笑える日記

あぐらぐち物語

出初式のハシゴ登りの本番練習しました・5升鏡餅を無事に梱包しました

昨晩は、野々市市消防団の出初式でのハシゴ演技披露のための本番練習をしました。今回も今年の出初式で予定していた二人ハシゴを予定しています。昨年もずっと練習して今回同様に毎週練習して仕上げましたが残念ながら能登半島地震で中止になってしまいました...
あぐらぐち物語

5升鏡餅を親子で作りました・お店番でヒーヒー言ってます

今日は、毎年ご注文を頂いてる5升鏡餅を作りました。毎年作ってますがこんなに大きいのは、一発勝負なので緊張します。でも今年は、息子と作ったので少し楽をさせてもらいました。その後は、お店番でしたがもう息も出来ないほどのお客様でヘトヘトでした。明...
あぐらぐち物語

お正月餅製造モードから販売モードにシフト中・ピッキングと在庫チェックに集中しています

今日から配達のバイトさんも参戦してお正月餅製造モードから販売モードにシフトし始めました。加工場の方もほとんど午前中で餅つきが終わって在庫調整モードです。午後は、ピッキングをしますが注文原票と入力伝票を二人で確認しながら商品を読み合って詰めて...
メルマガ

「鏡餅作り38年だが奥が深いね」2024年師走最終号

気づけば令和6年最後のメルマガ発行になりました。今年もいろいろありましたがなんとか無事にここまで辿り着きました。でもここからが年末商戦のスタートです。気を引き締めて最後まで突っ走ります。お正月用のお餅のネットでのご注文は、本日12月25日で...
あぐらぐち物語

女王さまミルキークイーン玄米パックごはんの試食・在庫チェックの嵐です

今日は、クリスマスだが我が家は、浄土真宗だからと強がって頑張ってお仕事しています。でもお正月餅製造の方は、在庫調整に入っているので在庫チェックの嵐です。不足しても余っても困るのであ~だこ~だと悩みます。さらにし掛かり品やまだ作ってない商品も...
あぐらぐち物語

初積雪で除雪トラクターのテスト・玄米パックごはんが届いた

朝起きたら真っ白になって初積雪。と言っても数センチなので大したことない。でもさっそくスーパーメカニックが今年いろいろとリファインした除雪トラクターKL41のテスト除雪に出動。動作を確認していました。今週からそろそろ在庫調整に入って餅加工は、...
あぐらぐち物語

新巻鮭を人生初でさばきました・大名おろしになったが美味しかった

今日は、日曜出勤で祝い餅の配達と店頭渡し。でも今日の各神社での大祓いが最後なのでこれがほぼラストです。さらに今日は、事務方も日曜出勤で遅れていた伝票整理をしました。私は、静かな加工場でピッキングリストを睨みながら在庫チェック。やはり今年から...
あぐらぐち物語

2升&3升鏡餅の包装・しあわせきもちも製造しました

今日は、昨日製造した2升&3升鏡餅の包装をしました。この大きさになると袋も大きいので長尺シール機でシールします。以前は、大きな袋が無くて年末販売の直前になって慌てて製造していたので大変でしたがエージレスを入れれるようになってずいぶん楽になり...
あぐらぐち物語

白銀幼稚園さんからクリスマスリースのプレゼント・2升&3升鏡餅の製造

今日は、2升&3升鏡餅の製造をしました。大きいので時間に余裕がありますがその分、失敗するとダメージが大きいので緊張します。私は、株式会社米屋さんへ来年のカキモチ用のカグラモチ玄米の搬入。でもトラックの荷台が凍っていてその除去に手間取ってなん...
あぐらぐち物語

野々市中学で職業講話ダブルヘッダー・加工場で事故発生!

今日は、野々市中学で職業講話ダブルヘッダーをしました。今回は、いつものお話しにYoutuberのお話しを付け加えてみました。まあまあなんとかまとめられたかな。でもさすがにダブルヘッダーは、疲れた。そして午後は、遅れて出社すると加工場で事故が...