これは私の日記です。 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。 |
田植え初日 |
今日は、田植え初日で、しかも、月末で、次男は遠足で、世の中ゴールデンウィークと言う、実にせわしない一日だった。しかも、昨晩、野球チームで、焼肉パーティーをドームで開催したので、二日酔い。このゴールデンウィークってやつは、田植えとイベントが重なり、林さんちにとっては地獄の1週間。でも、田植えは順調に、行えました。この調子で、明日は、市街地の田植えのお客様の田植えに突入、、、\(^o^)/
2004年04月30日 金曜日
|
胃が痛い、、、(T_T) |
今日は、県大会へ向けての、支部予選の決勝。すでに、次の予選、加賀中大会に出場が決定しているはいえ、勝って第1代表となるか、負けて第2代表になるかは、今後の組み合わせに大きく影響する。それは、1回戦は、第1と第2同士が戦うことになっているのだ。ところが、初回からエラーを連発、、、(T_T) 3対1で前半を負けていて、なんとか逆転したが、なんと満塁が2回、うち一回はノーアウト、、、(−_−#) 絶対絶命のピンチを何度も、潜り抜けて、結局7対3で優勝。でも、なんだか勝った気のしない試合内容で、途中胃が痛くてしかたなかった。まあ、うちの子供達は、すぐに図に乗るから、これぐらいの勝利が丁度いいのかも。
2004年04月29日 木曜日
|
代掻き前半終了 |
午前中、激しい雨だったが、なんとか代掻きが出来た。午後は、逆に汗ばむ天気。今年の気温の乱高下は、すごい。30日から、いよいよ早生の田植えを開始する。とりあえず、代掻きの前半は終了。これからは、田植えをしながら代掻きを、少しづつして行くことになる。 林さんち風のお米の代金を農協に支払ったが、200万円超の金額で、びっくり。確かに、当たり前だが、仕入れて販売するというのは、大変なことだ。お米屋さんの苦労が、よく分かった。
2004年04月28日 水曜日
|
恵みの雨 |
今日は、久しぶりの雨。男のトラクターも雨には、軟弱にも弱い。でもようやく、事務作業が出来た。田んぼ便りも、そろそろ3月15日版では、限界が来ていたし、メルマガの原稿も仕上げたかったので丁度良かった。現場も、雨が激しくなり、加工場に入って、餅つきや、揚げ餅、お米の10キロ詰めと、たまっていた作業が出来て、助かった。GWに入ると、田植えで、店舗関係の作業が滞るので、その前に出来たのは、大きい。
2004年04月27日 火曜日
|
たんこぶ |
昨日は、県大会出場の支部予選があった。ようやく富陽らしい戦いで、勝利。次の加賀中大会への出場権を得た。29日は、支部の決勝戦がある。勝って第1代表で、出場したい。ところで、今回のこの支部予選、結構強豪チームが、負けている。どんなに強くても、勝負の世界、一体何がわるか分からない怖さを、痛いほど実感する。うちは、春の大会で、いやというほど、そんなに強くないことが分かっているので、慢心は絶対にない、、、はず。 ところで、次男が、学校で、おにごっこをしていて、頭を卓球台にぶつけて大きなたんこぶを作って、医者に行った。大したことはないと思うが、大事なこの時期に、少しはおとなしくしていろと、言いたいが、無理やろね。
2004年04月26日 月曜日
|
寒い〜 |
代掻きをしているが、寒い。前日、29℃もあって、今日は、気温一ケタだと、体もキツイ。それでも、今日も、トラクター3台体制で、順調に、代掻きをした。あと、1日で、市街地を突破できそうである。
2004年04月24日 土曜日
|
奇跡の1羽 |
午前中、林さんちのコシヒカリ用の苗をハウスに並べた。紙マルチ無無農薬コシヒカリ、普通じゃないコシヒカリ、お得なコシヒカリのほとんどが、今日の苗で田植えされる。特に、紙マルチはJAS有機の認証を受けるべく、有機の床土を使用し、特別に種まきした代物。一般の化学肥料を使用した床土に比べ、カビの発生が多く、少し不安。しかし、試験的には、ハウスに並べておくと無くなるのと、エコホープのカビ菌で駆逐されるはず。上手く行くことを信じるのみである。 画像は、男のトラクターによる「男の代掻き」ほとんどオープンなので、後ろからの泥はねが凄い。背中が泥だらけになりながらの作業である。もう一枚は、もう一つの泥だらけになる原因のツバメの巣。新築に、リフォームにと、大忙しのツバメ達。現在、3つがいが、大喧嘩しながらの、巣作りに励んでいる。もう卵を産む時期だが、雛が生まれると、もっとにぎやかになる。不思議なことに、ツバメの飛来が多くなった年と同時に、林さんちの収益も上がって来ている。昔、蛇に襲われて、奇跡的にも、私が下に落ちていた雛を1羽見つけて、巣に戻したことがある。その年は、その1羽だけが巣立って行ったが、その時は、収益も悪かったような気がする。でも、きっと、今のツバメ達は、その時、1羽だけ生き残ったツバメの子孫に違いない。
2004年04月23日 金曜日
|
暑い |
今日の暑さは異常。あんまり、気温が高くて苗が、伸びすぎないか心配の日々である。代掻きは、市街地に突入、しかし、なかなか、水が来ない田んぼあって四苦八苦している。明日は、4回目の苗出し、搬入。上手く芽が出てますよ〜に。
2004年04月22日 木曜日
|
男の代掻き |
今日から、いよいよ愛機クボタL1号が、代掻きに出動。なんと1985年式で、4500時間オーバーの年代モノ。全ての操作がマニュアルで、しかも重い、音も振動もすごい。まさしく男のトラクター、つまり「男の代掻き」である。それでも、10数年乗り込んだマシンだけあって、ある意味、乗りやすいのと、なんと言っても乗ってる!という実感がある。明日も出動だ!
2004年04月21日 水曜日
|
4回目種まき |
今日、4回目の種まきを終了。午後は、代掻きに出動。作業は、順調だったが、納屋のツバメが、なぜか新築を始めたその材料が、休憩時間中に頭に降ってきた。最近の材料は、有機質が足りないのか、よく落ちる。やはり、中古住宅じゃだめなんだろうか?
2004年04月20日 火曜日
|
26イニング |
昨日は、大徳小へ、遠征試合。大徳クラブさんと、6年生以下2試合、5年生以下、4年生以下を4連戦で行った。なんと、全26イニングで、8時間以上もかかった。時間がかかった原因は、コールド及び時間制限無しで、ジュニア以下の試合時間が長かったせいだが、小さい子供達は、どれだけ点を取られようが、めげずに、とにかく試合に出ていることが楽しかったようで、ほほえましかった。参ったのは、親の方で、暑い中長い間、交代で審判に出てくたびれ果ててしまった。でも、大徳さんには、大きなテント設営までしてもらい、長時間、試合運営も全部やっていただき感謝である。 さて、レギュラーの試合内容は、暑い割には寒い内容で、特に我が息子、1試合目で投げるわ、安打は打ちまくるわで、疲れたのか、2試合目でエラーを連発、、、(T_T) 序盤に大量点で負けてしまった。勝った1試合目にしてもエラーによる失点が多い。こりゃ、かなりネジを巻く必要があるなと感じた。こいつらに、集中力とか気力と言う、言葉があるのやら、、、(−_−#) というわけで、昨日は、疲れて8時半には就寝。今日は、さっぱりと、代掻き作業を開始。雨が、時々ひどかったが、順調に作業が出来た。明日は、コシヒカリの種まき、これが済むと、いよいよ、2週間後には、田植えである。
2004年04月19日 月曜日
|
順調 |
今年は、天気が良く、結局、荒起し作業が、カグラモチも合わせて全て終了。毎年、カグラモチの田んぼは、かなり残ってしまうので、代掻きをしながら、手の空いた者が、耕して回るので、結構せわしない。その点、今年は、すっきりと代掻きに集中できそうである。
2004年04月17日 土曜日
|
霊峰白山が一望 |
今日は、風が強いが快晴。朝から、コシヒカリの田んぼへ肥料散布。一昨年までは、田植え機の側条一発散布で、済ましていたが、お米の品質を考えた時に、側条散布のように、稲が直接肥料分を吸収するより、従来の全層散布方式のように、地力も吸収しながらが良いとのことで、わざわざ動力散布機で散布している。しかし、去年は、全層だと苗の初期段階の生育が悪かったので、今年は、さらに全層で3/2、残り3/1を田植え機で側条散布という手の込んだ方式をとった。これで、より美味しいお米が出来るはずである。 それにしても、好天が続いていて、今日は、ふと上を見上げると、去年登った、白山の頂上が一望できた。それだけで、なんとなく幸せを感じる日であった。
2004年04月16日 金曜日
|
我田引水 |
今日も、我田引水作業を継続中。しかし、コシヒカリの田んぼへの肥料散布も、中村君が開始。明日は、私もその作業に合流する。今日は、新しく請け負った田んぼに、水を入れたのだが、なんとも見たこともない、パイプが埋め込まれていて難儀した。外せるものは外して、林さんちの標準VU100塩ビパイプをつけるのだが、今回は、何枚かの田んぼのパイプは、寸法を測って特別に購入してきた。一般の農家は、まあまあ、ややこしい入水方法を取っても、枚数がないので、大したことはないが、林さんとは500枚以上を管理するとなると、そうはいかない。パイプをクルリと回すだけ水が簡単に入らねばならないのである。こうやって、田んぼに命を吹き込んでいく。
2004年04月15日 木曜日
|
巨大迷路 |
今日も、用水から田んぼに水を入れる作業を行う。特に、市街地になると、一体この水は、どこから来るのか?という状態。巨大迷路をたどって行って、ようやく大元の水門にたどり着く。たどり着いたはいいが、カギがかかっていたりで、地区の生産組合や地主さんに、お願いすることもしばしば。 しかし、この作業も、最近は、コシヒカリをGW後にゆっくりと田植えするようになると、あわてて行わなくて済む。すると、いつの間にか、誰かが入水してくれているので助かる。
2004年04月14日 水曜日
|
対小学生対策 |
今日から、田んぼへの、入水作業を開始。しかし、この時期、公共事業の工事が多くて、用水に水を入れるのがままならず、困ってしまう。とにかく、行政は、協力もしてくれるが、多くの場合、結果的に邪魔な場合が多い。まあ、そこんところを、上手くかわしながら、入水した。そのうち、他の田んぼに水が張られると、自動的に来るだろう。 それと同時に、もう一つの戦いが始まる。用水の堰や、パイプを子供達がイタズラするのである。針金で留めたり、パイプを抜けにくいようにしたり、色々と手を打つが、相手は神出鬼没。時間もたっぷりとあるので、かなり強力な対策でも突破してしまう。最後は、毎年、校長先生に頼んで、子供達に朝礼で、先生に言って聞かせてもらうと収まる。だが、毎年、一人か二人、確信犯がいてしつこくやられるのが常。この犯人を捕まえるのが大変なのだ。と、色々やっているうちに、子供達も飽きてきて収まるというパターンである。さあ、今年は、どんな手口か?
2004年04月13日 火曜日
|
くっ悔し〜い! |
土日の野々市春季大会、今回は25周年記念大会で、招待チームを含め12チームで行われたのだが、我がチームは、順調に勝ち上がり、決勝で、同じ野々市町の菅原学童野球チームとぶつかった。打撃好調で、決勝までの3試合で40得点を挙げている菅原さんの打線をいかに封じ込めるかが課題だったが、序盤にエラーがらみで、3失点。その後、追いかけるが満塁のチャンスで、1点しか取れなかった。お互いワンチャンスの違いが明暗を分けた。去年の新人戦決勝の借りを返された形になったが、次の大きな目標のための、肥やしとして行きたい。 田んぼの方は、好天に恵まれ順調に作業が進んでいる。おかげで、机の上には、未決の書類が山積み、、、(T_T) こっちの方も、ちょっと、崩さないとやばいかな。
2004年04月12日 月曜日
|
ありえな〜い |
昨日、高速道路で、タイヤがバースト。たまたま、直線でしかも横が、高速バスの停留所で、本当に助かった。バタバタ!と音がした瞬間、やったなと思って路肩に寄せた。テンパータイヤにタイヤ交換したが、これでは80キロしか出せないし、このテンパータイヤもヒビヒビで、やばそう。仕方ないので、米原で下りて、スタンドに駆け込むが、一目見るなり、これやタイヤ交換です、でもここにはサイズがないので、長浜まで戻ってタイヤショップで換えてくださいと言われた。え〜!と思うが、またまたタイヤショップ探し。結局、長浜で見つけて交換してもらった。原因は、12年目のタイヤホイールの空気を入れる口金の劣化で、走行中飛んでしまったらしい、、、(-_-;) 他の3つも、順番に壊れますよと言われたが、とにかく岐阜県まで行かねばならず、恐々、再度高速に乗って入塾式会場に、時間ギリギリに着いた。しかしクラブ説明と事務作業は、順調に終了。ゆっくりと走って、深夜に到着した。それにしても、トンネルや渋滞走行中でなくて本当に良かった。また、私には、志の神様が微笑んでくれている、、、\(^o^)/ そして、今日は、学童野球の公式戦第1弾、野々市大会が行われる。これに優勝してはずみをつけたいものだ。
2004年04月10日 土曜日
|
入塾式 |
今日の午後、岐阜県瑞浪市へ青年塾の入塾式に、出かける。OB会の青年塾クラブの事務局をあずかって早や8期生である。毎年、春の恒例行事で、必ず行って、クラブの説明と会費の徴収を行っている。今回は、明日、学童野球の野々市大会があるので、深夜にとんぼ返りで帰宅予定である。薄氷を踏む思いのスケジュールである。実は、昨晩、消防の操法大会の選手決定があった。今年は、どうしても学童野球の会長である限りは、土日は空けておかねばならず、無理を言って久しぶりに選手を外してもらった。操法大会のある6月は、全国大会出場を賭けた、県大会があるのだ。そこへ至るまでも、長い道のりあるが、なにがなんでも、出場したいがために、頭を下げた。ともあれ、着々と、私自身の体制は固まって来たが、あとは選手監督を信じるのみである。
2004年04月09日 金曜日
|
計算通りには、いかない |
今日は、3回目の苗の搬出日。ところが、ここでトラブル。計算では、ぴったりハウスに収まるはずが、かなりの箱数が入らない。とにかく、突っ込もうとして、あっちへ少し、こっちへ少しと入れたが、やはり全然入らない。ようやく諦めて、あっさり空いた他のハウスへ入れることにしたが、一旦並べた苗も並べなおすという二度手間。しかし、ここで、ややこしい苗の入れ方をして、品種間違い等の、二の矢を受けるようなことがあってはいけないので、これはこれで良かったと思う。
2004年04月08日 木曜日
|
またまた |
朝、ネットの受注作業を急いでやっている時に、またまた同じ例の広告を申し込んだでしょ〜型オレオレ詐欺の電話が、かかってきた。前回、迷惑をこうむっている広告社の担当者になんとか、連絡先を聞き出してくださいと言われていたのだが、とっさに「前回、お断りしたはずですが!」と言ってしまった。電話を切った後に気づいて、しまった〜!と思ったが、後の祭り、、、(T_T) それにしても、まったく懲りていないようである。 夕方、雨が降るまで、順調にトラクター作業を行った。なぜか、私と専務が乗ると調子の悪いGLトラクターも、中村君が乗ると調子が良いようである。彼いわく、我々兄弟とは、オーラが違うらしい。
2004年04月07日 水曜日
|
久しぶりに |
今日も、張り切ってトラクターに乗ろうとしたら、GLトラクターが故障、、、(T_T) まだまだ新しいと思っていたが、もう10年経つんですね。最近、ミッション系、電気系の故障が多い。仕方ないので、久しぶりに事務作業。でも、銀行行ったり、雑用を済ましていたら、午前中終了。やはり、トラクターで気楽に、農作業しているのが楽やね。でも、いい加減エベレスト状になって来た机の上もなんとかしなくちゃね。 この春先は、なんだか心が落ち着かない。野球、消防、青年塾のスケジュールが、バッティングしないか不安で不安で仕方ないのである。PTAは、わがまま言って辞めたので、その点だけは助かっているが、消防は、6月7月にかけて操法大会がある、しかも、野球もその辺りに、大事な試合がある。「不安」とは、まだ来てもいない事を無駄に、心配することと聞いたことがある。無駄な心配は止めて、前進あるのみである。
2004年04月06日 火曜日
|
寒かった |
昨日は、条南小学校に練習試合。お天気も、小雨が降る中、とにかく寒かった。ついでに、試合内容も寒かった、、、(T_T) どうしたのか、まったく打てない、走れない、守れないの3拍子。どうも、このチーム寒さと暑さには、滅法弱いようである。試合内容の心配より、お天気の心配をした方が良いのかも。幸い負けはしなかったが、今週から公式の開幕試合の野々市大会が始まる。今のところは、「本番に強いチーム」と、いう事にしておこう。 今日は、2回目の苗の搬出と、3回目の種まき。メンバーが少し少なかったので、搬出も昨日の疲れもあったが、私も全開で働いた。種まきも、フル参加でがんばったが、今回はコシヒカリのみの播種だったのでで、ペースも速く搬出の遅れを取り戻せた。今年は、早めの種まきはこれで終了。いつもより1回減らした分、効率が良いはずである。ただ、一部の品種で、苗数に余裕がない分、よりキッチリ育てる必要があるが、今のところ順調である。
2004年04月05日 月曜日
|
大忙し |
昨日は、荒起しを順調に、行ったが、午後に野球の練習に、顔を出したら、雨で、急遽ドームに移動。そのうち、晴れてきて、またグラウンドに、、、。また、大急ぎで、荒起しをするが、昨晩は学童野球の総会。その段取りで、バタバタ。仕方ないので、夕方仕事を休んでグラウンドに行き段取りをして、そろそろ家に帰って、会場設営と思って、家を出たら、火災出動が。げ〜〜こんな時にと思って出たが、結局ホース5本で水を出してしまった。しかも、用水の水、、、消火栓と違い、こうなるとホースとポンプの中を洗浄しなくてはいけないので、後片付けが大変。結局、大幅に遅刻、せっかく会長の挨拶を考えていたのに、失敗してしまった。でも、最後まで盛りあがって良かった。
2004年04月04日 日曜日
|
オレオレ? |
今日は、1回目の苗の搬出と2回目の種まき。コシヒカリは、完璧だったが、ハナエチゼンの一部が、焼けて発芽不良。でもまあまあの出来。種まきも、ひとめぼれと、ゆめみずほという、早生品種を、順調に、まいた。 ところが、午前中に、たまたま事務所にいたら、非通知で電話があった。キャッチである可能性が、大きいが、一応出た。すると、なんとか広告社のものだが、今度のなんとか新聞に、福祉関係の広告に協賛いただきありがとうございます。つきましては、ファックスで、原稿を送っていいですか?という内容のもの。そんなこと知らないと言うと、社長さん承諾されたじゃないですか?では、今度だけでも?としつこい。一瞬、う〜ん、そんなことがあって忘れているのかな?と脳裏をかすめた。実は、林さんちでは、新聞関係に、広告を載せることは、タブーにしているのだが、先日、朝日新聞に農政局の広告に、これからの農業のためにと、どうしてもと言われて載せたのだが、その原稿ともしかして勘違いと思い、聞くとどうもそのことは知っているが違う新聞と言う。そこで、「当社では、新聞に広告を載せたのはそれが最初で最後、私は、絶対にあなたに広告を申し込んだ覚えは無い!」と言い切ったら、「上司に報告しますがいいですね!」と捨て台詞を吐いて切られた。なんとも、不愉快な出来事だったが、ふと横を見ると、その当の朝日新聞があり、開くと中に、最近広告を申し込んだと偽っての事件があるので、気をつけて欲しいというチラシが、、、。あら〜と思って、その広告社に電話すると、私に電話をかけたのが、見事に、そのトラブルを起こしている広告社と新聞社と判明。その広告社の方も、困っていた。そして、もしかしてと思い、その同じ朝日新聞の広告に載った同業者に電話したら、まったく同じ電話がかかっていた。 でも、これって、自分のような人間でも、一瞬、そうかも?と思うくらいだから、お年寄りの方だったら、相当の確率で、ひっかかると感じた。それにしても、いろんな手口があると思うと同時に、まさか、自分の所にかかってくるとは思いもよらなかった。皆さんも身に覚えのないことの電話は、もしかと思っても、適当に言って、一旦電話を切って冷静に考えたり、周りの人間に聞くことをお勧めします。
2004年04月02日 金曜日
|
市街地突入 |
今日も、好天。順調に、市街地の田んぼを、耕して回る。今日は、メルマガ発行の日。トラクターに乗りながらネタを考えるのが楽しい。明日は、1回目の苗出しの日。今年の収穫に影響する位の重要な、今年を占う日である。
2004年04月01日 木曜日
|