これは私の日記です。 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。 |
刈りまくり |
カグラモチは、刈っていて楽しい。ず〜っと、同じ品種のお米を、ず〜っと続けて刈るのも、なんにも考えないで、ボ〜と刈るのも、いつも、超せわしない稲刈りをしている、林さんちにとっては、珠玉の時である。こんな毎日なら、楽しいのだが、そろそろゴールも見えてきた。今週中には刈り切って、いい加減、餅つきもしなきゃね、、、\(^o^)/
2003年09月30日 火曜日
|
通り雨 |
昨日は、石川松任の秋季大会の1回戦があった。6回コールドで勝ったが、またまたヒットレスでの勝利。う〜ん、この前の試合では、打っていたのだが、やはりバッティングは水物か。でも他のチームは、6年生の秋ともなると、みんな打つ!とにかく打つのである。そんな中、次の準々決勝、準決勝は、強敵との戦いになる。6年生は、負けるとそれでシーズンが終わる。なにがなんでも、優勝して有終の美を飾りたい。 今日は、晴れのはずだったが、朝方、ザーっと雨。稲が乾くのを待って、刈り始めて、午後、雨雲がどんどん、こっちに来るのが良く分かる。なにせ、他は、晴れているのに、アニメーションみたいに、そこだけ雲があって下に雨が、降っているのが見えるのである。本当に、秋の天気は変わりやすい。
2003年09月29日 月曜日
|
一年の節目 |
早朝、スポーツ少年団の清掃奉仕。私は、グラウンド沿いの伸び放題の、植木を、ジェイソンよろしくチェーンソーで切ったが、振動で、左手がしびれてしまった。 今日は、それでも、林さんちのバカーズを緊急招集して、小作料現物の配達をした。以前に比べ配達量は減ったが、それは、お店に買いに来る方が増えたからである。小作料として受け取るより高くなるが、それでも、便利な方が良いみたいである。これで、一年の節目が一つ終了。
2003年09月27日 土曜日
|
ショォ〜ック、、、、(☆o☆) |
お得なコシヒカリの籾摺りが終了。なんと424キロ/10aしかなかった。これに関しては、作況指数85という、東北並の著しい不作になってしまった。面積の半分ほどを倒してしまったのが原因だと思う。あと、猛暑対策で、田植えを遅らせたのも、収量減の要因になった。林さんちでは、店頭もWebも価格据え置きなので、販売数減は、いくら世間がお米の価格が上がっても、売上減に繋がる。う〜ん、どないしよ。頼みの綱は、ハナエチゼン、ひとめぼれ、そして最後の、カグラモチの収量いかんに関わってくる。 今日は、取り引き先へ、ひとめぼれをトラックで運んだ。取りに来ると言っていたが、米泥棒が心配なので、こっちから持って行った。同じく、明日は、小作料現物、つまり地主さんへ、年貢米を運ぶ。これで、少し、枕を高くして眠れる。
2003年09月26日 金曜日
|
雨降れば降ったで |
今日は、一日雨。朝から、事務所で、あれやこれやと事務作業。たまに、雨が降っても、仕事がたまっているので、そうそうノンビリもしていられないが、今回ばかりは、上手く雨の前にコシヒカリも刈り取りが終了し、心豊かに一日過ごした。 今日、ボーイズの一人が、夏休みが終了、県外の大学へ戻るので、コシヒカリの刈り取り終了も含め、中締めの焼肉をスタッフ一同で食べに行く。久しぶりの焼肉だなぁ〜、、、\(^o^)/
2003年09月25日 木曜日
|
完璧! |
朝、起きると路面が濡れていて、これはヤバイと思った。なにせ、昨日の好天を、野球三昧で、あと1日で終わるコシヒカリの稲刈りをしなかったのだから、私の立場がまずくなる。しかし、天が願いを聞いてくれたのか、小雨ながら稲刈り出来たので、休憩も無しで、一気にコシヒカリを全て、本降りの前に刈り切った。これで、ライスセンターに全てのコシヒカリが入ったので、雨でも、後は袋詰め、カグラモチ刈り取りに向け、掃除の作業を、続けて行うことが出来る。これは、段取り的に非常にグッド!今週末には、カグラモチにかかれるかもしれない。 昨晩、祝勝会を行ったが、一体、いつやったのが最後か思い出せない。だから、最近入った、小さい子達は、こんな美味しい会があるとは知らない子も多かった。6年生最後の石川松任秋季大会でも、なんとしても味わせたいものだ。
2003年09月24日 水曜日
|
優勝\(^o^)/ |
なにも言うことはありません。野々市町の秋季大会優勝です。本当に久しぶりの公式戦優勝。6対1の圧倒的な勝利でしたが、毎回、出塁される楽な試合ではありませんでした。今までの練習が実を結んだのでしょう。
2003年09月23日 火曜日
|
ホコリの中で |
昨日の日曜日は、朝から小雨の中、野球の練習をした。それにしても寒かった、、、(T_T) 早めに練習が終わってから、ちょっと飲みに出かけたら午前様。懲りない私である。 今日は、台風の吹き戻しか、凄い風。ワラと言わず、ホコリと言わず、ガンガン飛んでくるので難儀した。目、鼻、耳と、真っ黒になった。まあ、フェーンとは違い、気温が低かったので、まだマシだった。 あと1日で、コシヒカリの稲刈りは終了しそうである。
2003年09月22日 月曜日
|
寒かった |
今日は、富陽小学校の運動会だった。しかし、朝方まで雨で、今にも降りそうな曇り空。しかし、なんとか一日もってくれて、運動会も稲刈りも出来た。しかし、風が寒くて寒くて、、、(T_T) 先週は、暑くて大変だったのに、この気温差はこたえる。 次男も、運動会では、応援、徒競走、リレー、組体操と大活躍。しかも、みどり組が連覇で優勝。副応援団長ということで、表彰の栄誉にもあずかった。美味し過ぎるぞ!ちなみ、私は、何年かぶりで運動会には行けずじまい。まあ、今年の冷夏稲刈りが、遅れているので、刈れただけでもラッキーと思うことにしよう。
2003年09月20日 土曜日
|
オール1等 |
午前中、雨が降りそうな中、コシヒカリを刈った。この田んぼは、いもち病が出て、どうしても林さんちのコシヒカリとは、別に乾燥する必要があり、なんとか雨の前に刈り取りが出来てよかった。先日から、コシヒカリの検査を、少しづつしているが、なぜかオール1等。この調子で、行ってくれればうれしいなぁ。 あとNHKさんが、取材に来た。偽装表示事件関連の番組取材だったが、今年は、意地になって全量検査しているので、全てコシヒカリの表示で販売出来ているので、胸を張って取材に応じている。去年は、10キロ袋に玄米を900袋詰め終わったあと、担当者が来て、検査していないから、「コシヒカリ」ではなく、「複数原料米」と言う100%コシヒカリなのに訳の分からない表示にしなさいと指導を受けた。しかも「お得なコシヒカリ」とか「普通じゃないコシヒカリ」と言う印刷もまかりならんと言われ、「お米」というシールを貼って店で売るはめになった、、、(T_T) こんな、取材をちゃんと受けれるのも、関係機関のおかげである、、、んなぁ〜訳がないでしょ!お米業界って言うのは、煩悩の世界で、表示なんて良心しか頼るべきものが無いんだから、うちに来る暇があったら、もっと他もガンガン指導すべき。と文句を言いながらも、チマチマと検査袋からわざわざ10キロ袋に詰め直す林さんちであった。
2003年09月19日 金曜日
|
倒伏 |
またコシヒカリを刈り始めたが、まず倒伏した田んぼから優先的刈り始めた。今年は、わずかに肥料が多かっただけで、倒れる稲が出た。日照不足で、草丈ばかり伸びたからだと思う。林さんちでは、肥料を地域の慣行の3割減にしているので、最近は、めったに倒さないが、昔はじゅうたんのように倒していた。肥料さえやれば収量が増えると思い、せっせと肥料をまいていたからである。究極は、実肥え(みごえ)と言って、穂が出てからさらに、濃度の濃い、硫化アンモニウムや尿素をまいていたのだから、食味も何もあったものではなかった。 それでも、林さんちは、多収技術が劣っていて、結果的に倒してしまい、稲刈りは大変、お米に栄養が行かずクズ米ばかりが多いという状況だった。10年ほど前から、肥料ではなく、土作り資材の散布を心がけ、肥料を減らし、収量目標を500キロ/300坪に設定してから、倒伏率もずいぶん低下した。倒伏が無いと、稲刈りは速いし楽だし、量は無いように見えても、粒ぞろいが良くクズ米が少ないと、収量も食味も上がる。これに気づくのに何十年もかかっているのだから、まだまだ素人である。
2003年09月18日 木曜日
|
普通じゃないコシヒカリ刈り取り終了 |
ようやく普通じゃないコシヒカリの刈り取りを終了した。今度は、これを乾燥、籾摺り、選別、袋詰め、等級検査、精米、となってようやく商品となる。超特急で、作業を進めていますので、今しばらくのご辛抱を!20日土曜日に、ギリギリ間に合うかどうかですね。
2003年09月17日 水曜日
|
長い道のり |
昨日、野々市町秋季大会があった。今の6年生にとってはもう、残り二つしかない大会の一つ。ここのところ、公式戦はおろか、練習試合でも勝っていなかったので、すごく皆緊張していたと思うが、なんと16対0のコールド勝ち。勝つときは、こんなものだが、今までの、長い辛い道のりを考えると、感慨深いものがある。その成果が一気に出たのもだと思う。しかし、次は決勝、一筋縄ではいかない相手。何が何でも、勝たねば。ちなみに、林家的には、次男が、超〜久しぶりにヒットを打った。密かに、親子で喜んだ。長男も練習試合だったが朝方の雨で、登板は無し。本人いわく、めちゃ調子が良くて、おそらく投げていたら、抑えていただろうとのこと。ホンマかいな? 中学の監督の要望で、肩と肘のアイシングサポーターを購入、今回初めて持たせたが、まさか、兄弟で使うことになろうとは、数年前には思いもしなかった。子供っていうのは、無限の可能性を秘めていると改めて感じた出来事でした。 連休の間の好天で、コシヒカリもいきなり刈り取り適期。これからは、全開で刈り続けることになる。行くぞ!
2003年09月16日 火曜日
|
のんびり |
今日は、一日のんびり学童野球の練習に参加。明日は、野々市町の秋季大会があるので、気合が入った練習が続いた。ちなみに、私の座右の銘は「気合と集中力」である。
2003年09月14日 日曜日
|
アヅイってもんじゃない! |
今日は、稲刈りを休んでこれほど良かったと思った日もない。台風の影響で、強烈なフェーン現象。おかげで、すごい熱風、まるでヘヤドライヤーの中にいるようなものである。そんな中、長男が通う、野々市中学の運動会があった。テントは、飛びそうだし、砂は舞い上がるしで、大変な中での競技。でも、さすが中学生、スピードとパワーが違うので見ていて面白かった。 今日、ハナエチゼンとひとめぼれの収量チェックをしたが、やはり面積計算が間違っていて、ハナエチゼン465キロ、ひとめぼれ504キロでした。やはり、ひとめぼれは、冷夏に強かったと言うことですね。等級は、1等比率50%。1等があっただけうれしい。ちなみに、一部、早く植えてあったお得なコシヒカリの刈り取りも終了。これもなんと1等だった。冷夏だと言うが、猛暑に比べお米にとっては、ちょうど良い具合だったかもしれない。でも、今日は、あわててカグラモチに、水を入れている。早く普通に戻ってくれ〜
2003年09月13日 土曜日
|
アヅイ |
なんちゅう暑さだ、コンバインの水温計もぐんぐん上がってくるし。冷夏に慣れた体にはこたえる。でも、お天気が良くて、コシヒカリも急激に色づき始めた。天気さえ良ければ、光合成によって、10分間で売上が、1万円づつ上がると思えば、暑いのも楽なもんである。 昨夕、コンバインが壊れるわ、中学の運動会のテント搬入、はしごの練習と結局、日記を書く間がなかった。しかし、コンバインの破損は、なかなか厄介で、刈り取り部の稲を送るチェーンが、わらが詰まった瞬間に、緩んでチェーンケースからはみ出て、そのケースを噛み込んで、激しく曲げてしまった。スピードが速いだけに一瞬で壊れるリスクが高い。まあ、それはなんとか修理したが、コンバインが止まった場所に、蛇が首を半分切られた状態でわらに絡んでいたのには、まいった。アンチが、ひえ〜と言いながら、尻尾をつまんで排除した。さすがである。 さらに、昨日の昼に、藤陰幼稚園さんが来て、草取りの後、質問があった。その中で、久しぶりに強烈な質問があったのだが、それは「苗はなぜ育つのですか?」という質問。一瞬、ウッ!思ったが、「それは、林さんも分からないけど、命があるからじゃないかな。石を植えても育たないね。だから、命って不思議だよね。」と答えた。本当に命って不思議だ。 最後に、おまけに畑の中のハシゴ演技動画をどうぞ。
2003年09月12日 金曜日
|
アメニモマケズ |
朝、降水確率80%だったが、しばらくは大丈夫と判断して、2台でコシヒカリの大口のお客様の田んぼへ稲刈りに出た途端、雨、、、、。こんなことなら、1枚だけ残っているひとめぼれを刈れば良かったと、後悔しているうちに、小雨に。おっと、これなら行ける!と判断して、被せたシートを畳んで、トラックに積んで、サッと刈って来た。その後は、サーと降っていたが、昼食後は、また止んだので、今度こそとハイスピードで、刈って終了。自分でも、このややこしい天気に、上手く作業をこなしていると思う。明日は、晴れるのやら。
2003年09月10日 水曜日
|
美味い |
ひとめぼれの試食をした。今年の「ひとめぼれ」は、粒も大きく照りも良く、美味しかった。その分、収量は少ないしカメムシ被害もあるようだが、それを差し引いても余りある出来かもしれない。 今日から、コシヒカリを本格的に刈り始めたが、なんだこの暑さは!夏が涼しかった分、体にはこたえる。急激に、コシヒカリも色づき始めた。いよいよ、刈り取り間近である。
2003年09月09日 火曜日
|
悔しい、、、(T_T) |
昨日の、秋の県大会の予選で、いきなり初戦で負けてしまった。相手は、強豪とは言え、勝てない相手ではなかった。先行されるも、ねばって最終回同点、プレーオフに持ち込むも、相手4番に走者一掃の3塁打で、ジエンド、、、(T_T) 春先から、なかなか勝てない、これも勝負の世界で、子供達も一生懸命やっているので、親がどうのこうの言うことはないが、6年生にとっては、シーズンも終盤に差し掛かって来た。いつも、ボーとしているわが息子を含め、5年生レギュラーは、もっと6年生を助けてあげられないのかと考えてしまう。でも本人達が一番悔しいのは、分かっているので、口が裂けても、言えないし、どうしたら気づくのやら。 がっくりして、しばらく動けなかったが、気持ちをなんとか切り替えて、午後から、お店ばたけのWebを作っている担当女性の結婚披露パーティーが、根上町の源さんの畑で行われていたので、出かけた。お祝いに、はしご演技をしてくれと、幹事さんに頼まれていたので、一式かかえての出席でした。お店ばたけは、彼女がいたからこそ、ここまで来れたと感じている。お幸せに、そして、またこれからもよろしく! 林さんちのひとめぼれ初検査終了。予定通り?カメムシで2等だったが、品質にはまったく問題なし。今日から、Web販売開始です。
2003年09月08日 月曜日
|
悪くないけど |
早朝、中学の草むしりに出かけたら、終了と同時に大雨。バイクで、行ってたので、ずぶ濡れになった。まったく今日で、ひとめぼれが終わるはずだったのに、残念。現場は、ひとめぼれの籾摺りを、午前中だけした。午後は、のんびりレディースがガンコ揚げ。私は、保有米、つまり、袋詰めしたお米のうち、JAに出荷する分とは別に、家族や親戚に配る分を取りに来るお客様に為、留守番。やはり、豊作の時は、胸を張って渡せるが、こんな年は、自分が悪くないのに、なんだか、少なくて済みませんって感じになる。 現在、中間集計で、市街地の一番悪条件田だが、300坪当り465キロの収量だった。う〜ん、やはり予想通り。でも、がっくり来て、計算したら去年の全てのアベレージが460キロだったから、良かったのかも!ちなみに、去年のひとめぼれは、532キロだった。がんばれ〜ひとめぼれ!
2003年09月06日 土曜日
|
カメムシ大歓迎し過ぎ? |
順調に、ひとめぼれを刈っていたら、いきなり、パネルの表示がおかしくなり、パネルユニット異常の表示。すると、自動制御されている各部の調整が動かなくなった。ウッ!これは電気系の故障。林さんちでは、ハードの修理は得意だが、この目に見えない電気系の故障は、難しい。それでも、多くの場合、コネクターの接触不良、コード類の経年疲労による断線は、長年の勘で見つけるのだが、今回は、まだ使用時間150時間の新品のマシン。どうみても、コンピュター本体の故障。何度か、エンジンを切ってリセットするとしばらく使えたので、それでなんとか作業を続行した。こういう、耐久レースは、とにかく止めないことが大切。そうこうしているうちに、メーカーがユニットを持って来て交換したら、アッと言う間に直った。今回は、上手く行ったが、電気系の故障はややこしい。ちなみ、うちの軽トラック3号車、この前、突然止まったが、その原因が未だに不明のままで、しばらくしたら動いたので、使っているが、不安で仕方がない。 あと少しカメムシの被害が目立つ。検査では、カメムシは目の仇だから、心配。あと、やはり、収量も少ない気がする。ハナエチゼンは、無欲の勝利だったが、今回、ひとめぼれは、状況が違う。今までは、収量が少なくても、林さんちだけが被害をこうむるだけだが、この米不足状態では、取引先に迷惑がかかるので、ちょっと辛い。
2003年09月05日 金曜日
|
青田買い |
今日から、ひとめぼれを刈り始めた。ハナエチゼンは、林さんちで売る分やJA用もあったが、基本的に、この品種は、業務用に作っている。ところが、この米不足騒動で、待ってましたとばかりに、それぞれが、「何俵くれ」「何俵分けてください」と言って来るので、弱っている。さながら、刈っていない田んぼのお米を買う、青田買い状態。その合計はすでに、予定数を上回っているし、どうも、今日刈ってみると、収量が芳しくない、、、、(T_T)少し、頭が痛くなってきた。
2003年09月04日 木曜日
|
早生刈り取り終了、、、\(^o^)/ |
白峰村の民宿を早朝出て、最後の早生のお客様の稲刈りを、終わらせると同時に、雨が激しく降った。今年は、実に、良いタイミングで雨の合い間に作業が出来て完璧であった。 午後、小松へお米の配達に、出かけたら、小松ではこの雨続きで、果たしてコンバインが田んぼに入れるかが問題だと、聞いた。林さんちの田んぼは、柔らかいと言っても、十分稲刈りが出来る範囲だが、地域によっては軟弱な田んぼも多い。こりゃ、コシヒカリになっても大変な秋には、変りがないようだ。
2003年09月03日 水曜日
|
うまい具合に |
うまい具合に、「ひとめぼれ」の刈り取り前に、ほほほの穂も、あと1軒のみとなった。キチッキチッと、品種ごとに、作業が終わるとのと、錯綜するのでは、効率も精神的負担も、まったく違う。 今晩、先日のサマーセミナーの反省会がある。その時、みんなに配るために、デジタルプリントをニュートンさんにお願いした。いつも、プリントをお願いすると、もっと画素数の高いカメラで撮ってくださいと言われていたので、今回は新型デジカメ、オリンパスC−750Ultra Zoomを使用。出来上がってビックリ。素晴らしい仕上がり。今までのプリントは一体何?という位の差である。一番驚いたのが、ズーム。まず、光学ズームが10倍、このズームにしてもフルズームでは無いが、最高のアングル(モデルは別だが、、、(T_T))で撮れる。デジタルズームに至っては、40倍、一体どこまで写るんだぁ〜!と言う感じで撮れる。ちなみ、スーパーマクロは、3センチまで寄れる。今のところ、腕前とプリンターの性能がまったくついて行っていないのが現状である。
2003年09月02日 火曜日
|
昨晩はエライ目に、、、 |
昨日は、午後事務所に、一人こもって給料計算や、事務作業を終え家にいたら、学童のお父さんから飲んでいるから来いとの電話。じゃあ、少しだけと、出かけて飲んでいたら、今度は、消防から、大雨で用水が溢れているので、土嚢を積みに来いとの電話。結局、帰ったのは深夜。これじゃ全然、休養にならなかった。幸い、大災害には至らなかったが、田んぼばかり宅地に埋めていると、こんなんじゃ済まないぞ! 今日は、朝から雨なので、現場はひとめぼれの排水と、ほほほの穂のもみすり。私は、事務所にこもって、たまった事務作業処理と、先日のサマーセミナーの報告書作り、田んぼ便りの作成をした。今年は、ハナエチゼンの刈り取りと、お客様のほほほの穂が、重ならずスムーズに作業が出来ている。専務によると、この忙しいのに社長が白山に行っていなかったら、もっと速かったと言うが、私にすると、白山で豊作祈願をしたから、普通に収穫できたと思う。それは、ともかくとして、順調に、ほほほの穂を終わり、ひとめぼれに稲刈りは移行できそう。
2003年09月01日 月曜日
|