無洗米(相当)のクリーン白米と標準精米を研がずに炊飯してみた

無洗米(相当)のクリーン白米に出来る「クボタクリーン精米屋」

令和6年能登半島地震で被災地では、水も電気も無くて大変苦労されています。すると林さんちにも無洗米の問い合わせがありました。しかし林さんちには、無洗米の精米機は、ありません。ところが良く考えてみると林さんちのコイン精米機「クボタクリーン精米屋」には、無洗米相当のクリーン白米という精米モードがあります。もしかしたらこれが使えるのでは、と試してみることにしました。すると意外な結果に驚きました。

林さんちのコイン精米機「クボタクリーン精米屋」は、「健康精米(分づき)」「標準」「上白」「クリーン」の4つの精米モードがあります。健康精米は、3分~9分までダイアルで調整出来ます。標準は、玄米から10%ほど削ります。上白は、さらに5%ほど削ります。クリーンは、そこからさらに米糠を除去しますがほとんど目減りしないので上白同等の精米歩率になります。

林さんちでは、玄米販売をしていますが希望者には、ご購入の玄米を林さんちで精米するサービスも行っています。

自社のコイン精米機で【林さんちの玄米】を 白米や各分搗きに精米することは可能です。

自社のコイン精米機で【林さんちの玄米】を白米や各分搗きに精米することは可能です。

玄米でしか販売していない「宇宙米」や精米したてのお米をご希望の方に自社精米いたします。
体に良いとは知っていても、いきなり玄米食には抵抗があるという方に分搗き精米いたします。

自社精米の為、すべて紙袋詰めになります。
玄米は精米すると1割ほど量が減ります。
精米度合いが高い時、精米する玄米の量が少ない時、減る量はさらに増えます。

尚、精米手数料として1袋当たり200円と
精米料金を同一銘柄10kgごとに100円頂きます。

精米度合
(低)                        (高)   (ヌカ取り)
玄米 ←3分 ←5分 ←7分 ← 白米(標準) → 上白 → クリーン白米
※ 数字が小さくなるほど玄米に近くなります。

以上をご了承、ご検討頂き、自社精米をご用命のお客様は
林さんちの玄米をご購入いただき、通信欄に自社精米希望の旨と
精米度合の指定をご記入ください。

無洗米とは?

ところが無洗米相当のクリーン白米のニーズをあまり考えたことがなくこのページにもクリーン白米の記載と説明がありませんでした。そこでクリーン白米と標準精米を炊飯して比較してみることにしました。

やはりクリーン白米は、上白レベルなので白度が高くて真っ白です。標準精米は、若干胚芽が残っている感じに仕上がります。

でもそもそも無洗米とは? 精米レベルとしては、標準精米の10%削るよりさらに5%削る上白精米なので白度は、かなり高く真っ白になります。当然、胚芽や米糠層は、完全に無くなります。しかし上白精米でもお米の表面にわずかに米糠が残るので炊飯の時は、研ぐ必要があります。しかし無洗米では、さらにその米糠を除去する工程が追加されます。

さらに無洗米には、湿式無洗米と乾式無洗米があります。

湿式無洗米は、水で洗って脱水、乾燥する方法で加工されています。一方、乾式無洗米は、米の表面に残っているぬかを機械で研磨して取り除く方法で加工されています。乾式無洗米は、水を使わないため、精米工場での加工時にとぎ汁が発生せず、米の栄養価も高くなります。
乾式無洗米は、湿式無洗米と比べて、精米時に水で洗っていないため、水を節約できます。また、食味の面でも優れており、給水にムラがなく、おいしく炊き上がります。ただし、水で洗っていないので、水を入れた時にデンプンで白く濁ります。
無洗米は、とぎ洗いする必要がないことから、手間が省けて、水の節約にもつながります。お米のとぎ汁には、川や海の汚染原因となるチッ素やリンが多く含まれています。無洗米はとぎ汁が出ないことから、川や海の環境浄化につながる環境にやさしいお米です。
さらに今回のような災害時における水不足の場合でも研がずに炊飯出来るメリットもあります。

無洗米(相当)クリーン白米とは?

そして林さんちのコイン精米機「クボタクリーン精米屋」で精米できる無洗米(相当)のクリーン白米とは、どういったモノか?基本的には、乾式無洗米に近く精米時に米糠を除去する装置が付いていますが水は、使いません。そして実際に水を入れてみて驚いたのが意外に水が濁ると言った点でした。
しかしこの濁りは、クリーン白米の場合は、でんぷんの濁り。標準精米の濁りは、米糠の濁りと分かりました。確かによく見ると標準精米の濁りは、若干黄色っぽいことが分かります。

さらに無洗米の協会で定められた無洗米の研ぎ汁の濁度は、28PPM。そしてクリーン白米の濁度は、40PPMとそこそこ近いことも分かりました。つまり無洗米と言っても研ぎ汁は、透明にならないということでした。

被災地を想定して研がずに炊飯

そして被災地の水不足を想定してクリーン白米と標準精米を研がずに炊飯しました。通常は、クリーン白米も1回は、軽く研いで欲しいとのことでしたが今回は、あえて無視しました。

無洗米やクリーン白米は、表面にあったわずかな米糠も除去されていて米粒の密度が高くなるので同じ1合でも量が多く入るので水は、1.1~1.2倍と多めに入れるのが基本です。

研がずに炊飯したクリーン白米も標準精米も当たり前ですが普通に炊けました。

ご飯の色は、クリーン白米がやはり白度が高いのが分かります。

クリーン白米も標準精米も研がずに炊いても美味しかった!

そして試食。クリーン白米は、研がずに炊いてもまったく問題がなく美味しく頂けました。でもビックリしたのが標準精米も普通に美味しかったこと。本当にわずかに米糠の風味が感じられる程度です。しかも社員さん達にも試食してもらうとクリーン白米は、味が無くて逆に標準精米の方が味があって美味しかったという評価でさらに驚きました。

結論!緊急事態においては、普通のお米も研がずに炊いてもありかも!

これまでは、お米は、研いで食べるモノという思い込みがありましたが試してみた結果は、意外なものでした。クリーン白米は、想定内のことでしたが標準精米も研がずに炊飯しても美味しく食べれたのは、驚きました。というのも最近の精米機の性能が高いことが影響していると感じました。さらに今回は、林さんちの普通のコシヒカリという定番ながら美味しいお米で、精米したての炊き立てで試食したのも美味しかった要因かもしれません。市販の安いお米や冷やご飯になった時は、その差が大きくなるのかもしれませんが研がなくても意外にちゃんとご飯になることは、間違いないと思います。

今後のこと

今後は、林さんちで玄米をご購入の際は、通信欄に「クリーン白米」希望と記入頂ければ対応することにします。ぜひ研ぐ水を節約されたい方、寒い冬に冷たい水で研ぎたくない方、そして被災地へ届けるお米としてぜひご利用ください。

最後に動画でもご覧ください。

避難所を想定して研がずにお米を炊いてみた・無洗米相当のクリーン白米と標準精米を比較!・2024

 

無洗米のFAQ

Q1: 無洗米とは何ですか?
無洗米は、購入後そのまま炊飯器に入れて炊くことができるお米です。従来のお米と違って、水で洗う必要がありません。

Q2: 無洗米の利点は何ですか?
無洗米の最大の利点は、お米を洗う手間が省けることです。これにより、時間の節約、水の節約、栄養素の流失を防ぎ、より衛生的にお米を消費することができます。

Q3: 無洗米はどのようにして製造されますか?
無洗米は特殊な精米技術で製造されます。この工程では、お米の表面の不純物を取り除きつつ、栄養を保持するように精米されます。

Q4: 無洗米の安全性について心配ですが?
無洗米は厳しい品質管理のもとで製造されており、安全性は保証されています。最新の精米技術を用いて、お米本来の品質を損なわずに提供されています。

Q5: 無洗米の栄養価はどうですか?
無洗米は洗米する過程で栄養が流出することが少なく、特にビタミンやミネラルなどの栄養素をより多く保持しています。

Q6: 無洗米を使用する際の注意点はありますか?
無洗米を使用する際は、パッケージの指示に従って水加減を調整してください。無洗米専用の水の量は、従来のお米とは異なる場合があります。

Q7: 環境への配慮はされていますか?
はい、無洗米の使用は水の節約につながり、環境保護に貢献します。水資源の節約という環境面でのメリットがあります。

Q8: 無洗米を試したいが、抵抗があります。どうしたらいいですか?
無洗米の品質や便利さを実感するためには、一度使用してみることをお勧めします。無料の試食会やサンプル配布などを通じて、直接無洗米の味や品質を体験してみてください。

タイトルとURLをコピーしました