あぐらぐち物語 年末商戦の打ち上げで大盛り上がり・富山へ弾丸ツアー 土曜日の夜は、年末商戦の打ち上げで近所の「どか亭」で美味しいお酒をみんなで飲みました。当然のごとく二次会でスナックへ、、楽しかった!でも今日は、妻の実家に用事があったので少し自重していました。高速道路を走りましたが立山連峰がクッキリと見えて... 2025.01.20 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 またもや農道破壊と逃亡・お天気良いのでお隣りさんが土作り資材散布 今日は、カキモチ編みが無いので女性陣は、代休です。男性陣でカキモチ搗き、切りをしました。今日の具材は、紫蘇(しそ)だがもう入手困難になっています。どこを探してもアミノ酸で味付けしてあって見つからず。この紫蘇は、近所の方の手作り品です。どんど... 2025.01.18 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 富陽小の志の授業での質問が面白かった・金曜日は、カキモチ搗きを控える日です 今日は、金曜日。となると今日は、カキモチ搗きをすると日曜日に切ったり編んだりすることになるので控えています。こんな日は、早めの撤収を心がけています。私も午前中は、町内会の総会資料の配布と郵送をしていました。これで町内会長のお仕事は、コンプリ... 2025.01.17 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 藤蔭幼稚園での親子食育授業でタジタジ・黒糖風味とぼ切餅の販売開始です 今日は、カキモチ作り全開。カキモチ搗き、型出し、切り、編み、干しのフルバージョン。そんな中、私は、藤蔭幼稚園の久しぶりの親子食育授業。そして今回は、子供達の質問タイムで超難問続きでタジタジでした。中でも「おこめのあかちゃんは、どうやってつく... 2025.01.16 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 カキモチ搗き&編み&干しをしました・扇が丘小の授業に大遅刻しました 今日もカキモチ作りと糀作り全開です。私は、今月も給与と賞与の支払い予約にJAの窓口へ。でも昨年夏にこのQRシステムに変わってから一度も上手く行ったことがない。本当に1文字でも半角スペースでも間違えると受け付けてもらえない融通の利かないシステ... 2025.01.15 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 休日出勤でカキモチ切り&編み&干しです・カキモチは、作業行程が厳密です 今日は、カキモチ作りの作業工程上どうしても出勤せざるを得ない日で各担当が出勤しました。カキモチ切り、カキモチ編み、カキモチ干しをしました。カキモチを型出ししたら翌日には、切って中二日養生してから編みます。編んだら速やかに干します。切ってすぐ... 2025.01.13 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 好天の中で左義長をしました・無事に町内会総会終了 今日は、左義長と藤平町内会総会の日です。昨年の町内会長の任務もこれで一区切りです。朝から好天に恵まれて左義長の準備も順調。予定通りに点火してお餅を焼きました。その後は、藤平町内会総会で慎重審議の上全ての議案が可決されました。その後は、新年会... 2025.01.12 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 カキモチ作りと糀作り全開です・左義長の準備をしました 今日もカキモチ作りと糀作り全開です。私は、明日の左義長の準備でワラ積みと竹取りをしました。左義長の後は、町内会総会と新年会が開催されます。ようやく町内会長のお仕事が終わります。1年間本当に頑張りました、、o(^o^)oカキモチ作りと糀作り全... 2025.01.11 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 消防団で献血に行きました・大雪注意報だったが雪少なくて助かった 昨晩から風雪が強まってドキドキしていたがあまり積雪が無くて助かった。それでも少し積もったので今季初の除雪の練習をしました。やはり最初は、ローダーの角度に戸惑うが少しやれば思い出した。カキモチ作りは、今日からカキモチ切りが加わってますます加工... 2025.01.10 あぐらぐち物語