これは私の日記です。 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。 |
燃料切れ、、(T_T)・超恥ずかしいポーズ |
早朝、なんと乾燥が長引いて、燃料切れで、乾燥機がストップしてしまい、さらに、乾燥が遅れてしまい、結局、午前中に乾燥機1台分刈ったに過ぎなかった、、(T_T) 月曜日から、雨の予報だったので、乾燥機を一杯にしておきたかったが、仕方がない。 午後から、明日の町民運動会の会場準備に、出かけたあと、デザイナーさんと、祝い餅のチラシ、年末のDM、年賀状の打ち合わせ。今回は、かなりお笑い系になりそうである。年賀状のデータにするために、なぜか夫婦で、コンバインに乗せられて撮影があった。しかも、手を嫁さんの肩に、乗せて空を指すと言う、超恥ずかしいポーズを、要求されての撮影だった。果たして、どんな年賀状になることやら、、( ̄○ ̄;) そして、夕方から、いいものプロジェクトのツアーに出かける。明日は、早朝に、帰ってきて、運動会のテント立て、昼は、いいものプロジェクトのお客様を、林さんちにお呼びして、食事会。その後、運動会の後片付けの後、消防のポンプ車点検!この土日は、テンコ盛りである。
2006年09月30日 土曜日
|
減酒か・水分値高し |
今日は、林さんちへ、保健士さんが来られての、健康相談の日。私は、やはり総コレステロール値が高いのと、やはりお酒の飲みすぎで、注意された。生活の改善を、言われたが、う〜ん、お酒を止めるのは、かなり難しいなぁ〜。専務も、タバコを止めなさいって、言われて、困っていた。今度、飲んだら死ぬというのではない限り、人間なかなか止められないのが、実情である。休肝日を、増やすか、、(-_-) カグラモチを刈り始めたが、まだ水分値が高くて、乾燥がなかなか終らない。結局、今日は、朝から2台動くことはなくて、ジリジリと作業が進んでいる。
2006年09月29日 金曜日
|
AR70復活!・社長飛び回る |
朝方、雨だったが、午後からカグラモチ稲刈りを、開始!そして、なんと、昼前に、我が愛機AR70が、修理を終えて届いたので、2台で、全開で刈る。さすがは、クボタ!骨折部分の部品を交換したのでは、50万円もするところを、補強して溶接で、なんとか修理してくれました。感謝感激!しかし、夕方から、役場で会議、学校で所用、会社で、年末のお歳暮の打ち合わせと、まったくコンバインに乗れなかったが、専務と中村君で、刈ってくれました、、m(_ _)m
2006年09月28日 木曜日
|
藤陰稲刈り無事終了・ちょみのすけ歯を折る |
昨晩から、降った雨もなんとか上がり、今日は、藤陰幼稚園の稲刈りです。元気な子供達を前に、テンションを上げて稲刈りの説明を行います。「3株刈って、さらに、3株を刈ってバッテンにして置いて下さいね〜」「縛り方を教えますから、お母さん達も良く、見ていてください!」今年は、少し、周りを刈り過ぎたのか、いつもより量が少なかったです、、m(_ _)m でも、収量はあるので、きっと、いつもの量のお米はとれるはずです。これを、園に帰ってベランダにハサ干しをします。この時期、幼稚園は、運動会の日程が、厳しくて、予備日があるとは言え、雨が降らずに助かりました、、(⌒-⌒) ちょみのすけが、昨晩、口から血を出して帰って来ました。また、近所の野良猫とケンカしたようですが、ちょっと元気がありません。今朝、病院に行くと、逃げる時に、コンクリート壁にぶつかって、唇を擦って剥けてしまったらしく、なんと大事な、上の犬歯が2本、ポッキリ折れていました、、(T_T) 折れた歯はどうにもならないらしくて、結局、消毒して鎮痛剤を打って帰って来ました。それにしても、災難である。しかし、家に閉じ込めておくのは、不可能な林家。しかも、自由を取るか?安全を取るか?
2006年09月27日 水曜日
|
ダルイ!・子供達の稲刈り準備 |
今日は、朝から、ダルくて動く気がしない。それでも、明日、藤陰幼稚園の稲刈りがあるので、準備をしなくてはいけない。植えた稲を、そのまま刈り取ると、とてもじゃないが、脱穀できる面積ではないので、予め、周りを機械で刈っています。私が動けないので、専務以下スタッフで、刈ってくれました、、感謝。それにしても、風邪かなぁ〜、それにしても長引く。先週、以前、ゴミを野焼きしていた畑で、作った冬瓜料理を食べたので、ダイオキシンの影響ではないか?という意見まで、出てブルーになっている。今週は、町民運動会やら、いいものプロジェクトのイベントやらで、大忙しである。なんとか回復しないと、、p(^-^)q 小学校の田んぼの角刈りをして帰って来てから、専務から連絡があり。AR70の足回りが壊れているとのこと。見に行くと、ポッキリ、フレームが折れている、、( ̄○ ̄;) これは、重傷。先週あたりから、カラカラ異音がしていたのは、この事だったのだ。しかし、折れたまま、良く動いていたものだ。コシヒカリを刈り終えるまで頑張ってくれたのだろう。とにかく入院して直すことになった。早く復活しろよ!
2006年09月26日 火曜日
|
過去最高記録566キロ!・味は如何に? |
コシヒカリで、一杯一杯のライスセンターでは、ひたすら籾摺り。私は、ひたすら事務作業でした。籾摺りも進んだので、一度米検査を、ド〜ンと行った、今回は、880袋!珍しく全量1等でした。そしてなんと、普通のコシヒカリの収量が、10a当り566キロ!私の記憶では、こんなに多収なのは初めての経験。今までは、下手くそで、全然とれないのが、定番の林さんちにしては、本当にビックリ仰天の数字である。しかし、喜んでばかりはいられない、多収=食味低下という危険性が大。さっそくスタッフに試食を頼んでいるが、食味に関しては問題がないようである。収量の多さは、どうもくず米が極端に少ないことが原因で、一部のお米が太っての多収ではなく、一粒一粒がしっかり実ってのチーム力の勝利らしいので、あまり食味低下には繋がらなかったようである。あとは、このたくさんのコシヒカリを、売れ残らないように、頑張って売るのみである、、(炎_炎) 画像は、年貢米配達のシーンであるが、なぜかこの日、集まったスタッフが、偶然全員青シャツ!別に、揃えたわけではないが、青の軍団での配達と相成った。この画像も、30キロという重いお米を、担いだまま、あ〜しろこ〜しろと指示をするもんだから、なかなか言うことを聞いてくれない。本当は、もっと、一直線で、担ぎ方も揃えたかったのであるが、、(-_-#) まあ、林さんちに来るスタッフは、どいつもこいつも、個性的な奴ばかりなので、シンクロはこれが限度か、、(⌒-⌒)
2006年09月25日 月曜日
|
野々市秋季大会・お疲れ |
昨日、小作料を配達し終わったと同時にダウン。ここ数日、夜も忙しくて疲労が激しくて、風邪気味っぽかったが、ついに動けなくなった。とにかく、休養をして今日の秋季大会の審判に備えた。なんとか動けるようになって無事務めたが、富陽の試合は、なんとコールド負け。これで6年生に公式戦優勝は、無くなった、、。°・(>_<)・°。残念。途中、大量得点の流れを止められず、思わず涙を流す選手を見て、こっちも胸が、キュ〜と締め付けられるようだった。
2006年09月24日 日曜日
|
年貢米配達・コシヒカリ終了! |
小作料現物を、朝から全開で運ぶ。同時に、超コシ稲刈り、籾すりと行って、一気に遅れを取り戻す。来週は、籾すりするのみ!
2006年09月23日 土曜日
|
普通じゃないコシヒカリ終了・秋も終盤 |
昨日、がんばったおかげで、今日は、楽勝で「普通じゃないコシヒカリ」の刈取り終了である。明日は、お代官様に年貢米を、、でなくて、地主さんへ、小作料現物つまり、お米を配達する日。このお米を配ると、秋ももう終わりだなぁって感じがします。そして、籾摺りを、必死にがんばって、明日は、超普通じゃないコシヒカリも刈取ります、、(炎_炎)
2006年09月22日 金曜日
|
秋晴れ・最高記録 |
秋晴れ!最高記録30枚、乾燥機、2回転して刈りました、、(o^-')b
2006年09月21日 木曜日
|
普通コシ刈取り終了・田フェス来てね |
ようやく普通のコシヒカリ刈取りが終了。昨年は、21日に超コシを含めた全てのコシヒカリを刈ってしまっていたので、今年は、かなり遅れている。明日から、普通じゃないコシヒカリを刈るが、順調にいけば2日間で刈れる。しかし、籾摺りも並行して行わないと、乾燥機が、どっちにしろ空かないので、そう計画どおりになるかは、未知数だが、とにかく刈り進むのみ! 田んぼのフェスティバルのチラシ完成。林さんちのファンは、全員集合と行きたいところである。ミュージシャンも、すごく気合が入っています。もう、素人と言える領域ではないかも。それに合わせて、こっちも、グレードの高い運営をしなくてはと、気合が入って来た、、(炎_炎)
2006年09月20日 水曜日
|
ちょみのすけも待ってます・田フェス開催 |
さあ台風一過、稲刈りと思いきや、朝から、思いっきりの雨。ガックシ来たが、お天気には勝てません。そこで、PTAや事務作業、田フェスの準備をこのスキに、ガンガンやりました。今年の田んぼのフェスティバルは、「ようこそ!2代目お鏡様」と題して、10月7日(土)午後3時〜8時まで行われます。例のごとく、数々の音楽演奏、実力のある出店と、そしてパフォーマンスが予定されています。今年は、「林さんちのファンの集い」を目的にしています。そうは言っても、閑古鳥が鳴いたのでは、元も子もありません。皆様多数の、ご来場をお待ちしています。ちょみのすけも、待ってます、、\(^o^)/
2006年09月19日 火曜日
|
台風通過の中・顔が痛い |
今日は、台風が再接近したが、それでも石川県は、晴れ。霊峰白山のおかげである。しかし、予想通りフェーン現象で、気温34度、そして強風の中の稲刈りでした。もう、帽子は強風で飛んで行くので、タオルを頭にかぶって、サングラス、マスクと完全防備だが、刈ったワラクズが、飛んできて顔に当って痛いのなんの。目の中にも、ゴミが一杯入って、涙目になりながらの作業でした。もう風が強くて、倒れた稲が起きてしまうほどでしたが、それで順調に、乾燥機が一杯になりました。久し振りに、たくさん刈ったかも、、(⌒‐⌒) 画像は、ホテルの神殿の庭での演技。結構、樹が生い茂っていて、ハシゴを立てるのが難しく、一旦立てて90度ひねるという技を使いました。足場も、斜めで、ハシゴの下にベニヤ板をかまして水平を確保、あと前日の雨で、芝生が結構滑って大変でしたが、なんとか無事演技が出来ました。新郎新婦の門出に、華を添えることが出来たかな、、p(^−^)q
2006年09月18日 月曜日
|
ハシゴ野球と大変でした・がんばれ富陽! |
朝、消防関係者の結婚式で、ハシゴを披露するために、近くのホテルいへ。無事、二人の門出を祝ってから、すぐに、今度は、学童野球の審判で、町民球場へ。しかし、我が富陽学童野球クラブも、決勝戦に進出するも、敗退。これで、今年度の県大会への道は、絶たれた、、(T_T) しかし、がんばれ富陽野球クラブ!
2006年09月17日 日曜日
|
消防博士来たる・超ハッキリしない天気 |
朝から小雨が降っていたが、稲刈りできると言う、女性陣の意見で、渋々、コンバインをトラックに積んで出るも、雨がひどくなり引き返す。それから、今日、石川県消防操法大会でお世話になった、門前分団の指揮者の方が、我が農協の中古コンバインを購入されたので、農協で待ち合わせた。コンバインの話も、そこそこに、我が分団の格納庫に案内して、ポンプ車談義に花が咲いた。それにしても、さすが自称「消防博士」、消防関係の装備に詳しい!一生懸命にやると、ここまでに、なれるんだなと敬服いたしました。そうこうしているうちに、雨が上がって来たので、休憩後、稲刈りに行こうとしたが、またまた雨、、(-_-#) もう1時間おきに、降ったりやんだりと、本当に、精神衛生上良くない、日である。台風も来るし、1枚でも刈っておきたいところだが、機械的には、あんまりドロドロな田んぼに入れたくないというのも、本音である。
2006年09月16日 土曜日
|
最悪の稲刈り・でも少しづつ前進中 |
今日は、久し振りの稲刈り。しかし、たまに晴れても、倒れて最悪の状態のお客様が、残っていたので、いくらなんでも、刈ってあげないと、台風も来るのでマズイので、行くと、予想通り、最悪の状況。倒れているうえに、田んぼが、柔らかくて、ずいぶん前に倒伏したのだろうか、ワラが腐っている稲も、、(T_T) でも、なんとか、こんとか、刈り切って、稲刈り作業請負のお客様は、全て終了。あとは、林さんちの田んぼだけになった。でも、その林さんちの田んぼも、かなりヤバイ状況である。台風、消えてくれんかなぁ〜、、無理か。
2006年09月15日 金曜日
|
10年程度では・緊張した有識者会議 |
昨日は、塾長を交え、10周年の会議。しかし、10周年と言っても、基本的に、たかだか10年ぐらいで、騒がないと言う考えである。だから記念行事ではなく、1〜10期まで集まって、いつものように、近況報告会を3月に、箱根で行うことになった。その後の大阪での食事会が、盛り上がったのは、言うまでもない。そして今日は、名古屋に移動して、農林金融公庫の有識者会議。昨年に続き二回目だが、今回も意見発表は、トップバッターだったので『前回に続き、最初の発言者でありがとうございます』とかましたら、受けていた、、(^_^)v ツカミは、OKでいろいろと話させていただいた。前回より、まともな意見だったかな。今から、しらさぎに、乗って帰ります、、o(^-^)o
2006年09月14日 木曜日
|
10年程度では・緊張した有識者会議 |
朝、普通じゃないコシヒカリの出荷準備をして11時前のサンダーバードで、大阪に向かう。途中の車窓から見える田んぼは、どこも雨に濡れて盛大に倒れている。う〜ん、苦労しているのは、うちばかりでは、ないようだ。そんな中、とにかく、虎の子の普通じゃないコシヒカリをキープ出来たのは大きい。でも、検査にこぎつけたのは、わずか35袋。これが無くなる前に、稲刈りが出来ますよ〜に!
2006年09月13日 水曜日
|
明日、普通じゃない販売開始・2日間会社空けます |
朝から雨、私は、メルマガ書いたり配達をしたり、現場はもちろん、籾摺りと米検査。昨日刈った「普通じゃないコシヒカリ」に向け、大回転で、作業を進めている。順調に行けば、明日、検査、精米、販売となる予定である。夕方、雨が上がったのを見計らって、稲刈りのお客様の田んぼに、専務が突入。果たして無事刈れるのやら。私は、アグリファンド石川の30周年記念誌のPR誌面の取材があった。相変わらず、多くの要素を話してしまったが、あとはライターさんの力量次第と言ったところであろうか。明日、大阪で、青年塾10周年の会議、翌日は、名古屋で、農林金融公庫の有識者の会で、出かける。2日間も会社を空けるのは、痛いが、これも雨で仕事が出来ないと割り切って、がんばって行って来ます。
2006年09月12日 火曜日
|
厳しい稲刈り続く・普通じゃないコシヒカリ刈り取る |
天気予報では、曇りだが、どうにも怪しいお天気。それでも、午前中、稲刈り開始を遅らせて、さあ始めるぞ!と思っていたら、お店担当の社員が、通勤途中に接触事故。幸い、大したことは無かったが、事故処理で、来れない。しかも、その頃、乾燥機がトラブル、妻は、今日は実家の富山に帰っていていないし、仕方ないので、シフトを変更して、私が店番、専務に稲刈りに行ってもらった。まあ、どっちにしろ、連日の雨で、刈れそうな田んぼは限定されているし、私が土曜日、中学の運動会にベッタリだったので、籾摺りが間に合わず、タンク、乾燥機ともに、満タン状態。結局、今日は、乾燥機2台分を刈るのがやっとでした。それでも、1台は、普通じゃないコシヒカリを刈りました。今週末には、販売にこぎつけそうである。それにしても、稲は倒れているのは、慣れているが、田んぼが柔らかいので、稲をうまく刈れず、今日は、最後の1枚で4回も機械に詰らせてしまった。う〜ん、先が思いやられる。
2006年09月11日 月曜日
|
ボンヤリ・呪文 |
朝、寝ていたら、突然の豪雨。昨日から続く、暑さで、家中の窓が開いていたので、急いで閉めたが、かなり濡れてしまった。雨で、学童野球の試合も中止になり、家で、とにかくボンヤリとしていました。天気予報を見ると、月火も、あまり天気が良くない。13、14日と、大阪、名古屋と出張なので、非常にヤバイ感じがしている。田んぼは柔らかいし、倒れているしで、一刻も早く刈りたいのであるが。そんな時の呪文が、「刈れなかった年は無い」今日は、何度唱えたことか。でも晴れてくれ〜!
2006年09月10日 日曜日
|
素晴らしい運動会・たくさん来てくれてありがとう |
運動会に早朝から、保護者用テントを張りに出かける。全部立てて、ブルーシートを敷いて、そのまま運動会を観戦、PTA競技等を行った。保護者が、たくさん来てくれるか心配だったが、テントがギューギューになるほどの観戦があり、苦労しか甲斐があった。まあ、暑くてテントの陰しかいるところが無かったのかもしれないが、、(⌒-⌒) 競技は、すごい暑さの中、子供達の整然とした態度で、素晴らしい運営の元、着々と進み、ずいぶん前の荒れた時代を知る私としては、本当に隔世の感がある。その間の先生達の努力を想像すると余りあるものがある。後半の競技になると、際どいジャッジの連続で、見ているこちらも、思わず力が入った。最後のリレーでは、抜きつ抜かれつ、アンカーがゴールする頃には、熱くなった保護者が、ググッグ!と全員が前に身を乗り出していたほどである。無事閉会式が終わり、また保護者、先生、役員の協力を得て、テントを撤収、解散した。今晩は、先生達と打ち上げである。盛り上がるぞ!
2006年09月09日 土曜日
|
田んぼ柔らかい・運動会テント |
さすがに、洪水警報が出ただけあって、稲刈り再開するも、柔らかいのなんの。稲も倒れているし、ドロドロになって作業をした。なんとか乾燥機を四台いっぱいにしてから、夕方、運動会の保護者用テント張りに急いで出かける。明日は、中学の運動会、より多くの保護者に来てもらうキーポイントが、テントの数だと、隣りの中学の会長に教えてもらった。まだ半信半疑だが、やってみる価値はある。昨年の倍、六張りを用意した。本部テントを合わせて十張りである。だが、役員だけでは、無理なので保護者に呼び掛けたら、数名来てくれた。あと役員と先生達とで、あっと言う間に組み立てた。昨年は、少数の役員だけで、しかも後片付けは、突然の豪雨の中したのは、今思い出しても、ゾ〜っとする。自分だけ大変な思いをするのではなく、みんなに声をかけることが大切と気付いた。お手伝いしていたたいた皆さん、ありがとうございます!でも明日、稲刈りを休むのは痛いかも、、( ̄○ ̄;)
2006年09月08日 金曜日
|
普通のコシヒカリ販売開始・頑張れ田んぼ達 |
朝から、今日も雨。幸い、昨日刈ったコシヒカリがあるので、袋詰め、そして検査をして、明日からいよいよ、「普通のコシヒカリ」販売開始です。それにしても、すごい雨で、用水も見る見る水位が上がって、もう畦と水面の差が少なくなっている。ここで見る水量は、上流の雨の量で決まるが、最近は、山手の方も開発が進み田んぼが無くなり保水力不足が、顕著に出る。ものの30分も、急激に降ると、この用水深さは2m以上、幅5m以上あるのに、すぐにこの状態なのである。この用水の左側は、大事な「超コシ」の田んぼである。溢れないことを祈るのみである。もちろん、林さんちの田んぼは、全てプール状態で頑張っています、、p(^-^)q
2006年09月07日 木曜日
|
コシヒカリついに刈り取る・週末販売開始 |
朝から、怪しいお天気だが、とりあえず雨は降っていなかったので、急いで2台で刈り始める。4日の刈り取りのチャンスを逸しているだけに、今日は、素早く動いた。しかし、2時間もしないうちに、パラパラと来て、3時間後には、本格的な雨に。しかし、最後の田んぼが倒伏していたので、どうしても今日のうちに刈りたくて、無理してなんとか刈った。専務のコンバインは、さすがに詰ってしまいベルトが滑って、焦げた匂いが、離れた私まで匂っていました。おかげで、最後は、私も参戦して、倒伏した田んぼは、ギリギリ刈り終えた。でも、今日で乾燥機2台分を刈ったのは、今週のお天気が、不安定なことを考えると大きい。明日、籾摺りそして検査をして、普通のコシヒカリは週末には、販売を開始出来そうである。画像は、雨だったので、爽やかにアゲハチョウを載せました、、(⌒-⌒)
2006年09月06日 水曜日
|
出鼻くじかれる・アメシロはシロ |
朝から、いよいよコシヒカリを刈るぞ〜!と昨晩は、酒も飲まず早寝して、気合を入れていたら、朝方から激しい雨が、、(-_-#) え〜〜〜!と思って、じゃあ夕方から刈ろうかと、相談していたら、ずっと降り続いている、、(ToT) 仕方ないので、事務所で、栽培履歴やら積もった書類を片付けるが、昨日無理しても、1枚でも2枚でも刈っておくべきやったかもと後悔しきり。まあ、ひとめぼれの籾摺りは、たっぷりとあるので、スッキリ乾燥機を空にしてコシヒカリに突入だ。画像は、ひとめぼれの稲刈り中、スタッフのS君がなぜか、カマキリとコラボで、撮影をしていたので、ラストスパート中にも関わらず、ついついポーズをとってしまう私でした。 昨日、アメリカシロヒトリの防除をしたと言ったが、息子が、「手でつまんで除けても、全然刺されんよ〜」と言うので、ビックリして調べたら、なんと、「刺しそうで、刺さない毛虫」だそうな。無実の罪で、大量に、あの世に送ってしまったかも。でも、年寄りは、あの毛はカブレると言って聞かないが、チャドクガの毛が、残っていたのではないのだろうか?とにかく、運動会は、無事行えそうです、、(⌒-⌒)
2006年09月05日 火曜日
|
ひたすら籾摺り・アメシロ大発生 |
朝から、ひたすらひとめぼれの籾摺り。そしてコシヒカリの田んぼの稲刈り準備。さらに午後は、ひとめぼれの出荷準備と、忙しいが、稲刈りはお休みなので、どこかノンビリした雰囲気の一日でした。私は、たまった雑務をこなすうちに、すぐに時間が経ってしまった。明日は、普通のコシヒカリの稲刈りを開始するので、ノンビリも今日までである。さらに、夕方、中学のグラウンドの桜の木を食べているアメシロの防除を、先生と行った。今日で3回目であるが、過去2回の教育委員会が行った防除でも、生き残りが多数、パリパリと葉を食べる音がするし、もうハゲハゲになってしまい来年は花が咲かないのではと言う状態の木もある。これでは、9日の運動会で生徒が刺されるとのことで、急遽、防除をすることになった。今回は、薬剤を変えて散布、一番、町でも高性能な2号機をチョイスして、結構高い所まで、狙い撃ちした。これで、効いてくれれば良いが、、( ̄○ ̄;)
2006年09月04日 月曜日
|
スッキリとお休み・目指せ県大会! |
ひとめぼれを、稲刈りが、完了しての、超スッキリの日曜日。今日は、完全休養日だが、富陽学童野球クラブの県選抜大会の予選があったので、応援に行く。勝利を得たので、さらに安心して、休める。思えば、お盆明け以来、久しぶりの完全休養日である。でも、ハナエチゼン3日間、ゆめみずほ6日、ひとめぼれ3日間と、一日のトラブルも、空きもなく、ピッタリと終了している。こんなに順調な稲刈りも、珍しい年である。たいがい、途中で雨が降って、お客様の田んぼの途中で、中断したり、コンバインを壊して延期したりと、色々あるのである。雨が、降った日もあるが、午後には、刈る事が出来て事なきを得ている。なんと言っても、専務の551のエンジン換装で、2台体制が確立しているので、ここ一番のスピードが、速いのも、原因の一つである。やっぱ5条刈りより10条の方が、速いに決まっている。この調子で、コシヒカリも行くぞ!
2006年09月03日 日曜日
|
頑張ったひとめ終了・美味しい! |
残り30枚のひとめぼれ。こんなにカサが、無いなら、もしかして乾燥機に入りきるのではと、朝から、専務とコンバイン2台で、これまた全開で刈取り開始。2台動かすと、移動のトラック用は1台しかないので、その運用が、非常に難しいが、今日は、なんとか、上手く回して、市街地をあっちに行ったり、こっちに行ったりと頑張った、、p(^-^)q おかげで、なんとか、夕方に刈り切った。5.6ヘクタールを、しかも市街地の田んぼを、3日間で刈ったのは、なかなかである。しかし、最後の最後に、トラック1台分の籾が、乾燥機入らなかった、、(ToT) トラックに積んだままだと、籾が発酵してダメになるので、朝、点火した1番乾燥機の籾の乾燥が終了次第、入れることになった。せっかくの土曜日だが、仕方ない。でも、月曜日は、ひとめぼれの検査、出荷に、集中できる。あと、昨晩、ひとめぼれを試食したが、美味!ひとめぼれは、コシヒカリの子供にあたる品種だが、今までは、どちらかと言うと、個性が無い感じがしたが、今年は、かなり主張したお米になっている。気温が低めだと、東北の品種なので、味が良くなったのかもしれないなぁ〜と、想像したりして食べた。皆さんへの発売は、来週からです。お楽しみに、、(⌒-⌒)
2006年09月02日 土曜日
|
もっと目が回る・これで収量あるの? |
朝から、全開また全開で、稲刈り。今日も、市街地だが、刈っても刈っても、乾燥機が一杯にならない。業を煮やし、専務に、出動を要請。夕方だけ2台で刈ったが、それでも、乾燥機4台中3台しか、一杯にならなかった。スタッフは、稲束を持った感じは、収量があると言うが、本当に?私が1日全開で刈れば、普通は、乾燥機3台分は、軽く刈れるはず。2台で、刈ると、オツリが出るはずである。しかし、ここのところの好天で、すごく籾が乾燥しているのと、粒が綺麗なので、カサが少なくなっているという事らしい。確かに、籾摺りをしても、極端にクズ米が少ないのも、それを裏付けている。まあ、結果は、最後にならないと分からない。それにしても、目が回った。
2006年09月01日 金曜日
|