これは私の日記です。 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。 |
じょんから祭 |
ようやく今日から、毎晩の練習から開放される、、、\(^o^)/ ハシゴの練習は、週1回で十分なのだが、10人の持ち手のコンビネーション は、何回もやらないとなかなか上手くいかない。分団員も入れ替わりがあるし、当日参加出来ない者もいるので、そのたびにフォーメーションが変わるので難しい。特に、今年は、未経験者が3人いて、1週間練習して、一番安定するフォーメーションを決定して本番に、臨む。1番手、2番手、そして3番手の私と、気合の入った演技を魅せる演技を目指します。演技は、野々市文化会館フォルテ前のじょんから祭会場にて、午後3時半からです。応援に来てね!
2004年07月31日 土曜日
|
薄氷を踏む |
今日は、月末最後の銀行営業日なので、給料の支払いに、いつものように農協へ行った。ところが、支払いを済ますと、残高が、数万円!これでは、電気料すら落ちない。確か十分に残高があったはずなのにと、明細を見ると、うん百万円の借入金返済が、自動的にされていた。そう言えば、10年以上前から、借り続けていた証書貸付の返済日が、最近あったことを忘れていた。この借金、いつか返済してしまおうと、心に決めていたが、この夏の時期、運転資金がなく、仕方なく毎年、継続借入していたツワモノ。今回も、迷ったが、他の銀行からお金をかき集めて、取り合えず、今月を乗り越える分は、確保できたので、継続借入はしなかった。あとは、ハナエチゼンの収穫販売との競争である。もしも、今月末までに、ある程度売上げが、なければ再借入になる。薄氷を踏むような経営だが、借金がまた一つ減ったと言うことは、経営者の勝利と思っている。なにせ、3月に、米が売り切れてからは、収入がほとんどないので、心配していたのである。とにかく、皮一枚で、最大の難関7月を乗り切ったのは、大きい。
2004年07月30日 金曜日
|
大切な時期 |
予想通り、朝、ツバメの雛が一羽落ちていた。中学生の研修生と庭に埋葬した、、南無阿弥陀仏。厳しい自然界の掟を感じる。その中学生も、午前中に研修終了。ようやく、自分の仕事が出来る。この稲刈り前に、済ましておかねばならないことが、沢山あるのである。一旦、稲刈りに入ると、アッあれが足りない、これが足りないと言うことが多々あるので、ゆっくりと考えをまとめる時間が必要なのである。特に、今年は、富陽学童野球クラブの合宿が、8月7、8日にあるので、その段取りで、夫婦で毎日、頭を絞っている。その前に、ハシゴ登りを無事、済まさねば。
2004年07月29日 木曜日
|
米袋 |
今日は、一日、中学生は、普通じゃないコシヒカリ、お得なコシヒカリの10キロ袋用にシール貼り。100枚づつ、紙で包むので、その度に呼び出されて仕事に、ならない。しかし、去年、包まないでバラバラにしておくと、片付けられないで困ったので、そうしている。 今日の朝も、昨日の朝も、ツバメの雛が落下する事故が、発生。今日は、朝二羽落ちて、昼にさらに一羽落ちた。その度に、脚立に乗って、巣に戻すが、通算3回落ちた雛は、もうぐったりして動かないし、エサを親にねだっていない。おそらく兄弟喧嘩に負けて、死んで行くのだろうと思う。種を保存するためには、兄弟すら淘汰の対象の厳しい世界である。 月曜日から、ハシゴの練習が、毎晩あるので、すでに少々ばてて来た。でも、今年は、1番手、2番手は、後輩が務めてくれるので、ようやく3番手と言うことになって助かっている。1番手現役生活、長かったなぁ〜。
2004年07月28日 水曜日
|
神業 |
昨日、朝から穴水で、自然農をされている松本さんの田んぼを見学に、出かけた。中村君や、のっぽ君の家族、のっぽ君のお店のお客さんや、その子供達という、珍道中であった。今から確か8年ほど前に、一度、見に行ったが、今回は昼食と宴会付きの楽しい会であった。 それにしても、水だけで、無肥料、無農薬で栽培する自然農の稲は、驚愕の連続であった。これでお米がとれるのであるから、びっくり。その栽培技術は、もはや神の領域で、私のような凡人には、及びもつかないことであることは、一見しただけで分かった。よく伺うと、ほんの数ミリ、代掻きをミスしただけで、草ボウボウの田んぼになると、おしゃっていた。この自然農の田んぼの稲は、10月から刈り取りを始めるのだが、草丈が短くコンバインにかからない田は、手刈りをする。すると、いつの間にか、雪が降り始め、諦めて、年を越して春に行ってみると、倒れているが、穂はしっかりしており、ちゃんと収穫出来たというのであるから、超ビックリ!これぞ、神業! この自然農の田んぼを、10ヘクタール、しかも飛び飛びの、棚田あり、遠隔地ありと、決して恵まれた条件でない地域で、行っているのであるから、絶句である。確かに収量は、3〜5俵と、沢山収穫できるわけではないが、それをちゃんと売る力も、兼ね備えておられて、その苦労話も感動的なものばかりだった。この田んぼを、見た後では、イネミズゾウムシで農薬を散布したことが、後悔される。 今日から、3日間、野々市中学2年生が二人、わくワーク体験として、職場体験に来ている。しかし、スタッフは専務を除き、白山登山に出かけてしまったので、私が一日、張り付いて、仕事をした。まず、紙マルチ田に、肥料散布。試しに、最後に、動散を担いでもらい散布させたが、エンジン音と振動に、ビックリしていた。その驚きも新鮮だった。午後は、紙袋にシール貼りと、水周り。暑いけど、明日も、がんばってね。 昨晩は、松本さんで感動してして疲れ果てて帰宅。そのまま、じょんから祭のハシゴ練習に。これも、神業の領域に近づけるか?
2004年07月27日 火曜日
|
集中力ゼロ |
昨日は、小松へ遠征試合に。1試合目、次男が投げるが、暑さで集中力ゼロ、、、。なんと0対10で完封負け。唯一の収穫は、そんなエラー続出の中でも、最後まで投げたことかな。2試合目からは、気合を入れ直し、少しでもエラーをすると、下げられるという監督采配で、しかも、代わった子が、ヒットやファインプレーで応え、勝つことが出来た。野球って、やっぱり気持ちやね。
2004年07月26日 月曜日
|
合宿準備 |
今日は、朝から、学童野球の合宿の段取りをしていた。総勢60名以上を、滞りなく動かすのは、緻密な計画は、不可欠。上手く行きますよ〜に。夜は、その打ち合わせ会を開催した。
2004年07月24日 土曜日
|
中学野球 |
午前中、普通じゃないコシヒカリの肥料散布を終了し、長男の野々市中学野球部の県大会を応援しに、津幡の会場まで行く。残念ながら、僅差で負けてしまったが、ここまで野球が出来たことに感謝している。これで、3年生なので、受験勉強に、いよいよ突入のはずだが、、、。子供の進路を考えると、少し微妙、将来、農業はやって欲しいが、ただいきなり家業を継ぐと言うのも困る。やっぱり自分で、考えた将来に向けて高校は、選んで欲しいと思う。
2004年07月23日 金曜日
|
高校野球 |
午前中、カグラモチの肥料散布を終了。急いで、遅れていたメルマガを書いて、今から、県立球場へ、高校野球を見に行く。4年前に富陽学童野球で、キャプテンだった子が、前回の試合で、1年で4番で出場。しかも、勝ち越しの場外ホームランを打った。今日は、その子の応援で、6年生を連れて行くことになったのだ。ここのところ、ピリっとしない彼らに、少しでも刺激になればと思っている。 その後、アグリファンドの会合、そしてハシゴの練習と続く。相変わらずハードであるが、梅雨も明けたことだし、気分もいいので、大丈夫である。
2004年07月22日 木曜日
|
梅雨空 |
朝から、ポツポツと雨が降り、風が強い、典型的な梅雨空。しかし、カグラモチの幼穂は、すでに、5ミリ〜10ミリと、十分長くなっているので、なにがなんでも、穂肥えを散布しなくていけない。風は、強いが、このカグラモチ用の有機入り化学肥料は、比重が重いので、あまり影響がないように思う。結局、最後まで天気は、なんとかもって、8割以上は、終了。明日には終わって、普通じゃないコシヒカリの2回目散布に行けそうである。それにしても、パソコンの調子が不安定。HPが、突然見れなくなったり、ネットワークが繋がらなかったりと、症状が安定しないのが、一番困る。
2004年07月21日 水曜日
|
3連休 |
3連休は、野球漬け&虫送りと、ヘトヘトになった。まず、18日は、練習の後、消防で、虫送り警備のはずが、天候不順のため、順延。19日は、小松へ練習試合。2試合とも、塁審に球審とやって、しかも連敗で、ぐったりして帰ってから、虫送りの警備へ。警備と火の始末をして、打ち上げ、深夜に帰宅。昨日は、早朝から、野々市町学童野球ジュニア戦、残念ながら1回戦で敗退。午後は、そのジュニア戦の球審。初めての公式戦?のジャッジだったので、緊張したが、試合の方は、しまった戦いで、助かった。そして、夜は、恒例の反省会。今回は、反省事項が多すぎて、飲みすぎた。 今週は、普通じゃないコシヒカリの2回目の施肥と、カグラモチの施肥がある。しかし、今日は、強風のため中止した。それにしても、パソコンの、調子が悪い。サブのノートで仕事はしているが、参った。
2004年07月20日 火曜日
|
久しぶりの宴会 |
昨日、5年前にうちに半年、研修で来ていた板垣君が、来訪。それを記念?して若いスタッフと飲みに行った。それにしても、笑う笑う、久しぶりに、バカな話で大盛り上がりで、笑い疲れてしまった。あんちからは、林さんちで、イベントやりましょうよ!と真顔で、お願いされるしで、ここんとこ、自分が野球と消防で、まったくスタッフとの交流が、出来なかったことに、反省。そう言えば、最後のイベントは、林さんちの田んぼのコンサート2000年8月19日田んぼのコンサート2000年8月19日以来、やっていない。今思えば、あの時が、ピークで、最後は、私の足先の粉砕骨折で、幕を閉じてしまった。その後は、少し大人しくしていると言うのが、本当のところである。来年は、あんちも、そういうことだし、そろそろ、イベント魂を出しますかね。でも、やっぱり、一番いいイベントは、寿系やろね。頑張れよ!若い衆! 今日は、午後は、野球の練習、夕方から、消防で、虫送りの警備がある。お天気もつかなぁ〜。
2004年07月17日 土曜日
|
重症 |
朝、昨日調子が悪かった、OSをインストールしてみたら、今度は、なおさら調子が、悪くなった。午前中、七転八倒やるが、もうどうしようも無い状態になってしまい、結局、SOS。林さんちのパソコンのお助けマンが、来て、修復をしたが、それでもかなり重症で、大変だった。なんとかこんとか、メールもインターネットも、ノートンの最新版もインストールしたが、完全に治った状態って感じではない。また、壊れないことを祈るだけである。さらに、今日、紙マルチのコシヒカリに、肥料を散布した。
2004年07月16日 金曜日
|
まだまだ |
今日の朝、PCの電源を入れたら、いきなりウィルスからのメール保護が出来ませんとエラーが出た。おかげで、あっちこっち触ったが復活せず、あげくの果てに、新しく買ってあった、ノートンインタネットセキュリティーをインストールしようとしたが、ダメ。どうも、OSのエラーらしく、なんとか修復を試みてようやく、まだエラーは出るが、セキュリティーは戻った。結局、午前中は、これで終わり。 午後は、慌しく、福井県に講演に出かけたが、やっぱり不調であった。自分の講演の場合、好不調の波が激しいなぁ〜。まだまだ修行が足りない。
2004年07月15日 木曜日
|
巨大UFOキャッチャー |
今日、林さんちの使用済み農機具の10年分?を廃棄した。少しでもゴミが出ないように、4R リフューズ(断る)、リデユース(減らす)、リユース(再利用する)、リサイクル(回収再生産する)を心がけている、林さんちでも、多くの農機具を改造自作するので、下取りでの引き取りでないモノが、少しづつたまって来ていたである。鉄くずは、自社で近所の、クズ鉄屋さんに、持って行くのだが、プラスチックも含む農機具類の廃棄に、困ってJAに相談したら、松任に引き取ってくれる業者を紹介してもらった。 そして登場したトラックは、巨大UFOキャッチャー付きの10トン車。ギリギリで、ライスセンター横まで、入るシロモノであった。このオペレーターが、見ていると、これが上手なのである。きっと、ゲーセンでも、相当の腕前であろう。聞くと、十数億円もする、超巨大スレッシャーで、この鉄の塊を粉々に砕いて、お米の選別のように、揺動盤でさらに、金属の種類別に、選別するそうである。現代の、ゴミとの戦いでは、新兵器の登場が不可欠である。 しかし、冷蔵庫は、引き取ってくれなかった。リサイクル券なるものを、郵便局で買って貼って、持って来てくださいと言われた。これを貼って持って行くと、業者には一銭も払わなくていいらしい。業者は、この券によって廃棄手数料を得ることが出来るのだろう。これから、ますます廃棄物を減らさねばならないが、林さんちでは、すでにとっくに、使用限界を超した農機具や車ばかり、これが限界かなぁ〜。 今日は、さらに引き続き、普通じゃないコシヒカリに肥料散布。1回目は終了した。明日は、紙マルチのコシヒカリに散布である。
2004年07月14日 水曜日
|
ニョーサンズ脱退 |
今日、健康診断に行ってきた。去年、尿酸値、中性脂肪、γGTBともに、高く、普段の食生活に気をつけなさいと言われて1年。ビールは、ほどほどに、酢の物を先に食べて、良く噛んで食べ、間食も控えてがんばった結果、全ての数値が、平常値に収まって来た。特に尿酸値は、去年夏7.2だったのが、秋5.5、今年4.5と、順調に下がってきた。嬉しい、焼酎中心とは言え、やはりビールもそこそこ飲んでの、数値なので、水を良く飲んだりとか、適正な食事のおかげである。 大体、林家の食事は、毎日、家庭菜園の、ナス、キュウリ、シシトウ、トマトが、順番に姿を変えて出てくるのだから、健康に悪いわけがない。これで、私も、ニョーサンズ脱退である。
2004年07月13日 火曜日
|
スミ1 |
昨日、根上大会の野々市予選があった。一回戦は、4対0で勝てたが、準決勝で、0対1で敗退。しかも、いわゆる初回の1点だけでの敗退。その後は、次男が、ようやくエースらしい、今シーズン最高のピッチングで、打たしては取る守備で、反撃を待ったが、結局1点も取れず負けてしまった。どんな大会で負けても、泣くことのなかった、次男が泣くのを見て、小さい胸に、今回の大会に期するものがあったんだなと、思うと親としても切なくなった。 しかし、保護者会長としては、弱気になることは許されない。今回の敗戦でも、多くの収穫はあったと思う。エースの復活、高い守備力の復活。ここのところ、どこかで集中力が切れて大敗してしまっていたので、守備力の復活は、大きい。これで、長〜い夏休みに入り、秋の大会に向け、練習に専念できる。秋の大会での爆発を信じている。 と、いうことで、今日は、少し元気が無かったが、がんばって普通じゃないコシヒカリに肥料を散布した。まだまだ葉色が濃いので、薄い田んぼを半分ほど散布した。今年から、有機100%の肥料なので、上手く効いてくれるか、心配しながらの散布である。
2004年07月12日 月曜日
|
下見2 |
実際に海に入ったり、釣りをしたりと、行ってみると、考えていたこととは、違うこともあって、下見に行ってみて正解だった。少し、予定を変えないといけない部分もあるが、なんとかなるであろう。今日、久しぶりに雨が降ったが、出来れば週末は避けて欲しかったなぁ〜。
2004年07月10日 土曜日
|
下見 |
今日、能登島へ合宿の下見に一泊で出かける。宿泊のさわだ旅館を始め、海釣りセンターや、海水浴場に実際行って、釣りや海水浴をするつもり。なにせ、60人以上の大所帯。今では、先輩諸氏について行くだけの合宿だったが、今年は、最終学年の親としての責任があり、ミスは許されない。しかし、やるなら誰よりも楽しんで、段取りしたいと考えて、下見を企画した。
2004年07月09日 金曜日
|
求む!ヘビ対策 |
メルマガにて、ツバメの巣のことを書いたら、お客様用掲示板に、ヘビの侵入に、困っている方の書き込みがありました。どなたか、忌避する方法を知っていたら、お教えくださいませ。 うちのツバメも、過去数回ヘビにやられています。朝、起きるとツバメが警戒音で鳴いてうるさいので、フッと上を見ると、ヘビが巣に伸びて入っていたり。ある時は、下に、雛を食べて腹を膨らませて動けなくなっていたりです。この時、たまたま、逃げた雛が1羽、棚の下でゴミだらけで、うずくまっているのを発見し、巣に上げてやったその生き残りの子孫が、今、繁栄しているのだと思う。 でも、カラスにしろヘビにしろ、一生懸命生きているわけだし、完璧に、駆除するのは反対である。その辺が微妙ではある。
2004年07月08日 木曜日
|
正体見たりイネミズゾウムシ |
昨日の田んぼ回りの画像を、処理してビックリ。思いっきり、イネミズゾウムシのアップが撮れました。さすが400万画素高性能デジカメ。トリミングしても、まったく画質が衰えず、バッチリ正体が写っていました。こいつらが、せっせと林さんちの稲を食べてくれていたのだ。こいつは、幼虫だが、成虫は、飛ぶし、泳ぐし、潜るしで、本当に厄介である。調べるとアメリカから、来た外来種である。 捕虫網で、捕まえたカメムシは、アカヒゲホソミドリカスミカメと言い、見た目、細いショウリョウバッタの超小型(約5ミリ)って感じで、カメムシのイメージとは程遠い。25回振りで、4匹程度と密度は余り濃くなかった。林さんちのツバメやトンボが、せっせと食べてくれているのかな。聞くところによると、数百匹ウジャウジャと捕れる地域もあるそうである。
2004年07月07日 水曜日
|
田んぼ回り |
午前中、普及員の方と、林さんちの若いスタッフで、田んぼ回りをして、生育状態を見て回った。主な作業は、幼穂(ようすい)と言って、今頃から、株の下の方に出来る穂の赤ちゃんの、長さを確認して、肥料散布時期を計算することにある。早生に関しては、ハナエチゼンはとっくに1センチを越して、7月17日に穂が出ると予想した。ここから、さらに計算すると、刈り取りは8月21日と出た。経営的には、8月18日には収穫したいのだが、こればっかりは、お天気次第だし、余り暑くて早くなると、胴割れ等の夏バテ症状が出るので、その辺が妥当かな。あと、普通じゃないコシヒカリの肥料散布も、7月12日から始めることになった。いよいよ、収穫に向けて動き出した。
2004年07月06日 火曜日
|
梅雨明け? |
昨日は、朝から、川北簡易グラウンドで練習試合。ところが、この球場、手取川河畔にあって、大規模な堤防に囲まれた中にある。だから、昨日の34度の天気でも、さらにまったく風が吹かないので、ちょうどフライパンの中で、試合をしているようなものだった。結局、ジュニアも含め3試合したが、親も子も、一体どこに行って来たんだと言う位、日焼けした。今年は、明らかにカラ梅雨。と言うか、もう明けたのかな?
2004年07月05日 月曜日
|
イベント回り |
朝から、三菱農機のダイヤモンドフェアーに、小松ドームに行ってから、近所の六星さんの七夕祭に。この暑い日に、みんな、がんばってるな〜。林さんちは、今日はお休み。
2004年07月03日 土曜日
|
あ〜勘違い、、、 |
今日、紙マルチの製紙会社の担当者が、来社。色々と、ためになる話を聞けた。田植え機への紙の挿入方法の間違いや、実は100mロールと思っていた紙が、125mだったこと。この前の田植えで使用したロール数が、39本ではなく、52本だったこと等々。やはり餅屋は餅屋。田植えメーカーとは違う視点の、お話で楽しかった。 昨晩、火事のあと、すぐに夏祭りのハシゴ登りに向けての練習があり、今日は全身筋肉痛。なにせ操法大会のじゃまになると言われて、3ヶ月ぶりに、ハシゴを触らせてもらえずに、いきなり消防の偉い方が出席されていて、全開で演技になってしまったのだ。でも、少し肥えたかな。
2004年07月02日 金曜日
|
火の用心 |
昼食を食べた直後に、火災出動指令があった。しかも近所の、廃材置き場。もう放水してもしても、消えない。それでも、3時間ほどがんばって、消火。最初の1時間は、野々市の全分団がこれでもかと、放水したのだから、この手の火災は、消えにくいことが分かる。結局、メルマガの締め切りに、間に合わないので、今日の火事がネタになってしまった。まあ〜いいか。
2004年07月01日 木曜日
|