戻 る  はやっさんちのTOPへ

日記を、日付順に、読みたいので、1番下へ行く

あぐらぐち物語 2001年8月分





2001年8月31日


 トップの写真を更新しました。お店ばたけ出店者のニュートンさんに修正をお願いしたのですが、軽くてしかも明るく仕上がりました。さすがにプロ。このデジタル画像は、実は雨が降る直前でかなり暗いものだったのに、秋の空になってます。他にも、HPが重いなあと思われる方は、相談に乗ってくれます。聞けば聞くほど、色んなノウハウがあるんです。最近、コンテンツ作りのレベルも上がってくると画像で悩む事が多いんだなこれが。
 普通じゃないコシヒカリの刈取りが、雨に悩まされながらも終了。う〜ん収量が少ない!去年、取り過ぎたからかな。でも品質は、バッチリ!食べて見るのが楽しみだ。来週には販売出来るぞ。


2001年8月30日


 先日のお店ばたけの会合で、林さんちの画像は、林さんちらしい「楽しさ」が表現されていないと指摘された。例えば、お店ばたけのお店紹介で使っている、保育士さん運転の田植え機に私と専務で乗ってはしゃいでいるような雰囲気が良いと言われた。それならと思い、色々やってみた。確かに、ほんだ君とこみたいに、センスの良い画像は撮れない。やはり、自分らしくやるのが、結局、見る人にも訴えるのかもしれない。 一枚目は、ご存知「命」二枚目は、この暑いのに皮ツナギを着て撮影。コンバインも傾けてあるのが分かるだろうか。3枚目は、オマケ。
 こんな事して遊んでいたら、雨が降って来て稲刈り中止。隣では、ぶった農産の社長が、がんばって稲刈りしていた。どっちが、アリでキリギリス?



     


2001年8月29日


 メルマガの登録が、なぜか好調である。注文も、ここへ来てポツポツ入るようになった。8月に入ってからは、暑いのに少々寒い思いをしたので、一安心。私のメルマガは、自分で言うのもなんだけど、長いし、クセがあるしで、皆さん、チラッと見て削除していない事を祈るばかりである。
 今日から、コシヒカリを刈り始めた。私の記憶では、8月中に刈り始めたのは、初めてのような気がする。おかげで、ライスセンターは、早生の籾摺りのお米で一杯で身動きが取れない。とにかく、全開で行くしかないな。


2001年8月28日


 昨晩は、お店ばたけの出店者会議があった。その中で、9月のリニュールプレゼント企画が、盛り上がった。単に懸賞サイトに登録しても、ただ商品を持って行くだけで、HPのアクセスには繋がらないと言う意見。少しでも多くの方に見てもらう方が良いという意見。どちらも、もっともで、懸賞サイトすら見たことが無い私は口あんぐりで、議論を聞いていました。その中で、やはり県内への告知を積極的に進める事も必要だと言う意見が出て、その中で石川県の検索サイトGokuu!への登録の話しが出たところが、今日、たまたまその担当者が、うちのメルマガ登録をしてくれたのだ。偶然とは思えなかった。やはり、地元の方には、お店ばたけの存在をぜひ知って欲しいので、昨日の内容を少し報告した。うまく行くといいなあ。
 今日、クボタの最新型コンバイン「AR70」の実演機に乗った。残念ながら能力を発揮するには、小さい田んぼばかりだったが、普段10年前のレトロ?なコンバインに乗っている私には、まるでジェット機。70馬力にフルスロットルをくれてやり、じゃじゃ馬を乗りこなした。気持ちいい〜。おかげで、予定より速く早生の刈取が終了しました。このマシン、シンプルでありながら、細かい所が、良くなっていて素晴らしいマシンです。



   


2001年8月26日


 昨晩、刈り過ぎて乾燥機に入り切らず、無理して遅くまで作業して、今日の稲刈りに備えたが、無常の雨。お天気には勝てません。でも、籾摺りは出来たので、明日のお天気に期待しましょう。
 早朝6時半に、集合で消防秋の防火訓練があった。地域の方の参加や、ヘリコプターの出動等、かなり大規模なものだったが、私は、ポンプ車放水が終わった時点で、早退。台風が来なければ参加出来たのに残念だった。


2001年8月25日


 ほほほの穂の稲刈りも、いよいよ終盤の追い込みに入った。今日は、ライスセンターの能力限界で稲刈りをしたので、足がつっている。稲刈り機械のコンバインは、椅子は付いているが、ほとんどの場合立って操作しているので、急停車、急発進、急転回と案外、足腰を使う。第一、座って悠長に運転していたら、下に何が落ちているか分からない。次回「メルマガ長月9号」に、その辺りを詳しく書いてあるので、メルマガ登録するべし。
田んぼやさんに送った、ハナエチゼンが好調らしい。食味も、ハナエチゼンではかなりのモノらしい。やはり、業務用で売られるより、評価されて売れると、とてもやる気が出る。だから、去年は骨折事件で、稲刈りが遅れて、胴割れ米を多発させてしまった反省から、今年は急いで刈っている。明日も、日曜出勤でがんばるぞ。


2001年8月24日


 全開で刈っているが、予定を立ててみると少し、刈取り適期を外しそう。しかも、完璧にこなせての前提でである。台風で休んだ二日間が響いた感じ。日曜日も休めそうにない。でも、今年は、五体満足で仕事しているので、これでも去年より断然速いのだ。今日の稲刈りでは、やたら猫が田んぼにいてビックリした。さすがに、猫は巻き込んだことは無いが、想像するだけで怖い、、、。
 ハナエチゼンの食糧事務所検査があった。二等を付けられてしまった。昨日も書いたが、林さんち的にはカメムシは当たり前なので、それ以外(食味、千粒重、色、艶)は完璧なので特一等である。いつも言っているが、1000粒中数粒のカメムシ被害を無くすのに、どれだけの農薬散布をして、環境や健康を害するのか、計算した事があるのだろうか。まるで、顔は綺麗だけど性格の悪い人が偉いみたいな判定である。私の言ってる事って、変かな?
 最近、新しいトピックや、ページを増やしたけど、実は、トップページ上段の流れる文字も、毎日更新してるって知ってた?そっちも見るべし!


2001年8月23日


 台風一過、稲刈り再開。一昨日納品したお米屋さんが、わが社のハナエチゼンを自社検査したら特一等、つまり1等を超える品質でしたと言って来た。普通600キロ/10a栽培するところを、400キロしかとってないのだから、究極のハナエチゼンと言っていいだろう。問題は、人気が無くてうまく売れない点。業務用に回るが、これを食べた方は超ラッキーだな。だから、みんなも買ってね。注文
 先日プロバイダーさんと打ち合わせたリニューアルが少しづつ出来てきた。まず、力作コイン精米機物語。春からのアイデアをようやくモノにしました。皆さん、協力ありがとう!コイン精米機は、林さんちの玄米を売るスタイルには、なくてはならない機械です。農業の豊かさを語る時、この玄米を精米したてで食べる事を、外して語れません。その思いを、中に置いてある雑記帳を通じ、私とお客様のホノボノとした交流とともに、表わしてあるHPです。ぜひ!見てください。
 次は、手前味噌ですが、勇壮!林さんのハシゴ乗り これは、お店ばたけの関係者やニュートンさんのお蔭で出来ました。ありがとうございます。
 あーこれで、少しスッキリして稲刈りできるわ。


2001年8月22日


 長月9号メルマガを、大方書いた。台風の間に書いておかないと、稲刈り中は不可能なので気合を入れた。今号には12年産の胴割れによるコシヒカリ玄米の緊急値下げを解除。価格を元に戻すことを書いた。
 『林さんちの経営基本理念「農業を通じて豊かな生活を創造する」には、消耗戦であるデフレやディスカウントは、継続可能な経営とは思えません。林さんちのお米の価値は、あくまでこの価格であるという信念を貫きたいと考えています。その分、お客様により価値感を感じてもらえるよう精進していく心づもりですのでよろしくお願いします。その代りに送料の体系を見直します。今までは、各地域で差のあった送料を740円で統一。しかも、今までいただいていた、代金引換手数料300円はいただきません。もちろん、郵便振替、コンビニ支払いの手数料もいただきません。』
 と言った調子だが、スタッフから去年値下げについて、強い反発があった。それは、一度下げたものを上げるのは難しいという事。確かに、リスクが大きいが、雨の日も風の日も、苦労して作ったお米を、簡単に経営者の都合で値下げされては、働く意欲が無くなるのも事実。
 その分、今年の品質には、自信を持っています。ハナエチゼンはとにかく綺麗。この台風で、作業が進んだので、新米の発売を開始します。HPのリニュールが間に合わないが、注文 は、こちらにてお願いします。
るいネット 貴サイトは、「みんなで作る検索サイト」の環境・農業のページからリンクさせていただいております。左側のインデックスの下部に、検索ツールがついておりますので、そこからご覧になってください。と言ってリンクお願いのメールが来たので、見てみると面白い!いろんなHPの感想文や得点が載っている。当然、リンクをする。


2001年8月21日


 台風が近づき雨が降るとの予報だったが、午前中、少し稲刈りが出来た。私は、籾摺りと、HPのリニュールの打ち合わせをした。その時、壊れたノートパソコンを診てもらったが、結局メーカー送りになってしまった。残念ながら、データは全部オシャカだ。
 ハナエチゼンの販売を開始したが、まだ準備が整わずお客様に迷惑をかけている。明日は準備に時間を割けそうだ。余り、猛威を振るうと困るが、恵みの雨だ。


2001年8月20日


 金沢市の有松地区の稲刈り。ここは、昔からのお客様がいらっしゃるのだが、意外にも、わが野々市に比べ、ほとんど田んぼが無くならないのだ。もちろん、金沢市でも高級住宅街なので、田んぼの数は少ないが、その少ない田んぼが維持されている。作業的には、究極の難度だが、プライドに賭けて請けている。都市の棚田を守るのは、容易な事ではないが、田舎と違い農薬もまかないし、天敵もいないのか、ガマガエルやイボガエルのデカイのが結構いるのは嬉しい。もちろん、私は触れないので、除去を増井さんにお願いしたらなんと手で持って行ってしまった、、、、ただ者ではないな、彼女。  今日は、盆明けのしかも月曜日。昨日の静寂とは打って変わり、携帯は良くなるし、来客はあるし、とどめは、注文してあった米袋が1500枚全部印刷ミス!虫が付くので、ギリギリまで封を開けなかったのがまずかった。今年は、コンバインの部品と言い、米袋と言い、納品ミスが続く。JAさん、頼むよ!!


2001年8月19日


 最近では、珍しい日曜出勤で、稲刈り。台風も近づいているらしいので、出来るだけ刈る作戦だ。世の中、お盆休暇疲れか、とても静かな一日だった。毎晩、もみすり残業を専務と交代でやっているのだが、今日は、私の番だった。この残業に出てくる、オニギリがこの世で一番、美味しく感じるのだ。


2001年8月18日


 稲刈りは、順調。しかし、私のミスで、お店が休業のところが、張り紙には営業となっていた。10時ごろから、お客様がいらして現場が混乱してしまった。一番、まずかったのは、お客様に嫌な思いをさせてしまったこと。私も、急いで駆け付けたが、さながら稲刈り戦闘中の真っ只中から来たものだから、お客様への心遣いが出来なかった。とても反省した一日だった。


2001年8月17日


 順調に稲刈りが進んだ。今年は、まず自社のハナエチゼンからの刈取りなので、段取りが楽だ。20日から、部分の市街地の突入予定。問題は、天気だな。
 今日、稲刈りテスト用のお米をモミスリしたが、今のところ胴割れもなく綺麗。このテスト用は、去年のカグラモチが、まだ機械のあっちこっちに残っているので、除去する役目もある。モチ米が混じってはいるが、今年一番のお米は、さすがに美味しい!


2001年8月16日


 稲刈り開始。と言っても、今日はトラックの準備と稲刈りテストで、2台のコンバインで2週づつ刈った。明日から、本格的に刈るが、林農産始まって以来の、早い稲刈りである。もうお盆休みも、あったようななかったような感じがする。


2001年8月15日


 ノートパソコンは、重症のようで心配。お盆明けに修理に出そう。
昨日は、御坊さんを呼んで、お墓でお参り。その後、子供達と、富山港で小アジ釣り。去年、日中でまったく釣れなかったので、夕方行ったら、入れ食い状態。真っ暗で見えなくなるまでがんばって釣ったものを、南蛮漬けで食べた。取れたては、美味い!
 私は、一足先に、夕方帰宅。明日の午後からの稲刈り準備に備える。昨年は、田んぼのフェスで、足の指を粉砕骨折。全てが、後手に回ってしまった。その影響は、一年あったと言っても過言ではない。だから、今年は、集中力高く、スタートダッシュするぞー!


2001年8月14日


 今から、妻の実家に行く。しかし、朝、ノートパソコンの電源を入れると、いきなりエラー。結局、家に置いて行くはめに。モバイル出来なきゃ、ただの箱だ。どうしよう、、、、。


2001年8月13日


 行って来ました、合宿。さながら、難民キャンプの移動の様相だが、楽しかった。今年は、お世話役の6年生としての参加だったので、別の意味で上手くいって良かった。天気も、心配されたが、あまり暑くもなく寒くもなくちょうど良かった。画像は、二日目の、あの思い出の「海辺のコンサート」の窓岩パークでの、海水浴も終わってグッタリの集合写真。笑えよ!
 もう一枚は、偶然、そこで美大の同級生、「ふさの」とその夫「べんちゃん」と会ったので、パチリ。ビックリしたと同時に、懐かしかった。また、会おうね。
 ところで、お店ばたけ夏企画の中に、私のハシゴネタで、ページが出来ました。担当者の力作です。見てね。






   


2001年8月10日


 昨日は、福井県丹生郡朝日町まで、ITの講演に行って来たが、まだまだ結果が出ていないので、話しにくかった。知っている限りの事は、話しをしたが、特徴的なのは、福井県は女性が元気だ。チャーミングな方も多い。じゃあ、男性はと聞かれると、どちらかと言うと、謙虚な方が多いと感じる。石川県は、男性がうるさい傾向がある。それって、俺だけ?
 明日から、学童野球の合宿。6年生の保護者が世話役なので、大変。私もゲーム係を任ぜられていて、準備をしたがぶっつけ本番で果たしてうまくいくのやら心配。



2001年8月9日


 昨晩、富陽小学校20周年記念座談会があり、創立期から現在に至るまでの、校長、PTA会長が一同に集まった。ズラッと並ぶと、どなたも個性的な方々ばかりで、面白かった。「へー、あの玄関の石が、そんな逸話があったのか」「あの校舎北側の木々は、あの方があそこから移植したのか」「昔、コイが居たけど、広島からのずいぶん高級なものだったのか」と今の姿になるには、一つ一つ人の手を経て、なった事が良く分かった。学校って、人の歴史なんだあと感じた。ちなみに、私は第8代PTA会長でした。
 この前のハシゴの写真が出来ました。お店ばたけの事務局の方が撮ってくれたのを、 ニュートンさんが、デジタル化してくれました。ありがとうございます!一生の宝にします。



       


2001年8月8日


 メールのトラブルが解消しない。プロバイダーさんに見てもらったが、まったくだめ。でも、コイン精米機物語のアップと、クレジット支払い、コンビニ支払い、NEC−Emycashの段取りを一気に行った。新米時期まで間に合えばいいが。


2001年8月7日


 朝からトラブル。外付けHDDの電源が入っていないまま、Outlookを立ち上げてしまったら、メールが読めなくなってしまった。再インストールを試みるがどうにもならない。マイナートラブルで、午前中が終わる。便利な機械ではあるが、くだらない事で時間を食い過ぎる。
 午後は、気持ちを切り替えて、コイン精米機物語のコンテンツをやり直した。HPドクターからの、厳しくも温かい指導をもとに、構成や画像を変えた。ともかく、何も無いところから、何かを作り出すのはエネルギーと時間がかかる。今度こそ、合格だ。


2001年8月6日


 べれゑの公演は、20年振りで見たが、あの懐かしい楽しい芝居はそのままだった。久しぶりに訪れたキャンパスは、周りの道路も迷うくらい変わったし、新しい建物も増えていたが、サッカーをしたグラウンドは、昔のままだった。少しセンチメンタルな気持ちになった黄昏時だった。でも、その後、そんな思いをぶっ飛ばす勢いで、PTAサポート隊のサマースクール打ち上げをした。すぐに現実社会に戻ってしまった。
 今日は、田んぼ便り「8月6日版」と、9日の福井県での講演資料をまとめた。バーチャルショップの講演だが、まだ結果が伴っていないのでやりにくいが、少しでも参考になればいいな。


2001年8月5日


 無事生還しました。持ち手と登り手の気持ちが、一つになった良い演技が出来たと思います。そうなると、ハシゴは微動だにしません、そして自分の為に、みんなが支えてくれているという気が、ビンビン伝わって来て気合の入った演技が出来ます。大技の背亀(裏返しで両手離し、背中だけで天辺での演技)も、まったく躊躇なく行え完璧でした。さらに超大技、三開松(三人で、上左右で、ハシゴの外へ両足を振り出して手だけで支える)も、滞空時間も長く、開き方も大きく出来た。今は、生きてるって素晴らしいという実感を味わっています。これで、無事稲刈りを迎えられそうです。
 今日は、美大OBの劇団べれゑの金沢公演を見に行って、夜は、PTAサポート隊の打ち上げ。もうあとは、お盆まで楽しい事が、目白押しだ。


2001年8月4日


 午前中、農協と出荷の打ち合わせ、田んぼ便りを少し書くが、東京から木村珠美さんが、先日(7月20日参照)の送る会での忘れ物をお子様と取りに来られた。その時、いきなり、すっごい雨が1時間ほど降った。本当に、久しぶりに見る雨は、嬉しかった。
 今から、ハシゴ登りで、出動する。どう表現したらいいか分からないが、もう一人の自分、野性と感性の自分を出していかねばならない。衣装を洗って、アイロンかけて、たたんでという一連の儀式の中で、コンセントレーションを高めて行く。さあ、行くぞ!



2001年8月3日


 連日のハシゴ練習で、体が痛い。持ち手の練習のためだから、かなり省略しているが、それでもキツイ。本当は、本番一発が良いんだけどなあ。ともあれ、今日が最後の練習だ。
 今日は、メルマガの葉月8号を書いた。いつもながら苦労したが、我ながら、なかなか良い出来だ。メルマガ登録は、こちらへ。そして午前中、事務所で仕事をしていたら、お付き合いしている地元のお米屋さんが、出荷用のパレットを持って来た。そこで、わが社のお米の山を見て目がキラリ!業務用で、コシヒカリ等を探していたところだったそうで、早速商談成立。捨てる神あれば拾う神ありで、不良在庫は、今年度は1袋も無くなった。皆様ありがとうございました。これで、新米に向け全力を注げます。
 画像は、志高きお米屋さん田んぼやに、先日行った時のものです。田んぼさんにも、ずいぶん助けられました。ありがとうございます。



 


2001年8月2日


 もう完全に、秋モードの仕事になってきた。米袋の段取りや、刈取り計画を始めた。私が、神戸に行っている間に、コイン精米機のトラブルや、給料が落ちなかったりと、色々トラブルがあったようだが、今日は落ち付いた日だった。居るだけでいいと、良く言われるが、その通りかもしれない。
 午後、全国スポーツ少年団軟式野球交流大会の、準備に出かけた。たまたま今日の割り当てだったが、半日で済んで良かった。4日に向け、体調を完全にしておかねばならない。


2001年8月1日


 田んぼ屋さん、ありがとうございました。神戸を、家族に初めて見せる事も出来たし、綺麗な国民宿舎で、とても豊かな気持ちになりました。須磨海水族館に行き、展望風呂に入り、しかも、美味しい中華をおごっていただき大感謝です。
 今日は、田んぼ屋さんの愛車ボルボをお借りし、明石海峡大橋を渡り、淡路島の遊園地、そして震災記念館で、野島断層を見て来ました。140mに渡りずれた地層は、大地のエネルギーを感じるに十分なものです。ここのすごいのは、壊れた家を一軒丸ごと買い上げて、保存している事です。7000名余の犠牲者の冥福を祈りました。
 夜、金沢に着くなり、消防のハシゴの練習に参加。もう、フラフラで、危険な技は出来ない状態だったが、なんとかこなす。持ち手も全員参加だから、さぼるわけに行かず、厳しかった。明日からは、そういう訳にもいかないので、今晩から禁酒だ。


このページのTOPへ


ご意見・ご感想、お待ちしております。
E-Mail koyo@karatsu.ne.jp
TEL (076)246-1241
FAX (076)246-3113