今日もあまりお天気が良くないので種籾の準備をしました。でも「にじのきらめき」も増えたり「カグラモチ」の種まきの順番を変えたら種籾のメッシュ袋の色が足りなくなっています。品種間違いのないように要注意です。そして居座り寒波で2週間遅れで始まった畦塗りなのでお天気が悪くても関係なしで作業を継続しています。雨の中でも畦塗りは、出来ますが問題は、前日に降った雨の量。前日が晴れていれば逆にちょうど良いお湿りで綺麗に塗れます。でもさすがに今日は、昨日に雨で一部で苦戦しながらの畦塗りでした。特になぜか一か所でクリーム状になってまったく塗れない「畦ネレネレネ~~レ」状態になってしまいました。まあこの畦だけの現象だったので助かりました。あとは、なんとか概ね塗れたので良しとします、、\(^o^)/
雨の中の畦塗り強行で畦ネレネレネ~~レに!・それでも畦塗り2週間遅れを3日遅れまで短縮・2025
今日もチョミゾウは、洗面台でお水を飲んでます、、d( ̄^ ̄)

23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。