コラム 2024年パンフレット「ザ・クサトリーズ2~田んぼの草との仁義なき戦い~」 2024年のパンフレットは2020年のパンフレット「ザ・クサトリーズ」が好評だったので初の続編になりますパンフの撮影はいつも一発撮りで撮影しているのですが今回は我が家のちびっこからおばあ様も勢ぞろいで撮影したのでうまくそろえるのが大変!この... 2025.01.24 コラム
コラム 2022年パンフレット「林さんちのゆかいな米作りとAI(愛)」 お笑い系の林さんちには珍しくシブくカッコイイ雰囲気を出したパンフレットでした衛星からの生育診断やいろいろなスマート機器を導入しはじめたころだったのでそのAIと愛を書いていましたちなみに写真の頃はまだ8月頭でそこまで稲が黄化していない時期雰囲... 2025.01.21 コラム
コラム 2020年パンフレット「ザ・クサトリーズ~田んぼの草との仁義なき戦い~」 2020年の林さんちのパンフレットに掲載した草との闘いをおさめた記事ですこの後2024年のパンフレットにて続編のザ・クサトリーズ2が掲載されましたちなみにテデトールという言葉、もしかして言い始めは社長か?と思い最初に言った人をネットで軽く探... 2024.10.07 コラム
コラム 無洗米って普通のお米と何が違うの?無洗米ってほんとに洗わなくていいの? 最近、"無洗米"という言葉をよく目にしたり耳にしたりするようになりました。しかし、実際にはその詳細やメリットを知らずに手を出しづらいと感じている人も多いのではないでしょうか。そこで、無洗米がどのようなものか、その魅力について一緒に学んでいきましょう。 2024.02.20 コラム
コラム 無洗米(相当)のクリーン白米と標準精米を研がずに炊飯してみた クボタ製コイン精米機での無洗米(相当)のクリーン白米と標準精米を比較試食してみると驚きの結果が!お米を研がずに炊いても意外と美味しく炊けることがわかりました。 2024.01.21 コラム
コラム コシヒカリだけじゃない!林さんちのコシヒカリ以外のおすすめの品種 コシヒカリ以外でおすすめのお米の選び方を紹介します。ハナエチゼン、ひとめぼれ、ミルキークイーンなど美味しいお米がたくさんあります。硬い、やわらかいやお弁当やおにぎりにあうお米、カレーやどんぶりにあうお米から、どこがコシヒカリと違うのか?そんな疑問にお答えします。 2024.01.18 コラム
コラム 海辺のコンサートのアルバム 平成9年1月2日ナホトカ号が島根県沖で重油が流出。その重油が能登の海岸に大きな被害を発生。そして石川県の農業青年でもボランティアで重油除去を行いました。しかし風評被害で能登の観光客が激減。そこで農業青年や林さんちの仲間で考えたのたのがコンサートでした。 2024.01.13 コラム
コラム これを読めばまるっとわかる鏡餅の由来と飾り方から鏡開きまで! 初めて飾るからどう飾ったらいいの?という鏡餅初心者さんも安心 あらためてなんで飾っているの?から鏡開きのおすすめの仕方までご紹介します! 2024.01.12 コラム
コラム マクロビオティクスのごはんレシピ 林さんちのお米ファンのお客様が作ってくれたレシピです。 マクロビオティクスの先生が作ってくれました。田舎の林さんちでは、考えもつかないメニューに感動しました。林さんちの頼りになる応援団長でもあります。そんな素晴らしいお客様に支えられています。 2024.01.12 コラム
コラム ハナエチゼンと林さんちの物語 ハナエチゼンと林さんちには物語があります。本当は、美味しいお米なのに恵まれない運命にあるお米でした。しかし林さんちは、それよみがえらせました。柔らかいお米全盛期の現代社会に硬派のお米で挑戦しています。 2024.01.12 コラム