみたが、風向もくるくる変化してどうしようもない。昨年の、強風で紙マルチが剥がれた苦い経験が脳裏によみがえる。それでも、少しでも草が生えないように今年も、スキママルチを敷きます。頼むからあまり強風になりませんよ〜に!でも例年より、2〜3日早く植えることが出来たのは、今後の作業に大きなアドバンテージになる、、o(^-^)o

スキマ(隙間)マルチを、作業中!
隙間マルチ


2008年05月14日 水曜日 晴れ


除草剤散布頑張る・格好良く登場が基本
 夜も心配で眠れなかった、除草剤散布の遅れを今日1日で、ずいぶん追いつきました。なんと5月8日以来、風が強くてまったく撒けなかったのだ。最長で、田植え後2週間も空いた田んぼも出てきて、もうヤバイヤバイ!頑張ってなんとか1週間に縮めました。頑張りすぎて、肩のチタンプレートのビス留め部分が、赤くなってしまいました。もしかして血?ギャァ〜〜!こいつは別の意味でヤバイ。今日で、市街地の難しい地域も終了したので、誰か他の人に代わってもらお〜っと!

 そして今日は、藤陰幼稚園の代掻きと、とくの幼稚園の苗見学があったのです。しかも、ほとんど同時刻。こうなれば、分身の術を使って、、ではなく私の水周りスペシャルのスクーター「フォルツア」で、育苗ハウスと田んぼを高速移動です。そしてこのバイクで、子供達の農業のイメージをまず、最初から崩す意味もあります。農業者は、食育で子供達に接する時は、ドロドロの軽トラ、ドロドロの作業着、ドロドロの長靴、では絶対にダメです。一番のカッコイイ格好で、登場しましょう!まあ、インパクトが強すぎて、田植えの絵には、ほとんどバイクが登場することもあるほどですが、、(* ̄▽ ̄*) まあ、それもまた良しということで。そして、今日から、田んぼの水周りが始まりました。バイクに乗れるか非常に心配でしたが、まったく問題ないようです。ただ!絶対にコケられないので、超慎重に運転中です。でも、車もほとんどいない早朝の水周りは、気持ちがいいですね、、(o^-^o)

林さ〜ん、バイバァ〜イ!         初水周りフォルツァ出動

とくの苗見学初水周り

2008年05月13日 火曜日 晴れ


コシヒカリおおむね終了・火災報知器設置中
 今日は、久しぶり?に田植え機に乗車。そしてコシヒカリが、紙マルチの超コシを除き終了。昨年より、2日早いが、台風の接近で、結局、紙マルチ田植えは、昨年同様になりそう、、(* ̄▽ ̄*) その影響もあってか、風も強くて、北風で寒かった。

 一昨日、火災報知器を購入して来た。6月1日から、寝室、階段、台所に、設置が義務化される。義務化だが、罰則規定がなく、まだまだ設置率が低い。そこで、消防団員からまずは設置ということで、動いている。しかし、いざ天井に設置しようとしたら、左手が上がらないことに気づく、、(ToT) う〜ん、誰かに付けてもらうしかなさそうである。しかし、1個5,000円前後と、結構な出費。町会によっては、集団購入で安くしているところもあるようだが、藤平は、戸数が少なく当てに出来ないので、近所の電気屋さんで買って来たら、高かった。でも、電池で10年間使用可能とのこと。そして実際、火災報知器があれば、助かっただろうという火災も、過去、たくさんあった。特に、夜の火災で、老人の逃げ遅れが目立つので、火災報知器は、おおいに効果があるはずである。すでに何件か、火災報知器で助かった事例もある。皆さんも、ぜひ設置してください。数万円の出費で、生命財産が、守れると思えば、安いものです、、(o^-^o)

火災報知器
火災報知器

2008年05月12日 月曜日 晴れ


自治体消防60周年記念・久しぶりの休日
 三週間ぶりの休日。午前中は、息子達と自転車屋さんへ、修理と注文に行く。これまで、盗難自転車のリサイクル自転車を、息子達は、使っていたがさすがに3年以上使っていると、傷みが激しく、新しく購入することにした。しかし息子達が希望したのは、どれも変速機の無いタイプ。私達の年代は、変速ギアの多いチャリが格好良かったのだが、時代は、変わった。長男に至っては、ピストバイクと呼ばれる超シンプルなチャリを買うつもりらしい。来たら私も、乗ってみよ〜っと!
 午後は、自治体消防60周年記念大会に、分団長と参加、夕方からポンプ点検に合流する。たまの休みだが、まだまだゆっくりは、出来ないよ〜である、、(*^_^*)

自治体消防60周年
自治体消防60周年

2008年05月11日 日曜日 晴れ


ツバメ返し撮影・作業順調
 今日は、風も強く肌寒い一日だったが、幸い私の今日の担当は、紙マルチの田んぼの代掻き。残り、長さ100〜150mもある田んぼが6枚なので、1日かかっても、全部出来なかった。途中、田んぼから虫が浮いてくるのか、ツバメの群れがトラクターの周りを旋回し始めた。その数、15〜20羽だが、携帯で撮影を試みるも、何度も何度も失敗。結局20枚以上撮影して、ようやくこの1枚。ツバメを撮影するのは、至難の業である。ツバメ返しの技が必要である。明日は、3週間ぶりの休日だが、消防のポンプ点検と石川県自治消防60周年記念式典があり、結局、あまり休めない、、( ̄○ ̄;) でも、今年は、順調なので、気持ちは少し休めます、、(o^-^o)

ツバメと紙マルチ田んぼ
ツバメとマルチ田んぼ

2008年05月10日 土曜日 曇り


盛りだくさんな1日・農育人好評!
 今日は、盛りだくさんだった。午前中、紙マルチに田んぼの草刈&代掻き、そして藤陰幼稚園の苗見学、1年またお付き合いよろしく!午後は、核女連と呼ばれる女性団体の総会で記念講演へ。持参した農育人が、なんと27冊も売れました!ありがとうございます、、m(_ _)m 夕方は、カグラモチの荒起こしと、なんと先日行った小学校の代掻きが、入水忘れで、やり直し、、(ToT) まあ、毎年、先生も変わるし、現場も大変やろなぁ〜〜。でも、時間がないので、時間外に行くしかない。では、行ってきます、、o(^o^)o

藤陰幼稚園苗見学
藤陰苗見学

2008年05月09日 金曜日 晴れ


登山のような除草剤散布・カグラモチ苗素晴らしい出来
 午前中、カグラモチの苗をハウスに並べた。今回の苗も、素晴らしい出来で、完璧!おかげで、ハナエチゼンは200箱以上、コシヒカリも400箱以上余ってしまった、、( ̄○ ̄;) 誰か買って下さ〜〜い!その後、昨日に引き続き除草剤散布をする。市街地を動力散布機を担いで周るのは、さながら登山をしているようなものである。今日は、昇り降りが結構あって肩にこたえた、、(ToT) でも、そこは気合いで乗り越えて、着実に作業を進めている。午後は、風が出てきたので、代掻きでトラクターに乗車。この時期は、コシヒカリとカグラモチの田んぼの、作業切り替え時期になり、作業が錯綜してスタッフの段取りも、1日に何回も行うことになる。そして、いよいよ超コシの紙マルチ田植えの準備に突入する。これが終われば、カグラモチへラストスパートである。

気合いの除草剤散布
除草剤散布

2008年05月08日 木曜日 晴れ


除草剤散布可能・久しぶりに田植え機を降りる
 午前中、除草剤散布を行う。この一発で決めねばならない大事な作業なので、例年社長の私が行っている。しかし、前回肥料散布の時に動力散布機を担ぐも激痛で、断念したので、どうなるか非常に不安だったが、なんとか出来た。まず、除草剤は、肥料より軽い、そして一番こたえるエンジンの振動が、回転数が少なく、あまり無いのが、功を奏した。しかし、風が強くなって、除草剤散布は中止、代掻き作業を行う。田植え機に乗らなかったのは、何日ぶりだろうか、、(o^-^o) そして、種まきも終了したので、水槽等を片付けていたら、さっそく「ちょみのすけ」がやってきて飛び乗った。軽く1.5mは、飛ぶのでまったく問題ない。しかし、そこで爪を研ぐのは止めて欲しいなぁ〜、、(-_-#)

水槽が好きな「ちょみのすけ」だが、爪研ぐなぁ〜(-_-#)
水槽猫

2008年05月07日 水曜日 晴れ


ようやく自分とこ・グニャグニャ田植え
 今日は、ゴールデンウィーク最終日。バイトさん達が、大勢来るのも今日まで。そこで、今日は、コシヒカリを全開で植えました。明日からは、田植えチーム、代掻きチーム、除草剤散布チームと、分かれるので全開とは行きません。まあ、人数の少ない分、ほっとするのも事実ですが、今までの短距離走から、長距離走に変わるので、今度は持久戦になります。そして今日は、たまには、田植え機を体験させようと、若い衆に乗ってもらいました。やはりなかなか真っ直ぐ走ってくれない田植え機に四苦八苦。まあ、私も、部分請負いのお客様の田んぼでは、真っ直ぐに植えないとマズイので、緊張していましたが、今日は、自分とこの田んぼで安心したのか、グニャグニャに植えていました。まあ、苗は素晴らしいので、ちゃんと育つでしょう!

まっすぐに植えろ〜
波平

2008年05月06日 火曜日 晴れ


段取りの勝利・怪我の功名
 完璧な段取りの勝利(誰も言ってくれないので自分で言うが)でした。午前中、最後の部分請負のお客様の田植えを終了後、午後は予定通りカグラモチの種まき。天気予報では、午後から雨となっていたので丁度良いと思っていたら、夕方には土砂降り、、( ̄○ ̄;) この状態では、絶対に田植えは無理。屋内作業の種まきを計画していて完璧でした。しかも明日は晴れの予報。明日から、お天気の良かったGWのおかげで、昨年より二日早く、林さんちのコシヒカリに全開突入である。今年は、怪我の功名?か、家にいることが多く、種籾の管理が行き届いていたのか、苗の状態が非常に良いことも、作業が早い原因の一つか。ちゅうことは、いつもは、よほど家に居なかったのかな?

カグラモチ種まき、、社長参戦(少し)
カグラモチ種まき

2008年05月05日 月曜日 雨


徹夜明け・完璧な苗
 結局、我が分団管轄での火災でしたが、自警団の活躍もあって、早めの消火が出来ました。うちのポンプも、3ヶ所同時放水でしたが、気づけば、私も放水していました。肩のこともあるけど、やはり火消しのサガか?ただし、無反動ノズルを、使っていたので、まあなんとか持てました。もちろん、後続隊到着後は、即交代でしたが、、。分団管轄の火災となると、翌日9時の鑑識まで、現場保存のため、交代で見張りになる。ほぼ徹夜での、残火処理と現場保存の後の田植えは、大ダメでした。しかも、暑い!でも、がんばったおかげで、ずいぶん作業は進みました。その作業を支えているのが、この完璧な苗。なんと言っても「根張り」が凄い。片手で鷲づかみしても、振り回してもばらけない。根張りが良いと、苗の消費も少なく負担が軽減出来、もちろん、田植え後の生育も良好になる。そしてなんと言っても、田植えの苗補給が楽で、精神的にも助かる。さあ、あと、もう少しで早稲品種が終わり、いよいよコシヒカリに突入である。おっと、その前に、明日カグラモチの種まきがある。ここのところの暑さで、催芽器に入れてわずか数時間で、芽が出てあわてて加温をストップした。あんまり芽が出過ぎないように頼むぞ!

完璧な根張り
根張り

2008年05月04日 日曜日 晴れ


田植え休日出動・しかし火災出動!
休日出動で、部分の田植えの予定分が終わった瞬間、、サイレンが、煙が!しかも近い!

火災現場、、火勢鎮圧
火災発生

2008年05月03日 土曜日 晴れ


名物おばあちゃんと・もっと集中力を
 今日も、部分請負いの田植えのお客様の田んぼを、1軒1軒植えて回る。今日は、いつも元気に迎えてくれる名物おばあちゃんのいる田んぼへ朝から突入。とにかく、元気なおばあちゃんで、すごい勢いで話しかけてくるので、こっちがタジタジになるほどで、袋一杯のお菓子や飲み物をくれる。その中のドリンクを、みんなで朝から注入して頑張った。田んぼがある家には、こういう元気なおばあちゃんがいるような気がする。これからも元気でいて欲しいと願っています、、(o^-^o)

 しかし、朝からドリンクを注入した割りには、もう疲労で集中力はボロボロ。レバー操作ミスで、植え忘れ多数でした。その度にスタッフから注意をされて気づき、後戻り、、( ̄○ ̄;) 我が愛機SPU搭載のコンピューターは、残念ながら複数の操作をこなせない。田植え部上げる、ハンドルを切る、田植え部下ろす、植え付け開始、とそれぞれをキッチリ別々に操作しないと、反応しないのだ。だから田植え部を下ろしながら植え付け開始と、レバー操作をすると、植え付けていない場合がある。その操作は、主に右手だが、左手の分も頑張っているので、そうしても操作が速くなりがち。明日は、林さんちは、臨時休業日。でも、私は、有志と休日出勤で、部分請負いの田んぼの田植え。なんとしても、バイトの潤沢なうちに、難しい田植えを終了しようという考えである。明日も、ドリンク注入で、しかも集中力を高めて行くぞ!

名物?おばあちゃんとツーショット         朝からドリンク注入中

北川さんちのばあちゃんドリンク注入中

2008年05月02日 金曜日 晴れ


現在2チーム別行動・スレスレを攻める
 今日から田植えのお客様の田んぼ、いわゆる部分請負い作業に、突入。数年前から、私のチームが、部分専属。専務チームが、林さんちの田んぼ、いわゆる全面請負いの田んぼ専属で作業を進めている。田植えの段取りが、2チームだと、大変なので分けている。部分請負いだと、電話一本で、お客様が段取りしてくれるので、助かる。田植えをするには、水を落水しなくてはならないし、植えたら今度は、毎日の水管理が必要になる。しかも、部分請負いは、品種、肥料、除草剤、殺虫殺菌剤と、組み合わせがバラバラ。それを、いちいちスタッフに指示するのは、かなり難しいので、私自身で行っている。それでも、一軒一軒、肥料を入れたり抜いたり、農薬を切り替えるのは、かなり大変。現場で、お客様から変更を言われることも、しばしば。今日も、レバーを入れ忘れて、肥料を撒き忘れた田んぼが1枚。そして、最大の難所がどこも市街地のど真ん中なので、とにかく壁際ギリギリ。前面請負いの田んぼであれば、リスク回避と作業スペース確保のために、50センチほど空けるのであるが、部分はそうもいかず、ギリギリに攻める。ミラーを見ながらスレスレを植えているのが分かるだろうか。でも、後ろばかり見ていたら、上に生垣が出ていたり、物干し竿が飛び出ていたりと油断ならない。このパターンは、ゴールデンウィーク中は続く。アドレナリン全開で行くぜ!

スレスレ田植え中
スレスレ田植え中

2008年05月01日 木曜日 晴れ