林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
キッチン用精米機
他の月を見る

***林さんちの2代目巨大お鏡オブジェ、とにかく目立ちます!!***


なんも専務の独り言

ようこそ! なんも専務のページへ

日頃、思ったこと感じたことを、ちょっと視線を変えて書いていきたいと思ってます

2009年12月

この1年!
よーやく仕事を終え帰宅!
ふっと見ると玄関に野々市公報の表紙に、(なかなかいいアングル!)
そーいやなんだか取材に来ていたなぁ〜(クソ忙しい時に・・・)
と、私はあまり関心ないが、母親がこれ見て一番喜んでいるであろう、
まぁ、うちで一番苦労した方だし、親孝行もできた気もするし、



今一年を振り返ってみると、今年は自分なりにめい一杯集中して頑張ったつもりである、(これ以上は無理)
今年は工場の増改築工事もあり、心配してた正月餅作業もうまく稼動してくれたことにホッとしてます、
来年はもう少し自分の時間を有効に使いたいものです、

みなさん今年もありがとうございました、m(__)m
2009年12月31日 木曜日 晴れ


気がつくと!
明日、明後日は林さんちで一番せわしね〜日です!

明日も頑張りま〜す!(^^)
2009年12月28日 月曜日 晴れ


ここから!
さぁ、いよいよ本格的にピッキング作業開始です、
ここの部門は私が担当します、(管理者)
注文書、伝票、配達エリア、商品などを確認しながら箱詰め、
ピーク時は500件近くにもなります、
それぞれ担当を決め、チームワークで進めます、
ここで間違えるとお客様に迷惑がかかります、緊張の連続!
途中、気がと〜くなることがあります、(目がしょぼしょぼ)

超々集中のピッキング、、ピリピリが伝わってきます。
ピッキング

2009年12月27日 日曜日 晴れ


今のうちに!
正月餅加工販売のピークを向かえるうちにコイン精米機の整備!
(忙しい時にトラブルを起こすと大変!)

最新式の縦型精米ユニットです、精米残量ゼロにするために縦にして残りを吐き出します、
これを可能にしたのが電子制御技術(コンピューター)なのです、
各部細かく制御し品質を損ねず時間短縮、そして精米残量ゼロ、
この技術は日本のお家芸!
ただトラブルとすべてオンラインになっているので素人では直せな〜い、
その点、もう一台の方は古いのでとってもアナログチックで直しやす〜い、(^^)
(うちにはお客さまを待たさないよう2台のコイン精米機を設置してます)
コイン精米機

と、なんぼ最新式ちょー高性能コイン精米機でも、お米のヌカの付着には勝てない、
定期的に各部に付着したヌカを手で除去していきます、
季節的に冬の方(気温が低い)が付着が激しいです、
とくにヌカ送風機の付着は要注意、これが詰まると緊急停止!
ダクトからごっぽりとヌカの固まりが・・・・

最新式では特に付着の激しい部分にヒーターが付いてますが、
それでも定期的な除去は欠かせません、

米ヌカ排出装置を、ホジホジします。
米ヌカ排出装置

2009年12月25日 金曜日 晴れ


年末は、その2!
今日も仕事の合間に除雪作業、
看板の前に雪を集めて山にして「かまくら」でも作ろうかと思いましたが、
(お店のオブジェとしてです)
「あのバカ専務な〜も仕事せんと何してんの?」と叱られそうなので止めました、(^^;)
(来年のヒマなときにでも)
初除雪



2009年12月20日 日曜日 晴れ


年末は!
11月とえらい暖かい日が続いたので今年も暖冬?
年末中、雪は降らんと思ってましたが・・・!

今年、初の寒波で巨大鏡餅も寒そう
寒波襲来

2009年12月19日 土曜日 晴れ


エアコン!
こー寒いと餅工場も冷え込む、

商品の箱詰めなど一日中してると身体が冷え手がかじかむ、
ときに足に霜焼けしたりする、



が、今年の増改築工事で天井を貼り、なんと全室エアコン付きです、
なんと贅沢なぁ〜、
15年前、クソ寒いプレハブ餅工場の時がウソのように思える、
(休憩室なんか隙間から雪が降ってくる)
それから新工場を建設、今は全室天井付エアコン付、とても信じられない、
いい物を作るにはいい環境が必要、
まぁ、これまでやってきた証であろう、
2009年12月18日 金曜日 晴れ


さぶ〜!
朝、寒くてなかなか布団から出れな〜い、(^^;)

初雪、ようやく餅モードに突入
初雪

と、よーやく初雪です、気温も低い、
じつわお餅の加工で一番いいのが気温が低いことなのです、
洗米器で餅米を洗い、タルの中で十分に水をしみ込ませます、(6時間以上つける)


その時に気温が高いとお米に匂いが付いたりあまり良くありません、
そして、餅つきでお餅を作り、のし餅、とぼ餅、お鏡餅などに加工しますが、
気温が低い方が、中のうまみ成分を残しつつ徐々に水分が蒸発してくれます、
だから餅加工では気温が低い方がとても良いのです、(人間さまはつらいが・・・)
これはお餅加工以外にも漬物など加工販売してる方にもいいのです、
春夏秋冬、昔の人はその季節に適した物を作ってきたのです、

2009年12月17日 木曜日 晴れ


発送先!
おがげさまで毎日のようにネットなどで全国各地から商品の注文を頂いてます、

以前、発送待ちの箱の発送先をなにげに見ると、なんと石垣町(石垣島)がありました、

石垣島?えらい遠いところから!、って言うか石垣島ってどこら辺?(多分沖縄の下あたり?)
さっそくネットで調べる、下の下のもう台湾近くである、(けっこう日本って長いなぁ〜)
そんな遠いところまでうちの商品が届くなんてちょっと感動もの、
それにても石垣島って、どんなところだろうか?行ってみたいです、
(た〜んと有給休暇もらって石垣島までブラリとひとり旅したいものです(^^))
発送商品

2009年12月15日 火曜日 晴れ


ホワイトボード!
毎日、ホワイトボードに書いてある2〜3日分の加工予定を見ながら今日の段取りをする、
今日の仕事を定時に終わるように組み上げ作業を進めて行く、
終了時にホワイトボードを見ながら明日の準備をして加工仕事を終える、
そして帰宅してダウンする!(^^;)
2009年12月14日 月曜日 晴れ


雪マーク!
気になる週間天気予報、来週あたりに雪マークが、
ドカ雪は困るけどチラホラと雪なんぞ降ってくれた方が、
年末らしく、そしてお餅でも食べようかと思うもの!
と、言うことで除雪装置の点検です、



2009年12月12日 土曜日 晴れ


遠近生活!
近頃、ほんと近いもんが見難い、
字も見難い、細かい作業も見難い、
ついに諦め、遠近両用生活開始、
と、遠近両用メガネのレンズをフキフキ!
2009年12月11日 金曜日 晴れ


最近の!
若いスタッフたちと昼食事をしながら話しをします、
よく「最近の若いもんは」と聞くけど、
私が一番思うのは最近の若いもんはあまり欲がないような気がする、
って言うか、今の年輩の方が物欲がありすぎたように思う、
高度成長期、バブルと物質的豊かさは幸せの象徴のような時代、
ずいぶん物事の価値観が変わってきましたね、
ちなみに「最近の若いもんは」は、ローマ時代から言われ続けられてるそうです!

林さんち食堂とちょみのすけ

いつも一緒に食事をする「ちょみのすけ」食事時間になるとちゃんと来る、
猫は犬と違い家族の中で自分が一番偉い(地位が高い)と思ってるようです、
猫は「おっ、みんな揃ったな、ほな食事しっか!」と思ってるんでしょうか?
2009年12月10日 木曜日 晴れ


ものづくり!
種籾から始まり気がと〜〜くなるほど色々な工程をたどり、
そして加工して商品となる、
何もないところから自分がイメージしている物がだんだん出来上がるこの楽しさ、
これは何物にも変えられない、(やっぱ物づくりは楽しい〜)
しかも単品ではなく安定して大量生産する難しさ、
もっと難しいのはこれを売ることである、

これらは私個人ではとうてい不可能なことなのです、
それぞれの得意分野を生かし、うまくバランスをとっていくことが大事、



次々と出来上がるお餅を見て、時々奇跡的なことではないかと思うことがる!
世の中りくつではない(口ならなんぼでも言える)今見えるものがすべて!
2009年12月09日 水曜日 晴れ


ピーク!
今日は12月、日曜日で大安の日、祝い餅の方もピークを向かえる、
すべてオーダーメイドの商品、これだけあると間違いが怖い、
(とくに縁起物、届け先で間違えると「えんぎわり〜っ」と怒られる)
もう昨日から緊張の連続です!
午前中配達がすべて終わり、間違えとかトラブルもナシでほっとする、
昼からはどっと疲れが出て、ダウン!
お祝い餅ピーク


大荒れの天気で、大慌ての防水シート包装
配送準備

2009年12月06日 日曜日 晴れ


やっと!



以前から気にしていた丸餅切り機、(10年前以上から)

ノズルからお餅が出てきてカッターで切り落とすのですが、
たま〜にターンテーブルから落ちるお餅があるのです、
当然、落ちたお餅はゴミ箱行き、(とてももったいない話しです)
なんとか対策を、と、思ってましたがこれがなかなか出来なかった、
思ってるうちに丸餅切り機のシーズンが終わり、「まぁ、来年付けりゃいいわ」と、
しかも10年前から毎年同じことを繰り返している、
30分もあれば作れるとても簡単な物ですがそれがなぜ出来ない?
完全な私の怠慢なのです、(できることをしない)

それがよーやく出来ました、(これで落ちません)
2009年12月05日 土曜日 晴れ


ラッピング(スピーマー)
と、昨日、加工した子重ね(1200個)のラッピング作業です、
粉を綺麗にはらい、上と下のお餅をマッチング(形を合わす)してスピーマー機でラッピング、
バーコードを貼り商品用袋に入れて保存します、
8人ぐらいでチームを作り流れ作業をします、
単純作業なのですが、品質を安定し大量生産する難しさ、
現場責任者として目が離せません、



チマチマとカッターで切っていきます!


私としては責任もあり何かと大変ですが、とてもやりがいのある仕事だと思います、
やり遂げたその日のビールがこれがまたうまいんです!(^^)

2009年12月03日 木曜日 晴れ


はっ!
前日から加工場は正月お供え用お餅(子重ね)モードに切り替え準備万端!
今日から正月お供え用お餅(子重ね)の加工開始です、

朝一、スタッフもそろい餅切り機スイッチON、重さを調整し順調に作業が進む、
それを見とどけ私は他の作業をする、が!・・・・
カビを抑制する粉ワサビ練り込むの忘れていることに気づく、
急いで機械を止める、「やっちまった〜」完全な初歩的なミスである、
あのまま気づかずに作り続けたら大変なことになるところでした、(一日分の仕事がパァ〜)
それどころかまったく商品にならない膨大なお餅を持つことになる、

はぁ〜、それにしても早く気づいてよかった〜(でも1時間半分作ってしまった)
きっと神様は私に「お前何か忘れてないか?」と教えてくれたのであろう、感謝してま〜す!(^^)
それにしても毎年同じことしてるのに他のスタッフだ〜れも気づかんのかい?(^^;)
お供え用お鏡

なぜ林さんちのお正月用お鏡にワサビを練り込む??

うちのお鏡にはカビを遅らせる為に微量の粉ワサビを混ぜます、
ワサビは、殺菌効果、カビを遅らせる効果があります、
(入れることでカビは1週間ほど遅くなります)
少しワサビの風味がしますが、カビを遅らせる為とお客様に理解を求めています、
(注、基本的にお鏡はカビます、カビの抑制効果は条件等により変わります、)
中には隠し味としてわざとワサビを入れている、と誤解してるお客様も、
(本当は入れたくないのですが、飾ってるうちにカビて捨てられるのもとても悲しい)
ワサビ風味がして美味しいと!日本人はワサビが好きなんでしょうね、


2009年12月02日 水曜日 晴れ


スパイラル!
今日から師走!

このご時世、(デフレスパイラル)
はたして例年通りにちょー高級お菓子(お餅)を買っていただけるお客さまがいるであろうか?

私たちがこれまでやってきたことが試される今年の年末商戦だと考えます、

正月明け、心地よい虚脱感を向かえられるためにも明日もガンガン行きま〜す!(^^)

肥料の暮れ取り!1000袋!

肥料の暮れ取り

と、言うことで、早くも来年の農業資材が届けられる、(田んぼの肥料など)
これを見ると気がと〜くなりそう、(^^;)
2009年12月01日 火曜日 晴れ