林浩陽

あぐらぐち物語

3番ハウス張って安心してたら火災出動・炭火焼ハンバーグたてはんを取材

来週に育苗ハウスを張る予定だが資材庫の3番ハウスは、予め張っておきたい。でもなかなかお天気が良くならなかったので困っていた。ところが今日は、朝方に雨が降ったけど青空が見えて来た。そこでワンチャンで張ることにしましたが大成功。でもラッキーと余...
あぐらぐち物語

さすがに雨で畦塗り中止です・チョコっと玄米増産中です

雨にも負けず畦塗りをしていたがさすがに土砂降りの翌日は、上手く塗れなかったみたいで中断しました。そこで不調だったガイアの円盤のベアリング交換をしました。この円盤の正式名は、「コールタ」というらしいがなんだか不思議な名称です。そして雨で外作業...
あぐらぐち物語

2週間遅れで畦塗り開始です・ホンモノの黒糖とぼ餅を製造しました

今日から畦塗りを居座り寒波で昨年より2週間遅れで開始。雨でお天気の悪い中しかもメッチャ寒いが急ぐので強行しています。そして今日は、先日入手した波照間島のホンモノの黒糖を使ってのとぼ餅製造。味がブラウンシュガーを使った黒糖風味と違いまろやかで...
あぐらぐち物語

種籾準備開始・あぜクリーン作業完了で畦塗り機装着しました

カキモチを下して一気に春作業に突入と思いきやいきなりの雨。しかも昨日のうちにスーパーメカニックがあぜクリーン作業を済ましていましたが畦塗り機のガイアの円盤のベアリングが不調。そこで今日は、種籾をメッシュ袋に入れました。そこに玄米酵素さんから...
あぐらぐち物語

一転して悪天候です・3月最後のまったりした日曜日です

昨日は、快晴のカキモチ下し日和であぜクリーン作業も全開で出来ましたが朝起きたら土砂降り。三寒四温と言うけどこの時期は、やはり天気が変わりやすいね。でも今日は、近隣の集落で井堀りの予定って聞いていたけど出来たのかな?でも日曜日だけど糀作りラス...
あぐらぐち物語

カキモチ下しと同時に残雪ある中あぜクリーン作業再開・お隣りさんも新型ブロキャスで作業再開

今日は、朝から快晴でカキモチ下し日和。しかも今年は、綺麗に仕上がっているのでご機嫌で作業出来ました。そして同時に春作業も再開です。1月の好天で頑張っていたあぜクリーン作業も残雪のある中ですが再開しました。あぜクリーン作業を早く終わらせて居座...
あぐらぐち物語

ネット通販の注文ゼロ、、終わった・キモチ干し最終日で記念撮影しました

2月も今日で終わりだがまだ糀を作り続けています。それでも来年末には、在庫がギリギリです。そしてついにネット通販の受注がゼロになってしまった。これで3月から新米までネット通販売上が終わってしまった。まああの勢いで売っていればそうなるよね、、(...
あぐらぐち物語

春の気配です・ライスセンター周辺の除雪を進めます

今日は、一気に気温が上がって来たがライスセンター周辺には、雪山がうず高く積み上がっていてなかなか融けない。そこで除雪トラクターで崩して広げてあげています。これで早く融けてくれます。明後日は、カキモチをライスセンターの天井から下します。そこか...
あぐらぐち物語

福井県のグリーンファーム角屋へ見学に行きました・辛味大根おろしそばで撃沈

今日は、林さんちのフレンドリー農業法人の福井県のグリーンファーム角屋へ社員さん達と見学に行きました。ここへは、野々市市の農業法人から集落営農へ第三者承継で入った斎藤くんが代表取締役をしています。でも行って見て本当に何から何まで好条件の営農環...
あぐらぐち物語

居座り寒波もさすがに去ったか?・遅れたけど種籾と床土の注文しました

今日は、朝から好天。ようやく居座り寒波も過ぎ去ったのかも。そこで春作業に向けて後回しにしていたライスセンター周辺や自宅前の除雪を開始しました。ようやく種籾と床土の注文も終えていよいよ春作業の開始に向けてスタートです。そこへ志の盾が届きました...