相変わらずの田植え機のトラブルや種まき前の催芽器の故障に肝を冷やしながらもなんとか乗り越えながらの田植えを続けています。ただビックリしたのが田植え機の爪に腕時計が挟まってたこと。そして田植えの最中に東京へ青年塾の志実践発表全国大会に行きました。
在庫メーター 空←―――――――満
宇宙米 ■■□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■□□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■□□□□□□□
ハナエチゼン ■□□□□□□□□□
ひとめぼれ □□□□□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
1、田植え機の爪になぜに腕時計が?
風が強かったりメチャメチャ寒かったりと荒れた天気に振り回されながらもなんとか田植えをしています。しかも老朽化して田植え機に連続トラブル発生。田植え機に付いているタイヤ跡を消すロータが上下しなくなってしまい使用不可能に。しかも使用不可能になったロータを回すユニバーサルジョイントが破損して異音発生。結局、ユニバーサルジョイントも取り外して田植え再開。そして今年最後の作業請負の田植えをしていたら植付部からガタガタ!と大きな異音。もう終盤だったのでそのままなんとか植え切って林さんちの田んぼに戻って確認したら植え付けアームが壊れていました。すぐにスーパーメカニックがスペアと交換してくれましたがこの日は、本当に散々でペースが上がりませんでした。
そして田植え機の次は、4回目の種まきに向けて催芽しようとしたら吸水パイプに穴が空いていてポンプが空回り。そのせいでヒーターの安全装置が作動していたことに気づかず水槽の水温がまったく上がらず。2時間後に気づいてリセットボタンを押して催芽再スタート。上手く催芽するか心配でしたがなんとか種まきに間に合いました。ところが謎の田植え機トラブルが発生。田植えをしていたら植付部から異音発生。慌てて点検したらなんと壊れた腕時計が出て来た。一体どこからとその腕時計を、見るとマジックテープが付いていた。つまり田植え機の運転席にマジックテープで貼ってあった腕時計でした。でもなぜそれが苗と一緒に植付部に?よく考えると振動で落ちた腕時計が下に置いてあった苗に乗っかり。しかもそれを知らずに苗台にセットしたようです。しかしそんなことが起きる確率は、超低い、、本当に不思議なトラブルでした。
新人さんに田植え指導したのに林さんち史上最高記録でした・でも強風で疲れ果てました・2024
https://youtu.be/Oz_-ID8V5Fs
田植え機の連続トラブルでペースが上がらず・それでも最後の作業請負の田植えをなんとか終了・2024
https://youtu.be/qMD-f1u0C5E
雨に加えて12℃の低温で第3Qで田植え中止・ヒビ割れした肥料タンクに四苦八苦でペースダウン・2024
https://youtu.be/EVrY2jUZXGU
朝から催芽器トラブル発生で肝を冷やした・田植え機の爪になぜか時計が引っ掛かる・2024
https://youtu.be/PduGEtX0FAE
催芽トラブルを乗り越えて4回目種まき無事に完了です・普通じゃないコシヒカリ田植えに突入・2024
https://youtu.be/PL4pI1KofcE
2、青年塾で東京へ出張
この田植えのど真ん中に青年塾の志実践発表全国大会で能登半島地震支援の報告とお願いに行きました。こんな時期に東京に来ることないのでいろいろと戸惑うことだらけでしたがなんとか発表は、上手く出来ました。これで全国の塾生に生の能登半島地震の状況を伝えることが出来たと同時に支援のお願いも出来ました。そして終了後に1期生の同期と飲みに行きました。本当に十数年ぶりに会った同期もいて楽しかったです。田植えの最中で苦労して行った甲斐もありました。
青年塾の志実践発表全国大会で能登半島地震支援の報告とお願いをしました・2024
https://youtu.be/fP5VSNHZjUQ
令和5年産
宇宙米 3袋/15袋 20% 10月11日
女王さまミルキークィーン 120袋/289袋 40% 9月27日
超普通じゃないコシヒカリ 116袋/296袋 39% 9月27日
普通じゃないコシヒカリ 220袋/483袋 46% 9月 8日
普通のコシヒカリ 74袋/255袋 29% 9月 3日
普通にミルキークィーン 38袋/130袋 29% 9月29日
ハナエチゼン 21袋/151袋 14% 8月22日
ひとめぼれ 0袋/120袋 0% 8月25日
株式会社 林農産
昭和63年4月1日設立
〒921-8833 石川県野々市市藤平160番地
米、大豆の生産、農作業請負、餅加工販売、味噌加工販売を行っています
23世紀型お笑い系百姓をかかげ未来の子供たちのために楽しく農業をしています