「能登の農業復興クラファン開始!」2025年如月1号

 ようやく雪が降って少し冬らしくなりました。おかげでカキモチも順調に干せています。次は、あられ作りとひし餅作り。そして味噌作りを始めます。しかし米騒動第二波の影響は、大きくかなり在庫を減らしてしまっています。なんとかお得意様分を死守したいといろいろと手を尽くしていますがこの勢いには、勝てないのが現状です。早く備蓄米放出で落ち着くことを祈っています。

お知らせ 各種手数料を以下の変更をします。

「代金引換手数料」を金額に合わせて頂きます。
味噌、糀等のクール対象商品は、別梱包になりクール便330円+送料1,100円1,430円頂きます。

これまでこれらをサービスで行って来ましたが送料調整でクール対象商品を注文される方が多く
さらにクール便にすると20キロ以下の制限があり複数個口になりさらにこちらの負担が増えて
看過できない状況に陥っていました。なにとぞご理解ください。

新商品・女王さまミルキークイーン玄米パックごはん箱売りも販売開始!
https://www.hayashisanchi.co.jp/archives/6301

黒糖風味とぼ切餅を今年も販売開始、、でもすぐに売り切れます。追加製造していますのでよろしくです。
https://shop.hayashisanchi.co.jp/c/omochi/kirimochi/01-058

  在庫メーター     空←―――――――満
宇宙米          ■■■■■■□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■□□□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■□□□□□□□

詳しい数字は、メルマガの最後

1、能登の農業復興クラファン開始!お気に入りで勝負が決まる!

 2月1日から「能登の農業復興プロジェクト」クラウドファンディングの限定公開スタートしました。石川県農業法人のクラファンですが1年経っても能登は、復興どころか復旧もままならない状況です。この状況を少しでも変えようと目標金額500万円で立ち上げました。でも2月4日18時からの本公開前にこの限定公開の「お気に入り」の数で上位表示が決まります。林さんちファンの皆様の力を結集して上位表示を目指し頑張りました。すでに本公開されて寄付金の募集が始まっていますのでぜひご協力をお願いします!

【能登の農業復興プロジェクト】地震と豪雨を乗り越えて農家の復興への第一歩
【公開時URL】
https://x.gd/z0ZTS

「能登の農業復興プロジェクト」クラウドファンディング限定公開スタート・本公開前のお気に入りの数が勝負・2025
https://youtu.be/1wNtt_dC3aw

2、カキモチオーロラが完成しました

 1月とは、思えない天気が続いてあぜクリーン作業が順調に進みました。雪が降るまで少しでも出来ればと思っていましたが折り返しまで出来た時点でさすがに雪が降って撤収しました。この勢いで終わってすぐに畦塗りかと心配していましたがさすがに中断です。あぜクリーン作業は、ともかく畦塗りをして雪が積もると崩れてしまいます。そして加工場では、カキモチ作りが完了してすぐにアラレ作りとひし餅作りに突入します。アラレは、林さんちでは、販売していませんが外注で作っています。でもアラレもひし餅も専用の機械があるわけでないので既存の機械を工夫してなんとか作っています。どちらも製造数が多くないのでわざわざ高価な専用機械を買うわけにもいかないのでこれで良しとしています。そして2月は、味噌作りスタートです。なんとか超不作の令和6年産の大豆ですが味噌分は、確保出来そうです、、(* ̄▽ ̄*)

あぜクリーン作業がちょうど良いお湿りで折り返しです・カキモチ搗き終わってアラレ作り開始です・2025
https://youtu.be/xefGZHuAjuo

あられ作りに緊急参戦しましたが煽られっぱなし・大荒れでGoproがスタンドごと強風で転倒・2025
https://youtu.be/oocCWUGkTYo

想定外の積雪で慌てて除雪・超高難度のアラレ作りで四苦八苦・2025
https://youtu.be/N6SKF4LLIb8

雪であぜクリーン作業を中断撤収しました・アラレ切り2回目とひし餅搗きです・2025
https://youtu.be/7WxaIZ_TMnA

 1月最終日についにカキモチオーロラ完成しました。今年もとても美しいカキモチオーロラが出来たのでさっそく撮影会をしました。若い社員さんも乗り気満々で服まで着替えて準備万端。でもここで事件発生!なんと三脚からカメラを取り落として落下。あえなくレンズがカメラからモゲてしまいました。実は、このレンズは、本番用の高級ライカレンズの代わりに農作業用として付けていた標準レンズでした。まあライカレンズを壊した時よりダメージは、少ないけどやはりショック。でも気を取り直し本番用のライカレンズで綺麗なカキモチオーロラを撮影出来ました。これから1か月は、干しているのでまだまだカキモチオーロラ撮影会が出来そうなので楽しみです。

ひし餅と甘ぁ~い商品が新ラインナップ・カキモチオーロラ撮影会でレンズもげた・2025
https://youtu.be/zU2svMqdibA

            令和6年産
宇宙米         14袋/24袋 58% 9月25日
女王さまミルキークィーン 168袋/332袋 51%   9月10日
超普通じゃないコシヒカリ 178袋/329袋 54%   9月25日
普通じゃないコシヒカリ 114袋/393袋 29%   9月18日

タイトルとURLをコピーしました