林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2005年10月

三開松ミス・リベンジを期す
 いやはや、2003年の夏以来となる、2年ぶりの本ハシゴでの一番手演技なのに、体調が完璧とは行かず、不安で過ごしたこの1ヶ月。ようやく、無事終了して、緊張から解き放たれました。今回は、隣町の林分団のハシゴとの共演。絶対にミスを出来ないのに、不安が的中してしまい、三開松での横大の字で、あろうことかミス。二日前の合同練習で、後ろに行ってしまうミスがあったので、今回は前気味に行ったら、行き過ぎてしまいました、、(T_T) 一番手の新座さんの晴れ舞台を汚したのと、野々市町消防団に対し、申し訳ないことをしてしまいました。
 そして、リベンジを期して一番手で臨んだ、お昼の部のハシゴ登りでは、ほぼ満足の出来で、ホッとしました。2年前、失敗しかかって怖かった、二本背亀も、今回は、完璧。その他の苦手技も、あれからの精進で、ずいぶん良く出来るようになりました。次回、乗る機会があれば、絶対に体調完璧で、もっとキレのある演技を目指したい。
 実は、この白山石川ファイヤーフェスティバルでは、その他の防火イベントや展示が、たくさんあって、腕力ポンプ競争や、めった汁のサービス、防火用品や消防器具の展示等が、あって賑やかだった。来年も、するのかなぁ〜?

1回目演技・新座さん演技開始         見事な一本背亀!

演技開始一本背亀


得意の三開松なのに、こらえ切れずに、、(T_T)         外では防火餅つき

三開松失敗防火餅つき


事業所の小型ポンプ操法         リベンジをかけて2回目を私が1番手演技開始

トランティックス小型ポンプ操法一本大の字


完璧!二本背亀、意外にこれが一番ヤバイ         苦手技の猿の子返しも、決まった

二本背亀猿の子返し



2005年10月31日 月曜日 晴れ


ファイヤーフェスティバル・無事生還
ハシゴ登り2回演技、無事終了。しかし、1回目の三開松で、横大失敗、、(ToT) リベンジをかけて、2回目は、1番手で気合いを入れて大成功、、o(^-^)oヤレヤレであった。

ファイヤーフェスティバル
ファイヤーフェスティバル


2005年10月30日 日曜日 晴れ


なぜ土日が雨・チャクラ全開
 今日は、初の初老餅の配達。お店にも、初老餅の見本を、置いて、いよいよ、そんな季節になって来た。たくさん注文がありますよ〜に、、m(_ _)m しかし、本当に、何週連続で、土日の雨だろうか。今日も、各所で、バザーやイベントが、目白押しなのに、大変である。私も、今年、その雨の洗礼を多々受けているので、その大変さは身に染みている。幸い、明日の白山石川広域消防のファイヤーフェスティバルは、屋内なので助かった。
昨晩、白山市体育館で、そのファイヤーフェスティバルのハシゴの打ち合わせに行った。白山市林分団と、合同の練習だったが、結局、私はほとんど、乗らずじまい。ホッとしたような、残念のような。しかし、3番手で乗った、三開松で、失敗。結構、ハシゴが傾いてヤバかった。う〜ん、得意技だったのに、不安を残す結果となった。この1ヶ月、ず〜っと腰痛が尾を引いていて、どうにもならない。整体で、ずいぶん良くなったとは言え、ハシゴ登りは、別の世界。明日は、開き直ってやるしかない。なんと200人以上参加されるそうな。私は、3番手で9時半、1番手で12時半に演技する。チャクラ全開で行くぞ!
2005年10月29日 土曜日 晴れ


ムシキング・チョミのすけ
 カグラモチを、490袋約15トンを、農協の精米所に搬入した。今年は、精米歩留まりが悪くて、この数でも、年末まで持つか、少々不安な中の搬入である。あと、今日は、なかなかトラクターに乗る時間が作れず、モヤモヤしている。そんな時は、癒し系担当のチョミのすけ君に、癒されている。ちょうど、一年前の今ごろは、近所のホームセンター内のペットショップへ、毎日のように見に行っていた。当時は、手のひらに乗る程度だったが、今では、ご覧のとおりである。この夏から秋のチョミのすけは、昆虫ブームで、よく採取して来ては、家に持ち込んで遊んでいる。家中に飛び回るバッタを、追っかけて走り回っている分は、いいが、巨大なイモ虫を捕まえて来た時は、閉口した。その画像もあるのだが、載せる気にならない、、(-_-#)

虫を狙う、チョミのすけ
軽トラとチョミのすけ


2005年10月28日 金曜日 晴れ


トラクターは健忘症の薬
 餅つきの段取り、お米の販売、HPの更新、野々市中PTA行事、中学の50周年の寄付金、富陽小バザーの段取り、消防団、ハシゴ登り、アグリファンド石川の研修旅行、稲作受託組合の料金改定、藤平公民館の落雷修理、と、ざっと考えただけで、やらねばならないことがあるのだが、いざ事務所にいると、細かい段取りを忘れてしまう。何か、まったく別の時、別の会議中だったり、寝る前だったり、お風呂にいる時に、ふっと思い出すことが多い。
 しかし、なぜか、特にトラクターに乗っていると、思い出したり、考えがまとまるのである。エンジン音がうるさかろうが、なかろうが、関係ない。ところが、最近、なかなか乗る機会がなかったが、ようやく今日、乗る時間を作れた。さっそく、メモ帳持参で搭乗、効果てきめんで、上記の段取りを全て、思い出して段取りをした。明日も、乗る予定なので、もっと思い出すことであろう。これって、健忘症?のへんな記憶の蘇えらせ方かも。
2005年10月27日 木曜日 晴れ


餅つきウィーク・諸々
 現場は、昨日ついた餅の袋詰め。明日も、初老のネット用のもちつきを行うので、今週一杯は、餅つきで終りそう。ただ、お天気も良いので、秋に使った機械を倉庫に、片付けている。私は、メルマガを書いて、送信したり、諸々の作業をしているうちに、一日が過ぎている。
2005年10月26日 水曜日 晴れ


急にペースアップ・ズレてる背骨
今日は、お米の配達、ネットの発送、餅つき、普通じゃないコシヒカリのカルス菌散布&耕起、その他諸々と、現場は、大忙し。11月の餅つきシーズンに向け、急にせわしなくなって来た。そんな中を縫って、整体に行く。どうみても、自分でも背骨がズレている感じがする。先週末から、研修や会合で椅子に座ることが多く、マズイなぁ〜と思っていた。何回か通わねばならないが、その前に、ハシゴの本番が控えている。それまでには、治したい。
2005年10月25日 火曜日 晴れ


今回も高速脱穀・秋作業完全終了
 昨日の雨と打って変わり、良いお天気に。ここ最近、土日雨で、月曜日は、カラリと晴れるパターン。おかげで、子供達の稲刈り脱穀は、全て予定通り終了した。こんな年も珍しい。今日は、その子供達の秋作業の最後で、とくの幼稚園の脱穀に出かけた。ここは、マイ脱穀機を2台保有しているので、林さんちが持っていくマシン3台を加え、5台体制。おかげで、作業の早いこと。小学校も、これぐらいあったらなぁ〜と思った。とにかく、これで、会社の秋作業は、とっくに終わっているが、私自身の秋作業は、これで本当の終了。ご苦労様と、自分自身に言いたい。

足踏み脱穀機5台勢揃い
とくの幼稚園脱穀


2005年10月24日 月曜日 晴れ


高専の文化祭って新鮮・雨で試合できず
 いやはや、この何日間、座ってばかりだったので、案の定、腰の状態が良くない。腰痛というより、背骨がずれていて辛い感じ。やはり、整体に行かねばならないか、、(T_T) 今日、長男の通う、金沢高専の文化祭に行って来た。なかなか、工業専門学校らしい、展示や発表があって、興味深かった。学生が、ちゃんと展示について、説明してくれるのも、新鮮であった。帰りに、息子のサッカー部の模擬店で、お好み焼きを買って帰宅。その後、富陽学童野球クラブの練習試合に審判に行くが、雨で、結局、何度もスポンジをして濡れて、後片付けだけして、帰って来た。6年生、最後の試合したかったなぁ〜。審判をして初めて、雨で中止で、ホームベースの前で、一人で「ゲーム!」と宣言した。なんだか、一人でやるのは、こっ恥ずかしい。


金沢高専祭
金沢高専祭


2005年10月23日 日曜日 雨


お尻が、、(ToT)
今日は、全体会をやって、大会は、終了。それにしても、バスの狭い座席に座ったまま、研修中も座ったままで、お尻が痛い、、(>_<)今晩、帰っても、50周年の件で、同窓会で打ち合わせがある。当然、飲み会つきだが、またまた、お尻が痛くなりそう。ブログ版画像あり
2005年10月22日 土曜日 雨


PTAで三重県・勉強になります
今日から二日間、東海北陸PTA研究大会に、参加している。県Pが用意したバスに、能登から加賀まで、参加者を拾って乗車。私は、徳光PAで乗ったが、PAと一言で言っても広くて困った、、(ToT) なんとか乗れたけど、、(o^-')b
大会そのものも勉強になるけど、やはり他のPTA会長との交流の方が、勉強になる。ブログ版画像あり
2005年10月21日 金曜日 晴れ


総合的な学習の時間=農業
昨晩、アグリファンド石川の勉強会である、アグリファンドサロンで、「体験と今、求められる学力」というテーマで、金沢星陵大学の岡部教授に、お話を伺った。なぜ、農業者と教育の話なのか、ミスマッチなテーマだが、実は、これが、実にマッチングするのである。岡部先生とは、いしかわ森と田んぼの学校推進会議の委員で、ご一緒させていただいて、子供達の米作りや、森での体験学習について、評価検討している。その時も、「体験と体験学習は違う」とか、「学校で、なぜ米作りなのか?」等々のお話を聞きながら、目から鱗状態でした。
 よく米作り体験を、農家では依頼されるが、その意味を知ってやっている方は、ほとんどいないのではないかと思います。その答えを、実に、分かり易く先生が、説明していただいた。特に「総合的な学習の時間」で、体験学習をやっている場合は、子供達が自分で調べて勉強をしなくてはいけないので、情報としての体験は提供するが、こちらは、ペラペラと答えを、話してはいけないのである。この辺は、自分でも、知っていたつもりだが、結構、しゃべっているかも、、(T_T) だから、先生は、教えてはいけない、教科書は薄くなると言う、方向に向かっています。
 なぜ、そんな教育になってきたかと言うと、世の中が要求する人材の能力が、1990年くらいから、学歴からコミュニケーション能力に、逆転していまでは、ほとんど学歴は関係ない時代になってきたのである、ここで言う、コミュニケーション能力とは、企画能力やアイデアを創造する能力のことである。だから、最近の企業の履歴欄には、学歴を書く欄がないそうである。
 しかし、そんな思考力、創造力、決断力という物は、目に見えないことなので、評価のしようがない。どうしても、知識、理解、技能、といった点数に出来るものが、周りとしては評価したがる。それは、最近のマスコミで言われる、他国との学力の比較が、最たるもの。しかし、現場では、学力があっても、あまり役に立たない時もある。特に、農業は、毎日が「総合的な学習の時間」である。常に体験を通しながら、新しいことを創造していかないと、仕事にならない。
 この現在の教育に変わって7年、この子供達が、社会人になったとき、素晴らしい創造力を持った人材になることを、信じている。それにしても、目から鱗の夜でした。
2005年10月20日 木曜日 晴れ


念ずれば・田んぼ少し増える
 今日、少し田んぼが増えた。以前からお世話になっている地主さんが、持つ隣町の田んぼである。すでに、野々市町で田んぼを増やすのは、かなり困難になっている中、隣町に行くのは、自然な流れだが、なかなか越境して行くのは、難しい。すでに、その地域で営農している農家のテリトリーに入ってしまうからである。今回のように、地主さんが、当町の場合というパターンは、本当は少ないが助かる。念ずれば、花開く。思いは、通じる。

2005年10月19日 水曜日 晴れ


減量中・目標58キロ
 午前中、輪島市の農家が見学に来られた。それから、今日から3日間、近所の松任中学2年生が3名、わくワーク職場体験で、来ている。とにかく、10月は、日程がビッシリなので、粛々とこなしていくのみ。
 今度の木曜日に、30日に行われる「ファイヤーフェスティバル」の白山市林分団とのハシゴ共演の、合同練習があるので、減量中である。ベストは58キロ、現在60ジャスト。この前の消防学校で、食べた昼食が多かった。まさか残すわけにも行かず、食べたが減量中には打撃。梅干しを食べて「インシュリンダイエット」と炭水化物を減し、あとは、間食と、甘い物は厳禁。甘い物は、もともと好きではないので、良いのだが、夕方になると腹が減るので、どうしても、お菓子に手が出てしまう。最後は、お酒であるが、これがどうしても、秋の夜長、止められない。それでも、少しづつ落ちて行くのは、気持ちの問題かなと思う。人が痩せる要素には、色々とあるが、「恐怖」も重要な要素らしい。ハシゴ登りへの恐怖感が、作用して体重が落ちて行くのではないかと、最近は考えている。なぜなら、ハシゴ登りを控えていない場合は、ズルズルと太って行くのである。最後は、57キロ台まで、落とせばかなり演技にキレが出てくるので、がんばろう!
2005年10月18日 火曜日 曇り


問題は選別・昔の人は偉かった
富陽小学校の脱穀をした。富陽小の脱穀が、一番量が多いので、大変。それでも、さすが小学生、1時半で、なんとか全部を脱穀、選別、袋詰めが出来た。ここで、問題は、選別機である「唐箕」を誰が操作するか。以前は、小学生にも、唐箕を操作させていたが、どうしても、ムラがあったり、最悪、取り合いになって、押し合いへし合いで、作業にならない。唐箕は、ハンドルを回すと中の羽根が回転して、風力を利用して、比重の違いで、ワラや中身の少ない軽い籾を、飛ばし選別します。しかし、上から、入れる量、方法、ハンドルを回すスピードともに、上手くやらないと、選別が上手く出来ない。以前、小学生にさせた時は、最悪で、籾摺りが、機械に詰まってしまい出来ない。それから、このポジションは大人に、しっかりやってもらうことにした。それからは、かなり選別も安定して、出来るようになり、籾摺りも可能になった。でも、初期の頃は、脱穀機しかなく、「ふるい」にかけただけの籾は、もう一度、コンバインに棒を使って、突っ込んで通すと言う、二度手間をやっていた。とにかく、昔のお百姓さんの偉さが、どんどん分かる、稲作体験学習である
2005年10月17日 月曜日 晴れ


座学はこたえる
 いやはや、二日間も、ほとんど座ったままの研修は、腰にこたえました。まあ、これで、少しは幹部としての心構えは出来たかな?
2005年10月16日 日曜日 晴れ


消防幹部研修・珍しい体験
土日、びっちりと、消防学校で、幹部研修がある。実技で、林野火災で使用する、消火装置の組み立て、操作をした。野々市では、お世話になることは、ないが珍しい装置に、おおいに興味を持った。

ヘリコプター用消火水槽
消防学校研修


2005年10月15日 土曜日 晴れ


ハシゴ登りで整体・効きました
 昨晩、ハシゴ登りの練習が、本ハシゴを立ててあった。しかし、ギックリ腰の回復具合が85%。無理は出来ないので、本ハシゴは、3番手の練習のみ。後は、練習ハシゴでリハビリ程度。最後は、整体技?の背亀をして、締めた。予想通り、ハシゴ練習は、腰の治療になる。医者で、腰を引っ張ってもらっているが、ひざでハシゴにぶら下がったりする方が、引力で、真っ直ぐ引っ張られて、背骨が「ポキッ、、」と言って伸びて気持ちがいい。今日は、95%程度まで回復。まだ油断はならないが、順調に推移している。
 そんな中、藤陰幼稚園の脱穀に出かけた。さすがに、中腰で、足踏み脱穀するのは、こたえた。でも、なんとか1時間半で、終了。来週月曜日は、富陽小学校の脱穀。晴れるかなぁ〜。
2005年10月14日 金曜日 曇り


役員選考=宗教行事?
昨晩、中学で、臨時総会に準ずる、臨時審議委員会があった。議題は、学級委員さんの選出方法の変更に伴う、規約の改正であった。ここ3年は、4月の入学式直前の夜に、学級編成が決まった後、一晩で電話攻勢で、委員さんを決めていました。ところが、今年の春、なかなか決まらず、お願いをしている旧の学級委員さん達から、なんとかしてくれと、要望があったので、春先から、私と先生で知恵を絞って、今回、秋から早めに決めてしまう方法を、考えたのでした。
 しかし、保護者の方々からは、やはり、絶対にPTAの役から逃げている人への不満が、続出。今回の変更も、結局、そのような人がどうしてもいるので、その対応策として考え出されたものである。しかし、色々と話をしているうちに、この学級委員選考は、宗教行事に近いなぁと感じた。もっとも、煩悩が吹き出る場面であるからである。「PTAの役員なんかやりたくない」「忙しいからダメ」「家でノンビリしていたい」「あの人がやっていないのに、私がするのは損だ」etc
 しかし、学級委員や役員をやったから損と言うのは、明確に違うと話しておきました。損なのはPTA限らず、他人のお世話をしなかった人のことを言います。とは言え、お母さん達には、そんな説法が効くはずもなく、最後は、「修行です。一緒にがんばりましょう。」と話した。
 さらに気付いたのは、やはりやって「楽しかった」「得した」と思えるPTAにしなきゃダメだなぁ〜と、反省して帰って来ました。中学では、「P=パパママ先生 T=楽しく A=遊ぼう PTA!」となっていない。楽しむ前に、行事や多感な子供達の行動に、振り回されているのが現状である。オーラを、もう少し出さないとダメだ。

2005年10月13日 木曜日 晴れ


小さいことからコツコツ・田んぼ戻る
せっせとたまった、懸案事項を消化している。稲作受託組合、PTAバザー関連、事務関係、お米、お餅関係、細かいことが山積。小さいことだが、こういうのが貯まってくると、健康に悪い。
 現場では、土作り資材を散布しているが、カルス菌も届いたので、普通じゃないコシヒカリの田んぼへの散布も、もうすぐ。そんな時、今年限りで、返す約束になっていた、貴重な「普通じゃないコシヒカリ」の田んぼが4枚が、地主さんの都合で、戻さなくて良くなった。すっごく嬉しい!ここ数年で、何度も、色々な事情で、田んぼが、奪われて来ただけに、戻って来たのは、本当に嬉しい。
2005年10月12日 水曜日 晴れ


超高速手刈り・テレビ放送
 とくの幼稚園の稲刈りをしました。さすがに近いだけあって、大勢の保護者の方がお手伝いに来られて、早いこと!早いこと!田んぼがある、農道付近は、保護者の車で一杯一杯!
 ちなみに、地元の北陸放送さんが、春の田植えに続き取材に来られて、明日の夕方6時半頃「わいわいキッズ」という番組で、今日の稲刈りをテレビ放送するそうである。地元の方は、ぜひご覧くださいませ。

好天に恵まれ稲刈り快調!         大勢の保護者の参加、車の列がすごい

とくの稲刈りとくの稲刈り車の列


2005年10月11日 火曜日 晴れ


我慢出来ずに・がんばれ新チーム
午前中、こもっていたが、我慢できずに、富陽学童野球クラブの練習試合に行く。2試合目、2塁審で出て、3試合目は、球審をした。この時期の子供達は、背が小さくてしんどかったが、今の時期の試合は、今まで控えだった子供達が意外なプレーをして、見ていて面白い。
2005年10月10日 月曜日 晴れ


家にこもる・油断禁物
 今日は、一日、家にこもって、じっとしていた。少しづつ良くなって来たが、油断は禁物。
2005年10月09日 日曜日 晴れ


少しづつ動く・今がチャンス
 ようやく地獄の1週間が過ぎた、、(T_T) 今日からは、コルセットを付けながら、少しづつ動くようにする。あまり寝てばかりでも、それで痛くなるので、難しいところである。現場の方は、大豆刈り取りも、順調に進み、この連休は、しっかり休む。このチャンスに、しっかり治そう、、\(^o^)/
2005年10月08日 土曜日 雨


かなりヤバイ・真剣に静養
 いい加減、仕事をしながらでは、腰が治らないので、今日は、完全に休んで、静養に専念。来週も、この状態では、非常にヤバイのである。
2005年10月07日 金曜日 晴れ


大豆刈取開始・養生中
今日から、現場では大豆の刈り取りが、始まる。私は、取材が1本のほかは、とにかく体を休めるのに専念。しかし、今夕から、会議が一つとハシゴ練習がある。明日も、会議が二つ。ギックリ腰は、少しづつ良くなってはいるが、座っている時間が長いと、やはりこたえる。
2005年10月06日 木曜日 晴れ


縛るのが大変・医者に行く
 午前中、お天気が心配されていたが、幸いにも、富陽小学校の稲刈りが出来た。個人的には、腰が痛くて、雨が降って中止だと、助かったのであるが、まあ、日程的には、やれて良かった。今回、少しズルをして、例年よりコンバインで予め多めに刈っておいた。そうでもしないと、ここ数年、足踏み脱穀が間に合わず、稲が残ってしまい、会社に持ち帰ってコンバインで、再度脱穀と言う事態に陥っていたのである。それでも、刈取りは、スムーズに終ったが、やはり束ねて縛るのに時間がかかった。しかも、今日は、都合で林さんちレディースに二人が、欠席。あんち一人で、お母さん達とがんばったが、間に合わず。写真撮影に来ていた妻も、カメラそっちのけで、手伝うはめに。私は、ギックリ腰で、まったく手伝えないので、歯がゆい思いで、ボ〜ッとしていました。
 午後も、打ち合わせが2件あったが、なんとか隙を見て、整骨院に行って治療をした。やはり、風邪の影響で、炎症しているようである。風邪薬を飲んで、早く寝なさいと言われた。


刈るより束ねるのが大変
富陽稲刈り


2005年10月05日 水曜日 晴れ


光通信契約・ますます空中戦
 腰は相変わらずだが、朝から、会計士さんや、電話会社との打ち合わせで、どうしても動かねばならず、辛い。現場では、カグラモチの検査だったが、雨で屋外を使えず、一部の検査にとどまった。早く出荷しないと、もう、身動きが取れない状態である。
 会社と自宅の電話を、光に変更する手続きをしたが、工事が込んでいて、開通は1ヵ月後になった。自宅はともかく、会社の電話回線は、ややこしい。インタネット、警備保障会社との通信、コンビニ収納のモデム通信、クレジットの認証の通信と、複雑に絡むからである。今まで、アナログ、プッシュホン、ISDN、ADSL、そして今回の光と、変更の度に、空中線状態。建設当時は、ちゃんと埋め込み線で壁にモジュラージャックが付いていたのだが、今ではほとんど役に立っていない、、、(T_T) これでも、柔軟に対応できるように設計はしたのだが、追いつかなかった。まあ、なんとか年内には、爽やかに光通信と行きたいものである。
2005年10月04日 火曜日 雨


痛みに耐え・でも好天、、\(^o^)/
 ギックリ腰は相変わらず痛い。しかし、今日は、藤陰幼稚園の稲刈りと、「地上」と言う農業誌の取材があって、どうしても動かねばならず、朝から、這って出社、、(T_T) 痛みに耐えながら、カメラマンに要求でポーズをとってがんばった。藤陰幼稚園の稲刈りも、とにかく子供達は元気なので、それに負けないうように頑張った。本当は、家で安静が一番なんだけど。夕方、取材が終ったので、帰って寝ます、、m(_ _)m しかし、好天で良かった。これで雨でも降ろうものなら、全ての予定が狂うところだった。あと、取材に来られた女性編集者の誕生日が、私とまったく同じだったのはビックリした。携帯メルアドに、誕生日の数字が入っているのを見て、ピンと来たそうである。さすが鋭い!

藤陰の子はとにかく元気         腰痛に耐えながらのポーズ

f藤陰稲刈り地上取材


2005年10月03日 月曜日 晴れ


最悪・ぎっくり腰
なんと、降水確率70%なのに、地区運動会が、開催された。仕方ないので、朝からやはり降り始めた、雨の中、テントや準備で、走り回っていたら、突然、ぎっくり腰に、、(>_<)数日前から、稲刈りの疲労で、やばい状態だったが、やはり、やってしまった。運動会自体も、ずぶ濡れで強行していたが、結局、短縮閉会。こんな雨で開催すること自体おかしい、、(-_-#)しかも、富陽学童野球クラブが負けてしまった。次男の中学の新人戦も、、(ToT)せめて、6年生のプレーの最後は、見届けたかったのに、残念でならない。重ね重ね、運動会がなければ、、( ̄○ ̄;)
2005年10月02日 日曜日 雨


稲刈り終了・またまた中止か?運動会
 7枚残ったカグラモチを、2台全開で刈って、2005年の稲刈りを無事終えることが出来た。お天気が、危ないので、あわてて刈ったが、なんとか曇りがちながらお天気がもった。あとは、来週、じっくり籾摺りをすればいい。しかし、それを待っていたかのように、ハードスケジュールが、押し寄せて来た。
 明日は、私の地区の運動会で、公民館館長もやっている私は、準備に午後から参加。だいたい、公民館館長達と言っても、白線なんか引いたことのない人達の集まり。なかなか作業が進まず、大変。しかも、明日のお天気次第では、中止になるので、半分引き気味の準備。これで、中途半端に雨でも降ると、白線は全部消えるので、またまた引きなおしになる。「やるならやる」「やれないなら止める」と言った、はっきりしたお天気が希望である。しかも、風邪が治ったと思って、嬉しい顔をして、はしご練習をしたら、風邪をぶり返してしまい、しかも腰も痛い。準備はしたが、出来れば中止になってくれないと、明日は体力的に厳しいかも、、(T_T)


運動会準備、無駄にならなければいいが
富奥地区運動会


2005年10月01日 土曜日 曇り