あぐらぐち物語 カキモチ作りがドンドン本格化しています・年始なのにプチ米騒動中です 今日も糀作りとカキモチ作りを並行して進めています。今日からカキモチ作りは、型出しが始まりました。糀作りとカキモチ作りがどんどん本格化して行きます。そして今日は、ベルビーさんへお米配達だが実は、年末年始休みの間のバックオーダーが米騒動並みで3... 2025.01.09 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 仕事始めでカキモチ作りスタート・Youtube収益金がピンチです 今日から仕事始めです。でもいつも通りに出勤してパソコンの電源入れたら何やらいきなり警告が出た。「Youtube収益金の申請期限切れ」、、え~~!そうなの!とビビッて良く読むと1月16日までが再申請の期日。まだ間に合う!とホッしたが本来の申請... 2025.01.08 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 糀作り全開中です・町内会総会資料作りで四苦八苦 昨晩は、なんだが大荒れでゴーゴー言ってうるさかった。外に出るとアラレが発泡スチロールみたいに水たまりに浮いていた。そんな中、朝イチからスーパーメカニックが糀を仕込んでいました。もうすでに2回目の発酵。在庫がないので全開で頑張っています。私は... 2025.01.07 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 初荷を出しました・世の中すでに仕事始めで電話いっぱい掛って大変 今日は、1月6日でまだ林さんちは、お正月休み中。でも昨年に受注したお休み中に発送の荷物があってご出勤。さらに昨年末に配達予定のわくなみこども園のお米を発送忘れていて今日持って行くことに。というわけで初荷の搬入と配達に行きました。でも何やらや... 2025.01.06 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 令和7年野々市市消防団出初式無事に挙行・二人ハシゴ無事に出来て良かった 今日は、2年ぶりで令和7年野々市市消防団出初式が無事に挙行出来ました。私は、分団長を引退したので退団者表彰での参加です。でもハシゴ登りが気になってずっと見守っていました。でも無事に二人ハシゴが出来てホッとしました。今年1年が本当に災害の無い... 2025.01.05 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 フードバンクさんに鏡餅をお渡し・ハシゴを市役所に搬入 今日は、朝イチにフードバンクさんに鏡餅の引き渡しがありました。数的には、500個ですがそう製造数が2万5千個なので2%。でも昨年より100キロ減少出来ました。こども食堂で主に使って頂いているようですが美味しく食べてもらえると助かります。さら... 2025.01.04 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 電車とバス乗り継いで帰宅・茶の間が大変なことになっていた 結局、ずっと富山では、実家のマンションを一歩も出ずにいて箱根駅伝を観届けてから富山駅から「あいの風とやま鉄道」と「IRいしかわ鉄道」と「北鉄バス」を乗り継いで最寄りのバス停「太平寺」へ。本当は、自宅付近の「野々市スポーツランド」に停まると自... 2025.01.03 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 富山で寝正月・グッタリしてました 1月1日の夜に富山の妻の実家に帰省。でもさすがに疲れがドッと出てまったく動けない。朝から箱根駅伝観てあとは、上げ膳据え膳で寝正月でグッタリしてました、、\(^o^)/ 2025.01.02 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 明けましておめでとうございます・2025年が穏やかで良い年でありますよ~に! 夜明け前に藤平神社で初詣をしました。今年が穏やかで良い年であることを祈りました。2024年の年末商戦は、米騒動の影響がまだ続いていてお餅よりお米での売上が大きかったようです。特にお鏡系の返品率は、前年より製造数を減らしたにも関わらず昨年も変... 2025.01.01 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 お正月餅製造&販売のラストスパート・来年もよろしくお願いします 今日は、いよいよ大晦日です。2024年の最後を締めくくるべく朝3時出社で4時半からのつくたて餅全開製造に備えました。そして餅つきは、8時過ぎには、完了して後は、大掃除。加工部門は、午前中で撤収。後は、販売部門がお正月餅を売り切るべく走り回っ... 2024.12.31 あぐらぐち物語