林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2007年10月

カルス菌散布・社長さん熱く語る
 午前中、ころころ餅と、お祝い餅用のとぼ餅をつく。午後から、カルス菌散布。これで、普通じゃないコシヒカリ分は終了。あとは、超コシのみ。そしてちょうど、カルス菌を販売しているリサール酵産株式会社の社長さんが来社。カルス菌の将来性や意外な効果について熱く語っていかれました。こんな熱さも、林さんちのお米の美味しさにつながっているんだろうなぁ〜、、(o^-^o)

灰色のカルス菌と硫安を混ぜる         田んぼに撒いてすぐに耕します

カルス菌カルス菌

2007年10月31日 水曜日 晴れ


キャッシュフローとの戦い・負けるもんか!
 朝、ころころ餅をついて、午前中、会計士さんと打ち合わせと銀行周り。午後は、メルマガ執筆。現場は、カルス菌散布と耕起を開始。カルス菌は、嫌気性菌なので、散布したらすぐに、すき込まねばならないので、結構気を使う。この秋の時分は、稲刈りの作業料金や、業者や農協さんに出荷した米代金があるので、多少、キャッシュフローには余裕が出来るが、ここから先、また地主さんに小作料金、借入金の返済と、ドッカ〜ンドッカ〜ンと出て行くので油断がならない。キャッシュフロー自体も前年比から見ると漸減している。わずかな減で頑張っているといえば、頑張っている、減るようじゃ経営者としてイマイチといろいろと考えは巡る。減った理由は、除雪用のバケット購入やその他イレギュラーな資材購入もあるが、やはり税金のせいである。特に、消費税が百万単位で増えたり、社会保険の毎年の値上げが効いている。いったいこれのどこが、バブル期以来の好景気なのだろうか?税金のせいで、足踏みしたくないので、ここらでなんとかしなくては、、と毎日考える長い秋の夜長です。負けるもんか!
2007年10月30日 火曜日 晴れ


お疲れちゃん・激しい訓練をやってます
 いやはや精も魂も尽き果てた1週間でした。昨日のファイアーフェスティバルでは、無事、我が第2分団のハシゴも見事成功。午前で演技は終了で、すぐに格納庫へ帰ってポンプ点検。最近、ポンプ点検での消火訓練をさらに進化させた。ここ2、3年で、実際の火災を想定して、じゃんけんで3〜4名の団員を無作為で選び、すぐに乗車、放水を行う訓練を行うようになった。でも、やはり放水となると10回も20回も行うのは無理。そこで、吸管を出すだけ、管送ノズルを出して結合だけ、ホースの展張だけ、そしてその組み合わせと、部分練習を何度も何度も交代しながら行った。これは実際の火災のようにメンバーも誰と組むか分からないので、非常に効果的。多少もたついても、とにかく水を出せることが大切である。でも、おかげでかなり疲れた、、( ̄○ ̄;) その後、ファイアーフェスティバルの打ち上げで焼肉、そして二次会ととことんでした。

 画像は、一本背亀に移行する時の一番ハラハラするシーンである。この時、ハシゴが背中の中心から外れるとそれは一巻の終わり。私も一度ずれてしまい、落ちそうになったことがある。でも、今回は二人とも練習の成果が出て完璧でした。

 今日は、朝から餅つきがあったり、トラクター3台動かして暮れ起こし、草刈りと頑張った。私は、餅配達と事務作業。でも、もうヘロヘロで集中力が、、(×_×) 今晩はよく寝て休もうっと。

ハシゴデビュー!背亀成功         こっちはすでにベテランの背亀

中島君林君


2007年10月29日 月曜日 雨


ファイアフェスティバル・火消しの日
午前中、ファイアフェスティバルにハシゴ登りで参加。開会式後の初披露の第四分団のハシゴも無事終わり、ホッと一息。いろんなイベントの後、いよいよ我が第二分団のハシゴ登りである。午後は、ポンプ点検、さらに打ち上げである。火消しデー!

ファイアーフェスティバル
ファイアーフェスティバル

2007年10月28日 日曜日 晴れ


ゴールに一歩づつ・相変わらずハード
 昨晩は、PTA最後を締めくくるにふさわしい?多くのPTAと交流が出来た。おかげで、お決まりの寝不足。でも、一つ一つの行事がもう最後になるので、まさしく一期一会である。後は、後輩達に託すのみである。しかし、お昼に帰宅するも、疲れ果てて夕方までまったく動けず、、(ToT) さすがに、この1週間のハードスケジュールは、こたえた。しかし、明日は、ファイアーフェスティバルもあるし、来週もこの半分くらいとは言え同様なハードさである。体調管理が、重要だなぁ〜、、o(^o^)o 
2007年10月27日 土曜日 雨


岐阜県大垣市へ
朝、野々市町PTA連合会、六名でまとまって東海北陸ブロック研究大会に、出かけた。まあみんなで、ワイワイ楽しめたらいいな、、(^o^)/

東海北陸ブロック研究大会
東海北陸ブロック大会

2007年10月26日 金曜日 雨


完璧授業・湯快リゾート残食少なし
 昨日午後からの広陽小での稲作についての授業は、完璧でした!前回より、少しインテグレート。そして、「身土不二」の授業中に、すごいアイデアが浮かんで、それを実行したら、お米と野菜の地産地消が、完璧に表わすことが出来て、子供達の心の中に何かが「ストン!」と落ちた音が聞こえた気がしました。その後、先生方の研究集会?にも参加。ふむふむ、やっぱワークシートがあった方が良かったのか?なぜ5年生で米作りなのか、その必然性についての疑問、先生が子供達の課題への誘導は良くない、、等々の意見。めっちゃ参考になりました。

 その後、山中温泉の湯快リゾート「大黒ホテル」へ青年塾の「大豆100粒運動についての会議」に参加。この湯快リゾート、北陸の温泉街で経営が出来なくなったホテル、温泉を次々と引き受け、湯快リゾートとして再オープンさせています。365日7,800円の定額料金、食事は、ビッフェスタイルで、セルフ。仲居さんはいない。だから、フロントで受付、その横の棚から浴衣を自由に選んで出して、地図で案内された部屋に行くだけ。温泉があるビジネスホテルという感覚なのだ。最初は、え〜〜バイキング、、( ̄○ ̄;)と思っていた。しかし、温泉の大して美味しくもない豪華な料理に、飽き飽きしていた私は、普通の晩飯っぽい和食を選んで食べた。もちろん、刺身や寿司と言った豪華な食材も並ぶが、私のように全ての人間が、そんな食事を好むかと言うとそうでないのだ。そして、いつも温泉で宴会が終わった後には、大量の残食が出ていつも心を痛めていた。ところが湯快リゾートのビッフェスタイルは、実に残食が少ない。それはそうだ、好きなものしか持って来ないのであるから、残らないのが当然である。そして、もっとビックリしたのが、湯快リゾートに泊まるお客様は、大阪、京都からなんと往復2,000円で、バスが出るのだ。ニシェンエン!!ですぞ!山中は、林家から結構遠いので、高速使うと、下手すると往復2,000円近いかもしれない。恐るべし湯快リゾート。また行ってみたくなった、、\(^o^)/
2007年10月25日 木曜日 晴れ


土作り終盤・怖い顔してる、、( ̄^ ̄)
 現場は、今日、土作り資材「スーパー活源」散布のラストスパート。これを撒いてしまえばあとは、カルス菌を残すのみ。今年は、私も少し撒いたおかげか、スタートが遅かった割に、昨年と同じ24日に終わりそうである。加工場では、もちつきが本格化して来て毎日、なんやかんやと生産している。

 私は、今日は朝しか会社にいないので、早々に日記更新。画像は、NHKに出演したときの様子。専属デザイナーさんが偶然見て、テレビを直接撮影。いやはや怖い顔してますね〜〜(* ̄▽ ̄*) 「何言っての?当てろ〜〜!」「補助金はモルヒネって言わせろ〜〜!」「リングみたいな怖い話するな〜〜!」「やっぱ食育って言ってるやろ〜〜!」「晩飯に宅配ピザ喰わすな〜〜!」「経営できないなら止めろ〜〜!」「話に割り込むな〜〜!」「農業だけが厳しいんじゃないぞ〜〜!」いったいどの辺か分かりませんが、まあ3時間番組でしたが、体感的には30分番組でした。

何言っての?当ててくれ〜〜!
NHK日本のこれから

2007年10月24日 水曜日 晴れ


ハードスケジュール・山場です
 相変わらずハードスケジュールをこなしている。午前中、メルマガを仕上げ、午後は、農協さんとお正月餅の打ち合わせ、PTA連合会で町へ要望書の提出。夜は、中学PTAの実行委員会&役員会。明日は、午前中、北陸農政局長に取材、午後は広陽小で研究授業、夜は、山中温泉で大豆100粒運動の打ち合わせ。今日明日が、山場です。
2007年10月23日 火曜日 晴れ


6条刈り!・予定てんこ盛り!
 昨晩は、金沢駅から野々市で行われた富陽学童野球20周年記念大会のご苦労さん会に直行!そして今日の朝は、もうヘロヘロになって起きて、とくの幼稚園の脱穀に向かう。なんと林さんちの足踏み脱穀機3台に加え、マイ脱穀機を今年は3台用意されていて、6条刈り体制。昨年の倍の量だったが、すごいスピードで作業が進んだ。今日は、農業青年の訪問を受けるはずが、とくの幼稚園の脱穀に重なり、どうせなら一緒にやろうということで、数名の農業青年が参加してくれた。実に助かった。そして食育の取り組み、大切さを伝えることが出来てさらに良かった。もう一つおまけに農業青年の県大会に、とくの幼稚園の園児と保護者が消費者交流で参加するとのこと。素晴らしい縁が出来たのではないか。物事は、必然で起きているなぁ〜〜。

 帰宅後すぐに、鶴来の広陽小へ食育の授業へ。24日にある研究授業の前の予行練習でもあった。ここでもオーラ全開で、話をしました。先生の授業の組み立てが素晴らしいのですごくやり易かった。本番も楽しみである。

 さらに帰宅後、アグリファンド石川の30周年記念誌のVIP原稿の取材で、農協中央会の会長にお会いした。いろいろと楽しいお話を伺う。そして最後に、PTAの会議に出席して1日が終わる。

とくの脱穀6条刈り
とくの幼稚園脱穀

2007年10月22日 月曜日 晴れ


テレビ出演轟沈・コメント力不足
昨晩のテレビ出演は、まったくの消化不良。いきなり中国産の米に騙されるし。でもマジにうまかったのだ!そして百人もいたら、言いたいことの1%しか言えないもんだなと痛感した。しかし、頑張って3回も、当たったのにコメント力不足。一番言いたい時には、当たらんし、、(*_*) でも世論は、農業の味方なんだなと感じた。なのに農業者のあまりにも情けない発言に、ガックリ。百姓が一番変わらなきゃいけないのに、、(-_-#) でも新潟から変わらなきゃだめだと頑張っている林さんちのかつての研修生がたまたま、東京にお米の売り込みに来ていたので、夜飲んだ。朝、表参道のそのお店がある新潟のアンテナショップに行きました。彼のような男が、日本の農業を変えて行くのだろう。空回りの出演しながら思ったのは、林さんちのお客様のことでした。やっぱり林さんちのことを一番分かってくれるのは、お得意様しかありえないのである。より一層感謝の念が強くなりました。では、野々市に帰還します、、('◇')ゞ

元研修生・板垣君
元研修生板垣君

2007年10月21日 日曜日 晴れ


お江戸到着
控え室到着、、強風で、電車が遅れてびびったが、なんとか間に合った。結構、濃い参加者が多い。いざ出陣!

日本のこれから・食
日本のこれから

2007年10月20日 土曜日 晴れ


雨中の脱穀成功・NHK強敵?現る
 今日は、富陽小学校の脱穀の日だが、天気予報どおり雨。朝から先生の打ち合わせで、体育館でもいいから、どうしても今日行いたいとの要望。しかし、体育館では、さすがに床が痛むので、考えた挙句に、体育館玄関ですることに。ここは、餅つきの時は、ボイラーを置いたり、バザーでもうどんを作ったりと、雨が降ってもある程度軒先があるので、大丈夫。でも、100人の児童と保護者が、果たしてうまく動くことが出来るか心配だった。しかし、なんとかシートを敷いてレイアウト。かなり室内での作業は暑かったが、先生の指導もあってうまくいった。驚いたのが、屋外より作業が早かったこと。どうも狭い分、動線が短いので効率良く出来たようである。おかげで、1時間半程度で、無事終了しました。

 これで明日のNHKへの出演の準備が出来ます。しかし、かなり有名な方も出演するとのこと。強敵?も多い中、果たして発言できるかどうか心配になってきた。まあ最後は、やはりお笑い系のオーラ全開でがんばるしかない、、o(^o^)o

初の室内での脱穀         雨の中の唐箕回し

富陽小脱穀富陽小唐箕

2007年10月19日 金曜日 雨


秋作業全開、、パンク・人工衛星で米作り
 今日は、土作り資材散布、暮れ起こし、草が多かった大豆田の収穫と、好天を利用してガンガン進める。しかし、なんと土作り資材のスーパー活源を散布のトラクターの後輪がパンク!トラクターの後輪は、直径1m50cmほどあるので、修理と言っても大変である。夕方、アグリファンドサロンで、人工衛星で田んぼの食味を調べて、高付加価値で米を栽培している、羽咋市の取り組みを勉強に行く。羽咋市の「神子原米・みこはらまい」の生みの親の高野誠鮮さんのお話だが、とにかく凄い人である。人工衛星がどうとかでなくて、高野さんの脳みその中を、見てみたい。

土作り資材散布、プルプルして撒きます         スーパー活源、、結構高いんです、、(ToT)

ブロ−ドキャスタースーパー活源

2007年10月18日 木曜日 晴れ


足踏み脱穀第一弾・大成功
 午前中、藤陰幼稚園の脱穀に、金沢駅近くの西別院まで出動。今年は、けっこう保護者の方も、たくさん来られて助かった。少ない時は、全部を保育士さんが必死で、脱穀することもあった。それでも、3台で、1時間以上かかった。現場は、大豆の収穫も無事、終了。好天に恵まれ、どんどん作業が進んでいます。

藤陰幼稚園脱穀準備完了         怒涛の脱穀中!

藤陰幼稚園脱穀準備完了 脱穀中

2007年10月17日 水曜日 晴れ


大豆刈り取りあとわずか・がんばれDC−1!
 今日は、土作り散布をやめ、スタッフ総出で、大豆の刈り取り。やはり、草があって邪魔で、スムーズに刈れないので、どうしても人力が多く必要になる。でも、おかげで、あともう少しに、たどり着いた。この大豆刈り取りマシンは、かれこれ20年近く使用しているレトロ?マシンである。買った時は、400万円もしたのだが、収益の低い大豆のために、新しいマシンを買うことは出来ず、がんばってもらっている。おかげ様で、なんとか、お味噌や大豆の販売が出来ている。もはや、専務しか扱えない。私が乗るとすぐに壊すのだ、、(* ̄▽ ̄*) がんばれDC−1、、o(^o^)o

大豆刈り取りマシン・老機DC−1
大豆コンバイン

2007年10月16日 火曜日 曇り


レモンさん師匠と呼ばせて・大豆刈り取り
 昨晩、「レモンさん」こと「山本シュウさん」の『子育ては、大人のソムリエ』と題して講演があった。東京でラジオDJをされているレモンさんは、その名の通り、レモンの被り物をしている。しかも、このまんまで、PTA会長を5年もやったというのだから、恐れ入ります。しかし、姿とは裏腹に、話の中身は、命や愛について、実に、分かり易く、理路整然、しかもエネルギッシュ!まさしく、私が理想としているプレゼンでした。もう、師匠と呼ばせてもらいます。大体、次男に、なぜ勉強して良い学校に行かなきゃならないの?と言われて、言葉に詰まるようなPTA会長ですが、レモンさん曰くズバリ、脳みそ、体、そして心を鍛えるためと、言われて、な〜〜るほど〜と、思いました。確かに、今じゃ微分積分が出来なくても、あの頃、脳みそを鍛えたから、なんとかこうとか、経営も出来ているんです!あと、話の内容とかではなく、とにかく大きなエネルギーをもらいました。ありがとうございます、、\(^o^)/

 今日は、大豆の刈り取り、土作り資材散布、松任中学のワクワーク体験の中学生が2名研修、さらに餅つきと盛りだくさんである。外の作業は、10月中が勝負。なんとかお天気が、もってくれることを祈るばかり。

オーラ全開のレモンさん!
レモンさん

2007年10月15日 月曜日 晴れ


プレーオフの末・盛況農林漁業祭り
お昼前から、野々市学童野球連盟の秋季大会の審判。しかも富陽の試合だった。試合は、先制されるも、追い付き延長プレーオフのしびれる展開。しかし最後は、力尽きて負けてしまった。審判していても、疲れる厳しい試合だった。終了後、農林漁業祭りに行く。すごい人出で、ほぼ完売だった。お疲れ様、、(^o^)/

石川農林漁業祭り
農林漁業祭り

2007年10月14日 日曜日 晴れ


富陽学童野球クラブ20周年記念大会決勝・市街地突破
午前中、記念大会決勝。残念ながら準優勝に終わったが、記念大会で決勝まで行っただけ、良しとしよう。選手も良い思い出になったと思う。午後から、農林漁業祭りで、スタッフが出払っていたので、私とバイト君で、土作り資材の散布を行う。頑張れば市街地を突破できそうだったが、うまく行った、、o(^-^)o これで来週からコシヒカリ地区に、散布できる。さらに、松任中のわくワークで研修生が来るので、市街地での作業は、避けたかったこともある。これで少し枕を高くして寝れる、、(-.-)zzZ

20周年記念大会準優勝
20周年記念大会

2007年10月13日 土曜日 晴れ


カグラモチ検査終了・農林漁業祭り出店
 昨日の午前、カグラモチの籾摺りが終了するやいなや、土作り資材の散布を開始。そしてお米の検査と矢継ぎ早に、冬支度モードへ変換中。土日に行われる、県の農林漁業祭りに参加のため、加工場では、お餅や、揚げ餅、おこわ、おにぎり等々の商品作りを行っている。今回は、中村君やスタッフの要望で復活したが、かれこれ10年以上前に出品して、3日間でたった3万円の売り上げという撃沈状態だった。果たしてどうなるか?

ドッカァ〜〜ンと、カグラモチ検査
カグラモチ検査

2007年10月12日 金曜日 晴れ


祝!初背亀成功・あわてん坊さん多し
 昨晩、月末のファイヤーフェスティバルに出演のため、本ハシゴの練習があった。その際、第4分団の新人さんが、本ハシゴで初背亀成功!自分でも、10年前の最初の背亀成功の時のことは、鮮明に覚えている。きっと思い出に残るシーンになったと思う。成功おめでとう!

 午前中、とくの幼稚園の稲刈りを行った。昨年、稲刈り面積が少ないとクレームがあったので、前年比2倍の面積を用意した。でも、さすがに大所帯。1時間で刈り終えた。しかし、なんと今年は、3名の子供が指を鎌で切る怪我をした。10年やっていて初めての経験で、背筋がぞ〜っとした。幸い、小さい傷だったので良かったが、今年の園児は、あわてん坊さんが多いらしい、、(* ̄▽ ̄*) 次は、脱穀である。ここまで順延なしのパーフェクト!この調子で行きたい、、o(^o^)o

初背亀成功!おめでとう!         とくの幼稚園稲刈り

初背亀とくの幼稚園稲刈り

2007年10月11日 木曜日 曇り


脳みそ全開・オラ東京さ行くダ
 今日は、何もない、、はずの1日だったので、脳みそ全開!餅つきの段取り、田んぼ便りの作成、ネット販売の段取り、アグリファンド30周年の段取り、その他諸々を、こなすが、来客多数で時間切れ、、(ToT) 明日は、とくの幼稚園の稲刈りなので、その隙間を狙っての作業になる。NHKさんの日本のこれから「食」に、出ることになった。と言っても出演者100人の1人!果たして、しゃべる機会があるのか?いや、がんばってオーラ出して行きます、、o(^o^)o
2007年10月10日 水曜日 晴れ


富陽小稲刈り・連絡ミス!
 昨日の雨が、まだ残っていたが、朝、富陽小学校の稲刈りを行った。しかし、8時半に保護者の集合のはずが、まったく来ない、、( ̄○ ̄;) 結局、子供達が田んぼに来てしまってから、集まって来られた。どうも、先生と私の連絡ミスで、集合時間が、8時50分になっていたようだ。おかげで、保護者との稲束を結ぶ練習が、まったくできず、もうユルユルの稲束ばかり、、(-_-#) 結びなおし多数だったが、予め稲刈り面積を少なくしてあったので、なんとかこなせた。しかし、少なくした割には、やはり3トントラックいっぱいの稲でした。今度は、これを3階のベランダまで運ぶ作業が、小学校ではある。例年だと、町内運動会で、すでに3階のべランダに干してあるはずだが、もうすでに7日に町内運動会は終了していることを考えると、今年はやはり遅いかもしれない。相変わらず、首や腰は痛いが、そんなことも言っておれないので、がんばっている、、o(^o^)o

富陽小学校稲刈り・稲架干しへ
富陽稲刈り

2007年10月09日 火曜日 晴れ


風邪?・1日ボ〜
稲刈りで集中力を使い果たして、ガックリきたのか、身体中の節々が痛い、、(*_*) 1日中、寝て養生していた。明日は、富陽小学校の稲刈り、なんとか良くしないと、、o(^-^)o
2007年10月08日 月曜日 雨


もちつきシーズン突入・連休突入
朝から、スタッフで休日出勤して、予約の加賀百万石伝統のころころモチを、作る。これは、産み月の一ヶ月前に、配るモチ。腹が、割れないよ〜に、割り切れない数で入れる。林さんちは、ころころで、56=11入って一箱。しかも、焼いたり切ったりしたらダメなので、つきたてを配らないとならない。そこで、ころころモチは、早起きして作るスペシャルな逸品なのです。なにせ、元気な赤ちゃんの誕生に関わるから、緊張します、、o(^-^)o そして今日と明日、林さんちにしては、超珍しい連休。もちつきシーズンは、どうしても、不規則な出勤シフトになるので、思い切って連休にした。でも、午後は、消防のポンプ点検、やっはあんまり休めんねぇ〜

良い子が生まれますよ〜〜に!
ころころ餅

2007年10月07日 日曜日 晴れ


稲刈り無事終了・実はこっから勝負だけど
 8月21日以来、40ヘクタール、約400枚余りの田んぼの稲刈りが、終了しました。昨日、頑張ったので、余裕のフィナーレでした。一番、良かったのは、誰も怪我なく終わったことです。神様、仏様に、感謝です、、m(_ _)m これからは、籾摺り、土作り資材散布、大豆刈り取り、そして餅加工が、始まります。こっからが勝負ですが、この連休は、何も考えずに休ませてもらいます、、\(_ _)

2007年稲刈り終了!万歳!
稲刈り終了

2007年10月06日 土曜日 晴れ


肩休めならず・でもあと1日
夜、雨は、降ったが、午前中は、晴れ。いろいろとたまった事務作業をこなすと、半日は、あっと言う間。特に、自動車保険の更新に行ったら確認書で、手間取り、予定の半分も動けず。保険ややこし過ぎ!午後から、予定外の稲刈り開始だが、今日頑張れば明日で、稲刈り終了できそうだったので、嬉々として出かける。おかげであと残り20枚、完全に射程内に捉えた。しかし、その後のアグリファンドの役員会と編集会議は、疲れて辛かった。おそらく他の役員も同様で、農作業で欠席者続出。しかし、少人数でも、有意義な会議ができた。こっちも、うっすらとゴールが見えて来た。画像は、小学校の稲刈り体験田。向こうから1組2組3組用で、準備済み。予めこれぐらい刈り込まないと、とてもじゃないが、時間内に終わらない。でも少し刈りすぎたか、、(; ̄Д ̄)

富陽稲刈り準備
富陽稲刈り準備

2007年10月05日 金曜日 晴れ


子供達の稲刈り開始・トレボン米綺麗だが、、(×_×)
 ようやくゴールが見えてきたが、それと同時に、子供達の稲刈りも始まった。トップバッターは、藤陰幼稚園。お天気が、心配されたが、藤陰の良い子パワーで、見事晴れ!無事、刈り取ることが出来ました。そして今日から、トレボン米、つまり、イネミズゾウムシの虫害のために、殺虫剤を散布した田んぼの稲刈りを行った。一番、条件も良く、味も良い、林さんちにとっては、とっておきの田んぼだったが、周辺に伝染するので、泣く泣く農薬散布した田んぼである。しかも、2ヘクタール以上もある。殺虫剤を散布してしまったので、もちろん、林さんちのお餅には使えない。そこで、最後に回して、業者さんへ出荷と相成った。でも、誰が見ても、綺麗な田んぼである。まあ、殺虫剤の効果絶大といったところである。でも、どんなに綺麗でも、林さんちでは使えない、、(×_×) せめて他所で、美味しく食べてもらってくれ、、(ToT) そして明日は、雨っぽいが、ここらで肩休めをして、ラストスパートと行きますか。

藤陰幼稚園稲刈り
藤陰稲刈り

2007年10月04日 木曜日 晴れ


今日も全開!・カグラモチ白米販売開始
 今日も全開稲刈り。さすがに、こう激しく機動すると、首や肩が痛くなって来た。それでも、晴れているうちに、少しでも前進しておかねばならない。今日は、超コシの出荷や、カグラモチの販売段取り等で、せわしない日であった。とにかく週末の各集落の秋祭りに間に合わさないとならない。かと言って、慌てて精米すると、精米機の中でモチになるトラブルの危険があるので怖い。それでも、そ〜〜〜っと1袋精米してみたら、問題なく出来た、、(⌒‐⌒) ところが、ここに来てひどい古米を、コイン精米機に投入するお客様がいて、詰まるトラブル発生。もう古すぎて乾燥しきってバラバラに割れているので、詰まってしまうのだ、、(×_×) このコイン精米機の稼ぎ時に、堪忍して欲しい。
ところで、カグラモチの白米は、1キロ500円で販売しています。欲しい方は、info@hayashisanchi.co.jpにて、直接、ご注文ください。今は、店頭販売のみだが、これも商品化したら良いのかも、、(* ̄▽ ̄*)
2007年10月03日 水曜日 晴れ


カグラ全開!・しめ縄用ワラ
朝から、カグラ全開稲刈り!途中、隣村でしめ縄作りをしている方に、ワラを提供。早速、取りに来られたが、結束機付きコンバインを持ち込んで来た。私も近くでは見たことがなくて、思わずパチリ、、(*^_^*) それにしても、どうやって結んでいるんだろ〜(?_?) ところが、全開で稲刈りをしてたら、乾燥が間に合わず、夕方、稲刈りストップ。どうも、カグラモチには、よくある登熟ムラか、乾燥に時間がかかるようだ。まあ、メルマガも、書かねばならないので、ちょうど良かった。

結束機、、摩訶不思議です
結束機

2007年10月02日 火曜日 晴れ


超コシ販売開始!・カグラモチ稲刈り開始
 午前中は、昨晩の雨が残っていたので、カグラモチは、午前中、テスト刈りだけして、午後から、本格的に刈り始めた。そして、超普通じゃないコシヒカリの検査を行って、いよいよ発売にこぎつけた。昨年より3日遅れになったが、大車輪でがんばった。カグラモチも、週末に注文が多数なので、これも尻に火が着いている。明日午後、とにかく検査して、明後日、精米、、果たして間に合うか?
2007年10月01日 月曜日 晴れ