これは私の日記です。 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。 |
雪・なにはともあれバックアップ |
朝、起きると雪。まあ、月末なので、仕事は沢山あるので、ノンビリ事務作業をした。現場、スタッフは午後から、ソバ打ちをして楽しんでいる。と、ほのぼのしていたら、なんと、NTT西日本全域の「ひかり電話」が、故障で不通。ひかり同士は繋がるし、ネットも大丈夫であるが、最近、通信トラブルが多いなぁ〜。でも、電話が繋がらないと、一般の会社では、大変だろう。林さんちは、今の時期、割と暇なので大丈夫なのと、カード決済や、警備会社への通信、ファックス回線は、1本アナログ回線を残しているので、最悪の状況からは、逃れている。やはり、何事にも、バックアップ体制が必要である。
2006年03月31日 金曜日
|
なご〜り雪が〜♪・過剰米、、(-_-#) |
またまた雪が、、。なごり雪にしても、名残り惜し過ぎるぞ。今日は、中学校の離任式や、関係機関でお世話になった方の転勤の挨拶があった。特に中学では、長い間お世話になった、校長先生が定年退職された。その気持ちが表れたような、なごり雪でした。 昨日、集荷円滑化対策の発動で、林さんちのお米が、25袋が過剰米として区分出荷された。これは、作況指数が100を超えた分は、加工米やエサ米に当る価格で引き取り、保管管理、お米の市場には出さない 措置である。価格安定のための方法である。しかし、問題は、その収量設定。野々市町は10アール当り549キロの計算なので、そもそも、林さんちにとっては、500キロ行くか行かないか分からなかったり、販売量が、足りないのに、過剰米として出さねばならない痛いシステム。しかし、制度に加入したのは、全体として、お米が余っている現状としては、協力しないと、ジリ貧だからである。やはり、買ってもらえる米作り、米販売をしなくては、いつまでも、こんな後ろ向きの制度が、立ち行くとは思わない。「足りないのに過剰米とは、これいかに?」
2006年03月30日 木曜日
|
なごり雪!粉雪!・超順調でした |
朝から雪が舞う、寒い日でしたが、1回目の種まきは、順調に終了しました。今年は、幸いにも、スタッフが沢山集まってくれて、加工場の仕事、荒起こしと、3班に分かれても、バンバンに出来ました、、\(^o^)/ 去年は、息子達を使って、足りず、私もフル参戦したくらいですから、ずいぶん違います。あとは、綺麗に芽が出揃うことを祈るのみ。
2006年03月29日 水曜日
|
芽出しストップ・30周年記念誌に向けて |
午前中、種籾への加温を停止。そして、冷水を入れて芽だしを、ストップさせた。このタイミングが難しい。昔は、3日間、温度をかけても芽が、出にくかったのに、最近は、愛情込めて世話?した結果、数時間で、芽が出てくるので、頻繁に見に行って、タイミングを計っている。最初の頃、芽が出過ぎてしまい、逆に、種まき機が詰まるという、トラブルを引き起こしていた。今回は、明日の1回目の種まきに向け、バッチリのはずである。 午前11時半から、アグリファンド石川の30周年記念誌実行委員会の昼食会議。昼食会議であったが、長引いて3時まで、かかってしまった。しかし、今回は、1万部の発行を目指しているので、どうしても、慎重な話し合いになるので、時間がかかった。平成20年2月が30周年記念であるが、前回の20周年記念誌のクオリティーが、高かっただけに、プレッシャーがかかっている。私にとっても、大きな事業である。 その後、お店ばたけのwebセミナーに、参加。結局、半分しか聞けなかったが、それでも、収穫があった。しかし、夕方から、天気が、大荒れ、、(T_T) しばらく外仕事は、無理かな〜。
2006年03月28日 火曜日
|
泡風呂へ・芽と相談 |
今日から、1回目の種まきの為に、種子を目覚めさせるために、泡風呂に浸けた。これを「催芽(さいが)」と呼ぶ。ここに至るまで、慎重にも、慎重に、種籾を扱って来た。後ろに控える、2回目、3回目の種籾も同様で、水替え、洗浄と、何度も、入れたり出したりを繰り返して、本番に備えている。これからは、泡風呂の中の種籾の芽の出具合を、種と相談しながらの毎日になる。そして、今日から、荒起こしも、本格的にスタートである。
2006年03月27日 月曜日
|
春の防火訓練 |
春の防火デーの訓練を、朝から行った。今回は、自分団管轄だったので、段取り等、大変だったが、なんとか上手く行った。その後、消火栓のペンキ塗り、時間が余ったので、操法大会の小隊訓練もして、充実した1日でした。それにしても、操法大会総合準優勝以来、1年も経っていないのに、足も手もバラバラ、、(T_T) やはり、だいぶ練習が必要だなこりゃ。
2006年03月26日 日曜日
|
富陽学童野球クラブ体験教室 |
好天の中、富陽学童野球クラブ体験教室が、開催された。私が、会長になる年に、初めて開催されて今年で、4回目。当時、なかなか、新入部員が入らずに、困っていて、監督にお願いして、始めたのが最初。ボールを使っての基本練習や、楽しいストラックアウトで、楽しんでもらった。今回は、10名も参加してくれて、大盛況でした。この中から、未来の富陽の選手が育つことを、祈っている。
2006年03月25日 土曜日
|
申し訳ありません・お詫び画像 |
林さんちのサーバーが、3月22日午後4時〜23日午後8時半まで、ダウンしました。大変、ご迷惑をおかけしました、、m(_ _)m 今回、まったく手も足も出なかったことを反省し、バックアップ体制の強化を、考えています。まさか、大手のサーバーがダウンするとは、思いもしなかったのですが、ネット社会で絶対と言うことは、無いということを、身を持って実感しました。画像は、林さんち癒し系担当の、ちょみのすけの、お詫び画像です。これで、心を和んでいただき、ご容赦ください。 今日、会計事務所の先生が、担当者と来られて、決算の講評と、今後について話し合いました。とにかく、ここまでの経営で、社長の役員報酬が、低すぎることが目立つと、ここ数年来、口を酸っぱくして言われていることを、またまた言われた。最後は、私も、役員報酬を上げたからと言って、利益が減るのではと言う、ネガティブな考えではなく、上げても、当然、今まで通りの利益を上げるのは、当然であるという、ポジティブな考えに、変わりつつある。まあ、業績が下がれば、真っ先に下げることになるんだから、今期は、挑戦してみようか。
2006年03月24日 金曜日
|
一大事かも・無駄な気もするが、、 |
まだ、ネット、メールとも回復しない。う〜ん、これは一大事になっているかも、、(T_T) 唯一、お客様との縁は、このブログだけの状態です。急ぎの、注文は、コメント欄でも受けますよ〜! 今日は、昨日、浸水したエコホープ液の処理の日。昨年までの、処理液から、バージョンが変わった。聞くと、大型の育苗施設には、廃液施設があり、我々のような小規模な育苗で、使用している顧客数が少なくて、以前の商品のロットを確保できなかったらしい。今度は、A液B液、そしてC液まである。大体、農薬と言えども、エコホープは、とても安全なもの。これにさらに、薬品を加えること自体、無駄な気はするが、とにかく、凝固してろ過して、捨ててくださいと、法律で決まっている以上仕方ない
2006年03月23日 木曜日
|
苗のペニシリン・春本番! |
今日から、種籾を、エコホープと呼ばれる、一種のカビの液に浸け、浸水を開始した。この濁った液が、エコホープ液であるが、24時間浸けて、染み込ませてやると、他の病気の菌を寄せ付けないので、化学薬品での消毒が不要と言う商品である。まあ、完璧に、病気を防げる訳ではないが、あとは、苗の管理で、対応できる範囲である。昔は、○○101という商品で、同じ処理をしていたが、ほとんど効かずに、カビや病気に苗がやられて、大変な目に会ったことを思うと、まさしくペニシリンのような薬です。ハウスも、全部張ったので、いよいよ、春本番であります、、\(^o^)/
2006年03月22日 水曜日
|
審判講習実技・ももひきを着ていけば、、 |
朝9時から3時半まで、びっちりと、審判講習実技を、金沢市民球場で、高校生チームと、行った。ストライク、ボールの判定から、アウトセーフ、そして一番難しいのが、フォーメーション。いろんな場面を想定しての、ジャッジをする位置取りの練習。学童野球では、ほとんど、お父さん塁審なので、下手に動くと、かえってまずいので、動かない場合が多い。だから、あまりやる機会がない分、すごく難しい。でも、講習で叱られた分、きっと上達したのではないかと思う。でも、それにしても、寒かった、、(T_T)
2006年03月21日 火曜日
|
毎日見るお米の山・ピッカピッカの決算書 |
カキモチの袋詰めも一段落、餅工場が空いたので、今度は、種まきの作業をするために、ライスセンターに保管してあったお米を、移動した。これで、いよいよ、平成18年度の米作りが、本格的にスタートと言う感じとともに、毎日、出勤で、この山を見るのが日課になるので、これを全部、夏までに売り切らねばと言う、プレッシャーとの戦いが始まる。 決算の期日まで、あとわずかだが、会計士さんに、ここまで綺麗な決算書は、珍しいと言われるが、一体、何を目指しているんですか?何か、大きな投資を考えているんですか?と言われた。現在、自己資本比率70%、法人税も、結構払っているし、賞与も、公務員並5.5ヶ月には及ばないけど、社員のためにも還元している。もっと、社長自身のために、お金を使ったらどうですか?他所の社長さんは、そんな方が多いですよ。と言われる。う〜ん、そう言われれば、餅工場を建設してから大きな投資の予定はない。しかし、自分自身は、臆病なのか、これでもまだまだ怖いくらいである。乾燥機が壊れたら、コンバインが壊れたら、社員の就業年月に合わせて給料を上げたいし、田んぼの面積が確保できなかったら、米価が破壊価格になったら、、etc。大体、会社経営のスタートが、松下幸之助氏系、鍵山秀三郎氏系、上甲晃系だと、意識しなくても、これが、当たり前になってしまう。もっともっと、ピッカピッカの決算書にして、将来の武器にしたいのである。
2006年03月20日 月曜日
|
ドスンパンチ?・二度美味しい |
昨夕から、ドスンパンチin福井と言う、野田佳彦氏と語る会に、参加していました。今回の私の役目は、小松空港から福井市内会場への送迎でした。塾長も、同じ飛行機駆けつけられ、VIP二人を乗せての緊張のドライブでした。野田さんとの出会いは、今をさかのぼること9年前に、志ネットワーク全国会議で、ちょうど、小選挙区になった衆議院戦で、落選したばかりでした。この時、会ったやはり落選された3人の方の話は、その日の晩、寝られないほどの迫力でした。政治なんてと考えていた、私の考えを吹き飛ばすに十分で、日本にも本物の政治家がいたんだ!感動したことを覚えています。その後、約3年間、この3方の講師の話を直接聞ける幸運をいただきましたが、と同時に、彼ら議員を目指す者にとっては、浪人中と言う不遇の時期でもありました。それ以来、林さんちのお米やお餅を送ることが定番になりました。そして、その後の選挙で、再選を果たし、順風万帆と思われた時の、偽メール事件。今回のダメージの方が、落選した時より大きかったと、苦渋の表情で話されていたことが、その責任の重大さを物語っているようでした。今回の企画は、その事件の前からあったので、偶然でしたが、野田さんにとっては、良いエネルギー充填の会になったと信じると同時に、早く日本のために復活されることを祈っています。しかし、皆で、話をしていると、政治家が日本を良くするのではなく、有権者が良くするのであると言う、話にもなった。とにかく、今日の県知事選挙の投票には、行こう、、\(^o^)/ あと、この会合の最中に、富陽学童野球クラブが、春の招待試合である押水大会で、2回戦を突破したとの知らせ。ここのところ勝てなかったので心配していたが、エンジンがかかって来たか!昨日は、二度美味しい日であった。ちなみに、次男の時は、この大会、激しい雨の中1回戦負け、しかも息子のタイムリーボークで、、(T_T) そして今日は、冷たい雨の中、椿祭りの準備、もちつき、カキモチ配達とスタッフは、早朝から出動、がんばってくれている。こっちも、有り難いことである。
2006年03月19日 日曜日
|
やや復活・今年の売上げは? |
やれやれ、しつこい風邪である。まだ、喉も痛いし、ボ〜っとしているが、さすがに今日は、出勤した。恒例の野々市町つばき祭りでの出店もあるし、夕方から、どうしても出席しなくてはいけない会合もある。この椿祭りでは、毎年、そこそこの売上げがあるが、それも、長年の成果が出ていると思う。しかし、今日も明日も、寒そう、、。お客さん来るかな?
2006年03月18日 土曜日
|
まだダウン中 |
う〜ん、昨日の無理が、しっかりと返って来て、ダウン継続中。小学校の卒業式も行けずじまい。明日は、なにがなんでも、復活しないと、、。
2006年03月17日 金曜日
|
ダウン中 |
風邪でダウン中です、、m(_ _)m でも、ハウス残り5棟張りました。あと、二つ、、。
2006年03月16日 木曜日
|
季節はずれの雪!・超ハードスケジュール |
朝、起きたら、本格的に雪が積もっていた。3月に、これだけ降るのも珍しい。私は、まだスノータイヤを履いているが、周りは、ノーマルなので、走っていて、怖くてしかたがない。しかし、明日は、晴れマーク。一応、ハウス張りの予定だが、果たしてこんな天気から、一気に晴れるのであろうか。今日は、昼食会議で、アグリファンド石川で30周年記念の役員会、3時から、PTA要望書の回答受取りに、役場へ、夜は、PTAの新旧合同の顔合わせの役員会&懇親会と、分刻みで、予定が入っている。現場では、おかげで、カキモチの袋詰め作業に専念できて、ガンガン進んでいます。
2006年03月14日 火曜日
|
24時間で1000キロ移動・地域との連携のためには |
土曜日の夜、芦ノ湖キャンプ村に到着、青年塾10周年の話を、午前3時まで、熱い討論の後、就寝。そして午前5時!起床で、野々市まで、また戻って、午後開催の安全安心まちづくりフォーラムに参加。いやはや、ハードな日程で、ボ〜っとする間もなく、その後の、地元小学校のスクールサポート隊の結成のお願いの会合に、オブザーバーとして参加して、一気に目が醒めた。参加していただいた、町内会長や多くの方から、強烈な非難の嵐、、(T_T) 「不審者対策をしろしろと、町内会にばかり言うが、一体、PTAは何をやっているだ!」と言う、ごもっともな意見である。学校、PTA、行政、そして地域が、それぞれで連携してこそ、上手く行くのであって、本来は、PTAや学校が頑張っているから、町内会でも何か出来ないかと、言うのが理想。「その頑張っていることが見えない」または「学校が地域と何もしていない」のでは、いくら頼んでも無理。今日は、その反省を踏まえ、役場の担当者と相談したり、PTAの担当者と相談したりで、昨日に続き、不審者対策で1日が過ぎた。でも、来年度に向けての、活動のテーマも、浮かんで来たので、このピンチをチャンスに変えることは、出来ると思う。あとは、犯人を捕まえるまで行きたいものである。
2006年03月13日 月曜日
|
中学卒業式・偽装と真実 |
中学の卒業式に出席。PTA会長として、祝辞を述べた。 いつものようにパネルを用意。少し緊張して、手が震えてしまった。減点5か。では、以下、その祝辞です。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 卒業式にあたり、皆さんに、贈る言葉を、用意して来ました。 それは、偽装と真実の二つです。 偽装で、象徴的だったのは、姉歯建築士の耐震偽装事件です。 真実で、象徴的だったのは、松下電器の欠陥ストーブ事件です。 偽装とは、楽をしたり、儲けるために、ウソをつくこと。 真実とは、楽ではないし、儲からないけど、正直であること。 しかし、結果は、ほとんどの場合、逆になることを覚えておいてください。 偽装問題では、偽装した人、させた人、さらに、マンションを買った人、ホテルを建てた人 全てが、損をしました。 欠陥ストーブの回収では、松下電気は、正直に40億円以上もかけて、広告のみならず、 全世帯にハガキまで郵送しました。しかし、株価は上昇、会社の評判は、うなぎ登りです。 では、皆さんが、卒業してから、このどちらかを選択する場面に出会った場合は、真実を選ぶのは、 難しい問題です。誰にだって欲があるからです。私にだって、校長先生にだって(失礼)あります。 だから、私の場合は、あえて自動的に、真実を、正直であることを、そして、損するかもしれないことを 選ぶようにしています。それが結果的に幸せになるからです。 それは、これらは、歴史が物語っている事実だからです。 それでは、皆さんの人生が、真実の道であらんことを、願って私の贈る言葉を終ります、、m(_ _)m
2006年03月11日 土曜日
|
イナバウア〜なわけが、、\(^o^)/・偽装と真実 |
ハウスを張っています。風が無い、うちに、とにかく全開全開です!ハウスの上で、ポーズ! と、遊んでいるうちに、なんとか、12棟中5棟分、ポリフィルムを張った時点で、雨が、、(T_T) それでも、大きい方のハウスだったので、実質、半分張れたことになります。午後は、雨の中、なんとかバンドも張って完成!来週は、お天気が荒れそうなので、今日の作業は大きい。明日、青年塾の卒塾にあたる、出発式に、中学の卒業式でPTA会長として祝辞を述べてから、車で行く。静岡県芦ノ湖まで、行って、10周年の話し合いをして、翌12日早朝に、帰ってきて、PTAと町の会合に出席予定。超ハードスケジュールである。ちなみに、今年の卒業式で贈る言葉は、「偽装と真実」である。賢い読者は、どんなネタかお分かりでしょう。
2006年03月10日 金曜日
|
クボタで全開試乗・カメラを呼ぶ男 |
今日は、ハウスを張ろうと意気込んでいたが、風が強くて断念。そこで、クボタの展示会で田植え機を試乗して来た。以前新型田植え機の購入のために、クボタへ行ったら、試乗があると聞いていたのである。新型田植え機の駆動システムが、私の今まで乗っていたものと、まったく違うのです。以前、どうしてもそれに慣れられず、肩こりの激痛で、新型田植え機を専務に、譲った経緯があるのである。おかげで、先日、新型田植え機に乗った夢を見たが、上手く操作できずに、道路上で、電信柱にぶつかると言う悪夢を見た。まったくのトラウマ状態である。行ってみると、市場用の田んぼがあり、購入予定とほぼ同じ仕様が置いてあったので、試乗を申し出ると、快諾を得て、田植えを苗はないが、一通りの動きをしてみた。すると、案ずるより生むが易し、以前のタイプよりレバー操作が楽だし、何より、ワンレバーで、速度とエンジン回転が連動するタイプに進化していて、ストレスはかなり減った感じがしたし、いきなり乗った私でも、ほぼ全開の動きが出来た。おかげで、クボタさんの社内用のビデオ撮影班に、撮られてインタビューまで受けてしまった。まあ、試乗で、いきなり、全開全開で乗る奴は、少ないだろうから目立ったかな、、(⌒‐⌒) やはり、私はカメラを呼ぶ男なのだろうか?
2006年03月09日 木曜日
|
100枚から90枚へ・そうは簡単にいかない |
今日は、天気も良く、スタッフは畦塗り。ハウスも、明日、風が無ければ張る予定でいる。カキモチの方は、順調に、作業が進み、現在、カゴに入れて工場で二次乾燥中。そして、今年から、永年販売して来た100枚入り箱入りを、90枚箱入りに変更した。わずか10枚のことだが、商品を作るにあたり、かなりのロスが出て来たのである。今では、圧倒的に、30枚入りが売れるのであるが、100枚入りも別に当然、用意せねばならず、わざわざ、100枚仕様の組合せも設定して準備していた。ところが、せっかく準備していても、30枚入りに組み直すことが多く、すると当然、10枚は、あぶれてしまい、詰め合わせにも出来ない状況になる。そこで、スタッフから、30枚×3の90枚入り箱入りへの要望があり、私としては、生産者側の都合ではないか?と悩んだ末に、せっかく作った貴重なカキモチにロスが出るのが忍びなく、90枚入りに踏み切りました。ただ、30枚入りを斜めに3つ綺麗に並べるのに、この斜めの角度が、非常に、微妙な敷き紙の角度を要求され、ずいぶん箱屋さんに、苦労をかけた。100枚入り同様、末永く、お客様に愛されることを祈っている。
2006年03月08日 水曜日
|
クルクルバンド意外に・なぜ段ボールに? |
午前中、お天気が良かったので、資材倉庫代わりに使用している、1番ハウスのポリフィルムを交換した。今までの、シルバーのビニルタイプから、白色のポリタイプに変更した。こっちの方が、対候性もよく、滑りが良いので、雪が積もりにくいとのこと。色も、真っ白で綺麗だし、、(⌒‐⌒) そこで、ネット通販で、見つけた、ハウスバンド装着の秘密兵器「クルクルバンド」を試用してみた。しかし、思ったより、バンドを張るには、力が要ることが判明。でも、これはこれで、利点も多く、今後、どうするか迷っている。まあ、いまのところは、既存のバンド装着具が付いているので、そのまま行く予定だが、いずれ、交換時期が来たら、どうするかである。あと、この白いポリが入っていた段ボールを見つけて、さっそく、ちょみのすけが走って来て中に入った。どういうことなのか分からないが、段ボールを見つけると、とりあえず入ってしまうのである。
2006年03月07日 火曜日
|
救急救命法受講中 |
午前中、審判講習会の4回の座学の最終回。なんとか、皆出席できた。そして、事例発表で、新米審判で、去年のミスを発表させられ、冷や汗をかいたが、これで、そのミスに関しては、もう大丈夫であろう。午後から、消防のポンプ車点検に合わせて、救急救命講習。今回から、電気ショックのAED(除細動機)の講習もあって、盛り沢山だった。でも、最後は、このように声をかけられるかどうかに、かかっている。あとは、DO SAMETHING、とにかく、心臓マッサージでもなんでも、やってみることが大切であると、思った。
2006年03月05日 日曜日
|
作付け計画終了・なぜ審判の取材? |
昨日の雪から、打って変わり、久し振りの晴れ。スタッフは、総出で、畦塗りに出動。私は、作付け計画であるが、概ね、決定して、白地図に、品種別の色塗りも終了。幸いなことに、田んぼの面積も、なんとか確保できて良かった、、(⌒‐⌒) 最近、新聞の取材が多いが、今日の取材は、変わっていた。社長の趣味というコラムで、私の野球審判を取材したいというのである。どうせなら、ハシゴ登りを取材してよと言うと、新しいことに挑戦していることを、取材したいと言うのである。まだまだ試合もないし、困ってしまった。富陽学童野球クラブの練習で、私が、そんなことで割り込むのも、はばかれるし。大体、まだまだ新米なので、記事になること自体恥ずかしいのであるが、、。まあ、審判服着用の撮影のみで、なんとか、お茶を濁そう。ハシゴ登りなら、自信たっぷりなんだが、、(T_T)
2006年03月04日 土曜日
|
雪が、、・土さえあればって訳には |
朝、起きたら、真っ白。この時期にしては、珍しく雪が降った。そこで、また事務所にこもって、田んぼの作付け計画をしているが、困ったのが、区画整理中の田んぼ。そろそろ区画が出来て、「田んぼに出来る」というので、区画整理組合に行き、打ち合わせをするが、目眩がした。もう、細かい区画で、しかも、後で、下見に行くと、とてもじゃないが「田んぼが出来る」と言った状態ではない。去年、区画整理が完了した田んぼに、行くと、トラクターの歯が立たない、水も来ないで、作付けを断念した。出来れば、田んぼにしてあげたいが、さすがに困ってしまった。区画をして土さえあれば、さぁ〜どうぞって訳には行かない。最低でも、大豆は植えたいが、今後の工事の進捗状況とクオィティにかかってくる。
2006年03月03日 金曜日
|
持つべきものは・洗車機だが |
今日は、ようやく今年の作付けの計画。嬉しいことに、田んぼの総面積は増えた、、\(^o^)/ 色んな友人、知人から、田んぼが集まった。持つべきは友である。 そして、スタッフは、ここのところお天気が、悪いので、工場にこもって、カキモチの種類分けに、入っている。こうやって種類別にカゴに入れていく。今年は、見事に仕上がったので、ご覧の通りである。そして、加工場では、専務が、最近購入した、新型スチーム洗車機で、洗浄を行った。洗車機の意外な、使用法であるが、こいつは、強力である。
2006年03月02日 木曜日
|
かきもち下ろし中 |
あいにくの雨の中、カキモチ下ろし中。今年の出来は、エクセレントです。さすが、大雪で苦労しただけあります。
2006年03月01日 水曜日
|