これは私の日記です。 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。 |
着々と準備・楽しめるかが課題 |
水出し操法の練習場所が、決まった。町内のソフトボールのグラウンドの駐車場である。広いと思っていたが、線を引くとギリギリのスペース。しかも、斜めである。すでに、水槽も置かれていて、ラインも町で準備完了であった。昨晩は、業者とポンプ車やホースの注文の打ち合せもしたし、段々と県大会が現実味を帯びてきた。練習用シューズも、下見が終って、あとは皆で決定するのみである。初出場と言うのは、実に、大変なことであるが、楽しんでやる気持ちが、この1ヶ月間大切だろう。
2006年06月30日 金曜日
|
昔からの景色が・新しい時代の象徴か |
今日、ふと所用で、格納庫の前を通ると、なにやら作業中。そうか、火の見ヤグラが錆びて危ないので、撤去することになっていたんだと、思い出した。私が、物心ついたころからあったので、果たして何十年前からあるのかは不明だが、最初は、保育園と旧農協の交差点にあったのを、現在の格納庫の前に移動したはず。移動した時も、覚えていないが、それからも、何度か塗装しなおしたり、修理をしているはず。しかし、さすがに、もう老朽化してしまってダメなんだろう。この景色も変わるのかと思って、カメラでパチリ。すでに火の見をするようなことはないが、青年団の頃、このヤグラに登って祭の太鼓の接近具合を確認したことがある。現在では、消防ホース干しと、火災を知らせるサイレンがの機能が主である。そして、それに代わって、電信柱が2本立つらしい。ポンプ車操法で優勝した年に、撤去と言うのも、なにやら因縁深いものを感じるなぁ〜。子供の頃からの、景色が変わるのは寂しいが、新しい時代を、これから築いていこう。
2006年06月29日 木曜日
|
心の授業3年生終了・3クラスはさすがに、、 |
午前中、2、3、4限目の道徳の時間に話す。さすがに、1日に3クラスは、厳しい。それでも、なんとか話し切った。それにしてもクラスによって、雰囲気はまったく違うし、中には、超鋭い質問をしてくる生徒もいて、見ている分には、面白い。私の話が、少しでも、心に残ってくれれば幸いである、、\(^o^)/
2006年06月28日 水曜日
|
命の授業・金太郎飴人生 |
野々市中学で、今日、道徳の授業のゲストティーチャーとして呼ばれて、3年生の2組分を行った。命の大切さを考えてもらう授業内容だが、私の波乱万丈?の半生を、語って、死と生は常に誰にも隣り合わせにあって、だからこそ、いつ死んでもいいような、金太郎飴のような人生を送っていますと話した。さらに、中学生は、今を強い想いで生き抜いて欲しい。逆縁、つまり親より先に死んではいけない等々話した。子供達に授業をするなんて考えもしなかったことだが、4月に文部科学省からの事業が降りてきた時点で、すぐに、校長先生と教頭先生に囲まれて「ウン」と言うまで、帰らせてもらえそうになかったので、仕方なく引き受けたが、たった2回だがやってみて、これは大変なことを引き受けたと思った。たった2時限で、今日は、かなりチャクラを消耗したのが分かる。先生のプロではないので、とにかく全身全霊で語りかけるしかないので、エライ疲れるのである。明日、3時限もある。最後まで、持つだろうか心配になってきた。しかも、残り1年生、2年生の10時限が残っているのだ、、(T_T) でも、今日の生徒は、皆真剣に聞いてくれたのは、やはり嬉しかった、、(⌒‐⌒)
2006年06月27日 火曜日
|
県大会出場は決まったが・こっからが大変 |
昨日の疲れが残っているはずだが、未だにハイテンションのまま。県大会出場の夢がかなってみると、今度は、色々な現実が、押し寄せて来た。県大会は、消防学校のアスファルトグラウンドで、実際に放水して的を倒すので、まずは練習場所。アスファルトで広くて、水がある所。今日、町の担当者や署長さん、分団長、副分団長と、下見したが、ちょうど良いグラウンドの駐車場があった。ここならトイレもあるし、電源も取れそう。次は、練習時間、これが一番の問題。さすがにこの1ヶ月、練習時間を確保すために、みんな無理をして来たので、あと1ヶ月となると、厳しい。ただ、全体練習ではないので、融通は利く。早朝か夜かの選択をしなくてはならないが、選手それぞれの都合があるので、調整が難しい。私は、もうPTAの会合で、夜は、半分も出れるか出れないかである。あと、ポンプ車のチューニング、水を吸う吸管の軽量化、より高性能なホース、放水ノズル、さらに、水槽、それに水を入れるポンプ、水出し後にホースの中の水を抜くコンプレッサー、夜間であれば照明、考えれば切りがない。しかし、私もそろそろ、仕事やPTAの方へ脳みそを、使わないとヤバイが、せっかく決まった県大会、出来るだけのこともしたいし、嬉しい悩みは続く。
2006年06月26日 月曜日
|
初優勝!・ついにやった、、p(^-^)q |
操法大会本番。なんと、朝7時45分の開会式に向う、分列行進でバラバラに歩いてしまい、、(-_-#) その時点で、総合優勝は消えてしまい、一体この1ヶ月いったい何をしていたんだと、落ち込む。しかし、落ち込む間もなく、ポンプ車操法が始まり、まあいつもの細かいミスもあるが、タイムは早いパターンで終了。この時点では、上位だが、いったいどの辺りかは不明の出来。そして小型ポンプの応援をして、さあ、一斉放水と思ったら、分団長から優勝だと聞き、わが耳を疑った。最初は冗談でしょう?と思ったが、何人にも言われてどうも本当らしいと気付く。残念ながら、総合は野々市でどん尻だったので、宴会は、定位置の末席だが、このポンプ車操法優勝は、誰が見てもすごい。第2分団では、もちろん初めてだし、野々市消防団でも20年ぶりらしい。これで県大会出場が決まったが、これから先は全てが未知の世界。楽しみでもあり、怖いような。でもこれで、オヤジの夢が一つ、かなったのは事実である。それにしても、これは快挙です。自分史の中でも、天皇杯を上回るのは間違いありません、、(⌒-⌒)
2006年06月25日 日曜日
|
最後の点検・操法の神様どうか! |
正午集合で、操法訓練大会会場に、下見と練習に行く。今年は、晴れているので、会場で練習が出来てラッキー。やはり、グラウンドが違うと、結構雰囲気が違う。練習に関しては、色々とミスが出たが、もう、ここに来てどうこうと言うのはない。あとは、ホースが真っ直ぐ伸びてくれることを祈るのみ。帰ってから、ホース金具の整備、ポンプ車の放水点検整備、最後は、ゼッケンを操法用の服に、縫い付けて終了。もう、忘れ物はないと思うが、、。そして今日は、早めに全員帰宅し、明日に備えた。操法の神様、なにとぞ、我々に微笑んでください、、m(_ _)m
2006年06月24日 土曜日
|
長男の留学?・今時珍しいフィルムカメラ |
長男が、通っている高専で行っている、シカゴへの1ヶ月留学に、6月30日から行く。留学というと、格好が良いが、どうみても日本からのお坊ちゃまを迎えての長期の海外旅行に見えて仕方がない。大体、息子の英語力は、うちのちょみのすけ状態、、(-_-#) つまりまったく話せないのである。まあ、お金は振り込んだので、食事だけは、与えられるだろうと言う程度の親の期待である。ただ、若い時の海外と言うのは、絶対に必要だと思う。私も25歳の時にオーストラリアに、海外研修に行った時のことは、今でも忘れない。あんな広い大地に立つと、日本で細かいことにクヨクヨしているのが、バカらしくなるから不思議である。何かしら少しでも、向こうで感じるモノがあることを、親バカは、祈っている。 ただし、さすがに、息子に海外旅行だからデジカメをどうぞ!ってな訳には行かない。ただでも費用がかさむのである。でも「写るんです」では、いくら高性能になったと言えども、初めての海外旅行で、可哀想。そこで、「!!!」とひらめいたのが、以前、使っていたAPSカメラ。レンズカバーの開閉がイマイチ不調で、そのうち電池が切れて、デジカメ全盛になってしまい、直さずそのままになっていたのだが、もしかして動くかも?と思って、カメラ屋さんに持ち込むと電池交換で、ジ〜ジ〜と動く、、\(^o^)/ とりあえずテスト撮影して、上手く写ればこれを持たすことにした。それにしても、最近の子は、フィルム自体見たことが無いようで、ビックリする。おそらく、彼と行く同級生もビックリのフィルムカメラであろう。でも、APSフィルムは、半デジカメみたいな感じで、機能は素晴らしいのである。これを持って、バングラデシュ、グアム、中国と数々の海外を渡ったツワモノである。今回も十分、任務を果たしてくれるであろう、、p(^-^)q
2006年06月23日 金曜日
|
チャクラ使い果たす・クールダウン中 |
毎晩、操法の練習をしているが、選手も疲れがたまって来て、最近、集中力がない。野々市大会は訓練と言えども、相当チャクラを使用してしまったんだなと、気付いた。今年は特に、野々市大会の後の、落ち込みには、気を付けていたが、今年もやはりその傾向はどうしても出た。野々市大会の後、さらに、まだ余力を持っていると勘違いして、月曜日に結構ハードに練習をしてしまい選手を痛めてしまった。結構、良い成績だったので、指揮者が舞い上がってしまったと反省している。やはり、激しい練習の次は、クールダウン的な練習がどうしても必要である。常に張り詰めたままでは、本番で潰れてしまう。本番に向け、徐々に、またチャクラを貯めていかねばならない。
2006年06月22日 木曜日
|
一言申す・チャドクガの恐怖 |
午前中、紙マルチメーカーの担当者と会う。この方、結構、裏ワザや細かいノウハウを持っているので、毎回、ためになる。今回も、2周額縁田植えのノウハウを伝授してもらった。なるほど!って感じでした。それから、大豆を蒔いた、区画の土が余りにもひどいので、区画整理組合に、用事もあったので、一言申しに行った。誰が見たって、田んぼにするの?って思う土です。役場と工事業者を呼んで、一応、改善をするような話だったが、呼ばれる業者にしても「本当に、田んぼにするの?」と半信半疑なのではないかな。 画像は、昨日、消毒した「チャドクガ」の幼虫。消毒した林家のサザンカには、1匹もいなかった。4000倍に薄めての散布で、こんなに薄くて効くんかいな?と思っていたが、恐るべき効果でした。殺虫剤って、やっぱり怖いね。でも、さらに恐ろしいのが、この毛虫。向かいの家の椿に、うわぁ〜と発生しているのを撮影したが、威嚇して鎌首をもたげるので、怖くて近づけずピンボケになってしまった。この毛に、何度か、刺されたことか、チックゥ〜!と強烈な痛みと共に、腫れて来て強烈に痒くなる。その痛みたるや想像を絶すると言うと、おおげさかもしれないが、かなりのモノであることは事実です。この木の下を、ちょみのすけが、ウロウロしているので、気が気でない。なんだか、最近、痒いのは、そのせい?
2006年06月21日 水曜日
|
大豆除草剤散布・宅地造成中 |
大豆の種まきが、終了したので、最後の除草剤を散布した。大豆に関しては、お米同様、この除草剤が唯一の農薬なので、しっかり散布しなくてはならない。しかし、最後のこの地区は、新しく宅地造成された地区で、大きさがバラバラ、、(-_-#) なかなかホースの長さが、ピッタリ来ないので、苦労した。果たして、上手に撒けたか、不安である。土も、硬い瓦礫のような土だったので、大豆も育つか、そちらも疑問である。なんとか、育つことを祈るばかり。 午後は、石川県農業法人協会の総会へ、アグリファンド石川30周年誌のPRページの募集のために、出席する。その後、とんぼ返りで、操法の練習である。ところで、午前中に、家の庭の椿やサザンカの葉を、盛大に、アメシロやチャドクガの幼虫が、食べているとの母親の要請で、薬を散布したが、木の幹、葉の表面、一杯に幼虫が、うごめいてビックリ!ちょっと、夢に見そうなシーンだった。それと、なんとなく、そこら中痒い、、(T_T)
2006年06月20日 火曜日
|
悲願県大会・未知の領域へ |
例年なら、昨日の野々市大会の後の家族バーベキューで、疲労と二日酔いで、ヘロヘロだが、今年は、何も無しで「父の日」で帰ったので、元気。ただ、腰の方は、まだまだ油断が出来ないが、日常生活には支障がない程度には、なって来た。消防に入って15年、何度も夢見てきた、操法県大会出場。昔は、上の人達が、「県大会出場を目指せ!」と激を飛ばしていたが、心のどこかで「無理やろ〜なぁ〜」と感じていた。それぐらい、地区の予選で25分団中2位以内に入って、県大会出場枠を確保するのは、難しい。全てが一発勝負で、決まるので、実力の他に、団の雰囲気力、指導力、運も、必要。しかし、今年は、明らかに手応えを感じている。だからマジで、県大会に行きたいと思っている。他人から見ると、へんなことで一生懸命になっていると思われるかもしれないが、オヤジの夢なのである。県大会出場が決まると、7月29日の大会まで、また一ヶ月間、練習があり、しかも実際に放水をするので、負担は倍増する。それでも、行ってみたい未知の世界なのである。長年、練習は上手だけど、本番は下手と言われ続けてきた、第2分団はもういない。今回の野々市大会では、そのようなことを言われないような圧倒的な強さを見せたはず。それでも課題は、一杯出たので、あと大会まで7日、より精度を上げて行かねばならない。
2006年06月19日 月曜日
|
操法はともかく・なんとかせにゃ |
朝から、ポンプ車や器具の清掃、点検整備を行って、午後から、操法訓練、通称野々市大会を行った。途中、分身の術で、富陽・城東メッツ交流会のための餅つきの準備も挟む、相変わらずの日曜日だった。野々市大会では、タイムは満足いくものが出来たが、予想どおり、課題も浮き出て来た。そして、相変わらず、分列行進、小隊訓練とも、まったくダメ、、(-_-#) これじゃ、数ヶ月がんばって来た意味がない。なんとか、しないと。
2006年06月18日 日曜日
|
ひたすら休む・ラストに向け |
ギックリ背中で、まったく仕事が出来ない状態で、スタッフに迷惑をかけている。まったく、この体はいったいどうなっているんだと、情けないやら悲しいやら。しかし、神様が、休めと言っていると思って、ひたすらジッとしている。おかげで、アバラ骨折状態からは、脱して来た。昨晩の消防の練習では、なんとかこなすが、小隊訓練では、指導の消防署員から、歩き方が変と、指摘された。やぱっりバレタ、、(T_T) それでも、チームの状態は、上向き。県大会を目指し、あとは細かいところを詰める状態になって来た。明日は、通称「野々市大会」と言って、午前中は、ポンプ車、器具点検、補修で、一年間使用して剥げた塗装を、塗りなおしたり、本番で使用する器具点検の資材を揃える作業後、午後には、5分団が一同に集って、本番を想定した訓練をする。分列行進、服装点検、小隊訓練、ポンプ操法。いつもは、この後、家族慰安の焼肉を行っていたが、毎年、そのおかげで、ラストの週に力尽きていたので、今回は、先週行ってもらった。おかで、良い状態で、ラストに持って行ける予感がしている。問題は、私の背中の状態だけか、、(ToT)
2006年06月17日 土曜日
|
さすがは和牛・ギックリ背中 |
今日は、とくの幼稚園で、食育の授業。さすがは、とくの園長、和牛を用意してありました。とくのさんは、調理師学校も経営されているのである。今回は、JA の方の取材もあって、今までの集大成のつもりで、やりました。まあまあ、うまく出来たと思うが、旬の野菜の質問に答えてくれずに、困ってしまった。お母さん達が来ていたから、緊張したかな?今回のお話が、上の子に続き2回目と言うお母さんもいて、感想は、今回の話の方が分かり易かったと言ってくれて、良かった。ただ、問題は、帰ってから起きた。帰宅して、すぐに話で使う、牛のエサ10キロを車から下ろしていたら、背中が「ピィキッ!」となって、エサのコンテナを落としてしまった。なんとか昼食を食べたが、その後は、まったく動けけず、じっとしていても痛い。この痛さは、昔、あばら骨を5本折った時を思いだした。結局、午後は、仕事が出来なかった。まさか、あばらは折れていないだろうが、今までの腰痛で、背筋にかなり負担が行っていたのでは、想像に難くない。しかし、これでも、消防の練習には、這って行かねばならない、、(T_T) 選手みんなどこかしら痛いのを、我慢して頑張っている現在で、一番楽な指揮者が、リタイヤするわけには、いかない。チームの士気に関わるである。しかし、問題は、走って声が出るかだな、、。
2006年06月16日 金曜日
|
梅雨入りしたと思われる?・いのちの授業 |
今日、スタッフは、お食事会その他で、お休み。しかも、久し振りの雨。その間に、整体と床屋さんに行ってきました。午後は、少し休んで、夕方に、中学で道徳の時間に行われる「いのちの授業」のゲストティーチャーの打ち合わせ。なんと、中学12全クラスで、私が先生になって授業をするというのであるから、大変である。春先にオファーを受け固辞していたが、校長先生、教頭先生に囲まれて、ウンと言わないと帰らせてもらえそうになかったので、受けた授業である。しかし、準備期間があったので、色々と考えて、なんとか形にはなりそうである。後は、出たとこ勝負である。
2006年06月15日 木曜日
|
息子並に登校・無料一斉メールシステム |
朝からスーツを着て、役場へ町長さんと、教育長さんに、50周年記念誌の寄稿の件で、お願いに行く。その時、校長会で、急遽、今夕例の、大規模アミューズメント施設へ、視察に行くと聞き、連合PTAも同行することにした。うちの息子並に、毎日、学校に行っているような気がする。そして、PTAの不審者連絡のための一斉メールのために、町内のある小学校で、使用している無料のシステムをテストしている。世の中、色々と便利なものがあるもんだなと感心した。ただ、運用には、色々と工夫がいるようだ。
2006年06月14日 水曜日
|
天中殺?・気を取り直 |
昨日は、天中殺のような日でした。アグリファンド石川の30周年記念誌の業者向けのオリエンテーションで、トラブル。企画側の我々の配慮不足が、招いた事態だったが、もう若気の至りと言う歳ではないので、根回しが必要だったと猛省、、(T_T) 夕方、説明と謝罪に、行って凹んで帰るなり、今度は、野々市町で、声かけの不審者が出たとの、学校からの緊急連絡。「おこづかいあげるから、、」と言うのであるから、性質が悪い。操法の練習も、そこそこに、学校と生徒指導部会に、巡回の段取りをした。そして、夜は、ワールドカップでの日本戦を応援するも、大敗、、(ToT) さらに凹んで、今日の午前中は、緊急のPTA便りを出しに、学校に行き、校長に会うと、今度は、大規模アミューズメント施設のオープンの対応が問題に。次々と、なにやら押し寄せて来て天中殺かと、思いました。それでも、これが、以前、先輩諸氏に聞いた、「後で、思い出すと、あの頃が一番楽しい時期」であると信じて、気を取り直して、がんばらにゃと思っています。
2006年06月13日 火曜日
|
勝利の舞・日本戦見た〜い |
昨晩、ちょみのすけが、超ハイテンションで、跳んだり跳ねたり走り回っていたが、食事中に、子ネズミをくわえて来た。どうも、それは「勝利の舞」だったのである。その1匹は、家のどこかに、取り逃がしてしまい、、(T_T) さらに深夜に、2匹目をくわえて来たので、今度は、なんとか捕まえて、外に捨てた。どこかに巣を、また見つけて来たのだと思うが、さすがは、ワーキングキャット。仕事にソツがない。ただ、家中で、捕まえて来たネズミを、ちょっと放しては、また捕まえることを繰り返えされるので、大変である。それに、最近なんだか、身体中、痒いし、、。 画像は、毎晩の操法練習の前にパチリ。グラウンドで、照明を点けてもらって、毎晩午後7時〜9時まで練習をしている。ようやく4週間の練習期間の半分を折り返した。でも、あっと言う間だったなぁ〜。果たして、上達しているのであろうか?そして毎晩、帰ってから、後片付けをして、食事をしていると、すぐに10時になる。ところが、今晩は、ワールドカップ日本戦。早く、帰って見たいなぁ〜! そして、今日は、午後にアグリファンド石川の30周年記念誌の業者向けのオリエンテーションがある。初めての経験なので、果たして上手く行くか、とても不安である。いよいよ、大きな企画のスタートである。
2006年06月12日 月曜日
|
もうすぐ梅雨か?・確実に成長中 |
午前は、疲れてダウンしていたが、午後は、富陽学童野球クラブの練習試合で、球審。なんだか、梅雨らしいお天気に、なって来たなぁ〜。試合の方も、湿っぽい結果になってしまい残念だったが、それでも、初めて打席に立つ子が、打点を付けたりたりで、子供達は、確実に成長している。がんばれ富陽!
2006年06月11日 日曜日
|
ラストスパートへ向け・進化しています |
朝から、配達やら事務作業を、しているうちに、なんとなく1日が終了。最近は、操法の練習をしていると、一日の過ぎるのが早くて、もう夕方?って感じである。今日は、練習を早めに切り上げて、格納庫で、家族慰安の焼肉を行う。例年、18日(日)に開催される、操法訓練「野々市大会」終了後に、行っていたのだが、朝からの準備と操法演技で、ヘトヘトな上に、しこたま飲んでの翌月曜日からの訓練で、いつも、ラストスパートが出来ないという理由で、今年は、1週早めての土曜日開催にした。昔のように、気合と根性だけの消防団から、少しづつ進化しつつある第2分団であるが、なんとしても、県大会に行きたいのである。
2006年06月10日 土曜日
|
46歳誕生日&ワールドカップ開催・鳴らしてはならない防犯ブザー |
今日は、46歳の誕生日であると同時に、ドイツワールドカップ開催日。そして、定期健康診断の日でもありました。いつものように、夜食、朝飯を抜いて、色々と検査をして、最後は胃カメラを飲んで、麻酔で、ゆっくり寝て、帰って来ました。そして夕方から、野々市中学で、防犯ブザーの贈呈式に出席。野々市町では、「ののいちっ子を育てる町民会議」と連合PTAのタイアップで、全町内の児童生徒3200人余りに、防犯ブザーを配布することになり、今日が、その受渡し式でした。しかし、防犯ブザーを、鳴らすような事態には、させてはいけません。防犯ブザーがあるから、不審者への抑制力になることが狙いです。一度も、使わないで済む、町づくりに向け、今後も、努力していかねばなりません。
2006年06月09日 金曜日
|
試験飛行中・ちょみのすけ再チャレ |
今日から、社員が交代で、定期検診に行く。ハウスの方も、綺麗に片付いてスッキリ。ホッとして、休憩をしている納屋の天井を見たら、いつの間にか、ツバメのヒナが、大きくなっていました。5世帯で、一斉に、ヒナ達が、羽ばたく練習をしたり、中には、その辺を試験飛行してみたりと、よく狭い巣に収まっているなと思うほど、大きくなりました。ただし、この時期を待って、ちょみのすけが、虎視眈々と狙っているようです。ツバメと言えども、子供のツバメは、たまに飛行を失敗して、地面に着地していたりするので、要注意です。まあ、それでも、捕まったツバメはいませんが、、(⌒-⌒)
2006年06月08日 木曜日
|
ハウスポリ片付け・初夏の香り |
今日は、梅雨前に、どうしても済ましておきたかった、ハウスポリ片付けをした。スタッフの担当担当で、同様に梅雨前にしたい作業の、合間を狙って、なかば強引に予定に入れた。明日から、社員の定期検診で、交代で休むし、いつ雨が降るかもしれないので、今日は、作業が出来て助かった。ポリは、今年で5年目も6棟分あったが、しっかり畳んで、来年も使います、、o(^-^)o ポリ10m当り750円ほどなので、全部、交換すると400mほどになるので、1年で30万円の経費削減!なんと、林さんちの焼肉10回分!ハウスを、片付けると、初夏の香りがします。
2006年06月07日 水曜日
|
ロボット系から自然系へ・梅雨に向け |
昨日は、夕方に、PTAで、全町の児童生徒に配布する、防犯ブザー約3000個にシールを、貼る作業に、参加してから、操法の練習に合流。月曜日は、みんな身体が、重そうで、あまり効果的な練習とは、言えなかったようだ。しかも、今まで、せっかく練習して来た、ロボット的な動きが、最近の傾向にあっていないと言うことで、自然系へ大幅な修正、調整で時間を、食われてしまい、予定の練習がこなせなかった。大体、操法自体、異常?な動きなのに、自然にやれと言うのは、かなり難しい。まあ、毎年、このようなことは、あるが、県大会出るためなら、なんでもします、、p(^-^)q そして、今日は、本当に、久し振りに操法練習以外、予定の無い日。田植え以来、もう、毎日、トリプルブッキング状態で、来たが、ようやく落ち着いてくれて助かった。午前中に、カグラモチへの除草剤も、全て完了。明日は、ハウスのポリを片付ける予定である。梅雨までの作業予定が、着々と進行中である。
2006年06月06日 火曜日
|
プール田植え成功?・田んぼの土ってすごい |
午前中、こばと幼稚園さんで、食育の授業と、プールに田植え!小さいプールだけど、280キロも、土が入ったそうだ。3クラスで、代表して、担任の保育士さんが植えて、もう一つ、バケツに林さんちの田んぼの、土を持って行って、園長さんに植えてもらった。これから、おたまじゃくし等生物を、プールに入れる予定だが、林さんちの田んぼの土を入れたバケツには、すでに、ヒル、ミミズ、なにやら小さな虫が、ウジャウジャいてビックリ!何気なく、スコップで入れて来たのであるが、わずかな量でも、かなりの数だったので、驚いた。と同時に、林さんちの田んぼの土も、なかなか、頑張っている、、p(^-^)q 私も幼稚園も、プール稲作は、初めてなので、この後が、楽しみである。
2006年06月05日 月曜日
|
試合のハシゴ・のんびり、、(⌒‐⌒) |
朝から、富陽学童野球クラブのジュニア戦を、応援。しかし、残念ながら敗退。まあ、ジュニア戦で、勝ったためしがないので、良い経験として、今後につないで欲しい。その後、次男の中学の試合の応援に、小松まで、飛ばして、その後、急遽、行われた富陽の練習試合に、ハシゴした。さすがに、3試合のハシゴは、大変だったが、のんびりした日曜日を、過ごさせてもらった。
2006年06月04日 日曜日
|
プールで田植え・やはり牛はホンモノが |
朝から、鳥越村へ、PTA関係の方の告別式に、参列。その後、こばと幼稚園さんへ、田植えの打ち合わせに。すると、見せられた田んぼは、なんと小さな、プラスチックプール!これに、ホームセンターで土を、買って来て入れて植えるという。う〜ん、果たして無事、田植えが出来るであろうか?とにかく、やってみようと言うことになった。失敗しても、それは、また学びだし。稲なら、田んぼに山ほどあるし、、\(^o^)/ そして、こばとさんでも、食育の話をすることになった。今年は、食育の話をする機会が、すごく増えて嬉しい。園長先生に、お願いして、今回は、牛肉1キロを買ってきてもらうことにした。オージービーフでも、6,000円は、するけど、やはり、本物が、絶対に必要です、、p(^−^)q
2006年06月03日 土曜日
|
今日も今日とて・ニューバージョン |
今日も、一日、色々ある。午前中、藤陰幼稚園で、例の食育のニューバージョンの話を、初披露。本物と偽物の野菜が、分かり易かったのと、やはり肉1キロが無かったのが、良くなかったかも。やはり、子供は、モノが無いと、口では厳しい。午後は、藤陰に車を置いて、そのまま、近くのホテルである、県Pの指導者研修会へ。帰ってから、青年塾の会議で、終了である。今日も、長い一日である。
2006年06月02日 金曜日
|
富陽小田植え・くすのきが見守る |
今日は、富陽小学校の田植えの日。朝、ワクを持って田んぼに行くと、鴨が泳いでいた。つまり、水を落とすことを、昨日、多忙でスタッフに確認してなかったので、忘れられていたのである。焦りまくって、急いで、落水してから、ワク回しの保護者を待つが、誰も来ない?そうこうするうちに、知り合いから何処にいるの?電話があった。皆、学校の玄関に集合して待っていました。朝から、バタバタして、ようやく子供達に、説明するために、再度、玄関に行って、視線を感じて、ふと後ろを見ると、「くすのき」さんが、見守っていました。先生が、作ってくれたのだと思うけど、この「くすのき」は、確かに、20年以上、雨の日も雪の日も、子供達を見守ってくれています。少し、これで和んでから、田植えを行いました。もちろん、大成功でした!
2006年06月01日 木曜日
|