林浩陽

あぐらぐち物語

お正月商戦打ち合わせのAコープ回りを午前中で完了・報恩講餅製造が最盛期

明日から師走の今日は、お正月餅商戦の打ち合わせでAコープ各店を回りました。例年、なかなか店長さんに会えずに再度訪問ってこともあるが今年は、なんとほぼ午前中でコンプリート。やはり土曜日は、来店客が多いので店長さんがいるということか。来年もこの...
あぐらぐち物語

光野中のダブルヘッダーの職業講話で大盛り上がり・DMの郵送を無事出来ました

昨日なんとか昨年同様の11月28日にDMを郵便局に持ち込むことが出来た。これでいよいよお正月餅販売もスタートです。まさしく矢は、放たれたです。そして今日は、いつものように報恩講餅の配達と月末業務を済ましてから午後から白山市の光野中の職業講話...
あぐらぐち物語

DM発送準備完了ですが間に合うか?・新商品の白のし切り餅5合入りが好評

今日もお正月餅製造全開だが季節の変わり目なのか社員さんの親族で亡くなる方が多い。林家で持っていた香典袋が底を着いたくらい。今日も1名が葬儀でお休み。と言うことは、ところてん式で私が配達納品に走り回ります。その分DM発送準備に人員を割いてなん...
あぐらぐち物語

林家の報恩講が無事行われました・分離槽のバキュームをしてもらいました

今日は、昨晩の村報恩講に続き林家の報恩講をしました。林家は、金沢市の専光寺さんからお坊さんが来ます。藤平町内には、専光寺の檀家さんが林家を含め3軒あるので交代でお坊さんのお宿をしながら行っています。そして他の町内には、もう二つのお寺からお坊...
あぐらぐち物語

遠方の配達へ出動・お供え用鏡餅の包装のラベル貼りで四苦八苦

今日の午前中は、人員もなんとかなりそうだったので思い切って遠方の配達と米粉の引き取りに出発。無事に任務完了してやれやれと思いきや午後になって妻から女性陣の人員不足でDM発送準備が遅れているとのこと。そこでお供え用鏡餅の包装中の女性パートさん...
あぐらぐち物語

いろいろあって人員不足で社長も餅つきに参戦・貴重なミカンの貢物を頂きました

今日は、お供え用鏡餅製造初日。ところがいろいろあって予定の人員が欠員してしまった。今年は、人員も豊富でバッチリと思っていたのに世の中甘くない。それでもなんとかヘルプの人員をかき集めたがトドメが午後に息子が会合で抜ける。そこで私が助っ人で参戦...
あぐらぐち物語

日曜出勤で分身の術で走り回る・藤蔭っ子からもらったバックでコンビニ買い物

日曜出勤だったが今日は、配達と来店お渡しの時間が近くて分身の術を駆使してこなしました。後は、来週からの激しいお正月餅製造に向けて労務関係の書類等を揃えてからクイーンズ駅伝を観て感動しながら貴重な年末のお休みを過ごしていました、、(o^-^o...
あぐらぐち物語

休日返上でお正月餅製造です・大根収穫をしました

今日は、勤労感謝の日でしたがカチ無視の休日返上でのお正月餅製造でした。私も朝から報恩講餅の配達で走り回って店頭渡しのご予約のお客様の対応でした。そんな中、母から大根を収穫したいから手伝えとの指令。でもさすがに時間が取れず息子に収穫をお願いし...
あぐらぐち物語

藤蔭幼稚園の収穫祭&感謝の会で大金もらった・香箱蟹を今季初で食す

昨晩、会合のあと打ち上げ?と称して香箱蟹を食べに行きました。蟹解禁で初めて蟹を食べました。ところが途中で食べた唐揚げがなんとカエルでした、、(◎_◎) 今日は、藤蔭幼稚園の収穫祭と感謝の会に行きました。コロナで出来なかった収穫祭だが久しぶり...
あぐらぐち物語

水回りバイクの格納整備完了・香箱蟹を食べました

2024年11月21日 今日も人員不足で社長が配達で走り回っていました。そしてスーパーメカニックは、除雪用のKL41の整備に余念がありません。さらに水回りバイクの格納整備も進めています。 水回りバイク用バイクの格納整備完了・KL41のワイパ...