今日は、テスト田植えの日です。昨年は、テスト田植えの余裕が無くてそのまま本番に突入したらトラブりまくった。やはり機械作業の前には、必ずテストをしないといけないと痛感しました。代掻きもハナエチゼンエリアを済ますべく2台体制で全開代掻き。するとお隣りさんも同じく2台体制で代掻きを開始していたので奇しくも4台体制での代掻きとなりました\(^o^)/ そして午後イチでテスト田植えを開始。今年は、しっかりと準備してさらに新品田植え機なのでまったく問題なく絶好調で植えることが出来ました。寒くて生育が心配したハナエチゼンも根張りも問題なく予定の密播苗10a当たり14箱でキッチリ植えることが出来ました。明日から本格的に田植え開始ですが無事に終わりますよう願っています。
テスト田植えさすが新品田植え機で絶好調・お隣りさんと代掻き4台体制です・2025
農振会役員会、、2年目なのでずいぶん慣れました(o^-^o)

23世紀型お笑い系百姓を目指す林浩陽です。
石川県野々市市という金沢市と隣接した農業不適地で農業をしていますがどっこいそんなビハインドを笑って跳ね返しています。
自身に志は、「食と命の大切さを伝える」、、子供達との米作り体験学習、食育授業と言った食育活動を長年行っています。
食育は、日本農業を救いと信じて頑張っています。