メルマガ

メルマガ

「草ボウボウの田んぼに大苦戦」2024年長月2号

なかなか収まらない米騒動でついにネット通販のお米販売を大幅に制限をかけました。これでなんとかお得意様のお米を来年の新米まで確保出来ればと願っています。そんな中の稲刈りは、好天に恵まれて全開で進めていますが今年は、猛暑対策で水をたくさん入れた...
メルマガ

「籾殻ご自由に!看板の効果抜群」2024年長月1号

なかかなやって来ない千鳥足?台風10号のせいでお天気に振り回された1週間。しかも一旦太平洋側に抜けたと思ったらこっちに向かってるし。そんな中でもなんとか稲刈りも出来てラッキーでした。でも米騒動は、相変わらずで稲刈りに支障が出ています。そろそ...
メルマガ

「令和の米騒動勃発です」2024年葉月4号

令和の米騒動勃発です。最初は、都会の出来事と思っていたけどハナエチゼンの新米発売を開始したらエライことになってしまった。でも新規のお客様で飛んでもない注文もあったりで稲刈りに出れず困っています。そんな中、田んぼのフェスティバルが無事に開催出...
メルマガ

「令和6年産の稲刈り開始!」2024年葉月3号

稲刈りが始まりました。しかしいつものことですが急にお天気が不安定になってしまった。そんな中だけど意外に順調に刈れています。おかげでハナエチゼンの新米を予定通りに販売出来ます。そして今年も林さんちの田んぼのフェスティバルを開催します!今年は、...
メルマガ

「お米不足って本当?かかりつけ農家を持とう!」2024年葉月2号

毎日、熱中症注意の注意喚起をされていたのにどこか他人事でした。でも熱中症になってしまいました。結局ずっと不調のままお盆休みに突入しています。そんな中、稲もいよいよ黄化が始まり稲刈り寸前です。そしてちまたでは、想定外の米不足になっています。で...
メルマガ

「過酷過ぎたパンフレット撮影」2024年葉月1号

ようやく例年の9日遅れで梅雨明け宣言が出ました。今年は、梅雨の最後のあがきは、石川県になかったので穏やかな梅雨明けでした。でも東北地方で大きな被害が出てしまい紙一重だったと思います。そして当然のような猛暑の日々に草刈り草取りに頑張っています...
メルマガ

「水が無くても育つ稲って本当?」2024年文月5号

林さんち的には、梅雨明け宣言でしたがそれが大きな間違いだった1週間でした。もの凄いゲリラ豪雨で県内で洪水警報が発令されました。そんな日に能登に視察に行きました。それは、用水が破壊されてさらに地割れで水を張れない田んぼでの米作りです。能登の農...
メルマガ

「32年ぶりの虫送り祭りフル参加」2024年文月4号

林さんち的には、梅雨明け宣言していたのですがゲリラ豪雨もあってやはり油断にならない梅雨後半。そんな中、穂肥2回目散布も終わりあとは、ひたすら草刈りと草取りに励んでいます。そして今年は、町内会長として虫送りに32年ぶりのフル参加をしました。大...
メルマガ

「アウトサイダーアートのTシャツで能登の支援」2024年文月3号

今年の梅雨は、なぜだか夜にだけ降って日中は、晴れているパターン。おかげでメッチャ蒸し暑いけど作業は、進みます。稲もその雨でスクスクと育っていますが当然草も育つわけで毎日が草との戦いです。そして1回目の穂肥散布をしました。  在庫メーター  ...
メルマガ

「毎日が草との戦いです」2024年文月2号

毎日が草との戦いです。でもアイガモロボットは、稲が伸びてお役御免です。そして紙マルチ栽培田の「のるたんJJ1除草」もなんとか2回行って完了です。次は、稲に肥料散布の時期に突入します。そして田植え機を格納してコンバインを搬入しました。いよいよ...