今日は、昨日開始した1回目種まきの種籾の催芽ストップの日です。最近は、シャブシャブ効果と春の高温でかなり早く催芽するので油断ならないので朝イチに確認しています。案の定、ひとめぼれがかなり催芽していたので早々に温水を抜いて冷水を入れて催芽ストップ。ハナエチゼンとゆめみづほは、もう少しだったのでお昼まで催芽してストップしました。これで明日の種まきは、バッチリです。そして2回目の種籾シャブシャブをしたが水が冷たいのなんの!指先が痺れて感覚が無くなってしまい催芽水槽の温水に手を浸けながらの作業でした。荒起こしは、昨日に激しい雨でかなり田んぼが軟らかいがお天気が良いので強行しました。さすがにKL41は、種籾の管理と月末業務で出動無し。明日は、いよいよ種まきですので気合を入れて臨みます、、o(^o^)o
1回目種まきの催芽ストップと2回目種まきの種籾シャブシャブ・雨で軟弱だが荒起こし2台体制で出来た・2025
ガァルル、、チョミゾウも応援に来ました\(^o^)/

23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。