林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
キッチン用精米機
他の月を見る

***林さんちの2代目巨大お鏡オブジェ、とにかく目立ちます!!***


なんも専務の独り言

ようこそ! なんも専務のページへ

日頃、思ったこと感じたことを、ちょっと視線を変えて書いていきたいと思ってます

2009年07月

とにかく、その後!
とにかく朝一に組み立てにとりかかる、
ベニヤ板だけでは強度が弱いにで、板の裏に鉄アングルを取り付ける、

そこにうちの猫「ちょみのすけ」が台の下に、
「うちの専務はまた何を作ってんの?」と、こっち見ている、
おまえのキャットフード買うために頑張ってるんや〜、
とかなんとか言っても、猫はカチ無視状態です!(^^;)



ようやく完成して加工場に移動してさっそくお米を載せる、
う〜ん、理想通りに仕上がったなぁ〜と自己満足(^^)、

これで移動も容易だし、とても使い良い米専用台車になったと思います、



7月最後の日、米専用台車も出来たし、
とりあえず加工場の設備の設置も終わったし、区切りがいい、
明日からやっと稲刈り準備に専念できます、
今宵は美味しいビールが飲めそうです!
2009年07月31日 金曜日 晴れ


とにかく!



真空パック仕様の5kg入りお米のキャスター付き棚です、
移動が容易な棚が欲しかったので、最初は自分で作ろうかと、思いましたが、
これだけの物を作るには余計お金がかかるので、
既製品で使い良い物ないか探したのがこれです、
ただ、本体は3万ほどなのですが、棚がなんと一枚1万円もする!
本体3台購入したので、1台あたり2枚の棚が必要なので、棚だけで合計6万円、
これはちょっと高すぎるので本体のみにしました、
棚だけを自分で作れば1万ほどで出来る、
さっそく材料を調達、コンパネ4枚、補強に鉄アングル、ナットネジ類、
まず、寸法を計り、コンパネを切って、角をヤスリがけして、
鉄アングルを切って穴を開け、・・・・
簡単な物ですが実際に自分で作るととにかく時間がかかる、
今日中に完成させるつもりでしたが、途中で終わる、

そのまま棚も購入すれば簡単なのですが、
私自身みょーに器用なところがあり、しかも中途半端、
結局、自分で作ることになることが多い、
まぁ、これも私の仕事ですか!

それはそうと、今日はえらい涼しい、ほんと夏?もう8月だと言うのに、
今年の夏は、もしかしてもしかするとまさかー!
もうこうなると会社、そして私個人の問題ではない、
えらい先生方、この劇的な環境変化、日本の食糧自給率を真剣に考えないと・・・・

2009年07月30日 木曜日 晴れ


ムシムシ!
いや〜、今日はえらい蒸し暑い、
掃除で乾燥機の中に入ろうかと思ったが、
ちょっと危険!
仕事も大事であるが、身の安全の方が優先です、
2009年07月29日 水曜日 晴れ


オーガー!
コンバインで刈り取りした籾を排出するオーガーです、
このオーガーは所定の位置にダイアルを合わすと、
自動的に向きを変え、排出が終わったら自動的に格納するのですが、
その制御装置がうまく稼動せず、まったく誤作動をしてしまうのです、
コンバインには多くのセンサーがありコンピューターで制御してます、
その一つのポジションセンサーが壊れているからです、
さっそくそのセンサーを新品に交換しました、
ただ取り付ければいいものではなく、マニュアルを見ながら、
セットアップしなければうまく動きません、

じつわこのセンサーこれで2回の交換です、
多分、センサーの防水が不十分なんでしょうか?
このコンバインは古いタイプですから、
今のセンサーはかなり改善されていると思います、



そして工場改装工事後、初の加工場でのもち付き作業です、
工場内は天井が張られ、エアコンを取り付けました、
以前は夏場での加工作業では蒸気など使いますので、
暑くてとても作業が大変でしたが、
これで快適な環境で作業ができます、
まだまだ手直ししなければいけないところもありますが、
ほぼ理想通りに完成したので、ふっとしてます、
が、工場増改築でかなり投資したのでこれからが大変なのですが・・・・!

米粉使用第1号お鏡餅
米粉使用第1号お鏡餅


2009年07月28日 火曜日 晴れ


雨!
朝からどんよりとした雲に雨、
なかなか梅雨明けがしません、
どうなんでしょうか!今年は冷夏?
ちょっと心配であるが、
これも自然相手の仕事ですから仕方が無い!
2009年07月26日 日曜日 晴れ


引越し、その3!
よーやく、引越し作業も終わりました、(暫定)
これで来週から稼動できます、
これで稲刈り準備ができます、



2009年07月25日 土曜日 晴れ


引越し、その2!
よーやく、棚、機材などのレイアウトが決まってきた、
後は細かいところの器具など取り付け、手直しなど、
これは現場がお休みの土曜日にすることにする、

今は暫定でのレイアウト、これから徐々に使い良いように変更、
実際に稼動してみなければほんと分からん!

なんとか月曜日から再び加工場が使えるようになる気配です、
はぁ〜、良かった良かった〜(^^)
2009年07月23日 木曜日 晴れ


オーバーアクション!



日食が始まるとあたりが暗くなって涼しくなってきた、
ちょーど休憩時間、スタッフみんなで空を見上げる、

やっぱ日食見るにはアーク溶接用お面でしょー!(プロ用)

しゃちょーにコレで見ると良く見えるよ、っとお面を渡す、
「男ならこんなカッコで見るんや〜」と、いきなりこのカッコです、
スタッフも大笑い!(^^)

いや〜、日食も感動したが、しゃちょーの挙動も・・・
やっぱ会社のしゃちょーレベルになるとオーバアクションも必要なんですかね〜

兄弟、同じ環境で育ったのにぜんぜん性格が違いますな〜
宇宙の神秘も不思議であるが、人の性格も不思議です、

2009年07月22日 水曜日 晴れ


引越し!
二期工事完了

内装工事も終わり機材など引越しします、
これがまた大変な作業でして、どのようなレイアウトにするか?
もう作業進行のイメージをしながら決めていきます、
まぁ、実際に稼動してみなければ分からないことも多いので、
その変更の繰り返しで落ち着くまで3年はかかるであろう、
とにかく来週から加工場を稼動したいので、
今週中になんとかしないと!
2009年07月21日 火曜日 晴れ


BBQ!
今日は恒例?のガレージハウスBBQ!
新築祝いも入れて今年で三回目である、



友人親老若男女、総勢18人、七輪二基にバーベキューセット1基、
普段は私一人で住んでますが、一年に一度のにぎやかさである、
(来年こそは少人数で(^^;))

と、相も変わらず、酔っ払って寝てしまう、(昼間飲むと酔いが早い)
気が付くと誰もいない、シーンととしたガレージハウス、
いつもの静かなガレージハウスにもどる、
祭り後の静けさ、ですかね、私はこの感覚は嫌いではない、

さぁ、また一年が経ち、来年も・・・って、来年もするんかい?
ガハハハッ!(^^)

2009年07月20日 月曜日 晴れ


案山子!

 

朝、散歩がてらに山の方へミニバイクでツーリング、

途中、走っていると向こう側に田んぼの畦に子供がいるような気配?、
しかも民家もない山の奥、う〜ん?
と、近づいて行くと案山子である、しかも子供のマネキン顔を付けて、
いや〜っ、とってもリアルっうかちょっと不気味、
これっ、もしかして動物除けより、人間除けじゃないの〜

昼間だからあまり驚かないが、夜、ヘッドライトに浮かび上がるとこわそー
ふっとこっちを向いたひにゃ、エンジン全開であろうな〜(^^;)

と、じつわ、最近、田んぼで見かける案山子はマネキンを使うことが多いのです、
けっこうリサイクルショップなどに安く売ってるせいもあるし、
わざわざ作らなくてもそのまま服を着せれば完成、(簡単)

昔は案山子と言えば竹を使い顔は「へのへのもへ字」なんですがね、
さぞかし田んぼの神様も戸惑っているのではないでしょうか!
これも時の流れです、
2009年07月19日 日曜日 晴れ


出穂開花!




ハナエチゼン出穂開花
ハナエチゼンの花

2009年07月18日 土曜日 晴れ


コンバインの整備、その2
コンバインの足回りの車輪の分解は、
ナットを取って車輪を外すには原始的なやり方です、
ナットを外しても軸がテイパー状になっていて食い付いて簡単に取れません、
そこで鉄の棒を車輪に当てて大ハンマーで叩くのです、
油圧機で取る専用工具があるらしいが、個人レベルではこれで十分、

取り外した軸とベアリング、錆び錆びの状態です、



今週はほぼ毎日ライスセンターで引きこもり、機械の整備修理
休憩時間以外は人とほとんど喋らない状態、
この手の作業は集中して行なわないといい仕事ができない、
それより、じつわ急いでいるのです、加工工場の増改築の完成が近く、
その準備も稲刈り前にしなければいけない、

いつもならじっくりコンバインの整備するのだが、毎日妥協の連続です、


2009年07月17日 金曜日 晴れ


コンバインの整備
コンバインでのトラブルの一番やっかいなのが、足回りのトラブル、
柔らかい田んぼの中でクローラーなど外れるとジャッキーもカマせないし大変です、
車輪の軸などガタがあったりオイル漏れがあったら交換します、



ストックしてあった部品、軸とベアリングです、
取り外した軸は後でベアリングを抜いて次の予備にします、
油圧プレスでベアリングにキズを付けないように圧入していきます、

以前は近所の農協農機センターまで行き油圧プレスをお借りしてましたが、
とても面倒なので、安物の簡単な油圧プレスを購入しました(1万円ほど)
本当はプロ用の精度のいい物が欲しかったがとても高価で手が出ない、
「本当のプロは工具を選ばない、腕で勝負!」な〜んて、
でも、やっぱいい工具は欲しいものですね、
2009年07月16日 木曜日 晴れ


気分転換!
会社でも、なんだかんだ、あれせんなん、これせんなん、
家に居ても、なんだかんだ、あれせんなん、これせんなん、
考えるだけでいっこうに進まん、
ここは気分転換に、原チャリ(80であるが)で、の〜んびりツーリング、
な〜も考えず、りくつ抜きで、ただひたすら走るのみ、(^^)





2009年07月12日 日曜日 晴れ


籾摺り機、選別計量器!
ひき続き、農機具の点検整備、

機械をバラしてエアーガンで綺麗にしていく、
消耗品などチェックして部品リストを見ながら注文リストを作る、
後は部品待ち、届けしだい組み上げて行く、

後、コンバイン2台にコイン精米機2台の点検整備が待っている、
今年は工場の改装工事もあるので、とにかく急がないと・・・



2009年07月11日 土曜日 晴れ


乾燥機の整備!
梅雨時期の比較的涼しい時期に乾燥機の整備をします、
この乾燥機は平成元年式、いたるところが傷んできてまして、
とくに、籾を上まで上げる昇降機のベルトがボロボロ、
そこで今日はその交換です、
この昇降機はとても長く、ベルトを換えるのも一苦労、
スタッフ3人で3台分交換で一日かかりました、

そして籾が入り込む、ホッパーが籾の勢いで磨り減り穴が開いたので、
ステンの板を使い、リベット止めをしました、
使える物はとことん工夫して使う、これが私の仕事です!



2009年07月09日 木曜日 晴れ


サンプル!
スタッフが米粉を使ってケーキなんぞ作ってきました、
会社でも米粉を使ったレシピーなど紹介していくつもりです、

さっそく、その試作品を撮影するしゃちょー、
さぁ、この粉系(米粉)をどうやって売っていくかが問題!



2009年07月06日 月曜日 晴れ


777.7!
今日は天気がいい、さぁ、バイクに乗りどこかへ!
と、思いましたが、雨が降る前に大豆の培土作業を少しでも進めたいので、
仕事するのはもったいないような天気ですが、
さっそく大豆培土専用機クボタXB−1に乗る、
ふっとアワーメーターを見ると776hになっている
(農機具とか建設機械は距離ではなく時間表示)
そして見事に777.7h!記念に撮影、
このXB−1は1986年式、23年経ってようやく777時間、
しかも明日は7月7日七夕の日、
こりゃ〜なんか縁起がいい気分もいい、なんかいいことありそー
だが、仕事を終え帰宅し、普通にビール飲んで終わり!
まぁ、普通に終わることに感謝せんなんせすね〜(^^;)



2009年07月05日 日曜日 晴れ


どーしても!
普段から商売道具は大事に使ってますが、
どうしてもその道具が壊れることがあります、
まぁ、いろいろな条件が重なり起きうることなのです、
会社側もいろいろとシステムとか努力をしてますが、
これはもう個人の意識の問題、

と、壊れた扇風機(羽)加工場には扇風機が4台ありまして、
お餅を冷やしたり、蒸したもち米の水分を飛ばしたり使います、
スタンドも付き、風量も調整できてとても便利なのです、
その一台の羽が破損、古い扇風機だから羽だけの注文は難しいし、
今なら扇風機なんて1500円ほどで売ってるし、
もうこうなったら会社の裏にあるスクラップ置き場行き〜
一旦捨てかけたが、羽だけの破損で捨てるのはもったいない、
そこで折れた羽を接着することにする、
まず、瞬間接着剤で固定して上からさらにプラ用エポキシ系接着剤で固定、
本当は接着剤だけじゃ強度が心配なのでグラス生地を貼ればいいのだが、
なにせ回転部、バランスが崩れるとブレてしまう、

このような技術?は昔模型マニアでして、
壊れたラジコンなど修理したときに身に付いたことなのです、
世の中、何が役に立つか分かりませんね!(人生には無駄はない)



2009年07月03日 金曜日 晴れ