あぐらぐち物語 市街地畦塗りとKL3950で荒起こし開始・夏タイヤに交換しました 昨日の日曜日もなんやかんやで休めずダルオモを引き摺った月曜日。そこで息子に今日の市街地畦塗りの撮影を丸投げです。私は、KL3950の荒起こしを撮影してからの夏タイヤ交換へ。タイヤ換えると春が来たって実感します。後は、ノンビリして明日朝の種籾... 2025.03.24 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 春季全国火災予防運動で火災防御訓練と消火栓点検・初めて神社の春祭りの段取りで四苦八苦 今日は、春季全国火災予防運動で火災防御訓練と消火栓点検の日です。でも私は、藤平神社の春祭りを今年から任命された副総代として初めて行うことになったので放水のみ撮影で戻りました。本来の神社総代さんが都合で不在なので副総代の私に役目が回って来たの... 2025.03.23 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 体調不良につきお店番・田んぼの修繕に回っています 今日は、JA共済?で女性陣が梅沢富美男のコンサートがあるのでほぼ1日お店番です。まあここのところのハードスケジュールで体調不良なのでユックリお店番しています。現場は、荒起こしと田んぼの修繕に回っています。そこで今日の撮影は、夢太くんに丸投げ... 2025.03.22 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 荒起こしテスト良好・阿修羅&観音菩薩トートバック届く 今日は、畦塗りも終わりそうなのでKL41にロータリーを装着して荒起こしテストをしました。荒起こしテストは、良好でしたが風で三脚ごと一眼レフを倒してまたまた外部マイクを破損しました。まあ農チューバーの敵「風切り音」を消すには、ウインドジャマー... 2025.03.21 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 藤蔭幼稚園の卒園式に参列して白蔭幼稚園の卒園式にも滑り込みセーフ・河津桜がつぼみのまま 今日は、藤蔭幼稚園の卒園式。でもタッチの差で白銀幼稚園の卒園式の招待もあったが藤蔭さんに行かざるを得ない。昨年もダブルブッキングで卒園式を終えて急行したが間に合わず先生達と記念撮影して帰った。そして例年お天気が荒れる藤蔭の行事だが珍しく快晴... 2025.03.20 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 雨の中の畦塗り強行で畦ネレネレネ~~レに、、・それでも2週間遅れを3日遅れまで短縮 今日もあまりお天気が良くないので種籾の準備をしました。でも「にじのきらめき」も増えたり「カグラモチ」の種まきの順番を変えたら種籾のメッシュ袋の色が足りなくなっています。品種間違いのないように要注意です。そして居座り寒波で2週間遅れで始まった... 2025.03.19 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 ちょうど良いお湿りでピッカピカ畦塗り・良品工房の白田社長と18年ぶりで飲む 昨晩は、以前「通称・借金友の会」アグリファンド石川の会長時代にお世話になった良品工房の白田社長と18年ぶりに会いました。でも最近は、SNSを通じていつも会ってた感があって何だか変な感じです。でもメッチャ楽しい時間を過ごさせて頂きました。そし... 2025.03.18 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 とくの幼稚園の卒園式用の赤飯を作りました・雨の中だが畦塗り急ぎます 今日は、早朝出勤でとくの幼稚園の卒園式用の赤飯を作りました。そして午前中は、雨の激しい中でしたが畦塗りを強行。大豆跡だったのでなんとか塗りました。もう3月も半分を過ぎたのでそろそろ荒起こしに入りたいので畦塗りも待った無しになっています。あと... 2025.03.17 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 ののいち椿まつり2日目・土砂降りの中大変でした ののいち椿まつり2日目、、朝から土砂降り。そして今日は、明日も早起きして椿保育園の卒園式用の赤飯の準備があるのでさすがに三連チャンで社員さんに早朝出勤をお願いするのは、しのびなく。林家チームで今日は、頑張ることにしました。でも孫達も一生懸命... 2025.03.16 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 ののいち椿まつりに出店中・敦賀乗り換えでトラブル 朝、近江八幡を出て米原、敦賀と順調に来たがそこでサンダーバードが遅れて30分待ち。結局、駅弁も買えずにお昼過ぎに金沢着。そこからバスで野々市に帰るのだがタッチパネルが変わっていてミスタッチ。なんとか再タッチ出来たが分かりずらいデザインやろ。... 2025.03.15 あぐらぐち物語